「基本的な学習習慣」にかかわる評価カード

「基本的な学習習慣」にかかわる評価カード
「象潟小の子ども」の学習のやくそく
学習用具
□
下しき
□
赤青ペン
□
学習に不必要なものをもってきていない。
◇シャープペンシル
□
◇ロケットえんぴつ
◇青,赤以外のカーラーペン
◇シール
お道具袋
家庭学習
学習の前
机の上
あいさつ
□
鉛筆
□
消しゴム
◇キーホルダー
◇においのする文具
◇練り消しゴム
◇便せん(手紙)
□
はさみ
□
のり
◇
ボンド
◇
ホッチキス
□
宿題
□
一人勉強
学習の準備 □
定規
□
セロテープ
◇
三角定規
◇
コンパス
◇
分度器
えんぴつがけずられている。
□
教科書などの学習用具をもってきている。
□
次の時間の準備をしてから休んでいる。
□
時間になったら,席について静かに自習して待っている。
□
左~教科書
□
右上~えんぴつ,消しゴム,赤青ペン,定規
□
日直の合図で,元気よくよい姿勢で学習のあいさつをしている。
□
右~ノート
□
筆入れは出さない。
(はじめのあいさつ)
◆「気をつけ」「これから○時間目の学習を始めます。
」「お願いします。」
(おわりのあいさつ)
◆「気をつけ」
「これで○時間目の学習を終わります。」
「ありがとうございました。」
手を挙げる □
正しい挙手や返事の仕方が分かり,それを守っている。
話す
□
はっきり返事をしている。(いすの前に立ち,いすを入れない)
□
「声のものさし」に合わせて話している。
□
語尾まではっきりと話している。
□
ていねいな言葉づかいで話している。
□
各学年に応じた話型にしたがって話している。
聞く
□
話し手の方を見ながら終わりまで聞いている。
書く
□
正しい鉛筆の持ち方をしている。
□
筆圧をかけて書いている。
□
ノートに下しきをあてて書いている。
□
ノートをおさえて書いている。
□
背中を伸ばして書いている。
ノートの使い方
□
基本的な学習の流れにもとづいた構成で書いている。
◇(国語)課題→一人学びで分かったこと→相互交流で分かったこと→まとめ→ふりかえり
◇(算数)問題→課題→見通し→考え→まとめ→練習(活用)→ふりかえり
◇(理科)課題→予想→実験→結果→まとめ→練習(活用)→ふりかえり
◇(社会)課題→予想→調べてわかったこと→まとめ→練習(活用)→ふりかえり
□
学習課題は赤い線,まとめは青い線でかこまれている。
書写の学習のやくそく
□
書写の学習に必要な学習用具を整えている。
□
机の上を「書写学習の手引き」にしたがって整頓している。
□
後片付けは,書き損じの紙で硯をふいて,書き損じの紙などに丸めて他のところに墨が付かな
いように捨てている。
□
筆を洗ったペットボトルの水をトイレの前の水捨て場に捨てている。
□
習字バッグや筆洗いのペットボトルを,決まった場所に整頓して置いている。
音楽の学習のやくそく
□
音楽の学習に必要な学習用具を整えている。
□
机の上や周りを「音楽の学習のやくそく」にしたがって整頓している。
水彩道具の使い方・片付け方
□
絵の具,パレット,筆(太,細2本),バケツ,ふきんを準備している。
□
「水彩道具の使い方・片付け方」にしたがって,パレットを使っている。
□
「水彩道具の使い方・片付け方」にしたがって,バケツを使っている。
□ 「水彩道具の使い方・片付け方」にしたがって,パレット,バケツ,筆の後片付けをしている。
□
一題材の学習が終わったら,ふきんを家に持ち帰って洗っている。
家庭学習
□
(学年×10分+10)分間を取り組みの時間とし,取り組んでいる。
□
宿題を確実にやってきている。
□
一人勉強を先生と相談したり自分で決めたりして,その日の計画を立てて取り組んでいる。