ハイスクールガイド(PDF版) - 新潟県立新発田南高等学校/豊浦分校

24
新発田南高等学校豊浦分校
●創 立
●所在地
昭和23年
〒959-2331
新発田市下飯塚139-3
[最寄りの交通機関]
JR羽越線中浦駅下車 徒歩5分
●電 話 0254-22-3896
●FAX 0254-23-0589
●校長名 中島 俊哉
●課 程 定時制
●生徒数 70人
(平成28年5月1日現在)
2年次
3年次
1年次
学科
男子 女子 男子 女子 男子 女子
普通
8
14
6
13 1 5 12
合計
20
20
28
●入学者選抜(平成 28 年3月8日(火)実施)
学科
募集定員
普通
(午前部)
35
1
4年次
合計
男子 女子 男子 女子
0
2
39 31
2
70
一般選抜
特色化選抜 満20歳以上になる志願者に
対する作文による検査
実施しない
家庭的な雰囲気の中で、個に応じた
指導で生きる力を高めよう。
当校は平成25年度入学生より単位制
による定時制課程に移行し、所定の単位
を修得することにより、3年間で卒業す
ることが可能となりました。
校舎前方には田園が広がり、周囲は緑
に囲まれたのどかな自然環境の高台にあ
ります。
JR羽越線中浦駅から徒歩5分ほどの
ところにあり、新発田市、阿賀野市をは
じめ、村上市、胎内市、聖籠町、新潟市
からも生徒が通学しています。
授業では、きめ細かな指導を心がけ、
一人一人を大切にゆっくり分かりやすく
進めていきますので生徒は自分のペース
を保って学習できます。
生徒全員が安心して学校生活を過ごせ
るようにすることを目標に、生徒指導も
充実しています。
実施
学校独自検査
配点
集団面接
100点
2
学校目標
個性を伸ばし、豊かな情操を培い、国際的視野を広めるとともに、進んで学習に取り組
む態度と健康で規律正しい生活習慣を身につけ、積極的に社会に貢献する人物を育成する。
3
目指す学校像
(1)コンセプト
まなびや
『すべては小さな学舎 から ~ 学ぶ
つながる
ふみだす ~』
(2)重点目標
①基礎学力の定着を図り、基礎的・基本的な学習内容をゆっくりと時間をかけ指導する。
②「行事を通して生徒は成長する」といった観点から学校行事を重要視する。
③人間関係形成能力の基盤を築き、他者と協調し協同できる能力の育成を目指す。
4
自主性・個性を育てる教育課程
(1) 授業日は月曜日から金曜日までです。 始業時間は8時
50分、授業終了は14時55分です。放課後は部活動や
検定の練習のほか、パート、アルバイト等が可能です。
(2) 教育課程の特色は、基礎科目を重点的に行い、「確かな
学力」を身につけるような構成になっています。
【校
時
表】
SHR
8:50 ~
9:00
1
限
9:00 ~
9:45
2
限
9:55 ~ 10:40
3
限
10:50 ~ 11:35
4
限
11:45 ~ 12:30
5
限
13:15 ~ 14:00
当校は普通科ですが一部商業科目も取り入れており、全商ビジ 6 限
14:10 ~ 14:55
ネス文書実務検定などの資格取得が可能です。
放課後 部活動、補習など
その他にも、さまざまな教育活動を通して生徒の個性や主体
性を引き出しながら「豊かな心」・「生きる力」の育成に力を注いでいます。
特色ある学校行事・部活動
主な学校行事
当校は21世紀を生きるみなさんに必要とされる力を身につけて
4月 入学式
もらうために、特色ある学校行事や特別活動が行われています。過去
5月 野外炊飯会①
の実施例では、情報化社会への対応力として、インターネットによる
体育祭
情報収集力・情報発信力の育成、高齢化社会や国際化への対応力とし 7月 スポーツ大会
て、ボランティア活動の実施、日本の伝統文化の一つである「茶道」 9月 野外炊飯会②
