30周年記念誌 - NPO法人 御堂筋・長堀21世紀の会

a n n i v e r s a r y
3 0 t h
NAGAHORI
NPO 法人 長堀21世紀計画の会 30周年記念誌
撮影/成田建和(㈲建隆マネジメント)
撮影/春木洋次(㈱春木メガネ)
よってこ物語 ……………………………………………………… 2
祝辞 大阪市長 橋下 徹 ………………………………… 4
座談会 大阪商工会議所 佐藤会頭に聞く …………………
6
挨拶 NPO 法人 長堀 21 世紀計画の会 成松 孝 …………… 8
歴代の理事長さん ………………………………………………… 9
座談会 企業が集まって、街を変えた ………………………
11
部会の活動*Ⅰ 街づくり部会
………………………………… 18
部会の活動*Ⅱ イベント部会
………………………………… 22
部会の活動*Ⅲ 環境・美化部会 ………………………………
部会の活動*Ⅳ 会員交流部会
26
………………………………… 32
事務局の 30 年 …………………………………………………… 38
発 行 日
2012 年 9 月 20 日
発 行 人
成松 孝
発 行 所
NPO 法人 長堀21世紀計画の会
〒542 ー 0083 大阪市中央区東心斎橋 1-10-7
会員歴 30 年企業 ………………………………………………… 39
1
会の概要*Ⅰ 年表 …………………………………………………
43
会の概要*Ⅱ 組織 …………………………………………………
45
会の概要*Ⅲ 名簿 …………………………………………………
46
市川ビル 3 階
tel/(06)6241-0505
fax/(06)6241-0555
mail/[email protected]
制 作
いんなぁ・すぺーす tel/(06)6707-2833
取材・原稿 森田町子
デザイン
アド5 西井あき
tel/(06)6945-6006
よってこ物語
長 堀 景 観 整 備 と は、
長 堀 通 り と 心 斎 橋 筋 の ク ロ ス ポ イ ン ト ――
ここはかつて名橋・心
斎橋がかかっていたところ。その南詰の小さな植え込みに﹁よっ
てこ﹂は、ある。
て っ ぺ ん に 風 を 孕 ん だ 帆 船 を 頂 い た 高 さ 1・3 メ ー ト ル ほ ど の 石
世 紀 計 画 の 会 が 大 阪 市 に 寄 贈 し た﹁ 長 堀 シ ン ボ ル ロ ー ド 記
碑﹁ よって こ﹂ は、長 堀景 観整 備の完 成を 記念 して、 NP O法 人
長堀
年半の歳月をかけて
地区地下交通ネットワーク整備事業﹂と、地上
世紀計画の会は、この事業の計画段階
部分の﹁長堀通シンボルロード整備事業﹂を言
う。
長堀
からまちづくりの創案をプランにし、大阪市に
こ う し て、 長 堀 通 り の 四 ツ 橋 筋・ 堺 筋 間
提言してきた。
たのである。
1998年
月、記念碑﹁よってこ﹂を建立し
際 都 市 に し て い こ う と 決 意 し、 そ の 礎 と し て、
い。さらにこの街から大阪を世界に通用する国
し か し、 ま ち づ く り は こ れ が ゴ ー ル で は な
りの地上・地下一体の空間構成が完成した。
念碑﹂である。
21
長 堀・心 斎 橋 か ら 国 際 都 市 大 阪 へ
よってこ除幕式
1998 年 10 月 10 日
1998年8月に完成した、地下部分の﹁長堀
5
860メートルは、ほぼ地元住民のアイデア通
10
21
心斎橋南詰、ZARA(元ソニータワー)
前の植え込みに設置された「よってこ」。
波をけって長堀川を行く帆船を模した
造形。
撮影/成田建和(㈲建隆マネジメント)
2
横堀川を開削してから堀川の掘削が盛んにな
●一般公募で「よってこ」と命名
「長堀に、ちょっと寄ってこ」
「よってこ」のデザイン・制作を担当したのは、当時、
「よってこ」の当て字は、「寄・艇・
建築・インテリア設計「㈱メックデザインインターナ
港」。この名は、一般公募で最優
ショナル」の大阪支店長・松本良洋さん。記念碑のデ
秀賞を受けた貝塚市の東フミ子さ
ザインについては議会で諮られ、大阪にちなんで「た
んの作品。当時、東さんは、ネー
こ焼き」キャラクターも提案されたが、松本さん提案
ミングの意図を、「ちょっと心斎
の「歴史の波間、未来に向かって進む帆船」に満場一致で決定した。
橋に寄って行こうか」の大阪弁「寄ってこ」と、物資
松本さんは製作意図をこう言う。「かつて長堀川は、物流や人の交流、都
を運ぶ艀や帆船が港に向かう長堀川の水運を「寄・艇・
市の楽しみや生活の潤いの舞台でもあった。今我々が取り組んでいるま
港」の文字に託した掛け言葉だと、語っておられた。
ちづくりも、人々の活動や交流の舞台である街を、いかに活気や潤いが
審査員が絶賛したこのネーミング。名付け親の東さん
ある、安全、快適な都市空間にできるかがテーマです。時代が変わっても、
は、当時 81 歳。このみずみずしい感性は、毎日、和
街に脈々と通じる思いは一つ。風を切って進む帆船に共感を感じて、デ
歌を一首詠むのを日課にされていたからだろうか。
(写
ザインしました」
真は東フミ子さん)
長堀通りは、昔水路だった
大阪は水の都。江戸時代﹁浪華の貨七分は舟
り、元禄までには運河網はほぼ完成したという。
8
中にあり﹂といわれ、大阪は川が物資輸送の主
長堀川が開削されたのは1622年︵元和
年 ︶。 東 横 堀 川 の 末 吉 橋 か ら 西 に 曲
が り、 船 場 と 島 之 内 の 間 を 抜 け て、
メートル、水
38
木 津 川 か ら 大 阪 湾 に 注 ぐ 全 長 2・4
キロメートル、川幅
3
深2・1メートル︵干潮時︶、堂々の
歴史の波間、未来に向かって進む帆船に街の発展を託して
運河であった。
●「よってこ」制作は、松本良洋さん
明治に入ると、長堀川を通って舶
来の輸入物資が船場や島之内に運ば
れたという。だから、長堀・心斎橋
周辺はカメラ、メガネ、時計、宝石な
どハイカラ商品を扱う店が多かった
のだと、こよなく長堀川を愛した文
人・石濱恒夫氏︵故人︶は言っていた。
水運は、第二次大戦後までは盛ん
であったが、輸送の主役が自動車に
年︶に長堀川は埋め立てられた。
移った高度成長期、1964年︵昭
和
﹁ よ っ て こ ﹂ は、 そ ん な 長 堀 の 歴
史を後世に伝えるモニュメントでも
ある。
39
役であった。豊臣秀吉が大坂城の外堀として東
昭和 11 年 7 月、末吉橋付近の長堀川。艀やぽんぽん船が行き交う
祝辞
周年を迎えられました
世紀計画の会﹂
世紀計画の会が、創立
橋
下
徹
周年を祝して
﹁N P O 法 人 ・ 長 堀
創立
大阪市長
NPO法人・長堀
年の長きにわたり、長堀・心斎橋・南船場地域における
年から毎年開催されている﹁御堂筋フェスタ︵平成
多彩な活動を継続されてこられました。
また、平成
15
が、そのような中、長堀・心斎橋・南船場地域はその時代ごとに様子
大阪の街は経済状況をはじめ様々な要素により変遷してきました
ご努力に深く敬意を表するものであります。
する深い愛情に支えられたものと考えており、そのご熱意とたゆまぬ
これらの街づくり活動への取り組みは、会員の皆様方のエリアに対
のにぎわいづくりへ積極的に貢献されてこられました。
ントへのご協力をいただき、現在は運営団体へ参画されるなど、まち
年度までは御堂筋オープンフェスタ︶﹂においては、第1 回からイベ
23
または清掃活動を通じた環境美化への取り組みなど地域社会の発展に
まちづくりの提言に粘り強く取り組まれるとともに、放置自転車対策
貴会は、
30
21
ことを心からお祝い申し上げます。
21
30
30
4
を変えながらも、おしゃれな大人の散歩まちとして常にファッション・
文化をリードしてまいりました。
御堂筋と長堀通りの結節点を軸に広がる長堀・心斎橋・南船場地域
は、近代世界的なラグジュアリーブランド店の立地が進むなど魅力あ
るエリアとして発展し、東西軸・南北軸に沿って面的にも広がりを見
せております。国内はもとより、アジア各国をはじめとする海外から
来訪されるお客様にとりましても非常に魅力ある街となっており、イ
ンバウンドの推進に関しましても重要な役割を担っています。
年度から﹁御堂筋﹂が国から大阪市に移管さ
また、長堀・心斎橋・南船場地域は大阪の顔である﹁御堂筋﹂を代
表するエリアです。
ご存知のように平成
れることになります。この機会に改めて、大阪のグランドデザイン実
現の大きな要素であり、メインストリートである﹁御堂筋﹂の持つポ
テンシャル、可能性について最大限に発揮できるよう、府市統合本部
においても検討を重ねているところです。
これまで培った﹁御堂筋﹂の持つブランド力を最大限活かしつつ、
民間活力なども積極的に導入しながら新しい魅力を引き出してまいり
ます。
そのために行政・企業・市民がより一体となり、経済・産業活性化
を目指し国内外から人々を惹きつけられる都市軸となる﹁御堂筋﹂を
世紀計
目指し、にぎわい創出につながるまちづくりを進めてまいります。
智恵と創意、熱意をもったまちづくりの担い手である長堀
21
画の会のますますのご発展と皆様方のご健勝、ご活躍を心からお祈り
申し上げます。
大阪の活性化を目指してともにがんばりましょう。
24
NPO 法人 ・ 長堀 21 世紀計画の会(右から)
●理事長 成松 孝 ●相談役 吉田正雄
●副理事長 小松茂樹(司会)
大阪商工会議所・佐藤茂雄会頭に聞く
想だと思いますよ。
なかの方ですね。
い う 発 想 を さ れ た 大 島 市 長 は、 な か
し い と、 国 や 大 阪 市 に 提 言 し て い ま
し て 欲 し い、 あ る い は 利 用 さ せ て 欲
ちの活性化につながるような利用を
せ ん が、 御 堂 筋 や 公 共 ス ペ ー ス を ま
■小松
個人の土地には踏み込めま
■小松
佐 藤 会 頭 さ ん に は、 お 忙 し
■成松
長 堀 の 再 開 発 で、 き れ い で
都心に賑わいを取り戻そう
い 中、 お 時 間 を 頂 戴 し ま し て あ り が
立 派 な 街 に な り ま し た の で、 こ こ は
す。 例 え ば 芦 池 小 学 校 跡 地 で す。 こ
周年を迎えまし
とうございます。
将 来、 ア ジ ア の 中 心 地 に な る と 猛 烈
当 会 は、 今 年 で
た。 今 日 は、 大 阪・ 関 西 の 成 長 戦 略
こ は 南 船 場 の 真 ん 中 に あ っ て、 場 所
は 非 常 に 有 効 な ス ペ ー ス で す が、 な
的 に も 大 き さ に も、 ま ち の 活 性 化 に
かなか提案が通りません。
に ア ピ ー ル し た と こ ろ、 1 9 9 6 年
ランドがメガショップを出店しまし
■佐藤
こ の エ リ ア は、 行 政 区 は 一
に シ ャ ネ ル が 来 て、 次 々 と ト ッ プ ブ
た。東京の丸の内のブランドストリー
精力的に進めておられる大商の佐藤
会 頭 さ ん か ら、 ま ち づ く り に つ い て
ト 街 は、 長 堀 を モ デ ル に し た も の で
誘 致 運 動 が あ り ま し て、 1 9 8 1 年
■成松
もともと長堀通りに地下鉄
ちをお願いします。
号線︵長堀鶴
街開発のノウハウが集約されていま
街 に は、 法 規 制 や 危 機 管 理 な ど 地 下
に 提 案 し て い る ん で す。 長 堀 の 地 下
長堀の地下街をモデルにして中国側
開発への支援を求められていますが、
■佐藤
我 々 も 今、 北 京 か ら 地 下 街
すよ。
りの提案を説明に行くと、﹁君たちに
長 老 方 が ズ ラ リ で す か ら、 ま ち づ く
合会です。ところがこうした組織は、
の は、 地 域 振 興 会︵ 町 会 ︶ と 商 店 連
行政が地元の意見として認めている
■吉田
地元の合意も大変なんです。
難しいですね。
ろ が い く つ も あ る と、 ま ち づ く り は
つ だ け で す か。 意 思 決 定 を す る と こ
ま ず 成 松 さ ん か ら、 当 会 の 成 り 立
見緑地線︶延伸の内定がおりたんで
そんなこと頼んだかなー﹂と。︵笑い︶
年︶に地下鉄
す。 そ れ で 長 堀 通 り の 周 辺 企 業 で ま
すから。
年ほどは御堂
■小松
1 9 9 8年 に 長 堀 の 再 開 発
︵昭和
ち づ く り の 会 を つ く り、 当 時 の 大 島
が 完 成 し た 後、 こ の
る ん だ か ら、 町 が 騒 が し く な る の は
■佐藤
今、 都 心 の 空 洞 化 が 問 題 に
がなかなか前に進みません。
に滞在 回
・遊 交
・ 流できる都心空間
を 創 ろ う と 提 言 し て い ま す が、 こ れ
■吉田
こ れ か ら は、 自 分 の エ リ ア
の方のご意見ですね。
き た 静 け さ は 壊 さ れ た く な い。 地 元
い け れ ど、 自 分 た ち が 昔 か ら 守 っ て
と 言 わ れ ま し た。 街 は 活 性 し て 欲 し
筋 を 中 心 に し た︽ 長 堀 心
・ 斎橋 南
・
ヘクタールのエリア
■成松
﹁我々は昔からここに住んで
市長に早期開通をお願いに行ったと
に い か な い か ら、 利 用 客 を 増 や す よ
う な プ ラ ン を 考 え ろ と 言 わ れ て、 地
な っ て い ま す が、 都 心 の 賑 わ い を 取
だ け を 視 野 に 入 れ て 考 え て い て は、
困 る。 余 計 な こ と は し な い で く れ ﹂
り 戻 す た め に は、 ま ち づ く り を 面 で
ま ち づ く り は で き な い で す ね。 橋 下
層のジオフロント開発と地上の
も 話 し 合 い の 場 を 持 っ て、 ほ ぼ 当 会
何 度 も 提 言 の 見 直 し を し、 行 政 と
捉えることは、いいですね。ふつう、
きました。
景観整備のプランを作ってもって行
案 が 採 用 さ れ て、 現 在 の 長 堀 地 下 施
点 で や っ て、 そ れ か ら 線 に 伸 ば し、
ちを広域に捉えないとダメですね。
設ができたわけです。
ヘ ク タ ー ル の 面 で 考 え る、 い い 発
■佐藤
電車を走らせるために利用
下
10
市 長 じ ゃ な い け ど、 視 点 を 広 げ て ま
た り 前 で す が、 市 営 の 地 下 鉄 で そ う
55
面 ま で 広 げ て い き ま す が、 最 初 か ら
船場︾地域の
こ ろ、 利 用 率 が 低 い 路 線 を 通 す わ け
います。
ご意見を聞かせていただきたいと思
﹁千客万来都市OSAKAプラン﹂を
30
7
客 を 増 や す、 と い う の は 民 営 で は 当
55
56
4
まちは生きている
座談会『大阪の再生』
再生は、まちづくりのテーマ
6
■小松
御堂筋は大阪の大きな財産
リでもニューヨークでもメイン道路
ま す が、 住 宅 は 一 つ の 案 で す ね。 パ
御堂筋に川を流そう
と い わ れ て い ま す。 こ の 空 間 利 用 に
に住宅がありますから。
か っ た の は 玉 造 筋。 あ そ こ に は、 人
■佐藤
そ の 通 り で す。 私、 大 阪 マ
が 生 き て る、 住 ん で る と い う、 人 の
つ い て、 会 頭 さ ん は ど う お 考 え で す
員会︵同友会︶﹂の委員長をやってい
ぬ く も り が 感 じ ら れ る。 で、 全 然 面
か。
ま す。 最 初 に 八 軒 家 浜 の 水 辺 整 備 事
白 く な い の は 御 堂 筋。 き れ い だ け れ
ラ ソ ン が あ っ た と き、 そ の コ ー ス を
業 を や り ま し て、 次 は 御 堂 筋 に 水 を
■佐藤
私 は︽ 水 都 づ く り ︾ を ラ イ
流 そ う と 考 え て い る ん で す。 今、 御
ど、 無 機 質 な オ フ ィ ス 街 で、 立 ち 寄
歩 い た ん で す。 そ う し た ら 一 番 面 白
堂筋も自動車の交通量はずい分減っ
ろ う と い う 気 も し な い。 道 路 に も 立
フワークと考えて、﹁水都大阪推進委
年 前 の 約 6割 だ と い い ま す か
御 堂 筋、 い い じ ゃ な い で す か。 そ う
〝せせらぎ〟が欲しい。水辺で憩える
そんなに大きな流れでなくてもいい、
こ れ が 可 能 な 時 代 が き た ん で す よ。
潤 い の 人 中 心 の 道 路 に 変 え て い く、
ら、 自 動 車 偏 重 の 道 路 か ら ゆ と り や
が一つの道路で実現するでしょうか。
経済的機能と人にやさしい空間構成
と し て 相 当 貢 献 し て き ま し た。 そ の
■吉田
し か し、 御 堂 筋 は 産 業 道 路
て、魅力が生まれてきますから。
空 間 が 必 要 で す。 ま ち は 住 む 人 が い
ち寄ってみたいという温かみがある
て、
なれば大阪はよくなりますよ。
■佐藤
し ま す よ。 産 業 道 路 に し ろ
人にやさしい快適空間が道路の前提
住 空 間 の 道 路 に し ろ、 こ れ か ら は、
■小松
御堂筋の将来像については、
年後には車は締め出
す ん だ、 規 制 を は ず し て 住 宅 を つ く
条件になります。
緑を増やして
ろ う な ど と、 い ろ い ろ な 案 が 出 て い
■佐藤
ま ち づ く り は、 そ の 町 の プ
喜ばれるかが大事で、ただ﹁おしゃれ﹂
あ っ て、 お 客 様 を ど こ に 案 内 す れ ば
ノスタルジア。これは都市ならではの魅力
ラ ス 面 を 伸 ば す こ と も 大 事 で す が、
なだけでは弱い。
マイナスのように思えますが、路地
一見、古い路地裏は近代都市には
て豪商が並んだ。住友邸だけが今残っ
朱 印 船 の 基 地 が で き て、 堀 川 に 沿 っ
て つ く ら せ た 運 河 で す が、 そ こ に ご
■成松
歴 史 的 に も 長 堀 川︵ 現 長
・
堀 通 り ︶ は、 太 閤 秀 吉 が 川 を 開 削 し
いうところがありそうですね。
■吉田
南船場や鰻谷あたりにそう
ではの魅力ですよ。
和のノスタルジア、これは都市なら
代的なところから一歩はいると、昭
てくるような一角があるんです。近
の帝国ホテルの裏側に日活映画に出
大 学︵ 政 策 創 造 学 部 ︶ と 連 携 し て、
使 っ た 工 夫 も で き ま す。 鰻 谷 が 関 西
