こちら - 社会技術研究開発センター

JST社会技術研究開発センタープロジェクト「地域力による脱温暖化と未来の街ー桐生の構築」
低速コミュニティービークル実証実験例のご紹介
その① 群馬県桐生市
群馬大学大学院 宝田恭之
桐生市
人口:約12万人
林野面積率:71.8%
上毛かるた(昭和24年に制定)
つる(鶴)舞う形の群馬県
りそう(理想)の電化に電源群馬
上毛かるたHPより
http://www.jomokaruta.org/
桐生市=関東平野の北端に位置する扇状地
桐生市HPより
徳川家康(大久保長安)による町建て(420年)
西の西陣・東の桐生と呼ばれる織都
上毛かるた:きりゅう(桐生)は日本の機どころ
今も残るノコギリ屋根,伝統建築群
日本の重要な産業遺産
(経済産業省選定・産業遺産33)
産業観光大賞・優勝
伝統的建築群地域(関東地区で5番目)
織都を支えた水車
水車の廻る風景を求めてホームページより
(ファッションタウン桐生推進協議会,桐生地域情報ネットワーク)
http://www.kiryu.co.jp/waterwheel/
上げ下げ水車と八丁撚糸機
新明日への遺産・桐生織物と撚糸用水車の記憶ホームページより
(桐生市老人クラブ連合会,桐生地域情報ネットワーク)
http://www.npokiryu.jp/asuenoisan/index.html
近代的織物産業の登場
(日本織物当時日本一大きな工場)
水車の廻る風景を求めてホームページより
(ファッションタウン桐生推進協議会,桐生地域情報ネットワーク)
http://www.kiryu.co.jp/waterwheel/
今でも残る織物産業を支えた水車
産業技術遺産探訪ホームページより
http://www.gijyutu.com/ooki/isan/isan.htm
旧 日本織物株式会社発電所跡および煉瓦積遺構
群馬県桐生市織姫町6-1(桐生厚生病院前)
水車の廻る風景を求めてホームページより
(ファッションタウン桐生推進協議会,桐生地域情報ネットワーク)
http://www.kiryu.co.jp/waterwheel/
地域特性を最大限に活用した街づくり
大幅なCO2削減=自動車のEV化と地産エネルギー投入が効果的
地域の特徴を活かしたEV活用システムの提案
地産エネルギー
(太陽光,小水力,
畜産廃棄物発電など)
のEVへの供給
高い
日照量
豊かな
森林・水源
タウンユース用
(近距離専用)
小型EVの開発
ガソリンスタンド
電池ステーション
電池乗せ替え
システム
鉄道4社
JR,東武鉄道
上電,わ鐵
既存鉄道路線を
用いた送電
EVと鉄道の接続
地域鉄道の保存
農業
・畜産業
高い技術力の
機械産業
織物の街
豊富な観光資源
近代化遺産
地域の特徴
新産業の育成
EV活用低炭素
観光都市構築
EV観光タクシー
EVバス導入
電動レンタバイク
電動レンタサイクル
地方都市共通の課題=マイカー中心の生活形態・都市構造(約2台/世帯)
桐生市・大学・地域企業・市民が一体となった取り組み
市民生活でのマイカー利用・マイカー観光客の公共交通へのシ
フト+徒歩,自転車,バス,鉄道観光の拡大+自然エネルギーの
モビリティーへの投入
CO2
CO2
群馬大学
工学研究科
群馬大学次世代EV研究
会
会員
企業 96社
個人 120名
eCOM8シリーズ
27社の共同製作
Line-up
μ-TTシリーズ
28社の共同製作
Line-up
●MAYU
●μ-TT1
●EMU
●μ-TT2
●μ-TTC
研究会活動
情報収集
情報交換
EV基本技術
開発
企画
地域特性を活かした街づくり(H23年度JSTプロジェクトで実施)
地域の再生可能エネルギー+蓄電技術+EV技術=低炭素街づくり
太陽光のみで運転可能なEV
水車を使った地域づくり
環境省「チャレンジ25地域づくり事業」
小水力発電 ⇒ 持ち運び可能な電池(1kWh)の開発
⇒ 電動アシスト自転車,EV,マイクロEV
水沼駅
蓄電池
電動アシスト自転車
小水力発電
ペルトン水車(約3kW)
有効落差27m,流量16L/s
マイクロEV
電池交換式8輪電動コミバス
eCOM8 (桐生地域愛称MAYU)
取替式リチウムポリマー電池
太陽光パネル
足回りはμTT2のモジュールを活用
2011.9.17
ナンバー取得前のアンケート調査
Q1.この電動コミュニティバスを知って
いましたか?
一般の市民の方(40代が多い)
Q3.今後、この電動コミュニティバスをどのように活用して欲しいですか?
市民の方々からの貴重な感想
乗車するとき少し揺れたので、そこを直して欲しいです,でも風を
切って走っていたので気持ちよかったです/スピードも出て意外
に速く走るんだなと思いました,スムーズな走りでした/CO2も出
ないので公害対策に良いと思います/とても可愛いバス,子供
たちが夢を育めます/宣伝用ならJR桐生駅~上電西桐生駅間
を前橋のシャトルバスのように走らせて欲しい/はじめて知りま
した,早く実用化して欲しい/走る時に音が出るようにすると良
いと思います/ぜひ実用化して下さい,桐生の名物になると思
います/ナンバー取得がんばって下さい/思っていたより力強
い感じ,電車のよう,ただ、足からの音(カタ、カタ)が気になった
/思っていたよりもスピードが出た,あまり車の調子が良くない
ようでしたので,実用にはまだ早いかな…と思いました/速さば
かりを求めずとも、ゆっくり移動も良いと思います
高校生からのアンケート(ナンバー取得後)
実施日:2012年7月28日(土)
実施会場:「オープンキャンパス2012」(群馬大学工学部キャンパス内)
アンケート対象者:電動コミュニティバス試乗者(有効回答数50)
Q3.今後、この電動コミュニティバスをどのように活用して欲しいですか?
