特 集 ● ドバイプロジェクトを追う― 灼熱の 2000 日 ― 世界最長の全自動無人運転 ─ 軌道系交通ならではの醍醐味─ 田畑 果津志 車両事業本部 車両エンジニアリング部 三好 基嗣 車両事業本部 車両設計部 ドバイの案件は世界最長の全自動無人運転電車といわ ことのできる限界を検知して、可能な速度で電車を走ら れる。レッド・ライン52km、グリーン・ライン24km、全線 せるよう力行、ブレーキ指令を出す。まさに運転士の代わ 複線で5両×79編成の計 395両が最高速度 90km/hで運 りである。この装置は両先頭車に各 1台設置され、どちら 用される。一足先に開業したモノレールも無人運転であ か1台が電車を操縦し、他方はスタンバイで、互いに即時 り、こうなるとドバイは全部の軌道系交通が無人という珍 肩代わり可能な二重系で、後側の車載機が列車を操縦し らしい地域である。 ていることも普通にある。 ちなみにドバイ空港の新しいターミナル「エミレーツ・タ 無人運転化は徹底していて、本線で万一無人運転でき ーミナル 3」の大規模エレベーターは、普通のエレベータ ない場合の手動運転は極低速に限定され、線路脇の信 ーを数個横に合体させた床面積が電車 1 両分ほどのもの 号機もなく、手動で本線営業運転を行う方法はない。適 であり、閉塞の概念はないが縦に動く無人運転電車にち 用範囲は広範で、車庫内大半のエリア、つまり日常の入 かい輸送力がある。 換、留置、洗車も無人運転である。 本来軌道系の乗物は軌道に拘束されてハンドルを操る 必要がなく、容易に自動無人運転ができるポテンシャルを ●簡易運転台 持っている。しかし世界では、今までこの長所があまり活 用されていなかった。運転士が運転する電車を経験せず 上で述べたように、通常は全自動無人運転であるから、 に、最初から自動無人運転に入るドバイは、軌道系交通 有人での運転は非常時もしくは基地内のみと想定されて のこの一大長所を躊躇せず最大限に引出している。 いる。したがって、運転台は通常時は室内の一部となり、 非常時においてのみその機能を使用するというコンセプト ●システムの概要 になっている。また、室内デザイン、乗客サービスの観点 無人運転で車両を操縦するのはビークルオンボードコン したがって、簡易運転台付近は、高架を走る列車からの トローラーと称する車載機器である。地上信号ループと交 景色……多くの飛行機が駐機する飛行場、世界最高をふ 信して自分の制御する列車の進路と時々刻々の進行する くむ林立する高層ビル群、緑のゴルフ場、さらには西部 から、運転台―客室間の仕切は計画段階から存在しない。 30 (95 percentile - male) 1905.0 TOR Approx. 3530mm ● ● 00 ● 20 ● 950.0 TOR Approx. 2020mm 運転台および操作性の検討 750.0 DCH height 870.0 (95 percentile - male) (5 percentile - female) 750.0 DCH height 870.0 H:1905mm H:1540mm 950.0 1540.0 30 41.5 Possible fixing place for a temporary partition provided by RTA/Operator 近畿 車 輌技報 第15号 近畿車輌技報 第 16 号 2 2009.11 0 0 8.10 H:1905mm 30 51.8 30 H:1540mm (5 percentile - female) の砂漠の雰囲気……を思う存分楽しめる特等席で、列車 自体が観光名所になること請合いである。 図1 運転台カバー CLOSE状態 ●簡易運転台に対する要求項目とその実現 RTA (Roads and Transport Authority:ドバイ道路交 通局)からは簡易運転台に対し1.簡易ながらも一般の運 転台と遜色のない操作性、2.室内デザインをスポイルしな い 形 状、3.運 転 台カバーは 着 脱 式 で は なく、 カバー OPEN時に車体に留まる設計、という簡易運転台にして は高次元の要求があった。 (図1、図 2) 上記条件を満たす設計を行うため、全自動無人運転時 は運転台が露出せず、非常時等にカバーを開くと内部に 図 2 運転台カバー OPEN状態 格納されている運転台が使用できる構造にすることを目標 とした。また、コンソール盤面上の配置はエルゴノミクス 直パネルの4枚で構成され、1 個のロックをメンテナンス デザインを取入れ、操作性の優れた簡易運転台にするこ キーで開放することにより、すべてのパネルを開くこと ととした。これに伴いマスコンには簡易なペンダントコント のできる構造とした。これらパネルは開放時も車体に ローラーを使用することをとりやめ、一般車両と同様のマ 留まっている。前方カバーは日除け兼用で、運転士の スコンを採用することを決定した。また、コンソール盤面 前方およびコンソール視界を妨げない角度としている。 の簡易モックアップを作成し、顧客立会いで操作性を確 ロック部にはリミットスイッチを配置し、悪戯により鍵 認、合意を取った。 を 壊 され た 場 合、 こ れ を 検 知 しOCC (Operation Control Center) へ通報するようにしている。 ●簡易運転台の特長 このように、簡易運転台については過去に例を見ない 設計、製作された簡易運転台の特長は、 顧客のレビューを受けながら設計を進めたが、我々にとっ 1.運転操作は立位で行う。エルゴノミクスデザインを取入 てよい経験が得られたと考える。 高度な要求があり、様々な角度から慎重に検討を行い、 れ、車体中央に立ち自然に右手を下ろす位置にマスコ ンハンドルを、左手を下ろす位置にグラブハンドルを配 置した。 ●おわりに 2.各スイッチ類の配置について同様の考え方を取入れ、 今後ドバイの人々は、電車とはホームドアから乗込んで アクセス頻度や重要度に応じランク分けし、機能的な 無人運転で走り、最前部から景色が楽しめるのが当然と 配置を行った。また、盤面は見栄えがよく耐久性が高 考えるであろう。 い方法を採用した。 近代的な都会の象徴と公共交通の改善の両面で機能す 3.運転台カバーは前方パネル、右パネル、左パネル、垂 ることが期待される。 ● ● 00 ● 21 ●
© Copyright 2025 Paperzz