歴 史 の 掘 り 起 こ し の 一 方 で、 I T を
■佐藤
い い じ ゃ な い で す か。 古 い
すね。
四 ツ 橋 筋 と 堺 筋 間 の 8 0 0メ ー ト ル
■吉田
そ れ に﹁ 四 ツ 橋 ﹂ が あ る。
に描かれています。
船 着 場 が﹁ 長 堀 石 浜 ﹂ と﹁ 材 木 浜 ﹂
石 材 や 材 木 が 運 ば れ、 心 斎 橋 付 近 の
■ 成 松 ⋮ あ り ま す。 長 堀 川 の 舟 運 で
場所があるでしょう。
の 間 に、 百 景 の う ち の 3 景 も あ り ま
てますが、歴史にスポットを当てて、
す ね。 あ あ い う 産 学 連 携 で や る の も
携帯電話に店舗の情報を配信してま
いいですね。
観光
すね。
経
・ 済の目玉にする手もありま
■佐藤
﹁浪花百景﹂に描かれている
ま た 時 間 が 経 て ば 衰 退 す る、 衰 退 す
鉄道屋のまちづくり
■小松
京阪さんは﹁くずはモール﹂
れ ば ま た 再 生 さ せ る、 そ れ が 鉄 道 屋
しい本格的オープンモールとして話
す は モ ー ル 街 ﹂ は、 当 時 日 本 で は 珍
地 下 鉄 の 乗 客 も 増 え ま す か ら、 長 堀
に な り ま す よ。 ま ち が 活 性 化 す れ ば
一緒にまちづくりをすることが可能
が 民 営 化 す れ ば、 地 下 鉄 と 街 の 人 が
の ま ち づ く り で す よ。 将 来、 地 下 鉄
を見事に再生されましたね。
年 ほ ど 前 に 開 発 し た﹁ く
題 に な り ま し た が、 ま ち は 年 月 と 共
■佐藤
に 衰 退 し ま す。 衰 退 か ら 復 活 さ せ る
さ ん と 地 下 鉄 さ ん は、 ま ち づ く り
か ら 9 ㎞ に 拡 大 し た 新 生﹁ K U Z U
ルを全面建て替えて、商圏を0・5㎞
人を呼び戻し、2004年から旧モー
︵2012年2月
ただきます。ありがとうございました。
■小松
い いお話を聞かせていただ
うそこに来ていますよ。
の パ ー ト ナ ー で す。 そ の 時 代 が、 も
た め に、 マ ン シ ョ ン を つ く っ て 若 い
HA MALL﹂として再生しました。
長い歴史の中でダメになったところ
日・
きました。今後の活動の糧とさせてい
を、 ど う 再 生 さ せ る か、 こ れ は ま ち
づ く り の 格 好 の テ ー マ で す。 で も、
於
大阪商工会議所︶
13
空き地や空き店舗が増えたなどマイ
ナスの面から考えていく方法もあり
には路地の面白さがあります。東京
ま す ね。 千 客 万 来 都 市 と い う 観 点 か
ら す れ ば、 こ の 地 域 は ど ん な 魅 力 が
7
21
40
40
40
大阪商工会議所 会頭
佐 藤 茂 雄(さとうしげたか)
●京阪電気鉄道株式会社
取締役相談役・取締役会議長
● 1941 年生まれ大分県出身
京都大学法学部卒業
京大ではボート部に所属
挨拶
国際的な視野を持った
スケール感のある街づくりを
NPO 法人 長堀 21 世紀計画の会
理事長 成 松 孝
時の移ろいは早いもの、当会も創立以来早
出来ました。
年を迎える 事が
1、東西を貫く大阪のシンボルストリート長堀通り︵大阪で最
高レベルの景観整備をした街路︶。
スーパーブランド各社が超大型路面店を出店する動機と
2 、 南 北 を 貫 く 世 界 有 数 の 風 格 あ る 道 路・ 御 堂 筋。 御 堂 筋 は、
て 地 下 4 層 の ジ オ フ ロ ン ト 開 発 と 地 上 の 景 観 整 備 な ど、 約
なった。
3、かつて豪商の本家が並び文化芸能の中心地。︵土地に染み
これら貴重な資産をうまく活用すれば、国際的な視野を持っ
付いた、各種文化を嗅ぎ分けようとする気風︶
さらに当会は、この長堀のインフラ整備を活用してスーパー
たスケール感のある街づくりができると、私は確信しています。
そのためには、御堂筋のドラスティックな改善が必要です。
マの違う特区を設け、長堀 心・斎橋エリアは世界に類を見ない規
模を持つ﹁スーパーブランド特区﹂にします。御堂筋を﹁そこ
まず、御堂筋を人間中心の優美な道路に改善し、エリア別にテー
しかし今、このエリアにも景気低迷の陰りがさし、今また、
にいることが楽しく、幸せな道路﹂にし、日本のシンボルエリ
生の都市型モデルケースとして高く評価されたものです。
地域活性化のために、我々が行動を起こすべき︵何をなすべき
してまいりましょう。
政機関、関係する全ての皆様の力を結集し、明日の大阪を創造
大阪に暮らす次世代の人々に有益な資産を残す ――
、これが
我々がなすべきまちづくりの目標です。会員の皆様、そして行
ば、世界中の観光客や企業を誘致することも夢ではありません。
ア﹁アジアのシャンゼリゼ通り﹂と位置づけて世界に発信すれ
この街には、それを実現できる要素が3つあります。
は、﹁おしゃれな大人の散歩まち﹂の創造であります。
エリアでありました。我々がこの街に描くステータスエリア像
して、堺と並び日本経済を支えた地であり、大阪のステータス
長堀・心斎橋エリアは、江戸時代には﹁ご朱印船﹂の基地と
かを考えなければならない︶時期を迎えています。
ランドが集積するファッション ス
・ トリートとして活性化を果
たしました。こうした当会のまちづくり活動は、当時、都市再
ブランド誘致への道を開き、長堀 心
・ 斎橋エリアはスーパーブ
阪市の実行力なくしては、具現化しませんでした。
そのどれ一つをとっても、当会の粘り強い提言、陳情活動と大
1、5 0 0 億 円 を か け た 長 堀 の イ ン フ ラ 整 備 が 完 成 し ま し た。
こ の 間 に、 地 下 鉄 長 堀・ 鶴 見 緑 地 線 の 開 通、 そ れ に 伴 っ
30
8
初代理事長 木村治愛さん
㈱心斎橋タワービルヂング/代表取締役
㈱マルキチ/取締役会長
歴史の証言*
第2代理事長 木下三郎さん
年 間 に 5 名 の 理 事 長 時 代 が あ り ま し た。 組 織 の 推 進 軸 を 作 っ た 初 代 の 木 村 理 事 長 時 代、 中 興 の 祖 と い わ れ
が理事長に就任、アジアの情報発信の中核都市を目指して会の組織再編に着手しました。
NPO法人としてボランティア団体のあるべき姿を問い直した吉田時代を経て、 2012年 4月、再び成松氏
た 2代 目 ・ 木 下 時 代 、 提 言 活 動 に 着 手 し た 3 代 目 春 木 時 代 、 行 政 と 市 民 の 協 働 関 係 を 築 い た 4 代 目 成 松 時 代 、
30
置づけを考えることが大事だと思っていました
いものですが、住民の意見を発信し続けること
各理事長に、それぞれの時代を語っていただきました。
長堀通りの地下鉄7号線延伸計画の内定を機
し、建築家の浅井先生は﹁道路を2階建てにし、 は大事なことです。 周年に向けて、頑張って
下は車の道、上は人が歩く道で商店の入り口は
ください。
に、長堀周辺を活性化しようと、当時のそごう
の常務取締役竹中正氏
︵故人︶の呼びかけで、地
(※)
塩山高之、
吉住文伯、
木下三郎、
中村浩、
尼崎哲也、
木村治愛
こで気持ちを合わせて盛り上がろ
(敬称略)
2階や﹂と、斬新な案を図面に描きました。
社が集まって立ち上げたのが、長堀
井部長の8人が発起人になり、
1982年2月、 創生期は、そんな混沌とした状態でした。そ
会員企業
て〝 わ っ〟 と や っ た の が、最 初 の 長
う と、 み ん な で 得 意 技 を 持 ち 寄 っ
誘にまわり、1年後には100社を超える﹁企
業町会﹂が誕生していました。
当時はみんな 代、 代で若かったし、自由
きりしましたね。
がでしょうか。
地からのお客様も増えましたが、そもそも来訪 長堀川開削から約400余年の歴史を背負っ
大駐車場などのインフラ事業も整い、アジア各
れがこの会の大目標でした。我々地元民が動い
ナルの﹁お祭り﹂として 世紀を視点に縦軸の
と世界最先端のトップブランドが融合したエキ
サイティングで、ワクワク ド
・ キドキする街で
あり続けたいと強く願っております。
御堂筋とうまくドッキングした﹁長堀カーニバ キタやアベノに負けてはおれません!
22
たこの街は、いつの時代でも進取の気風に満ち、
しょうか。街を愛するみんなで知恵を出し合っ ﹁おしゃれ﹂が売りです。江戸時代からの老舗
て考えたいと思います。
者 に と っ て 魅 力 的 な 街 と は、 ど う い う も の で
︵長堀カーニバル︶をぶち上げました。
増強を図りました。認知度を高めるためにお祭 例えばアクションの一つとして、地元オリジ
長堀通りの沿道企業さんを一軒一軒訪ね、会員
ていなければ、早期開通は果たせなかったと思
30 年前、木村さんが勧誘に回った長堀沿道
企業は約 100 社。そのときの名刺の一部
元のJ C仲間6人
︵※︶
とそごうの竹中常務と藤
40
います。地元民の強い要望を汲んで、みんなで
発会当初、地下鉄東西線開通の早期実現。こ
は僕で、大阪全体の都市づくりの中で長堀の位 まちづくりは思惑通りにはいかな
う﹁町衆の街おこし﹂的性格がはっ
40
な発想で意見百出。
﹁街はごちゃごちゃしてる
30
方が活気がある﹂
﹁いや、すっきりがええ﹂
、僕
地元の声を行政に届けていこうとい
まずは組織づくりと、みんなで周辺企業を勧
世紀計画の会です。
33
堀 カ ー ニ バ ル﹁ シ テ ィ ジ ャ ッ ク コ
・
ンサート﹂です。これをきっかけに、
自由な発想で意見百出
原点を知り、時代を先取り
当時の西尾市長にも頑張っていただいたお陰
21
で、街が美しくなり、地下鉄、クリスタ長堀、 ル C﹂など、いろいろ未来の夢を語ればいか
22
1982・4
1984・4
歴代の理事長さん
第6代理事長
ら工事着工と発表されました。そこで急遽、
我々
号線が1996年開通と決まり、1991年か
私が理事長になった1990年に、地下鉄7
に行き、それを参考に、車は地下を通し、地上
井さん、私の3人で札幌の﹁大通公園﹂を見学
1980年代の中ごろ、竹中さん、事務局の藤
賛同の署名運動をしたり、テーマソング﹁長堀
に行ったり、地下鉄の路線愛称を﹁長堀線﹂に
が長年、温めてきた長堀通りの改造計画案を、 部分に川が流れる公園にするという骨子をまと
園計画案﹂のパース︵裏表紙に記載︶と計画書 しかし今、大事なことは、この会が 年かけ
の理事長時代でした。
この﹁長堀大通公園計画案﹂のモデルは、雪
祭 り で 有 名 な 札 幌 の﹁ 大 通 公 園 ﹂
。 ま だ、 そ
たちにバトンタッチすることです。いつか街は
て培ってきた﹁街づくりのDNA﹂を、若い人
どよめきの声が上がりました。
デベロッパーのプロの手で作成された提言書や
理事長をお受けしました。会員である建築家や
これ以降、私はマスコミと懇意にお付き合い願
やテレビなどのマスコミ報道、つまり世論です。 地下鉄7号線︵長堀鶴見緑地線︶の早期開通、
いない﹂と言いました。社会的な声とは、新聞
ス に 行 っ た も の は 何 一 つ な く、 工 事 途 中 に バ
路線名の交渉、駅デザインの交渉など、スムー
ているわけではないからです。
パースのすばらしい街づくりプランに涙が出る
い、協力を仰ぎました。
れば、ガス抜きをされるだけだと分かり、行政
の情報が伝わったときは、幹部全員が座り込み
ブルの崩壊が始まり、
﹁地上の景観整備は頓挫﹂
したい!と強く思うようになっていたのです。
覚悟で行政とのぎりぎりの交渉を続けました。
まで交渉相手を選び、1日5件前後の折衝を約 長堀の再開発は、我々も行政も必死の思いを
との交渉は案件によってトップから実務担当者
りで一向に進展なし。そのとき、
ある役人が﹁貴
積み重ねて完成したのです。
1年間続けました。実際に、役所内で企画書を
画会議に加わり、この会の提言を中心とする地
くり活動の大切さを痛感しているところです。
市を動かした先見性のある提言であり、まちづ
ました。この時、私は大丸側の責任者として企 かつて対峙した活動団体の一員となった今、
局がそごうから大丸に移った2000年秋。以
したものでした。大丸サイドとしては、開発責
元の要望を巡って、連日大阪市とバトルを交わ
長堀 世紀計画の会を中心とする地元の要望は、
降、事務局長と2008年から4年間は理事長
の藤井さんとよくご一緒に大阪市長室に挨拶に
行ったものでした。
その後、当会が提言してきた長堀整備事業が
は極力抑えたい。一方、市は﹁町の活性化のた
を超えて、街の魅力を、どう創り出して行くか、
異なる点で難しさがあります。その立場の違い
商店、来訪者、それぞれの立場によって要望が
ることがありません。
我々まちづくり団体が取り組むべき課題は尽き
めに、質の高い道路空間を﹂という地元の提言
任もあり、地下街の営業収支を考えると投資額 しかし、街づくりは、そこに住む人、企業や
21
を受け、営業収支よりも 年、 年先を見据え
た空間づくりを優先し、大阪市はこれまでにな
元・㈱三王/代表取締役社長
実行段階に入った1994年、地下街︵今のク
成松
孝さん
い規模で投資をしました。
60
30
リスタ長堀︶開発を㈱大丸が手伝うことになり
50
で仕事をしてきた関係上、 年前から、そごう
を 勤 め ま し た が、 長 年、 大 丸 で 地 域 開 発 部 門
私がこの会に関わるようになったのは、事務
方達の言っていることは良い事だが、行政的に
しかし、提言書を提出してもトップ交渉ばか
為に、
これを実現させなければ⋮、是非とも実現 また、市に日参しても的を絞って交渉しなけ
ほど感動し、この街の、大阪の、日本の活性化の
作成する決定権は、決してトップばかりが握っ
我々に続く若い人たちだからです。
衰退する運命にあります。それを再生するのは、
揃って、市長室︵現在 計
・ 画調整室︶にお願い
21
私は1982年に入会し、1994年4月、 は一部市民の声であり、社会的な声にはなって
ごう百貨店の竹中常務さんがお元気だった
30
この案を実現したくて、毎月 日に常任理事が
発の原案になった﹁長堀大通公園計画案﹂です。 を大阪市に提案しました。このとき﹁オー﹂と
大阪市に提言しました。これが現在の長堀再開
建築家の浅井健先生にパースにしていただいて、 め、浅井先生に描いていただいた﹁長堀大通公
大通り﹂
︵作詞 石
・濱恒夫、作曲 春
・ 木洋次︶を
つくったり、忙しく躍動的で疲れ果てた4年間
「街づくりの DNA」を次代に
街づくり具現化へ突進
まちづくりの難しさ
㈱ 春木メガネ/代表取締役
㈱三王/代表取締役社長(元・サザンクロス)
元・㈱大丸/開発部長
第 3 代理事長 春木洋次さん
第 4 代理事長 成松 孝さん
第 5 代理事長 吉田正雄さん
1990・4
1994・4
2008・4
2012・4
10
吉 田 正 雄 理 事 長 (元 ㈱大丸 事業開発部長)
春 木 洋 次 副理事長 (㈱春木メガネ 代表取締役)
森 浦 徹 副理事長 (㈱森浦商会 代表取締役)
山 内 一 郎 専務理事 (山一化工㈱ 常務取締役)
小 松 茂 樹 理 事 (㈱竹中工務店 大阪本部営業部 部長)
大 島 弥 生 理 事 (大島内科医院)
●司会 ……………………………………………………
荒 尾 利 子 事務局担当(ソーエー㈱ 代表取締役)
司会(荒尾)
お忙しい中、お集まりいただき、あり
――
がとうございます。理事さん全員︵ 名︶に呼びかけま
して、7名の方にご出席いただきました。司会の荒尾で
ございます。よろしくお願いします。
さて、今年2012年 月で、この会は 周年を迎え
こ の 会 は、 企 業 が 会 員 さ
いただきたいと思います。
え て、 こ の 会 の 魅 力 を お 話
歴史も新しい活動状況も交
が5 人 お ら れ ま す が、 古 い
ました。今日、
この席には会員年数 年の創成期メンバー
30
年
成 松 孝 相 談 役 (㈱三王 代表取締役)
13
30
―― 年も続いたボランティアのまちづくり団体
かせください。まず、吉田理事長さんから、どうぞ。
吉田
の会がで
私も創生期メンバーですが、今と違って
――
年
うから大丸に移った2000年の秋、事務局長に就いて
私がこの会とかかわるようになったのは、事務局がそご
からのメンバーです。私は今、大丸は退職していますが、
き ま し た か ら、 大 丸 も 最 初
の延長上に長堀
に か か わ っ て い ま し た。 そ
さ ん も 大 丸 も、 こ の 委 員 会
と い う 会 が で き て、 そ ご う
地域住民で組織された﹁長堀東西線都市開発促進委員会﹂
まった長堀通りの地下鉄誘致運動が出発点です。この時、
発点はさらに古くて、大阪万博︵1970年︶の頃に始
なんて、ちょっとないでしょうね。しかし、この会の出
30
まだまだ途中。まちづくり
●出席者……………………………………………………
2
んですから、会社の入会動機と会員年数を、簡単にお聞
●荒尾利子
●吉田正雄
30
からです。
成松
11
21
30
企業が集まって、
街を変えた
座談会
[お断り]この座談会は 2011 年夏に収録しました。出席者の役職等は当時のものです。
2012 年4月の役員改選で、理事長が成松孝さんに、吉田正雄さんは相談役、山内一郎
さんと小松茂樹さんは副理事長、森浦徹さんは専務理事にかわっています。
は 一 番 不 純 で す。 当 社 は 広
な。 入 会 動 機 は、 こ の 中 で
はひどかった。私は御堂筋と長堀通りが交差する新橋交
告 写 真 を や っ て ま す か ら、
前の長堀周辺は地盤沈下が激しくて、特に御堂筋の西側
差点の南西角で商売を始め
ようになったのは、 年前の第一回ショーウインドーコ
皆 さ ん に 比 べ る と、 竹 中 工 務 店 は 新 し く て
――
ンテストのころからです。
小松
2001年の入会です。同じ頃に、大林︵大林組︶さん
も、大成さん︵大成建設︶さんも入会されて、一緒に都
そ ご う さ ん は 当 時、 大 得 意
さ ん だ っ た。 そ の お 得 意 さ
市再生のまちづくり案をつくりました。まちづくりで地
大島さんは、お父さんが入会されたんですね。
――
割の一環ですから、入会動機もおそらく、そんなところ
域に貢献することは、我々、建設会社にとって社会的役
司会
ります。
も含めて通算すると、私がこの会とかかわって 年にな
から事務局を担当しております。以前に勤めていた会社
最 後 に 私 で す が、 昨 年 度
んですね。
め立ての頃から始まってる
く り の 歴 史 は、 長 堀 川 の 埋
この地域のまちづ
――
だと思います。
年︶
、沿
司会