ソーラーパネルを利用して思ったよりも速度が出るので驚きました/ガソリンよりも環境
にやさしいので進めたいですね/エコでとてもよいと思いました。電気なのでスピードを
心配しましたが存外スピードがでました/可愛い。優しい走りだ/窓がないので風がと
ても気持ち良かったです。景色も見られて是非観光用に活用して欲しいと思いました/
音は若干気になるけど、利用できるところで利用した方が良いと思いました/晴れてい
たので、気持ち良かった!/環境にやさしい車(バス)として今後活用されることを希望
します/電気のみで走ると聞き驚きました/環境に良い製品だと思った。もっと普及し
て欲しい/走行音が思った以上に静かだった/おもしろい体験できました。
伝統的建築群保存地域での運行試験
←
MAYUの運用開始式
(伝統的建築群保存地域
指定記念式典にて)
→
八木節祭りパレード
2012年7月15日(日)
毎日新聞
伝統的建築群保存地域での市民を対象とした運行試験
1回の走行距離:2.1km
30分ごとに1往復の走行
伝建地区
群大工学部
有鄰館
走行ルート上の伝建群
ガイドによる観光案内も実施
2012年7月14日(土)
桐生タイムス
2012年7月15日(日)
上毛新聞
2012年7月15日(日)
読売新聞
2012年7月15日(日)
朝日新聞
アンケートによるMAYUの試乗に関する感想
2012年7月15, 16日
有鄰館
回収数
2012年7月15日
2012年7月16日
合計
白紙
49
50
99
有効回答
0
7
7
49
43
92
群馬大学 関先生・白石君による集計
EVバスの乗り心地について
Q1乗り心地
Q2安全面
80
90
70
80
60
70
60
50
50
40
40
30
30
20
20
10
10
0
快適だった
系列1
75
ふつう
15
不快なところが
あった
2
0
特になかった
系列1
82
気になったところが
あった
9
Q3窓がない
Q3手すりがない
60
100
90
50
80
70
40
60
30
50
40
20
30
10
20
10
0
系列1
0
気持ちよかった
86
どちらでもない
不快だった
4
0
系列1
60
困った
49
34
6
90
80
50
70
40
60
30
40
50
30
20
20
10
10
系列1
どちらでもない
Q3ドアがない
Q3つり革がない
0
気持ちよかっ
た
0
気持ちよかった
51
どちらでもない
困った
35
3
系列1
気持ちよかっ
た
どちらでもない
不快だった
79
13
0
回答者の交通利用の状況
Q8来場の交通手段
Q9市内のバス利用頻度
70
80
60
70
60
50
50
40
40
30
30
20
20
10
10
0
系列1
JR
上毛
電鉄
わ鉄
東武
バス
3
0
0
2
2
自転
自動
バイク
車
車
66
0
7
0
徒歩
12
系列1
毎日
週4~5
回
週2~3
回
0
2
1
月数回 月に1
ほど 回程度
2
7
それ以
下
74
EVバスで桐生中心街に来る頻度は変わるか?
Q5来街頻度
Q6EVバスで来街頻度変化
30
45
40
25
35
20
30
25
15
20
10
15
10
5
5
0
系列1
毎日
週4~5回
週2~3回
15
5
7
月数回ほ 月に1回
それ以下
ど
程度
15
10
28
0
系列1
とても増える
少しは増える
変わらない
41
37
7
前橋けやきフェスタにおける走行試験
データ提供:前橋市様
日 時:平成24年9月9日(日)
場 所:前橋駅前けやき通り周辺
配布=101 回収=94 有効=89 白紙=5
NA, 3
不快な点
があった,
1
Q7-1自由記載
ふつう, 15
がたがたする
静かでした
快適だっ
た, 70
ややモーター音がうるさい。
サスがちょっと路面に合ってな
い感じでした。
Q7-1.乗り心地について
気になると
ころがあっ
た, 14
NA,
8
特に無
かった, 67
Q7-2.安全面について
Q7-2 自由記載
低床につき当たりあり(尻を擦る)
少し窓ないため不安
ドアが華奢
ドア
ギシギシ
ドアがなくて危なくないのかなーと。
後ろの席で物を落としたら、道路に落ちそうだった
あの速度なら大丈夫だと思います
シートベルトが無かった。
ベルトがない事が危険
子供が危ない。じっとしているとは限らないので。
どちらでも
ない, 3
NA, 1
不快だっ
た, 0
気持ちよ
かった, 85
Q7-4.「窓がない」ことについて
Q7-4 自由記載
雨の日は
雨・風の日はどうか
天候によると思います。晴れていれば良いと思い
ます。
寒いときは
雷・風・雨の時は
この季節はとても気持ち良いです。冬はどうする
んでしょうか。
子どもが喜ぶ
気候が良い日は快適だが、悪天候のときは?
尾瀬での運行実験(9月20日~23日)
まとめ
○桐生市におけるeCOM8「MAYU」の活用状況
について報告させていただいた.
○実証試験を通して,様々な運行上の課題抽
出と改良を今後も行ってゆく予定である.
○富山PJと協力して,数多くの実証試験を行
い,今後,様々な地域の特性にあった運行形
態を明らかにしてゆきたい.