授業科目名 スポーツ科学演習Ⅱ (Practice of He alth and Sport Science II) 必修の区分 ※ 単位数 1.0 開講年次 1 講師名 田路 秀樹 藤井 明美 抱江 賢治 三村 信代 矢野 真理 所属 オフィスアワー・場所 ※ 連絡先 ※ 講義目的及び到達目標 スポーツ科学演習Ⅱでは、人が健康で活力ある生活をするための身体的能力の向上や ゲームを通して、スポーツの楽しさを体験するとともに社会性を身につけることを目 的としている。また、自己の健康管理能力を高めることの必要性を教授する。 講義内容・授業計画 1講義内容 (1)各 スポーツコースを1種目選択し、個人技術、集団技術の向上を図るとともに、ス ポーツを通して、仲間作りを行う。種目は、ソフトボール、テニス、バレーボール、 フットサル、レクリエーション、卓球 2授業計画 1.オリエンテーション(選択種目の決定:バレーV・ソフトS・テニスT・フットサル F・卓球P・レクリエーションR) 2.V:オーバーパス、S:キャッチボール、T:ボールつき、F:ボールコントロール 、P:グリップ、R:ウオーキングの姿勢 3.V:アンダーパス、S:遠投、T:ミニボレー&ボレー、F:ドリブル、P:フォアハ ンド、R:ウオーキングによる有酸素運動 4.V:対人プレー、S:トスバッティング、T:ミニテニス、F:2人でのパス練習、P :バックハンド、R:ジョギングの姿勢 5.V:スパイクセミ、S:内野守備、T:ミニゲーム、F:パス&ムーブ、P:フリック 、R:ジョギングによる有酸素運動 6.V:スパイクオープン、S:ダブルプレー、T:ストローク、F:1対1、P:ドライ ブ、R:ボールを用いた筋力トレーニング 7.V:クイック、S:外野守備、T:ボレー対ストローク、F:4人でのパス回し、P: ツッツキ、R:ボールを用いたエクササイズ 8.V:スリーマン、S:連係プレー、T:半面シングル、F:パス&シュート、P:カッ ト、R:ペタンクのルール 9.V:サーブ、S:ハーフバッティング、T:サービス、F:ポストからのシュート、P :サービス、R:ペタンクの投げ方 10.V:ブロック、S:フリーバッティング、T:試合の進め方、F:トラップシュート 、P:レシーブ、R:ペタンクの試合の進め方 11.V:サーブレシーブ、S:シートノック、T:フォーメーション、F:3人システム 、P:3・5球目攻撃、R:ペタンクの戦術 12.V:レシーブからの攻撃、S:リーグ戦、T:ダブルスの試合、F:ミニゲーム、P :シングルの試合、R:ペタンクのミニゲーム 13.V:ゲーム、S:ゲーム、T:ダブルスの試合、F:ゲーム、P:ダブルスの試合、R :ペタンクのゲーム 14.V:ゲーム、S:ゲーム、T:ダブルスの試合、F:ゲーム、P:団体の試合、R:ペ タンクの対抗戦 15.まとめ テキスト テキスト:スポーツ科学演習 参考文献 成績評価の基準 授業中の課題および到達度を基準として、授業態度を含めて総合的に評価する。 履修上の注意・履修要件 ・自己の健康管理に注意し、体調を整えて出席すること。 ・当該授業を履修するためには、「スポーツ科学演習Ⅰ」を履修しておくこと。 地域に関する学修 該当しない 備考 ・怪我・病気等で出席出来なくなった場合は申し出ること
© Copyright 2024 Paperzz