はい。だから入会当時のことは何も覚えてま
――
ですが、昔、長堀川を埋め立てるとき︵昭和
せん。これは父親︵大島内科医院・院長︶から聞いた話
大島
ハァー﹂っと。下請けですから⋮。
︵笑い︶
んから﹁まちづくりの会や、入って!﹂といわれて、
﹁ハ
ましたが、当時は長堀通り
も御堂筋も、本当に寂れて
ました。そんな時に、そご
うの藤井さんから入会のお
当社は大正時代から心斎橋の北詰で商売して
――
誘いがあって、﹁街の活性化。それなら﹂と入会しました。
春木
きたメガネ屋ですが、御堂筋の西側とおなじように、長
年 前 は﹃ 心 斎 橋 筋 の 北 極 ﹄ と 言 わ れ て、 ミ
この会は、業種も、業態も違う、大企業も中
――
てなかった。だから幽霊団体とよく言われました。
春木
い え、 企 業 で 組 織 さ れ た ま ち づ く り 団 体 は、
――
山内
確 か に、
――
まちづくりしてまんねん。︵大笑い︶
――
年、 一 貫 し て や っ て き た こ と は、
司会
最初の頃、よう言われました。
﹁アンタら、企
――
小企業も、さまざまな企業が集まったまちづくり集団で、
業が集まって何してまんねん﹂って、ネ。
︵笑い︶
成松
んでしょうか。
企業町会と呼ばれてますが、他所にも企業町会ってある
司会
こんな贅沢なボランティア団体はないね。 吉田
言われました。「アンタら、企業が集まって何してまんねん」って。 春木
父に代わって私が活動する
か ら 入 っ て い た よ う で す。
いたので、この会にも最初
はまちづくりにかかわって
す。このときから大島医院
道住民が協力会を組織して、埋め立てに協力したそうで
39
この会が日本の草分けですね。 年前には企業町会なん
●小松茂樹
堀通りも
●森浦 徹
●大島弥生
ナミから心ブラ︵心斎橋筋
を ブ ラ ブ ラ ︶ に 来 た 人 も、
大丸・そごうのところでU
う ち は 少 し 遅 れ て 19 8 6 年 の 入 会 だ っ た か
――
20
ターンするか地下鉄に消え
て、長堀通り周辺は人通り
がさっぱり。それで、お誘いを受けたときに、すぐに入
当時は長堀通りも汚かったよ。当社は長堀通
――
会しました。
︵笑い︶
山内
りの沿道に会社があるんですが、歩道はガタガタでね。
そこにそごうの藤井さんが
〝まちづくり、まちづくり〟
と言うてこられて、まちづ
くりって何のこっちゃと思
いながら、だまされたつも
りで入りました。 年前は、まちづくりに対して、我々
● 山内一郎
13
まちづくりの提言活動ですね。それに、イベント、清掃
30
30
もそんな程度の認識でしたね。
森浦
30
●成松 孝
●春木洋次
30
12
活動、会員の親睦・交流活動、この会が 年間やってき
たことは、この つですね。
シンプルな共同作業なのに、人を元気にする力がある。 山内
ビッグイベントで、担当になったら大変ですわ。私も以
プンフェスタ﹂
、
﹁クリスマス・コンサート﹂と、どれも
長年担当していると、景気の良し悪しがよくわかる。 森浦
提言書も立派でしたけど、イベントも派手に
――
年の
やりましたね。発足した翌年に
﹁シティジャックコンサー
前、アートフリンジと御堂筋オープンフェスタやりまし
成松
は、企業町会という各業界のスペシャリスト集団だった
ト﹂やって、これが﹁長堀カーニバル﹂の最初ですが、
たけど、仕事そっちのけ⋮。
︵笑い︶
春木
からですよ。銀行もメーカーも商社も建築家もコンサル
ミニFM局を開設してバンド演奏を放送したり、その翌
大島
その中でまちづくりに関して言えば、
――
も、いろんな産業分野が揃っているプロ集団ですよ。何
年の﹁ザッツ・ヤンタンカーニバル﹂は、毎日放送﹁ヤ
と、
﹁クリスマス・コンサート﹂の2本立てです。クリ
でしたから、うれしかったですね。
街路樹もこの会の希望で「ナンキンハゼ」に決まりまし
たが、大阪市内の街路樹
を見学に行って決めた木
ですから、赤く色づくと、
うれしいですね。長堀は、
一時期、街づくりに関わっ
た地域ですから、私にとっ
て、心の故郷です。
長堀の街づくりは、亡
くなられた竹中常務をは
域活性支援を企業責任の一環としてやらせていただいた活
動ですから、これから先、40 年、50 年と続いていってほ
間に大きな提言書を 回出しています。それができたの
人か建築家 の先生 方 が お ら れ て、 立 派 な 設 計 プ ラ ン を
ングタウン﹂とタイアップして、若い頃の島田伸助や円
スマスの方は、 年前﹁ショーウインドコンテスト﹂の
サブイベントとして島之内教会でゴスペルコンサートを
10
イベント部会は今、
﹁御堂筋オープンフェスタ﹂
――
次々と作ってくれた。当時のNTT支店長の計らいで、
広志など芸能人がイベント会場に来て、番組で実況放送
されました。
線』になりました。地下鉄開通は、この地域の長年の悲願
やったのが最初です。この時は、
ウインクの朏
︵みかづき︶
線』の延伸工事だから名称変更は難しいの一点張りでした
森浦
り。交通局に掛け合いに行ったり。交通局は、
『鶴見緑地
いたこともありました。
堀線』にしてほしいと、地元の人に署名をお願いに行った
さんらと一緒にやりました。それが今は、子どもさんか
記念碑『よってこ』ができたこと、地下鉄の愛称を『長
カーニバルの後の﹁ショーウインドー・コン
――
深い出来事はたくさんあります。
テスト﹂
や
﹁アートフリンジフェスティバル﹂﹁御堂筋オー
めぐって連日行政と交渉や話し合いが続いた時期で、印象
そんな提言書を何度も出すものだから、大阪市がびっ
事務局長をさせていただきました。この間、長堀再開発を
くりして、
﹁長堀さんは金持ちですな、こんな提言書は
私は、1992 年 3 月から 2000 年 9 月までの 7 年半、
千万円はするでしょう、 回だと⋮﹂と、計算はじめ
小泉内閣のときに都市再生本部に提言した﹁長
――
てね。
︵笑い︶
。
吉田
堀・心斎橋・南船場のまちづくり提言書﹂も、建築家の
松本さん、竹中工務店さんや大林︵大林組︶さん、大成
建設さんら、プロが参加して﹃まちづくり委員会﹄をつ
元 ・ ㈱そごう
がかかわって、大変立派な提言書を3回作成していただ
㈱NTTファリシティーズの一級建築士など7名の方々
30
くって、やってもらった。考えれば、こんな贅沢なボラ
じめ、当時のそごうが地
植樹されたナンキンハゼ
ンティア団体はないね。
13
30
それも、会はお金が無いから、みんな無料でね。
――
しいですね。
春木
平間正昭さん(談)
4
何千万かかっていたのか分かりませんが、都市再生本部
これから先、40 年、50 年、
続けてほしい街づくり
5
に出した提言書は﹃国都市再生モデル調査﹄の対象に選
が、地元の強い要望を受け入れてもらって『長堀鶴見緑地
4
ばれて、国から調査費として500万円いただきました
けどね。
︵笑い︶
OB に聞きました
2
らお年寄りまで地域のいろんなコーラスグループに出演
してもらう手作りイベントにして、昨年で 回続きまし
た。たった数時間のイベントですが、出演者、
劇場の方々、
会員さん、たくさんの人のつながりがなければできませ
ん。人のつながりって、すごいですね。
山内
回、 、
清掃活動もそうです。清掃はメインの活動じゃ
――
ありません。近所の会社の人が集まって月
親睦活動も同じです。忘年会、
新年会、
ビアパー
――
の繰り返しですけど、これを続ける、 人でも多く人に
コンペなど、ただ集まって食べたり飲んだり、遊んだり
ティ、時々講師の方をお招きして開くセミナー、ゴルフ
森浦
元気にする力があるのかなー。
るという、ものすごいシンプルな共同作業なのに、人を
るだけ。これだけで 年も続いている。街をきれいにす
﹁やあ﹂と挨拶を交わして、思い思いに分散して掃除す
掃除がスタートして 年になりますが、
集まって
﹁やあ﹂
きますね。
分通りを掃除するだけですが、これは人を結びつけてい
30
40
参加してもらう、この積み重ねが、何かやるときの力に
掃除や親睦はメインじゃないけど、ベースの
――
なるんですから。
小松
活動ですね。
ボランティアは
生きる力をくれる
元 ・ ダイヤモンドフェニックス
代表取締役
1994 年に入会しました。ちょうど地上部分の景観整備
を行政に提案していた頃で、それが次々と 1 千億を超える
来たり。学校を出て船場で丁稚時代を経験し、北心斎橋筋
で商売を始めました。ずっとこの街の住人ですから、何か
お役に立ちたいと
思って、まず、掃
除に参加。会社の
始業時間を遅らせ
連れて、出勤前に
掃除に行く。社員
で汗を流すことで、会社のコミュニケーションが非常によ
年続いた陰の力の一つに、私は藤井さんを挙げる。 山内
OB に聞きました
塾』の応援をはじめ、
いろんなボランティア活動をしました。
長堀 21 の活動もその一部分ですが、人の役に立ちたいと
思ってやるボランティアは、生きる力をもらえます。その
力で仕事をして、またボランティアをやる、また力をもらう。
そんな、エネルギーの循環が起きるんです。不思議な力で
すよ。
その意味でも、長堀 21 で過ごした時間は、貴重な財産だ
と思いますね。
だった。特に、最初の 年を支えたそごうさんの力は大
という、地域経済のシンボルというべき百貨店が事務局
執行部の方々のリーダーシップも大きな推進力。 荒尾
司会
今、皆さんのお話を聞いているうちに、こう
――
いう人たちだから、続くべくして続いた 年だったと確
信持ちました。 年続くには客観的な要因もあると思い
ますが、それは何だったと思いますか。
ズをうまく捉えたこと。まず長堀通りは大阪の東西を結
僕はね、 つあると思う。 つは、行政のニー
――
がよくわかりますよ。昔は忘年会でも新年会でも、皆さ
ぶ幹線道路でしょ、その再開発は大阪市にとって大きな
吉田
ん領収書を必ず持ち帰ってくれました。けど最近は﹁領
2つ目は、事務局が磐石だったことね。そごうと大丸
こをうまく捉えて提言をぶつけていった。
事業だから、議会では地元の意向は錦の御旗ですよ。そ
これも長年担当していると、景気の良し悪し
――
共々ボランティア
きかった。 つ目は、理事長を中心にした会員パワーが
私もそう思います。会員パワーといいますか、
――
理事長をはじめ、 年間ずーっとこの会の執行部や委員
司会
あったことですね。
3
10
2
収書は要らん﹂と言われます。会社が交際費で落として
くれなくなった、時代ですね。
︵笑い︶
て、社員全員引き
会で活動してこられた方々のリーダーシップが大きな推
会 員 企 業 が 限 ら れ た エ リ ア に あ り ま す か ら、
――
進力だったと思います。
森浦
年も会社が隣近所の関係にあると、会員同士にも﹁お
30
森浦
私は日本橋で育って、学生時代は毎日、長堀を行ったり
30
ボランティアはずい分、やりました。子供歌舞伎『松尾
20
インフラ整備に活かされていく、もう夢のようでしたね。
1
くなりましたね。
30
阪本 孝一さん(談)
30
3
1
30
29
29
14
動が持続する要因の一つだろうと思いますね。
つきあい﹂という強いつながりが生まれます。これも活
える。春木さん然り、成松さん、森浦さん然り、この会
点、地元のオーナー企業は、継続的に力を発揮してもら
山内
なければ、企業町会もプロ集団にはなれません。
工さんや竹中工務店さんがそうですよ。トップの理解が
と若い社員が出てきてくれます。
動しやすい。りそな銀行さんなんか、掃除に 人、 人
確かに、トップの理解があれば、若い人も活
――
は、そういう地元の企業が多い。
山内
ただし、大企業でもトップがいったん理解をすると、
春木
大きなパワーになる。かつてはそごうさん、今の山一化
儲け話、それはない。
会員数は一番多いときで170社ありました。
――
いは魅力って、何だと思われますか。例えば、儲け話が
自己実現できることがボランティア活動のメリット。 成松
司会
20
いろいろあると思いますが、一つ挙げろとい
――
われたら、私は藤井さんを挙げますね。会員企業を一軒
一軒歩いて連絡してくれて、会議の前の日なんか会社に
来て﹁明日、会議でっせ。山内さん、出席ですな﹂とい
われたら、
﹁いや﹂とはいえなかったです。あのパワー
は大きかった。その土台作りがあったから、我々はこう
さっき、私は
――
つ目に会員パワーを挙げまし
して 年やっているんですよ。
吉田
医療、福祉の増進を図る活動など、活動の種類の特定
です。どんな団体でも NPO になれるわけではなく、そ
団体として認められた NPO 法人です。
次に活動の目的は、不特定かつ多数の人、つまり広
く社会の利益増進を図ることです。そのために、補助
金を頂いています。当会は、会費と補助金等で、清掃
活動、駐輪対策、コンサートやイベント、セミナーなど、
いずれも地域社会の利益増進を目的とした活動をして
います。
この活動が円滑、かつ正しく行なわれるために、「情
報の公開」が義務付けられています。特に重要なのは
会計情報の公開です。大阪市も緊縮財政、これからは
補助金団体への風当たりも厳しくなりそうです。
お金の使い道と共に、会の活動内容を会員さんや地
域社会の皆さんに、キチンと伝えていくことも
大切です。
私もそう思います。この会で
――
大事な活動だと思いますね。
春木
年、本当にい
人脈も増える。そういう意味では、掃除や親睦交流会は
流の幅広い刺激が受けられるし、人との付き合いの幅も
入ってくるとか⋮。
まず、特定非営利活動の「特定」とは、例えば保健、
現在は約110社です。景気低迷の時代ですから仕方が
に核心をお聞きし、「超約」しました。
たけど、
特に活動の推進力になったのは、
地元のオーナー
当会の監事・田村守先生(公認会計士・田村幾蔵事務所)
儲け話、それはない。期待はできないね。
――
そもそも特定非営利活動促進法とはどんな法律なのか。
春木
NPO 法人もあることが問題になっています。
ない面もありますが、事務局としては会員増強を図りた
に則った非営利法人です。しかし最近、実態が伴わない
企業ですね。大企業は、仕事の一環で担当者が出てくる
NPO 法 人 と は、『 特 定 非 営 利 活 動 促 進 法 』(NPO 法 )
ボランティアの会だからね。けど、異業種交
――
当会も 2001 年 11 月に NPO法人になりました。
吉田
今や、コンビニの数ほどあるといわれている NPO 法人。
い。そこで、この会に入っていることのメリット、ある
NPO 法人として 10 年
から、人事異動があると担当者がくるくる変わる。その
の種類は 17 種、当会は『まちづくりの推進を図る活動』
10
森浦
学生時代は文化祭委員ぐらいしかしたことが
――
まちづくりの成果はなかなか見えにくいもの
――
貴重な体験ができたことは、大変よかったと思います。
てもらうと、うれしい。またやろうという意欲が出ます。
﹁よかったよ。また来年も楽しみにしています﹂と言っ
できるかどうか不安でしたけど、コンサートが終わって
なかったので、最初はコンサートのプロデュースなんて、
大島
この会のボランティア活動は、僕にとっては宝物だった。
地域の商店街活動に貢献できたと思っている。だから、
ろいろ勉強させてもらって、その学んだことを生かして
30
ですが、長堀の再開発で、街が良くなり、ブランドショッ
1
3
30
コラム
プが来て、路面店舗の家賃は上がった。地域が良くなる
小松
か。
うーん、僕は何も具体化してないから自己実
――
と、そこにある会社のイメージもアップする。直接的で
も具体化していないんだから⋮。空しいですねえ。︵笑い︶
現は程遠い。何度もまちづくりの提言しているのに、何
森浦さんが言ったように、この地域が良くなっ
――
はありませんが、そういうメリットはありました。
成松
会員さんの中には、お付き合いで入っている会社もあれ
ば、参加意義を感じて入っている会社もある。意義を感
て商圏が拡大したのは、長堀 の活動なくしてはありえ
なかった。スーパーブランドが集積して、このエリアの
じ て 入 っ て も、 こ の街 が
年たてばこうなるという成
地価は1・5 倍から4倍に上昇しています。そういう活
21
つのメリットだと思います。自分の生きた証をこの会の
現できることがボランティア活動をやる人にとってひと
動に参加することで自分の存在感が確認できる、自己実
いと、会の継続は難しいと思う。
じゃ、次はどんな成果が期待できるのか、それを語れな
すよ。前の長堀再開発では大きな成果を上げたけれど、
果がなかなか見えてこないと、やがては会員数も減りま
昨年︵2011年︶
、事務局が大丸さんから独
――
吉田
長堀再開発のときは、行政側にも開発の必要
――
年、 提 言
性があった。だから我々の提言も、民の意向として採用
さ れ た 部 分 が た く さ ん あ っ た け れ ど、 こ の
活動が難しくなってきたことは事実です。大阪市も金が
な大人の散歩まちをコンセプトに2003年に発表した
まちづくりの目標は、あくまでも、おしゃれ
――
ら、まず行政のニーズを捕まえながら、もう少しブレイ
す。行政的ニーズがないと行政は動かないですよ。だか
くりをやる行政的なニーズもないというのが市の見解で
ない、長堀の再開発は完了したから、これ以上のまちづ
﹁長堀・心斎橋・南船場のまちづくり﹂
︵ 頁参照︶です。
小松さん、さっきの話の続きからどうぞ。
をどうするのか、夢も含めて語っていただきましょう。
で、 周年に向けて、この会の進むべき方向や活動方針
立して、この会は 歳でやっと自立したわけです。そこ
司会
御堂筋、週一回 ”ホコ天 “ できたらいいね。 小松
御堂筋をブランド化して日本のランドマークに。 成松
活動の中に見つけておられる方が多いんんじゃないです
10
間改善や自転車対策、芦池小学校跡地の利活用などを国
その実現のための具体的な提言として、御堂筋の道路空
期です。キタやナンバ、アベノの再開発が進んでいる中
小松
クダウンした目標設定が必要じゃないのかナー。
でもね、今は、気が抜けない非常に重要な時
――
交省や大阪市に提出してきましたが、一向に前に進みま
で、長堀だけが何も無い。ここに何か起爆剤を持ってこ
小松
10
30
せん。大阪市はなかなか動いてくれない。
19
上/ 1988 年頃の長堀カーニバル。中
央は西尾市長(当時) 下/ 1990 年
まちづくり月間建設大臣賞受賞
トップブランド交流会
40
SYMPOSIUM
ナガホリカード
当会活動見学のお客様
16
と整いつつある、ここで手を緩めたらあきません。何か
大阪市に移管されました。提言が実を結ぶ土壌が今、
やっ
と思います。ところが、
御堂筋は、
もうすぐ 周年ですし、
ないと、このまちは、まだまだ沈下してゆく恐れがある
タ﹂ですね。
司会
ソ フ ト の 仕 掛 け?