体験、また、外国文化を理解するため外国料理を勉強し、野外炊飯会 10月 学校登山
で実際に調理して食べてみる体験、サツマイモの栽培と収穫作業、さ
修学旅行
らに環境問題にも目を向け、ゴミ問題の学習など、生きた知識を身に 11月 分校祭
つけてもらうために、さまざまな体験学習活動を全校で取り組んでい 12月 スポーツ大会
ます。部活動もそれぞれの個性を生かして活動しています。
3月 卒業式
5
<平成28年度の部活動>
【運動部】陸上、バドミントン
【文化部】茶道、囲碁将棋部、科学同好会
陸上部
バドミントン部
野外炊飯会
【平成27年度
○野球部
部活動成績】
:県大会
3位
秋季地区大会3位
○陸上競技部:県大会男子4×100mリレー
○囲碁将棋
:県大会
2位
男子個人2勝
6
全員の進路希望の達成をめざして
生徒一人一人の希望が達成できるよう学年に応じ、段階を踏まえたきめ細かい指導を 行
っています。特に個人面接や家庭との連携に力を入れています。放課後は大学や専門学校
への進学や就職試験のために特別指導や補習をします。
【 平成27年度卒業生の進学・就職先】
<進学先>
敬和学園大学 職業能力開発短期大学校 新潟テクノスクール 三条テクノスクール 新潟美容専門学校
新潟国際自動車大学校 国際映像メディア専門学校 国際ビューティーモード専門学校 新潟デザイン専
門学校 新潟情報専門学校 国際こども・福祉カレッジ ひまわり幼児教育専門学院
<就職先>
コスモ石油販売株式会社 ほっとしばたケアセンター 社会福祉法人飛翔福祉会 社会福祉法人慈豊会
株式会社ホテルニューあけぼの 株式会社月岡観光ホテル デルゼビッグサイト ホクト株式会社 株式会社
雪国まいたけ 東港印刷株式会社 有限会社興和 株式会社栗山米菓 さくら製菓株式会社 株式会
社佐藤食肉 株式会社サトウフーズ 株式会社青山工業 株式会社ミツヒデ 新和組 岩村組 株式会
社ニイガタキャリイ (株)ダスキン白鳥 クラレテクノ株式会社 株式会社サンエコー
7
在校生の声から
私がこの学校に来てから月日が経ち、いろいろなこと
がありました。この間、さまざまな人に出会い、アルバ
イトをしてみたり、積極的に行事に参加したり、いろい
ろな体験をしました。後悔することもありました。でも、
卒業まで通い続けてよかったと思います。修学旅行で東
京へ行って楽しかった。体育祭で総合優勝できた。友達
が出来た。素敵な先輩に出会えた。後輩にも出会えた。
テストは大変だった。楽しかったこともたくさんあった
し、この学校に来て出会えた人もたくさんいるから。この学校で学んだことを、経験した
ことを、大学へ行っても、社会へ出ても、忘れずにいたいと思います。
8
学校納付金
学校納付金については、次のものがあります。
(1) 入学料
2,100円(入学時)
(2) 授業料(定時制単位制) 1単位 145 円(月額)
※ 所得制限により就学支援金が支給されない世帯(市町村民税所得割額の保護者(親権者)の合
算が 304,200 円以上の世帯)については、上記の授業料を納めていただきます。
なお、就学支援金支給の手続き等については、別途お知らせいたします。
(3) 修学旅行積立金 84,000 円(年額 1年次 49,000 円、2年次修学旅行前まで 35,000 円)
(4) その他
18,040 円(年額 生徒会費、PTA会費、クラス費ほか)
※上記は平成 28 年度1年次生の実績額です。
※入学料等の減免制度については、事務室にお問い合わせください。
※この他に入学時に制服(男子 28,404 円、女子 30,024 円)、体操着(14,800 円)、
指定シューズ(屋外用、屋内用)8,000 円、教科書・副教材の費用(7,090 円)が必要となります。