﹁御堂筋オープンフェス
――
きません。楽しい、面白いソフトの仕掛けが必要です。
せんが、ハード的にきれいなだけでもお客さんは寄って
とても重要です。歩きづらく危険な道路では集客できま
ントにして、新橋から千日前通り辺りまでを週1回﹁ホ
弱い。
﹁オープンフェスタ﹂は年一回のファイナルイベ
小松
です。
コ天﹂にして、そこにイベントではなく、御堂筋で何か
ホコ天も年に1日というのは、アピール度が
――
地域経済に火をつける起爆装置が要るんですよ。
集客の仕掛けを作って、これを起爆剤にできないかナー。
この地域のまちづくりの団体にホコ天の提案をして、地
成松
の運営委員長や﹁御堂筋kapp o ︵カッポ︶
﹂にもた
域で意思統一し、集客の仕掛けを創ってきたいですね。
成松
いえばシャンゼリゼ、日本といえば御堂筋。御堂筋をブ
ずさわっていますが、御堂筋を開放し、道路の中でいろ
そ う で す。 私 は﹁ 御 堂 筋 オ ー プ ン フ ェ ス タ ﹂
――
ランド化して日本のシンボルエリアにする、例えば、御
その提案をわれわれ長堀 がすべきだと思います。
春木
この会のもう一つの鉱脈・マンパワーで「ひとづくり」。
次の世代を育てることは、差し迫った我々の責任。
んなイベントをして楽しもうという、いわゆる﹁ホコ天﹂
して、世界のトップブランドが数百店舗軒を連ねる世界
に類を見ないエリアにすれば、大阪の活性化、日本の活
性化につながっていくと思います。御堂筋は、都市空間
として大きなポテンシャルをもっている。これを利用し
ない手はない。
えておく必要ありますね。
すね。この会には経験も人間性も豊かで深い先輩がたく
の会を理解してもらって、会の若返りを図る必要ありま
解があれば、若い人がでてきてくれる。トップの方にこ
クになっているのは自転車問題です。これが解決しない
そろそろ、時間が来ましたが、事務局の目標は会員増強
さんいらっしゃる。異業種企業のトップと交流すること
司会
限り、世界のお客さんを胸張ってお迎えできませんから。
です。皆さん、がんばって、新入会員さん、誘ってくだ
春木
この地域が、この問題をどう取り組むかにかかっていま
会には、プロの技能や知識の集積に加えて、もう一つの
は、若い社員にとって非常に勉強になりますよ。集団町
山内
大きな鉱脈がある。それはマンパワーです。すばらしい
山内
みんなで手分けして1人数件ぐらいから何とかがんばっ
1人で藤井さんのような勧誘はできませんが、
――
性化はついてきます。それが今は環境整備が後まわしで
吉田
その通りですね。掃除でも会社のトップの理
――
差し迫った我々の責任です。
10
―― 周年に向けて、新しい活路がまた一つ、見
40
とうございました。
えてきたところで時間が来たようです。長時間、ありが
司会
年に向けて、新しい気持ちでがんばりましょう。
の会は企業の人づくりでも貢献できると思います。 周
先輩がたくさんいるんだから、交流の機会を作れば、こ
春木
てみましょう。
に、啓発のビラ貼りや声掛けしてますが、ボランティア
この活動をバトンタッチしていく必要がある。でなけれ
もう 歳に手が届く年代だということです。若い世代に
制の強化しかない。自転車の走行は道路交通法で規制さ
ば、
年先が心配です。次の世代を育てていくことは、
れてるんですよ。取締りを厳しくして罰金を取る、そこ
活動では限界がある。根本的になくそうと思ったら法規
忘れていけないことがもう一つある。我々は、
――
すから。我々は 年も前から、放置自転車やマナー違反
環境と活性化は表裏一体で、環境が整えば活
――
さい。
楽しい仕掛けも大事ですけど、防災対策も考
――
21
す。駐車スペースの設置は少し動き始めたようですけど。
ところが今一番、まちの景観や安全性でネッ
――
吉田
堂筋の長堀・心斎橋一帯を﹁スーパーブランド特区﹂に
起爆剤は御堂筋だと、私は思う。フランスと
――
80
ま ち づ く り す る 上 で、 自 転 車 問 題 の 解 決 は、
――
までやらないとだめです。
成松
17
40
70
20
部会の活動*Ⅰ
長堀 心・斎橋 年のまちづくり
1981年
月に玉造から大正区まで長堀通りを通る地下鉄
21
198 4年に市長室に提出。これが最初の提言活動
と言われ、長堀通りの公園化構想は、長期ビジョン
当 時 の 大 島 靖 市 長 に﹁ す ば ら し い が 実 現 は ム リ ﹂
こうして提出した提言書の実現を迫り、何度も大
B案、C案と、あきらめずに提言を続けました。
し、
市はこれにも難色を示し、
その次に出したのが﹁水
まず、街づくりビジョンを策定のため、地域の人
とし、先に甚だしい悪路だった長堀通りの改善をや
クライマックスに達したのは、成松理事長時代の
と緑と花の公園通り﹂案。こうしてA案がダメなら、
たち︵企業 商・店︶に、長堀通りの将来ビジョンを問
をお願いし、電線の地下埋設、舗装の改修、街路樹
年。給排気塔の高さをめぐっては、建設反
年から
され、現実に街が変わり始めました。
の植え替えなど、身近なハードウエアが次々と改善
ろうと、
う﹁市民アンケート調査﹂を実施。調査は 年、 年、
回行われ、これらの回答をもとに、都市計
画や建築の専門分野の会員企業さんに、長堀通りの
将来ビジョンをまとめてもらいました。
地元の願いは﹁長堀通りを公園に﹂
年5 月
対運動も辞さない覚悟で、理事長以下一丸となって
大阪市と相対しました。
そして、1996 年暮れに地下鉄開通、
う﹁ 長 堀 通 り の 公 園 化 ﹂ の 基 本 構 想。 こ れ を 骨 子
は地下に通し、長堀通りは全部公園にしよう﹂とい
は199 1年。これを受けて、これまでの構想を集
﹁地下鉄開通は1996年に決定﹂と発表されたの
したのです。
と胸を張った国のシンボルロード・長堀通りが完成
整備が完成し、
大阪市が﹁最高品質の立体空間を持つ﹂
に 街 づ く り モ デ ル﹁ ナ ガ ホ リ モ ー ル
大成した﹁長堀大通公園計画案﹂ ︵作成者・浅井謙
大阪市との交渉、クライマックス!
﹁クリスタ長堀﹂オープン、 年8月長堀通りの景観
97
85
地下鉄 7 号線の愛称を「長堀線」にの署名運動
95
86
83
﹂ を ま と め、
98
年の
阪市及び各関係省庁と話し合いました。この交渉が
まずはアンケート調査から
地域活性化を目的に組織された会であるため、長堀通りの構想づくりから活動がスタートしました。
年) 月に設立したのが、長堀
57 7
年から大阪市に長堀通りの改修・美装化
でした。
17
氏︶を再度、市に提出︵ ページ、提言書3︶
。しか
世紀計画の会。
号 線 の 延 伸 計 画 が 内 定 し、 こ れ を 機 に 地 元 企 業
長堀通りに地下鉄が通るまで
198 2~ 1998
30
が中心になって地域活性化を推進しようと、1982年(昭和
2
9
長堀通りを公園に
街づくり部会
3
最初の市民アンケートから浮かび上がったのは﹁車
96
86
21
18
長堀21世紀計画の会 1
㈱都市問題経営研究所 所長
市民アンケートの結果から構想されたもの。地下
に地下鉄、自動車道、駐車場、地下街をつくり、
地上道路部分を公園にして野外音楽堂、噴水、ポ
ケットスクエアを配する都市再開発案であった。
(1986 年)
NAGAHORI EVENT PLAZA
●制作者 建築家・宮崎八郎
提言書
2
宮崎建築設計事務所 所長
旧心斎橋陸橋にジョイントした 300 坪のイベン
開発提言案」をまとめ、これを当会理事の建築家・
浅井謙氏がパースにしたもの。自動車を地下パイ
パスに通し、地上の道路部を川が流れる「緑と花
の遊歩道」にしてステージを配し、国際都市にふ
さわしい快適空間を創造しようというもので、こ
の案は、現在の地下部分の素案になった。
長堀大通改造整備計画について
-地上景観- 提言
提言書
4
●制作者 ㈱ NTT ファシリティーズ
A3 サイズ・カラー刷り・40 ページにおよぶ提
案書。水と緑と花の公園通りにし、水を環流させ
て地上・地下の一体化を提案。この案は、現在の
地上景観整備の素案となった。
1
パーブランドの出店が続きました。
(1994 年)
98
た。
現実性の高い修正案として「長堀・心斎橋都市再
こうして、長堀通りと御堂筋のクロスポイントを
『NAGAHORI ー MALL21』(1983 年)のより
この頃、成松理事長がフランスの経済月刊誌﹁ル・
浅井謙建築研究所㈱ 代表取締役
中心に世界のファッションブランドが集積する街に
3
モキ﹂の取材を受け、長堀・心斎橋がヨーロッパに
●制作者 建築家・浅井 謙
提言書
生まれ変わったのです。
長堀大通公園計画案
紹介されました。 年からルイ・ヴィトン、ベルサー
(1991 年)
チ、カルティエ、エルメネジルド・ゼニアなど、スー
トプラザを創る構想。
海外トップブランドの
出店ラッシュ始まる
●制作者 藤田邦昭(故人)
提言書
1996 年、このエリアにシャネルがメガショッ
NAGAHORI ー MALL21
プを出店。続いてマックスマーラの直営店がきまし
(1983 年)
街づくり提言書
部会の活動*Ⅰ
大阪・都心再生
長堀 心・斎橋 南・船場の街づくり
おしゃれな大人の散歩まち
フェーズに入りました。
言書 ︾の﹃長堀 心・斎橋 南・船場街づくり提言書﹄です。提言書制作
1 9 9 6 年 月 に 地 下 鉄﹁ 長 堀 鶴
・ 見 緑 地 線 ﹂ 開 通、 地 上 の 景 観 整 備 が 完 成 し、 長 堀 通
りが国のシンボルロードになったのは 年。この頃から海外のトップブランドの出店ラッ
心
・ 斎橋周辺の街づくり活動は、第
ここは大阪再生の都心核
2001年 月 日付けでNPO法人に認定されました。これより
された専門部会の人たち︵お名前は提言書 の制作者欄に記載︶
。
㈱大林組、㈱NTTファシリティーズ、㈱竹中工務店の代表者で組織
に携わったのは、松本良洋委員長以下、平岡建築デザイン、㈱大成建設、
5
シュが始まり、長堀
2008 年に作成されたリーフレット
98
ビジョン部会は、100回を超える検討会議を実施し、街づくりマ
最初の﹃長堀 心・斎橋 南・船場街づくり提言書﹄
街づくりビジョン推進部会を設立しました。
として捉え直し、
ここを﹃おしゃれな大人の散歩まち﹄に再生するため、
55
スタープランを﹁長堀 心・斎橋﹃集客特区﹄構想﹂としてまとめ、 年、
この街の魅力発見 す。
現化に向けて、各関係官庁へのプレゼンテーションを繰り返していま
木洋次︶に名称変更し、
﹃長堀 心
・ 斎橋 南
・ 船場街づくり提言書﹄の具
︵本部長・春
ヘクタールを国際集客都市 大
・阪の都心の核 これ以降、街づくりビジョン部会を﹁街づくり部会﹂
街づくり対象エリアを﹁線︵長堀通り︶から面﹂に広げ、四ツ橋 堺
・
20
筋間の長堀通りを挟む
5
2
12
﹃長堀 心・斎橋 南・船場における観光=集客﹄構想へ
生 モ デ ル 調 査・ 補 助 金 事 業 に 応 募。 こ
貫き、世界のトップブランドの集積や大型商業店舗施設 ホ
・テル、食
した﹃長堀 心・斎橋 南・船場における観光=集客﹄構想です。
光=集客へ繋げる仕掛けを考えました。これが2012年7月に発表
これをブラッシュアップすることで、この街の魅力を鮮明にし、観
文化の集積など、多様な魅力が集積しています。
提 言 書に ま と め て 発 表 し た の が︽ 提
こ の 構 想 をA 4 版 1
・0 0 ペ ー ジ の
に選ばれました。
れが﹃全国都市再生モデル調査﹄対象
内閣官房・都市再生本部︵本部長・内閣総理大臣︶が募集した都市再 長堀 心・斎橋 南・船場は、真ん中を格調高いメイン道路﹁御堂筋﹂が
03
!!
11
街づくり部会
『長堀 ・ 心斎橋における観光=集客』構想
20
OB に聞きました
長堀21世紀計画の会 御堂筋を、とことんオモロイ、
インパクトのある都市核に
街づくり提言書
鎌谷憲彦さん(談)
元 ・ ㈱竹中工務店・設計部長
(2003 年)
長堀 ・ 心斎橋 ・ 南船場のまちづくり
現在・池坊短期大学環境文化学科非常勤講師
提言書
5
あの美しい御堂筋を、排ガスをまきちらして走る無粋な車に
●制作者 松本良洋 ㈱メックデザインインターナショナル
三喜田順彦 ㈱大成建設
中 善昭・瀬川浩二 ㈱大林組
平岡孝啓 平岡建築デザイン
藤本典生 ㈱ NTT ファシリティーズ
鎌谷憲彦 ㈱竹中工務店
(所属企業は 2003 年当時のもの)
占拠させていいんですか?
御堂筋はネ、人が歩いて楽しい道にしてこそ、真価が発揮で
きるんです。今でこそ、“ 御堂筋に歩行者空間を ” なんてこと、
いろんな人が言うてますが、我々は、10 年以上も前から「御堂
筋を人に優しい道にすれば、大阪を集客都市に出来る!緩速車
線である側道を歩道と一体化して、緑の散策道と自転車専用レー
ンをつくろう」と言うてきたんですよ。しかし、警察は当然、
側道の歩道化なんて認めません。それでコンサルを使って交通
量調査をやった。土、日にやったもんだから、車の交通量は平
日に比べてうんと少ない。で、測道交通は不要だ、と言うこと
が証明されました。このデータで警察を説得し、
『御堂筋フェス
タ』提言が GO! できたんです。
大阪を観光都市と言うけれど、外国の観光客が一番行きたい
所は東京、二番が大阪。ところがもう一度行きたいのは一番が
東京、大阪はずーっと後ろの方です。
御堂筋は、それ自体が国内外の人々を惹きつける歴史に彩ら
れたインフラです。ここを圧倒的魅力で、とことんオモロイ、
インパクトのある都市核にして、そんな仕掛けをどんどん繋い
でいく。
『御堂筋フェスタ』をドンとぶち上げて、大阪の都心再
生の感動を世界に拡げていきましょうよ。
街づくり部会の OB としては、皆さんのこれからのご活躍、
期待しています。
南船場 4 丁目……緑豊かな憩いに満ちた都心(まち)
南船場 3 丁目……温故知新
南船場 2 丁目……自立人(おとな)が住むまち
西心斎橋…………アーバンスティ
東心斎橋…………アートを生かすまちづくり
御堂筋委員会
四ツ橋 ・ 堺筋間の長堀通りを挟む 55ha を《南船場 4 丁目/ 3 丁目/
御堂筋を
車の道から “ 人の道 ” へ
2 丁目/西心斎橋/東心斎橋》の 5 つのエリアに分け、 それぞれに特
色を持たせることで、滞在・回遊・
交流できる「おしゃれな大人の
散歩まち」を目指したもの。
人にやさしい道路空間を
御堂筋は、大阪の都市戦略上、きわめて重要な
位置づけにあるため、街づくり部会では﹁御堂筋
委員会︵委員長・小松茂樹︶を設け、
車の道から〝人
の道〟に変えていくことで、活性化、御堂筋を日
本の道路モデルにし、さらに、御堂筋を東アジア
の産業や文化の促進を図る中枢エリアとして、御
堂筋周辺地区を﹁御堂筋戦略特区﹂に指定し、御
快適な散策道にし、さらに一部に自
転車 専 用レ ーン を設 置して 安 全性を
21
確保するなど、人にやさしい道路空
間の実現を提言しています。
歩車道分離のための社会実験(御堂筋 ・ 新橋交差点付近の側道)
堂筋そのものをブランド化する街づくりを提言し
光=集客』構想を作成した。
ています。その前提として、安全 快
・ 適な道路整
堀 ・ 心斎橋 ・ 南船場における観
備は急務です。
度も見直し、2012 年 7 月『長
御堂筋の歩道と側道を一体化し、歩道を広げて
その後、時代の変化に応じて何
30年間、
会を挙げて取り組んだ
イベント部会
5つのビッグイベント
1
長堀カーニバル
知名度アップの花火効果
長堀カーニバルは、1983年から、旧・長
堀通りの駐車場︵心斎橋 三
・ 休橋間の路面︶で
日間
回開催。3回目の1985年からは御堂筋パ
を閉じました。
な く な る19 9 2 年
月、
日︶も発生し
回目をもって幕
ま し た が、 地 下 鉄 延 長 工 事 の た め 会 場 が 使 え
月
途 中、 突 風 で や ぐ ら が 倒 れ て 観 客
10
傷 す る 事 故︵ 19 9 1 年
名が負
に延長し、 万人を超える観客を集めました。
レ ー ド の 関 連 イ ベ ン ト に な り、 日 程 も
10
こ れ は、 周 辺 企 業 が お 金 も 知 恵 も、 人 も 出
し 合 っ て取 り 組 ん
だ 企 業 町 会の ビ ッ
世
グイベント。狙い
通 り、
﹃長堀
紀 計 画の 会 ﹄の 知
名度を上げ、会員
﹇後援﹈大阪府・大阪市・大阪 世紀協会・英国領事館・フランス領事館・
イタリア領事館
﹇参加店( 店舗)﹈カッシーナ・インターデコール大阪店・マックスマーラ
大阪店・ルイ・ヴィトン心斎橋直営店・エルメネジルド・ゼニア大阪直営店・
アルフレッドダンヒル・サルヴァトーレ・フェラガモ・ドルチェ&ガッバー
ナ・ヴィヴィアンウエストウッド・東急ハンズ心斎橋店・大丸心斎橋店・ク
リスタ長堀・モンブラン・ジャンニヴェルサーチ・ソニータワー・シャネル
21
ショーウインドーフェスティバル
パンフレット(2001 年)
社が店舗ウインドーのクリスマ
ティバル﹄で、1999年から2002年まで 回開催しました。
スデコレーションを競ったイベントが﹃ショーウインドーフェス
トップブランドと地域企業
が次々と出店、街は一躍ブランドストリートに変身しました。
中心に、シャネルやルイヴィトンをはじめ世界のトップブランド
1990年代後半から、御堂筋と長堀通りのクロスポイントを
街のステータスアップに貢献
15
回とも委員長として携わったのは、現在街づくり部会長の松本
良洋さん。そして、当時の会員企業であったソニータワーの土肥
彰さん、ホテル・ドゥ・スポー
ツプラザ支配人の小西雄次
さ ん。 お 三 方 と も、 大 変 な
ご 苦 労 を さ れ ま し た が、 海
外のトップブランドと地元
企業が一緒にイベントをす
る こ と に よ っ て、 世 間 の 注
目を集めました。
優秀デザイン賞に選ばれた中の1社、アルフ
レッドダンヒルのショーウインドー(2000 年)
11
相 互の 気 持ち を一
4
13
つに束ねました。
15
10
10
2
ショーウインドーフェスティバル
2
21
森脇健児さん(右)、山田雅人さ
んも出演(1990.10.12)
4
10
部会の活動*Ⅱ
イベントは街づくりのソフト
22
3
クリスマスハーモニー
Christmas Harmony in NAGAHORI
みられない誇るべき地域活動の具体策と思っていま
お手伝いしてくださる会員さんの協力
ぜひ今後も、大きな家族の活動でハーモニーの語
源である地域の調和がさらに深まるよう、陰ながら
声援してまいります。
担当
イベント委員長
大島弥生 さん(談)
があってこそ。
「よかったよ!来年も楽しみにしています」と言
われると、それが何よりのご褒美。準備の苦労も吹っ飛びます。
街のみんなで創る大きな家族のクリスマスコンサート
るのは、出演者はもちろん、会場担当者、
大の魅力です。
ント
バーは増えています。10 年続いてい
な家族のクリスマスコンサート」は、他の地域には
ステージで歌いあげることができた時の達成感が最
﹁ ク リ ス マ ス ハ ー モ ニ ー﹂ は、
方々もこの大きな家族に加わり、メン
「クリスマスハーモニー/街のみんなで創る大き
パートが一つにはまった時の感動、繰返しの練習後
コ
者の メ
いろんな年代のコーラスグループの
サート」をしています。毎年ゲストの
ニーは多くの人々に感動を与えてくれています。各
キャロリングとコンサートを合わ
地域で活動している歌が大好きな、
方々が一堂に会し、
「大きな家族のコン
そしてこの地域のメンバーたちが織りなすハーモ
せ た ク リ ス マ ス イ ベ ン ト。 こ れ
10年間プロデューサーとして
元/㈱そごう大阪店 す。 子供たちが、学生たちが、人生の大先輩達が、
は﹁ショーウインドーフェスティ
バル﹂のサブ・イベントとして、
クリスタ長堀の滝の広場で公開
オーディションを開催、勝ち抜い
たグループの発表の場として、島
内教会でコンサート︶です。これをプロデュー
ス し た の は、 当 時 イ ベ ン ト 担 当 理 事 の 朏 律 子
︵㈲ウインク︶さんとイベント部会委員長の大
(上)島之内教会でのゴスペルコンサート
(2003.12.23)
(下)コンコーネ☆ファミリー(ヒューマンアカデミー
大阪校)によるキャロリング
川手 実さん(談)
現/㈱そごう ・ 西武 そごう神戸店
23
島弥生さんら、女性陣。
達成感が最高。
今後も続けてください。
以降、クリスマスの恒例イベントになり、5
OB に聞きました
回目からはそごう劇場、9回目から大丸劇場に
移り、2011年に 回目が開催されました。
さ ま ざ ま な ジ ャ ン ル の ゲ ス ト と 共 に、 地 元
商 店 街 の コ ー ラ ス グ ル ー プ や シ ニ ア、 小 学 生
の合唱グループがレギュラー出演するように
年間プロ
な り ま し た。 こ う し た 地 域 密 着 の コ ン サ ー ト
に 仕 立 て た の は、 こ の イ ベ ン ト を
デ ュ ー ス し て き た 大 島 さ ん。 サ ブ タ イ ト ル は
﹁街のみんなで創る大きな家族のクリスマスコ
ンサート﹂
、毎年趣向をこらし、チケットは完
売、 そ の 売 り 上 げ の 一 部 を チ ャ リ テ ィ に し て
います。
10
10
之内教会でゴスペルコンサートを
「心斎橋だんさんこいさんコーラス」。商店街の歌好き集団。
勤務を終えた後の練習も楽しい(左)
18
組が公開
4
やったのが始まりです。
「帝塚山少年少女合唱団」
1
回 目 の 開 催 は 20 0 2 年︵
街のみんなで創る
大きな家族の
クリスマスコンサート
第
オーディションに出場し、入賞した 組が島之
「コールエトワール」。団員は 60 歳以上。80 歳以上の方もたくさん
日∼
日
斎橋エリアの御堂筋
この祭典のファイナルイベントとして実施され
ント
担当
ファイナルイベントは
歩行者天国の社会実験
﹃アートフリンジフェスティバル﹄は、当会が世
界中の一流アーティストが集まる英国の﹃エジン
月
トフリンジフェス
沿道にあるホールや
官民協働して実現させた
た の が、
﹃御堂筋 歩
・ 行 者 天 国 ﹄で す。 こ れ は、 御
森浦 徹 さん(談)
イベントとして企画した『御堂筋 ・ 歩行者天国』は、
御堂筋の車を止めるという初めての試みですから、
警察の許可がなかなか下りなくて、やっと下りた
のは開催 2 週間前。11 月 23 日のその日、御堂筋
は大道芸のオンパレード、21 万人の人が、初めて
御堂筋ウォーキングを楽しみました。これが『御
堂筋オープンフェスタ』の第 1 回目でした。
発展的に解消されました。
太閤船場茶会(2004・ ・ )
アートフリンジフェスティバルの関連イベントとして、旧
に野点の茶席が設けられ、琴の音が流れた太閤船場茶会
芦
・ 池小学校跡地
事化を以って、アートフリンジフェスティバルは
こうして、
﹃御堂筋オープンフェスタ ﹄の恒例行
堂筋フェスタ﹄に変更しました。
タ﹄として定着、
2012年度の開催から名称を﹃御
ら本格的な継続イベント﹃御堂筋オープンフェス
2 回の社会実験を経て、3 回目の2005 年か
当時、環境創生推進本部
環境創生推進本部長(当時)
長として、このイベント
コ
者の メ
アートで賑わい創生
バラ国際芸術祭﹄を見本にしています。当時も理
事長だった成松孝さんは、テレビで、スコッチウ
イスキーの本場 エ
・ジンバラ市が、街を挙げて芸術
祭を実施し、見事に街の活性化につなげたことを
知り、
﹁これだ!﹂とアートの祭典を着想。この時、
たまたま知り合ったイベント会社からエジンバラ
を 見 本 に し た﹃ ア ー ト 祭 ﹄ の 企 画 書 を 見 せ ら れ、
ティバル﹄企画案に
公 開 広 場 で、
の 日間、長堀・心
ま と め、 関 係 官 庁 に
のアーティストに
組
提 案 し ま し た。 こ う
の が、
﹃アートフリンジ
堂筋を歩行者に開放する社会実験として開催さ
そして﹃御堂筋フェスタ﹄へ
フェスティバル﹄です。
れ、 翌 年 の﹃ ア ジ ア ン・ ア ー ト フ ェ ス テ ィ バ ル
日︶の最終日に も社会実
2004﹄
︵
月9日∼
リンジフェスティバル
験として御堂筋 歩・行者天国が実施されました。
第 1 回﹃ ア ー ト フ
の街づくり団体などが、
セ ン タ ー、 そ し て 地 域
協 会、 ㈶ 大 阪 国 際 交 流
よ る 音 楽、 ダ ン ス、 大 道 芸、 演 劇な どが同時公演
まちも元気 ! ひとも元気 !!
し て、 大 阪 府 市
・、国
集まって…賑わって…、
され、賑わいました。
初めて人で埋まった御堂筋。最初の『御堂筋フェスタ』
土 交 通 省、 ㈳ 近 畿 建 設
早 速、 こ れ を﹃ ア ー
18
2003﹄は、2003年
17
た。そして、ファイナル
16
26
40
10
の企画運営を担当しまし
10
10
9
4
アートの祭典
アートフリンジフェスティバル
24
る場や機会を提供できる
き で す。 御 堂 筋 と い う 舞
アートイベンを目指すべ
御 堂 筋 オ ー プ ン フ ェ ス タ の 第 1 回 目 は、
アートのゾーンを企画運営
いました。
20 07 年 の 第
月の第
日曜
時ま
御堂筋は大阪人の誇り。表現の場として交流
で延長されました。
西 口 交 差 点 ま で 拡 大、 開 催 時 間 も 午 後
回 目 は、 開 催 エ リ ア が 新 橋 交 差 点 か ら ナ ン バ
日 の 母 の 日 の 開 催 と な り、 20 1 2 年 の 第
回からは
アートイベントにしたいですね。
﹂と、語って
とがステータスになるようなグレードの高い
台でグランプリをとるこ
2003年 月 日︵日︶の午後 時から 時
まで、新橋交差点︵長堀︶
・千日前間800メー
トルを御堂筋 歩・行者天国に開放しました。
つ と し て、 新
以後、NPO法人長堀 世紀計画の会は、
﹃御
堂筋フェスタ﹄の運営団体の
橋 交 差 点・ 周 防 町 通 り 間 の ア ー ト の ゾ ー ン を
2
5
担当してきました。
から、井原正博さん︵㈱アイ プ
・ ランニング代
表 取 締 役 ︶ に バ ト ン タ ッ チ。 就 任 早 々、 井 原
永井俊行さん(談)
忘れられないのは藤井さんのことです。
8回目の長堀カーニバルのとき事業開
発室長になって、藤井さんと一緒に協
藤井さんから、非常に多くを学びまし
た。藤井さんの人を動かす能力、
粘り強い交渉力、
すごかっ
た。何度も何度も、何度も足を運んで、目標額 1200 万
円を上回る 1360 万円を集めました。
やぐら転倒事故のあった年も僕は事業開発室長だった。何
か不吉な予感がして、藤井さんに頼んで、保険をかけても
らいました。事故は不幸な出来事だったけれど、僕はあの
時、この会のすばらしさを再確認したね。役員 50 数人が
1 人も欠けることなく、全員が責任を感じて事故の後処理
に当たった。誰も逃げなかった。皆で手分けして怪我をし
た人の見舞いや事故処理に、懸命に働きました。
僕のモットーは「強者に強く、弱者に弱く」だから、歴代
の理事長とも、行政のエライさんとも、よくケンカしたけ
れど、結束の強い長堀 21 の一員であることに、僕は今も、
誇りを感じています。
の広場として、道路空間は都市の大きな魅力。
㈱グランヌーベル代表取締役社長 さんは、
﹁東京一極集中が進む今、大阪には若
2
カーニバルの協賛金集めと藤井さん
あの日
あの時
井原正博さん
10
5
1
1
21
20 0 6 年 度 か ら、 担 当 委 員 長 が 森 浦 さ ん
大阪市、大阪府、国土交通省近畿地方整備局、経済団体な
5
23
御 堂 筋 開 放 は、 日 数、 時 間、 範 囲 の さ ら な る
らは本格的に実施されています。
いクリエーターが活躍する場も機会も少ない。
賛金集めに企業を回りました。この間、
11
ントで、2003、2004 年の社会実験を経て、2005 年か
拡大が望まれます。
間づくり運営委員会(委員長 ・ 成松孝)
」が運営するイベ
御 堂 筋 フ ェ ス タ は、 そ う し た 人 た ち に 活 躍 す
委員会(委員長は大阪市長)
」が主催、
「御堂筋にぎわい空
御堂筋フェスタ
御堂筋フェスタとは
4
ど地元関係者で構成する「御堂筋にぎわい空間づくり実行
5
ホコ天は楽しー。撮影/成田建和(㈲建隆マネジメント)
部会の活動*Ⅲ
ゴミのない美しいまちづくり。
集められたゴミ
心を移す鏡です。
﹁長堀の美化推進運動がはじまりまーす
﹂
﹂( 創 刊 号 ) に 載 っ た の は、 会 発 足 の
年 後、
月のことでした。しかし、清掃だけで環境改善ができないほど、当時の長堀通りは、
こ ん な お 知 ら せ が 会 報﹁ N A G A H O R I
!!
[上]「おはようさん」「やあ、おはよう」集合場所で名簿にサイン
[下]雨の日、清掃は中止。でも誰かが集合場所に確かめにやってくる。その
人たちに中止を伝えるために、雨の日もここに立つ山内さん
(右から2人目)
が 努 力 し て い こ う と、 美 化 推 進 委 員 会 を 設 け て 長 堀 通 り の 清 掃 と 歩 道 を 季 節 の 花 々 で 飾 る プ ラ
ト リ ー ト フ ァ ニ チ ャ ー の 美 装 化 な ど、 ハ ー ド の 改 善 を 市 に お 願 い し、 我 々 に で き る こ と は 我 々
そ こ で 事 業 部 会 は、 長 堀 通 り 歩 道 の 改 修、 電 線 等 の 地 下 埋 蔵、 電 話 ボ ッ ク ス や バ ス 停 な ど ス
歩道はガタガタ、水はけが悪く、柳の木が陰気な影を落とすカオスのまち。
6
ンター事業に乗り出しました。
7
7
土曜日、朝の8時 分から始まった、というこ
長堀通りの清掃活動は、1984年 月 日
清掃活動続けて、 年
29
しかし、古い記録を紐解くと、清掃活動はそ
れより 年ほど前、当時、事業部会長だった春
タートしていました。
木洋次さんが担当する事業部会の活動としてス
1
そして1984年︵昭和 年︶度に、事業部
59
1984年
2
とになっています。
30
21
まちは、
そこに住む人たちの
環境・美化部会
26
近畿地方整備局からの感謝状
会の下に美化推進委員会が置かれ、委員長に野
田哲男さんが就任し、清掃は専門部会の活動に
なりました。この時、委員の中に今も清掃活動
一筋の山内一郎さん︵山一化工︶がいたのです。
清掃活動は、正確には 年間続いてきたこと
になります。
ブロックに分け、各自の持ち場を清掃してい
当 初、 長 堀 通 り の 南 北 沿 道 を A ∼ F ま で の
安全 安・心の環境づくりにも
活動を展開
29
なったのは1997年 月からです。清掃範囲
月1回、朝の清掃活動が、朝と昼の月2回に
れました。
よってこ前︶に集合する現在のやり方に変更さ
ロック制を廃止、全員がソニータワー前︵現・
ましたが、会員相互の親交を密にするためにブ
6
慶町∼周防町間、現在、 回の清掃に ∼ 人、
は、長堀通りは四ツ橋筋∼堺筋間、御堂筋は順
8
50
60
駐輪禁止キャンペーン、自転車運転マナー向上
キャンペーン、大阪市一斉清掃、不法看板撤去・
大阪市の美化推進事業に賛同し、ポイ捨て防止
環境 美・化委員会では、道路の清掃と併せて、
辺で環境 美・化活動をしています。
年間延べ約千人が参加して長堀通りと御堂筋周
1
の啓発など、安全 安
・ 心の環境づくりにも活動
範囲を広げています。
27
「自転車の走行マナー守りましょう」のキャンペーン
路上喫煙防止のキャンペーン
掃除風景
めいわく駐輪禁止区域の PR。あふれる放置自転車にエフ
(絵符)をつけて啓発
1995 年頃、掃除を終えて
●ミニ・ミニインタビュー
清掃道具を台車に積んで現場まで。力仕
事を引き受けてくれた福本さん。
「入社
故
・ 人)、森田
時 古 さ ん( ㈱ フ ジ カ ワ フ ァ ッ シ ョ ン )、 藤 原 吾 郎 さ ん( 福 祉 産 業 )、 山 中 麻 智
子 さ ん( キ ッ ド コ ー ポ レ ー シ ョ ン )、 丸 谷 潔 さ ん( 元 ク リ ス タ 長 堀 ㈱ )、 阪 本
運 営 に か か わ っ て き ま し た。 寺 谷 敏 子 さ ん( ホ ワ イ ト ハ ウ ス ㈱
名称は変わりましたが、この間、委員長(室長)、担当委員として多くの人が
美 化 推 進 委 員 会、 美 化 推 進 室、 美 化 緑 花 推 進 室、 環 境・ 美 化 委 員 会 と 組 織 の
見えないところで
活動を支える人たち
むまで使い回します。清掃が終わると汚
り、山内さんと川田さんが社屋の屋上にある洗濯機で洗っ
ているのです。
川田さんは「長堀 ・ 心斎橋は好きな街。ここで働くこと
ができて、幸せです。掃除のお手伝いも、いろんな方にお
会いできるので楽しいですよ」
に、ホウキ、チリ取り、ゴミ袋、
ゴミ挟み、軍手など清掃用具を
現場に運び、保管してくれる人、
使った後の軍手をきれいに洗っ
てくれる人。そんな人たちがい
ました。地味な日常活動ですが、それを続けるた
めには、多くの人の手が働いていたのです。
﹁花のおじさん﹂と呼ばれた
野田哲男さん
1987年から1997年まで、
大阪市の﹁花と
緑のまちづくり﹂事業に協賛し、大阪市から100
基のプランターを借り受けま
した。
この花の維持管理に情熱
洗っていたという、
り が、 自 分 の 心 を
いにしているつも
カーニバルでははっぴ姿で花や植木を販売し﹃植
花 の ス ト ッ ク を 植 え て あ っ て、 す ぐ に 植 え 替 え。
たり。枯れたり株ごと抜かれると、会社の屋上に
クをいっぱい台車に積んで長堀通りを行ったりき
使った後の軍手
野田哲男さん
孝一さん(元ダイヤモンドフェニックス)ら多数の方々のご苦労がありました。
れた軍手を回収して山一化工に持ち帰
中でも、美化活動を語るとき、忘れてならない人たちがいます。
年、ずーっと清掃活
﹁掃除は気持ちいい﹂
月からほぼ
を注ぎ込んだ人が野田哲男さ
1984年
動を担当してきた山内一郎さん︵山一化工㈱︶
。
﹁入
うれしいおまけが
木屋のおじさん﹄
にまちがえられました。そのため、
だった。季節ごとの花の植え
ありますから﹂
。
植木の勉強もしました。よい花を咲かせるために、
がボランティアの基本、掃除をすれば気分すっき
それが功を奏し
独自の方法で土壌改良を研究したそうです。その
替え、盆休みも水遣りのため
た の か、 清 掃 活 動
ひたむきな姿は、今も語り継がれています。
りしますよ﹂といい続けてきました。山内さんの
は 大 盛 況。 そ の 陰
出社し、水を入れたポリタン
は、とりあえず掃除に参加して!顔を合わせるの 野田さんの花の世話は完璧
ん︵当時ルピアン㈱︶
。
28
会したけど何をすればいいか分からないという方
7
持論は﹁とにかく掃除は気持ちいい。まちをきれ
山一化工社屋の屋上で。この日の参加者は 55
人。55 双、110 点の軍手が風に揺れている
1994 年 11 月、市内の街路樹を視察。前列左が野田さん、その
後ろ左から森田さん(㈱森田嘉)、守本さん(ソニータワー)、右
から2人目端野さん(NTT)、その左藤井さん(そごう)、中央の
紅一点が山中麻智子さん
●山一化工㈱ ・ 経理部課長 福本 豊さん
して約 20 年。掃除のお手伝いさせても
らいながら、この会の活動をみてきまし
た。企業同士の結びつきが、このまちを変えるパワーになっ
たと思います。個人的には、いろんな企業の方々と接する
ことで幅広い勉強をさせていただいています」
●山一化工㈱ ・ 川田裕子さん
お掃除で使われる軍手。使い捨てでは
ありません。使った軍手は、洗濯して傷
28
りそな銀行・船場営業部の若手社員さんに聞く
直撃インタビュー『清掃活動は、異業種交流の場』
お掃除は気持ちいい
清掃活動には、いつも約 60 人が参加。その多くは会員企業の若い社員
さんたち。清掃活動参加の感想をお聞きしました。
①清掃活動に参加した感想
②長堀・心斎橋・船場エリアに感じる魅力は?
地域活動に参加できることがうれしいです。
す か ﹂ と 声 を か け ら れ ま し た。 銀 行 員 と し て
② キ タ や ミ ナ ミ と 違 っ て、 心 斎 橋 エ リ ア は 新
ことが実感できて、うれしく思った。
行も地域のコミュニティの中に参加している
① 掃 除 に 行 く と 社 外 の 人 と 出 会 え る の で、 銀
タバコの吸殻がいっぱいだった。けど、最近はきれいに
なりましたね。はい、
当事務所も、
父・淳平がせっせと掃除に通っております。
と、おっしゃる園子さんは元タカラジェンヌ。
●㈱クワリ宝飾 ・ 宗 誠一さん
掃除はプラス効果がいっぱい
定年後はボランティアをしようと決め、会社のトイレ掃除や周辺道路の掃
除を自分に課してきました。そんなわけで、長堀の清掃活動も欠かさず参加
してきました。10 年続けましたが、
会社も道路もきれい。何より健康によい。
ある人が「会社を掃除していると倒産しない」といいましたが、おかげで事
業も順調、掃除はプラス効果がいっぱいです。
ナガホリレポート VOL.22(2007 年 7 月 6 日発行)より
手伝いをしてみたい。
スとか、何か出し物をしてみたいですね。
で、 り そ な と し て、 ダ ン ス と か パ フ ォ ー マ ン
③子供からお年寄りまで参加できるイベント
です。
特 に 街 路 樹 は、 都 市 の 中 の 自 然 と し て 魅 力 的
②心斎橋エリアは、御堂筋の街並みが美しい。
ことができるので、勉強にもなります。
① 清 掃 活 動 は 楽 し い。 い ろ ん な 人 と か か わ る
◆乾
寛斗さん(
歳)
③出来ることなら地域のイベントで運営のお
たり前でしょ。最初の頃は、長堀通りも、空き缶、傘、
歳)
どんな仕事をしているのか興味があります。
職場に限らず、関わりある場所をお掃除するのは、当
◆西村隆志さん(
① 清 掃 ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 は 始 め て の 経 験。 午
後 の 清 掃 は、 大 体 毎 回 出 席 し て い ま す が、 街
をきれいにするのは気持ちいいですね。
② こ の 地 域 は 商 業 地 域 で す が、 シ ョ ッ ピ ン グ
エ リ ア あ り、 繊 維 や 家 具 の 集 積 地、 飲 食・ ホ
テ ル、 非 常 に バ ラ エ テ ィ に 富 ん だ 魅 力 的 な 地
域です。
③ こ う し た 地 域 性 に 根 ざ し た 都 市 的 な 祭 り、
歳)
老若男女みんなが楽しめるイベントがあれば
いいと思う。
◆豊島直浩さん(
① 社 会 人 と し て、 こ う い う ボ ラ ン テ ィ ア 活 動
は、 地 域 と の か か わ り が 出 来 る の で、 や っ て
おくべきだと思った。
② 中 心 地 か ら 一 歩 路 地 に 入 る と、 デ ザ イ ナ ー
などクリエイティブな若者の活躍の場がある。
歳)
歳)
② 近 未 来 的 な 御 堂 筋 と、 心 斎 橋 筋、 丼 池 筋
◆亀岡義高さん(
と い っ た 伝 統 的 商 業 エ リ ア の 混 在 が 魅 力。
スの街の雰囲気が好きです。
し い 中 に も 歴 史 が 感 じ ら れ ま す。 新 旧 ミ ッ ク
① 掃 除 し て い た ら 地 域 の 方 に﹁ ど ち ら の 方 で
◆青野俊介さん(
③仕 事 で も 地 域 活 動 で も、 若 手 の 頑 張 り が
それがこのエリアの魅力。
職場のある街、
お掃除するのは当たり前でしょ
③ い ろ ん な 業 種 が 集 ま っ た 会 な の で、 会 の 中
●山本淳平税理士事務所 ・ 山本園子さん
必 要 だ か ら、 会 員 企 業 同 士 の 若 手 社 員 の 交
ています。清掃活動のない日は淋しいですね。
に イ ン タ ー シ ッ プ の よ う な、 他 業 種 の 仕 事 が
掃除の日程は、いつもチェックして、出席するようにし
流 会 が あ れ ば 参 加 し た い。 同 じ 年 代 の 人 が
はっきり言って皆勤賞、狙ってまーす
体験できる制度があればうれしい。
●東和企業㈱ ・ 佳山昇永さん
さ ら に、 友 達 と 話 し 合 え る 緑 の 空 間 が あ れ
ば、もっといい。
2
掃除は気持ちがいい。それに「皆勤賞」狙ってますから、
25
23
●ミニインタビュー
26
24
22
③この会にあれば参加したい活動は?
(右から)西村さん、豊島さん、青野さん、亀岡さん、乾さん
んの 3 名が中部環境事業センター出張所を訪問しました。迎え
さん、津田係長さん。お三方から、清掃ボランティアに対する
行政サイドのお考えや、
具体的な取り組みを聞いてきました。
清掃ボランティアには
社会的意義があります
■環境局
﹁割れ窓理論﹂が言うよう
つでも落ちてい
■長堀 その全てが﹁まち美化パー
ら。
中央区は会社や事業所が多いですか
種 団 体 は 2 0 0 ぐ ら い で し ょ う か、
近 く あ り ま す。 そ の う ち、 企 業 や 各
した清掃ボランティア団体は 400
■長堀 当会の清掃活動にも若い
りますよ。
清掃活動を取り入れている会社もあ
■環境局
新入社員の研修にまちの
も清掃活動を取り入れるべきです。
捨 て で き な く な る。 子 ど も の 教 育 に
き れ い な ま ち を 維 持 す る に は、 い つ
て が 増 え、 瞬 く 間 に 町 が 汚 れ ま す。
度 ﹂ は、 タ ー ミ ナ ル や 繁 華 街 な ど に
■環境局
﹁まち美化パートナー制
トナー制度﹂の仲間ですか。
くる、地域社会の連帯感も生まれる。
を 掃 除 す る と、 ま ち の 事 情 も 見 え て
社 員 さ ん の 参 加 が 増 え ま し た。 ま ち
る と、 そ れ に つ ら れ て ご み の ポ イ 捨
に、 道 路 に ご み が
も街の中をきれいにしておかないと
みんなでやるのがいいですね。
て い ま す。 ま ち 全 体 を き れ い に 保 つ
アの方々の協力で掃除していただい
届かないことも多いので、ボランティ
が 清 掃 し ま す が、 そ れ だ け で は 行 き
れ ま す が、 公 共 の 道 路 や 公 園 は 行 政
家の前の道は住む人が掃除してく
共の道路や公園を継続して掃除をし
ノ ー ポ イ モ デ ル ゾ ー ン 以 外 で も、 公
は 大 阪 市 に 約 1 0 0 団 体 あ り ま す。
を 交 付 し て 支 援 を し て い ま す。 こ れ
ま ち 美 化 パ ー ト ナ ー と し、 清 掃 用 具
動をしている
イ捨ての多い場所で定期的に清掃活
で 導 入 し て い る 制 度 で、 こ う し た ポ
が参加できるようにしたんです。
トにして、できるだけたくさんの人
して、今のような清掃週間のイベン
ないという意見がたくさん出てきま
が、日時を限定されると、参加でき
■環境局
おっしゃるとおりです
大 阪 市 の 一 斉 清 掃 は、 大 阪 中 が 同 じ
そ う い う 意 味 で は、 以 前 の よ う に
堀
年間も清掃を続けて
さんのような企業町会の清掃活
こ ら れ た こ と は す ご い こ と で す。 長
が 集 ま っ て、
そ れ に し て も、 事 情 が 異 な る 企 業
日にやる方が啓発効果があるのでは。
た め に は、 清 掃 ボ ラ ン テ ィ ア は 非 常
て い た だ い て い る 団 体 に は、 清 掃 用
教育的意義もあります
具をお渡ししていますよ。
名以上のグループを
に 重 要 な、 大 切 な 活 動 で す。 そ れ を
用 具 を 交 付 し て き ま し た。 さ ら に、
掃除の以前に物を捨てないことを啓
発 す る た め に﹁ ポ イ 捨 て 防 止 条 例 ﹂
ティアには大きな社会的意義がある
■長堀 ね。
掃除は気楽に楽しくを
動をどんどん広めていきたいです
ことが分かりました。
■ 長 堀 今 の お 話 で、 清 掃 ボ ラ ン
実 施 し て 美 化 推 進 を P R し た り、 市
そ れ と、 掃 除 に は 教 育 的 意 義 も あ
民の皆さんとのパートナーシップを
基にさまざまな美化推進を図ってい
り ま す ね。 ま ち を 掃 除 す る と、 ポ イ
どうも、ありがとうございました。
モットーに、今後もがんばりますよ。
21
● 幸 田 さ ん「 企 業 の 新
人 研 修 に、 ま ち の 清 掃
活動を取り入れている
会社がありますよ」
ま す。 お か げ さ ま で 清 掃 ボ ラ ン テ ィ
29
20
● 吉 田 さ ん「 企 業 団 体
の清掃ボランティアが
29 年続いたことは、す
ごいことです」
アの活動は町会、PTA、子ども会、
女 性 会、 老 人 会 と い っ た 地 域 団 体、
企 業 や 事 業 所 グ ル ー プ な ど、 各 種 団
体 に 広 ま っ て い ま す。 大 阪 市 全 体 の
区 に は、 こ う
数 は 分 か り ま せ ん が、 う ち が 受 け 持
つ中央区と浪速区の
●津田さん「清掃ボラン
ティアは非常に重要な、
大切な活動だと思います」
を制定したり、﹁大阪市一斉清掃﹂を
21
年からホウキやチリ取りなど掃除
サ ポ ー ト す る た め に、 大 阪 市 は 昭 和
いけません。
設 定 し た﹁ ノ ー ポ イ モ デ ル ゾ ー ン ﹂
21
1
2
大阪をきれいな街に
てくださったのは、同出張所の吉田所長さん、幸田技能統括主任
21
21
57
市民と行政のパートナーシップで
そこで、吉田理事長、山内専務理事、環境 ・ 美化委員の仲さ
インタビュー『清掃ボランティア』
大阪市環境局・中部環境事業センター出張所に聞く
●訪問した人/NPO法人・長堀21
世紀計画の会(役職は取材当時)
(右から)
●理事長 吉田正雄さん
●専務理事 山内一郎さん
●環境 ・ 美化委員 仲 茂彦さん
(クリスタ長堀㈱)
29 年続いた清掃活動。しかし、これは当会だけのボランティ
アシップだけで続いてきたわけではありません。持続の陰には、
大阪市の環境整備事業という、さまざまな支援体制があったこ
とも要因です。大阪市では、民間の清掃ボランティア団体をま
ちの美化推進のパートナーと位置づけ、
『まち美化パートナー
制度』を実施しています。当会もこれに参画し、大阪市環境局・
中部環境事業センター出張所には、清掃用具の交付などで大変
お世話になってきました。
30
創生期、ビジョンづくりに関わった
あの日
あの時
あの日
あの時
計画巧房 21 主宰 野村武彦さん(談)
当会の名付け親
㈱ナニワ商会 代表取締役会長 塩山高之さん(談)
街づくりに大切なのは、
今度は、長堀通りに
その街が持っている特色が
楽しい仕掛けが必要
ソフトで生かされていること。
商業の活用も、その一つである
確かに、この会の名付け親は私です。会
この会ができた 30 年前、私は赤松店舗研究所(現在:㈱ジオ・
話し合いをしました。当時はまだ、21 世紀は近くて遠い新世
アカマツ)の専務の立場で、当時はまだ全国的に数少ない商
紀で、「21 世紀」 という言葉は、夢をかきたててくれる、ちょっ
業系の市街地再開発事業などにおけるコンサルタントでした。
と眩しい近未来の象徴でした。
その関係で長堀の街づくりには初めからかかわってきました。
それで、ボクは、夢を未来に繋ぐ意味をこめて「長堀 21 世
東京と大阪では街づくりのきっかけが異なり、東京は行政
紀計画の会」という名前を提案したんです。そこに浅井謙さ
主導で街区整備型。大阪(関西)は民間主導で商業活性化
んのような建築家がいて、
「世界に通用する長堀通りにしよう」
型、つまり集客の仕組みを考えて街づくりをするケースが大
と、車は地下に、地上を公園にという、長堀改造の素案を描
半だった。街づくりはハードだけではダメで、商業として活
いてくれました。
用できるソフトの部分が大切です。この会は、地元の人たち
21 世紀を目前にして長堀通りが整備され、新橋交差点が活
が街を良くしようという意気込みので長堀の再開発を果たし、
性されて、それが御堂筋の活性につながっていきました。
見事に街を演出し、創り上げました。
さて、長堀通りをこれからどうするか。これからは、ハー
こうしてできた御堂筋と長堀通りのクロスポイントは、東
ドではなくソフトの開発で、楽しい長堀通りにしないといけ
京の銀座 4 丁目に匹敵するブランド街の中心エリア。この力
ません。長堀通りの広さ、幅を利用したら、何かできると思
強いポイントが周辺地域に及ぼす影響は見逃すことはできま
います。例えば、うどんやさんのファションショー、高校生
せん。この会がリーディング団体となり、地域の街づくり団
のイベント、65 歳以上来場大歓迎パーティとか、何か長堀
体と活性化を考え行動するエリア連合体を編成し、それを引っ
通りを楽しむ仕掛けをつくって、活性化しないとね。成松理
張っていく立場にあることを再認識すべきでしょう。街づく
事長をはじめ、リーダーの皆さん、大変でしょうが、ご活躍、
り 30 年は一つの通過標識、40 年に向けた新しい出発点とし
期待しています。
の設立準備会の時、会の名称をどうするで
て頑張りましょう。
16
21
物会員さん
8
長堀 の会
34
ボールルーム・ダンス︵ ballroom dance 社交ダンス︶は、 世紀頃
1
のヨーロッパの宮廷舞踊に始まり、日本に伝わったのは鹿鳴館時代です。
50
田中英和さん︵昭和 年 月生まれ︶は、大学を出て、長年英国にダ
ンス留学し、 年に 人出るか出ないかのダンサーと称された人。国内
ダンス選手権などで世界のファイナリストとして活躍。
10
の主要な競技大会を全て制覇、海外でも世界選手権・全英選手権・全米
選手権・世界
現役引退後の現在は、ダンス競技会の国際審査員として世界各地を回
る一方、大阪心斎橋で、
﹁タナカヒデカズ・ダンスワールド﹂を開校し、
田中英和さん
ダンスのすばらしさを広めています。
社交ダンスは、軽くスイングしているように見えますが、振りを真似
ただけでは踊れません。ボールルームとは舞踏室を意味し、文字通り広
いフロアを時計と反対回りに、パートナーと互いに音楽を感じながら踊
る舞踏です。そのため、まっすぐに立ち、体重をしっかり支え、足首・膝、
体の中心・重心を使って正しく使って歩くことが非常に重要になります。
社交ダンスが美容や健康にいいといわれるのは、この正しく立つ・歩く
を繰り返していくうちに、姿勢が美しくなり、その結果、ダイエットや
老化予防につながるから。でも﹁楽しく踊ることが一番の健康法﹂とは、
スタッフの野々瀬玲子さんの言葉です。
31
競技ダンスの世界的ファイナリスト
部会の活動*Ⅳ
PHOTO GALLERY
昼間住民の街づくり
万
千人。これに対して昼間人
平成 年度の国勢調査によると、大阪市中央区は、夜間人
口︵いわゆる住民︶が約
9
6
夜間人口︵住民︶の約 倍の昼間人口を抱えています。
600人︵正確には591・9人︶です。つまり、中央区は
昼・ 夜 間 人 口 比 率︵ 住 民 1 0 0 人 対 す る 昼 間 人 口 ︶ は 約
46
倍近い1738・8人と
位の大きさです。ちなみに東京の千代田区の昼
夜間人口比率は、大阪市中央区の
年も前
都市
昼間人口
夜間人口
昼夜間人口比率
1
東京都千代田区
819,247
47,115
1,738.8
2
大阪市中央区
465,786
78,687
591.9
3
東京都中央区
605,926
122,762
493.6
を擁する日本一の行政区です。
昼夜間人口比率が大きい大都市で
は、 就 業 人 口 も 広 義 の﹁ 住 民 ﹂ と い
世 紀 計 画 の 会 は、
う視野でまちづくりを考えています。
長堀
会の宿命は転勤などで、度々メンバー
運 営 に 当 た っ て き ま し た が、 企 業 町
業 町 会 ﹂ と 名 乗 り、 企 業 の 代 表 者 が
織 さ れ ま し た。 私 た ち は 自 ら を﹁ 企
を考えるボランティア団体として組
から、
﹁企業住民﹂の立場で街づくり
30
年 と い う 歳 月 が 過 ぎ、 多 く の 方
チェンジがあることです。
順位
ダントツの1位です。さすがに皇居や国会議事堂、霞ヶ関
3
で全国第
この中央区の昼夜間人口比率は、東京の千代田区に次い
6
そ ん な 懐 か し い 方 々 を、 残 さ れ た 写
真で紹介します。
平成 22 年国勢調査報告より
口︵買い物・観光客などを除く就業・通学人口︶は 万 千人、
7
22
2
21
が去り、多くの出会いがありました。
30
会員交流部会
「昼間住民録」
カーニバルが終わって(1989 年 10 月 8 日)。みんなで力を合わせた 2 日間のイベント。
会場の後片付けが終わると、夜の 8 時にも 9 時にもなっていた。快い疲労感と充足感、
そして共にがんばった仲間への親愛の情…。
32
長堀カーニバルの開幕直前!(1989 年 10 月 7 日)
朝早く集まって、担当部署の説明を受ける。
さあ、2 日間のビッグイベントの始まりだ。
「心斎橋ショーウインドーコンテスト '99」
(11 月 22 日 ~12 月 5 日)
クリスマスショーウインドーを競い合った 2 週間。海外のトップブラ
ンドと地元企業の合同イベントは珍しいといわれた。
新年互礼会の会場で(1980 年代後半)
MINI PHOTO GALLERY
あっ!あの人がいる
丹後半島バス旅行(1996 年 10 月 19 日)/企業町会のバス旅行は、家族孝行の旅
▼会の設立発起人の方々
(1992 年春)/「長堀公
園通り計画(案)」を制作
された浅井謙先生もいる
(左から 3 人目)
長堀通り景観整備竣工記念パーティ(1998 年 10 月 10 日)/5年半の工期をか
けて完成した「長堀地区整備事業」。この時、会のユニホームとエンブレムを作った。
33
ビジネス街の〝ご近所付き合い〟
30年続いた
地域仲間の集い
部会の活動*Ⅳ
会員交流部会
30 年、主に親睦部会を担当してきましたが、親睦
コ
者の メ
ント
年を締めくくる親睦・
親睦の集いは異業種交流の場
新年互礼会に始まり、忘年会で
交流の集い。この間に恒例の親睦会として、ビアパーティ、
昼食会、定例会議でのセミナー、カルチャー教室、不定期
に開かれるイベントなどの打ち上げパーティなど、集まる
機会がたくさんあります。
企業町会の集まりは、自然に異業種交流の場となり、ビ
ジネスマンにとっては刺激的な集まりです。
1
親睦活動にも景気の波
担当
[上]100 人の大ビアパーティ
(1997.7)
大きな会社も小さな会社も、
偉い人もえ
らくない人も、ここでは同じ地域仲間
[下左]新年会
[下中・右]定例議会と昼食会
活動にも時代の波があって、景気のいい頃は、会社ぐ
るみで参加されるので、ビアパーティなんか 100 人
や 200 人、すぐに集まりました。しかし、最近は集
まる人が少ないですね。親睦・交流活動はコミュニケー
ションの要ですが、企業も大変な時代、そうそうきれ
いごとではいきません。会員の皆さんのニーズに応え
られる新しいメニューを考えていかないと。
専務理事
森浦徹さん(談)
でも、親睦の原点は、楽しい時間を共有しながら、会員相互の理解を深める
ことですから、会食や飲み会、バスツアーのような町内会的メニューも外せま
せんね。会社同士の近所づきあいも、なかなかいいものですよ。
利害や立場の違いを超えた異業種の人との付き合いは、刺激的で視野も広が
ります。こういう機会は、大いに活用していただきたいですね。
34
あの日
あの時
地域支援カード
「ザ・ナガホリカード」導入
春次光子さん
1997 年から、資金調達源と
してオリコ(オリエントコーポ
レーション)さんと提携して地
域支援カード「ザ・ナガホリカー
ド」
を導入しました。これはカー
ド利用代金の 0.5%が地域支援金として支払われ
る仕組み。
カード会員募集に、多大のご尽力をされたのは
、 春次医院の春次光子さん。会員企業さんや知人
に声を掛けて、集めに集めた 500 人。「頑張りま
した。利用額が増えれば、ロイヤリティも増える
でしょ。これは街をきれいにするための資金にな
企業町会のバスツアー。会員企業・JTB 心斎橋さんの案内で、「ポルトヨーロッパとみかん狩
り」(1995.10) 「丹後半島をめぐるグルメツアー」(1996.10.19) 長浜・黒壁見学バスツアー
(1999.10) に出かけました。 りますから」 と、導入当時、そう語っておられま
した。
13 年続いた人気の「21 杯ゴルフコンペ」
長 堀 21 杯 ゴ ル フ コ ン ペ
途中、活動は一時途絶えましたが、1997 年に再結成。㈱ミキゴル
フの遊佐昭子さんが部長に就任し、ワンランクアップの井戸端会議
を目指して、グルメの会、陶芸教室、津軽三味線ライブ、フラワー
教 室、 お 茶 会、 セ ミ ナ ー「 最
近の結婚式事情」(講師:アー
トスペースの岸本照子さん)
など、多彩な活動に取り組み
ました。レディースの会合な
のに、いつもオジサンの参加
者が目立ちました。
フラワーアレンジメント/ ㈱ヴルーメン・フ
ラワーデザインスクールの出張授業
レディース 21 主催「陶芸教室」
(2000.11.29)市田朝芳庵でお茶会(2000.6)
3
飲み会・セミナー・ゴルフ・バスツアー
会できました。部長は山中真智子さん
(当時、浪花倶楽部代表)
。
かつては、ゴルフコンペ、ボウリング大会、マージャン大会︵サンプ
1991 年に「レディース 21」が誕生。会員企業の女性なら誰でも入
レイン長堀のマージャンハウスにて︶
、ご夫婦で参加する人もいたバスツ
1991 年、
「レディース 21」誕生
アーなど、年に何度もお楽しみの機会を持ちました。美術鑑賞会、セミ
まで続きました。
ナー、茶会、英語クラブ、フラワーアレンジメント講習会、陶芸教室、コー
ほ ど の 参 加 で 2000 年 春
ラス部︵コールナガホリ︶活動など、
幅広いカルチャー活動もやりました。
秋 の 年 2 回、 毎 回 20 名
こうした多チャンネルの交流活動ができたのは、この会が企業集団だ
森浦さんのお世話で春と
から。会員企業さんの協力のおかげです。
して第 1 回を開催。以来、
多チャンネルの親睦交流活動
北六甲 CC で 18 名が参加
﹁呑みニケーション﹂は活動の源泉
は、1987 年 4 月 22 日、
PA 外語学院さんのご好意で、1988 年(昭和 63 年)から 3
年続いた人気の「ナガホリ 21・英会話クラブ」
街づくりは活動の基盤づくり
部会の活動*Ⅳ
口を出し、手を出し、
知恵を出し合って
総会・定例議会
この会の生みの親であり、初代事務局長の故・竹中正さん︵元そごう・
取締役︶は、理事会のたびに﹁あなた方は理事さんです。あなたが、この
12
まちをつくるのです﹂と言って、会合を締めくくりました。
12
発足から、NPO法人になった2001年 月まで、この会の構成員は、
ミナーは人気のメニュー。会員企業から専門知識を
会員ではなく、
全員が﹁理事﹂と呼ばれてきました。2001年 月からは、
かつての定例理事会でも、現在の定例議会でも、セ
名の理事が置かれ、一般構成員は会員と呼ばれています。
定例議会の魅力・セミナー
みんなが口を出し、みんなが手を出し、みんなで知恵を出し合って、ま
ブランドショップ会議
回、三役会、理事会、そして全会員参加
話合い
ちをつくっていく。これがこの会のDNAです。
会の議決機関である総会は年
の定例議会、新年互礼会は、事務局直轄で行われます。
総会風景
1
13
会員交流部会
MINI PHOTO GALLERY
パーティのお客様
学ぶチャンスです。かつては、日本債権信用銀行主
催の「遺言と相続の話」や「売上税に関する話」、近々
では、「天下の豪商淀屋の話」「大阪・心斎橋商店街
の変遷」
(講師:青木和子先生)
「氷川清話を読む」
(講
師:岡本好央先生)「健康講和」などがありました。
▲ 2003 年の新年互礼会で。
(左)国土交通省近畿地方整
備局長・谷口博昭氏(当時)
(右)㈱大丸社長・奥田務氏
(当時)
セミナー「大阪・心斎橋商店街の変遷」(2008.6.24)
心斎橋商店街史研究家・青木和子さんの心斎橋よもやま話
36
総会風景
[上]会場のホテル日
航大阪・32F
[中]こ来賓 30 名を迎
えて
[下]東日本大震災へ
の義援金も集められた
利害を超え
立場を超えて、
出会いは広がる
新年互礼会
一年のスタートを切る新年互礼会は、大阪府知
事、 市 長、 関 係 省 庁、 各 種 団 体か ら 多 数 の ご 来 賓
をお招きし、総勢100名の大パーティ。
この席は、当会のまちづくりプランを最初に公
名刺交換
表する場ともなりました。
MINI PHOTO GALLERY
OB に聞きました
思い出深いイベントの数々
佐藤康夫さん(談)
サンプレ㈱ 代表取締役
長堀 21 世紀計画の会が設立 30 周年を迎えられたこ
と、ひとえに歴代理事長並びに執行部の皆様方の情熱と
指導力の賜と、敬意を持ってお喜び申し上げます。
私は、1983 年の入会ですが、4 回目の長堀カーニバ
ル(1986 年 9 月)の時に事業委員になり、5、6、7
回と 4 年連続で長堀カーニバルを担当、少女隊や森脇健
児など有名人を招いたり、合唱団『コールナガホリ』を
結成し、 この会のテーマソングを披露したりと、さまざ
まなイベントを開催してきたことが、昨日のように思い
起こされます。
かつて我々の提案で植え替えられた街路樹のナンキン
ハゼも大きく育ち、大阪の中心にふさわしい風格ある町
並みになったことをうれしく思うと共に このような会
の一員であったことは誇りであり、楽しい思い出でもあ
ります。 会員の皆様の一致団結で 40 周年、50 周年へ、
さらなる発展を心よりお祈り致します。
37
30 年を支え続けた磐石の基盤・事務局
地元2大シンボル企業、
に発足しました。
そ ご う 事 務 局 は、 そ ご う 大 阪 店 が 閉 店
崎哲也︵故人・㈱尼伊︶
、中村浩︵㈱錫半︶
、
て い た だ い た の は ㈱ 大 丸 で し た。 大丸事
間 続 き ま し た。 そ の 後、 事 務 局 を 担 当 し
藤井登吉
㈱そごう・取締役
㈱そごう・部長
1990・5~1992・2
曲尾光治
2代/村上哲夫
月、 事 務 局 を ㈱ そ ご う 本
㈱そごう・次長
㈱そごう・部長
1992・3~2000・9
3 代/平間正明
㈱そごう・部長
そごう事務局
月、 大 阪 府 知 事
20 1 1 年
月からは事務局を市川ビ
ー 7︶ に 移 し、
百 貨 店 は、 い つ の 時 代 も 都 市 の シ ン ボ
㈱大丸・部長
5 代/斉藤清裕
㈱大丸・部長
2005・4~2011・5
6 代/藤本洋一
㈱大丸・部長
大丸事務局
7 代/荒尾利子
㈱ソーエー・社長
月
にN P O 法 人︵ 特 定 非 営 利 活 動 法 人 ︶ 設
㈱大丸・部長
年
年 の 歴 史 を 振 り 返 り、 感 謝 の 念 を 禁
じえません。ありがとうございました。
あったからです。
ト ワ ー ク の 要 と な っ た、 磐 石 の 事 務 局 が
会内外のネッ
拠 点 と な り、
に不動の活動
た の は、 後 ろ
的に持続でき
も の 間、 発 展
を 残 し、
変 わ る ボ ラ ン テ ィ ア団 体 の 活 動 が、 成 果
中心で活動する人が転勤などで次々と
つ幸運なことでした。
く り 団 体 と し て は、 ま こ と に 理 想 的、 か
揮 し て い た だ い た こ と は、 地 域 の ま ち づ
人材面で多大のボランティアシップを発
丸〟が事務局として、その影響力、金銭面、
ルです。その2大百貨店〝そごう〟と〝大
不動の活動拠点であり、
ネットワークの要だった
ました。
当会自らが事務局運営をすることになり
ル 3 階︵ 東 心 斎 橋 1 ー
5
日付け
そ し て、20 0 0 年
5
10
1981年、血気盛んな地元のJ Cメン
バー、木村治愛︵丸吉㈱︶
、塩山高之︵㈱
︵2000年
吉住文伯︵日伯貿易㈱︶の6氏が、当時そ
務局は、2000年 月から2011年
月︶するまでの 年8カ月
ナニワ商会︶
、木下三郎︵㈱丸正産業︶
、尼
ごう本社の故・竹中正氏︵常務︶を訪れ、﹁こ
19 8 2 年
10
立 申 請 を 行 い、20 0 1 年
1982・2~1995・9
初代/竹中 正
20
2011・5~
現在
30
これをきっかけに、この会は誕生しました。
月までの 年 カ月間続きました。
18
のまちを活性化したい﹂と相談しました。
12
8
社・渉外室に置き、事務局長に竹中正氏、
2003・4~2005・3
大丸時代
現在の事務局
7
10
で、
﹁NPO法人・長堀二十一世紀計画の
斉藤清裕
4 代/吉田正雄
会﹂に認定されました。
2000・10~2003・3
世紀計画の会﹂は正式
21
業務担当に故・藤井登吉氏︵渉外室部長︶
1982・2~1990・5
11
2
が就任し、
﹁長堀
事務局担当者
そごう時代
30
事務局長
事務局の 30 年
そごうと大丸が事務局に
●事務局の変遷(敬称略)
38
「街づくりする者、この指、止まれ!」で、仲間を募り、33
名(企業)の入会数を得て、
1982 年(昭和 57 年)2 月 27 日、
大阪トヨタビル1階で、顧問の作家・小松左京氏をお迎え
して発会式を行いました。
その後も、
「この指、止まれ」の活動を続け、1 年後には、
長堀通り周辺の企業・商店 100 社が会員企業になりました。
30 年前は、
『ボランティア』という言葉は、まだ馴染みが
薄く、
「ボランティアで街おこしの会」と名乗ると、
「宗教、
嫌いやネン」と、
小指を引っ込めた人が何人もいたそうです。
そして、
初年度の「この指、
止まれ」から 30 年、
離れるところ、
新しく入会するところ、たくさんの出入りがありましたが、
ずーっと会員名簿に名を連ねてきた会社・商店が、ここに挙
●朝日商事㈱(割烹 湖月)
●㈱尼伊(心斎橋 尼伊宝石店)
●新家工業㈱
●永恒ビル㈱
●大島内科医院
●㈱小倉屋山本
●㈱オービーケー(心斎橋タワービルヂング)
●㈱カワチ(心斎橋本店)
●㈱敬和
●㈱広研
●㈱三王(元 ・ サザンクロス)
会員歴
げた 31 社です。 ●㈱ジオ ・ アカマツ
●(資)駿河屋
●㈱大成閣
●㈱大丸松坂屋百貨店
●辰野㈱
●公認会計士・税理士法人 田村幾蔵事務所
●東西土地建物㈱ 大阪支店
●東邦時計㈱ エムアンドアールサロンドモントレ心斎橋店
●㈱稲睦会館(イナバビル)
●東和企業㈱
●㈱ナニワ商会(カメラのナニワ)
●西尾レントオール㈱
●日本生命保険(相)大阪都心南支社
●㈱春木メガネ(メガネの郷 春木)
●㈱パルコ 心斎橋店
●㈱ホテル日航大阪
●㈱三井住友銀行 船場支店
●㈱三菱東京 UFJ 銀行 心斎橋支店
●山一化工㈱
3
30
年企業
●大長㈱
1982 年、「この指、止~まれ!」で始まった街づくり
そして 30 年。31 社が残っています
●広告
●オアシス
広研
割烹 湖月
電車の中吊りや車内放送、地下街広
告、テレビ・ラジオ、新聞など、あらゆ
る広告媒体に通じた、昭
和 30 年創業の広告代理
店。
「わが社に、対応で
きない広告はない。
広告で会社を
元気にしてみ
●企画営業部課長
長 伸弥さん
せます」と、胸
を張るのは名物
営業マン・長 伸弥さん。
社長の遠山一郎さんは、
「日本各地、
どこにいっても同じ町並み。地域の街
づくりは、地元に通じた区が中心になっ
て、街の個性を活かした街づくりをする
べき」とおっしゃる。
料亭「湖月」は、昔、千日前の竹林寺
先代社長の遠山三郎さんは、
「遠山蒼
波」という俳号を持つ俳人。昔のナガホリ
の隣にあった「ビアホール食堂・朝日」で、
ニュースに、次の一句が残されています。
立ち退きになって昭和 44 年に現在の鰻
白雲の好位置にある大枯野 遠山蒼波
●昆布
小倉屋山本
谷に移りました。
ホテル風のロビー、ゆったりとした豪
華な雰囲気。ビジネス街では得がたい、
●内科
落ち着いた空間と、その割には低料金と
大島内科医院
定評があり、商談、お食事、100 人の大
三休橋と心斎橋の中ほどにある古い大
宴会もできるビジネス街の料亭として人
島内科医院。先代院長の大島明雄氏は昭
気です。
和 40 年から長堀通りの「埋め立て協力
しかし、一番大事にしてきたのは、料
会」の中心人物。ご子
理の材料と味と、水口社長さん。
息の現院長は、当会の
「30 年前は、この辺りは
創生期から街づくりに
ビジネス街で、住む人
加わり、その名代でお
嬢さんの弥生さんが、
今イベント部会で大活
躍です。親子3代で街
づくりです。
●㈱小倉屋山本の本社ビル
創業は嘉永元年(1848 年)
、大阪で最
も有名な昆布の老舗。南船場 4 丁目にあ
る壁面全体に植木鉢を配したユニークな
本社ビルは、
「オーガニックビル」と名
づけられ、話題になっています。
●商業コンサルタント
●プラスチック成形
ジオ・アカマツ
も多かった。今は商店が増
えて街は賑やかになりま
した。これからも、こ
の街とともに長く、
頑張っていきたい
ですね」
●代表取締役 水口晶幹さん
●心斎橋の老舗メガネ店
春木メガネ
山一化工
ジオ・アカマツは、1968 年(昭和 43
創業は明治 29 年。春木洋次
長堀通りと鰻谷通
年)の創業。商業施設のコンサルティン
さんで 5 代目。昭和 7 年から、
りにはさまれた建物
グ、プロパティマネジメント、商環境設
そごう百貨店に出店していま
は、昔は鰻谷通り側
計、 テナントリーシングなどをトータ
した。春木さんの父上も街づ
が表玄関、裏に長堀
ルで行っている野村不動産グループの会
くりに貢献された方で、親子
川(長堀通り)だった。
社です。
2 代で街づくりです。
そんな時代、60 年も前か
30 年前、当会の長期ビジョンづくり
らこの地でプラスチックの押出成形・販
に、当時の赤松良一社長や野村武彦専務
売を業とする会社。会社挙げての地域貢
が参画され、ボランタリーシップを発揮
献度はピカイチ!
されました。
40
●宝石
●和菓子
尼伊宝石店
駿河屋
㈱尼伊の尼崎哲也さん(故人)は、30
駿河屋は寛正 2 年(1461 年)
年前、この会の発起人 8 人のうちのお一
創業の最も古い和菓子の老舗。
人でした。最初の会員勧誘の時、長堀近
羊羹の元祖として元和 5 年
(1619
辺を歩き回られた人。今、その甥に当た
年)
、5代目岡本善右衛門の時
る尼崎錬一さんが、この活動を受け継い
に屋号「駿河屋」を賜り、士分
でおられます。
お取立ての上、大膳職に。岡本
尼伊宝石店は、創
楢雄氏で 18 代目です。
業が江戸中期の約
220 年前、北浜で簪
(かんざし)や笄
(こうがい=髪
を整える道具)
を商う小間物
屋さんから宝
●尼崎錬一さん
石店に商売替えし、80 年前に心斎橋に
メッセージ ………………………………………………
長堀に人で賑わう活気を
寄稿・
(資)
駿河屋代表 岡本楢雄
移ってきました。
尼崎錬一さんは 、「おじの跡を継いで
活動しているつもりではないんですが、
この地域の街づくりは、地元企業の責任
だと思うので、やれることはやっていこ
うと思っています」と、さわやかな弁。
長堀通りに地下鉄を通したい一念で発足したこの
会も、30 年の月日が経過しました。念願の地下鉄も
開通し、地下の商店街も開通しましたが、昔は人が
住んでいた船場 ・ 島之内も、今は会社・商業施設の街になってしまいました。
この街がより一層、人で賑わう活気ある街になれば、長堀は名実共に、大阪
●ビル経営
稲睦会館
の中心地として認められることでしょう。
とうぼく
古い地名は「鰻谷西之町」
、四ツ橋筋
寄りにある稲睦会館。ここには昔、7
階にビルの持ち主・公認会計士の稲葉昌
●総合不動産業
東西土地建物大阪支店
大長
前身は、安政 3 年(1856 年)創業の
章さんの会計士事務所がありました。昌
上野長兵衛商店。明治・大正・昭和時代は、
章さんが亡くなられて、現在は息子さん
で税理士の聡さんが経営するビル会社に
造船や建設用の各種鋼材を扱う鉄鋼商
なっています。
社、平成に入って貸しビル業に転業しま
「長堀通りがまだ、川であった頃から
した。
現社長の上野徳
会計事務所がありました。当時、御堂筋
之 さ ん は「 長 堀
から西の長堀川には、木場があって、た
くさんの材木が浮かんでいました。その
が情緒のある楽し
頃から比べると 、 この辺はずい分変わり
い街になってほし
ました。私は、あまりお手伝いできませ
んが、会員であり続けることで、お役に
立てればと思っています。
」
●長堀・心斎橋のステータスシンボル
ホテル日航大阪
●取締役大阪支店長 竹内 稔さん
お役に立ちたいと
橋。その中心も中心「御堂筋」と「長堀
思っています」
●上野徳之さん
通り」のクロスポイントにあるのが心斎
橋プラザビル。その 1 階路面店には、
トッ
プブランドのメガショップが軒を連ねて
います。このビルの持ち主が東西土地建
全国各地の都心部にスタイリッシュ
で、好立地のオフィスビルを展開してい
る同社、長堀・心斎橋エリアの可能性を、
支店長の竹内稔さんに伺いました
「このエリアの将来性は非常に高い。
北に比べて、まっすぐ伸びた見通しがよ
いメインロード、条里なので目的地への
移動が容易、交通のアクセスもよく、何
より地下に 1000 台収容の大駐車場があ
ホテル日航大阪も今年 9 月で 30 周年
い。 微 力 な が ら、
世界のトップブランドが集積する心斎
物です。
41
●貸しビル
ります。これはビジネス街にとって大き
を迎えました。この 30 年、共に街づく
な魅力です。街づくり 30 年の大きな成
りに励んできたお仲間です。
果ですね」
●時計
東邦時計
(エムアンドアールサロンドモントレ心斎橋店)
●輸出と不動産賃貸
●国内最大級の写真専門店
東和企業
●レンタル
ナニワ商会
西尾レントオール
東和企業は、1936 年に
先代社長の西尾晃さんは、
上海で創業した創業 76 年
存命の頃、
「ユンボからグラ
の輸出業者。日本経
ス 1 個まで、女性以外は何
済が成長に向かう
でも貸します」と言ってま
昭和 30 年代初め
わりを笑わせた、レンタル
●卜 永和さん
に日本へ。当初は
業界のパイオニア。当時、
繊維を東南アジアに輸出していたが、技
同社総務の東川鷹年さん
術が向上した韓国やフィリピンの製品に
共々、この会の創生期を支
価格で負け、鉄鋼の輸出に転身。これも
えた重鎮でした。
安い東南アジア製品の進出に押され、現
在は雑貨や機械部品の輸出と不動産賃貸
業が主な取り扱い品目。
卜さんは創業者の孫。長堀川の水の流
れを見て育った日本生まれの華僑です。
信用第一の華僑の人は、不況の今、
「何
らかの形で街づくりを支えたい」と、会
社ぐるみで清掃活動に参加しています
東川鷹年さん。会議で話が混線する
と快刀乱麻を断つこの方の出番
●創業者・塩山寅三氏をモチーフにしたキャ
ラクター
「カメラのナニワ」は、大阪の心斎橋
に本社を置き、西日本を中心に全国 7 都
●中華料理
市に営業所を構える、国内最大級のカメ
大成閣
ラ専門店。写真機器・写真材料・OA 機
器などの販売と、写真教室や撮影会、各
種イベントなど、フォトライフをトータ
ルプロデュースしています。
●画材 ・ 額縁の
ルーツは、塩山高之会長の父上・塩山
カワチ
寅三氏(故人)が戦前に中国の大連で起
大正 9 年創業の古い画材屋さん。大正
から昭和にかけ
て活躍した、足
立源一郎や小出
こしたカメラ屋さん。戦後、引き上げて
大阪心斎橋(現在の所)に出店、現在に
至ります。会長の塩山さんは、当会の発
起人であり、会の名付け親。
楢重など、地元
出身の洋画家
の御用達の画
材屋さんだっ
たそうです。
●公認会計士税理士法人 田村幾蔵事務所
長堀・心斎橋は一日にして成らず
代表社員 田村 守さん(談)
この会は、
30 年掛けて長堀通りの街づくりを果たしました。
●総合商社
しかし、それ以前にも、この街をモータリゼーションの荒廃
辰野
から守った人たちがいたのです。
1934 年(昭和 9 年)
、繊維・雑貨の大
村幾蔵が昭和 23 年に開いた会計事務所で、いろんな人が集まって話し合いをし
陸貿易商社・辰野商店からスタートして
78 年。現在、国内外に 10 社の関連会社
を持つ、繊維・不動産・資材・輸入住宅
の総合商社になりました。
30 年前、長堀 21 世紀計画の会の立ち
私は昭和 26 年に、長堀川に架かる中橋の北詰で生まれました。ここは、父・田
ていました。私は、幼い頃から、父の傍でその話を聴いてきました。
あれは確か、昭和 31 ∼ 2 年頃だったと思います。長堀通りには市電が走って
いて、まだ車なんてほとんど走っていない時代でした。そんな時代に近所の旦那
衆が集まって、アメリカの高速道路の写真を見ながら、
「こんなモンができたら、
この街、死ぬでー」と話しているのを
上げに応じて入会したのは前社長の辰野
聞いたのです。
元彦さん。当時「土地の有効利用の推進
船場の旦那衆は、来たるべき車社会
で都市の発展に寄与することが、辰野の
企業ポリシーだ」と語っておられました。
の弊害を看破していたのでしょう。そ
銀行さんとのお付き合い
堀にも高速道路ができて、その下は、
当初、定例議会は隔月に行われていま
した。出席者は 50 名を下らず、その会
場を貸していただいたのが、当時の協和
の後、千日前通りにも、東横堀、西横
案の定、汚い道路になりました。
●昭和 36 年頃の長堀川
そして 39 年に長堀川が埋め立てら
れ、川底に旧長堀駐車場ができました。
あの時、長堀の人たちは、高速道路を通させないために、川の埋め立てを選択
銀行心斎橋支店と三和銀行心斎橋支店で
した。その代わりに地下鉄が来なくなったんです。我々が何度も提言活動を続け
した。特に三和銀行心斎橋支店の 2 階会
てきたように、あの時もこの街の人たちは、おそらく陳情を繰り返して高速道路
議室は、1988 年位まで長い間使わせてい
ただきました。その後、ホテルの会議室
を借りるようになりましたが、銀行の合
併が相次ぎ、当時の銀行名はありません。
を拒否してきたのだと思います。
一つの街が出来上がるまでには、何層もの街づくりの歴史が重なっているはず。
こうして街は、時代時代の姿を次々と映し出していくのではないでしょうか。
42