Title Author(s) Journal URL 胎児期より乳幼児にわたる死亡率と死亡率性比の都鄙別 観察 諸岡, 妙子; 甕, 君代 東京女子医科大学雑誌, 25(3):119-132, 1955 http://hdl.handle.net/10470/12480 Twinkle:Tokyo Women's Medical University - Information & Knowledge Database. http://ir.twmu.ac.jp/dspace/ 41 (:東京女医大回・第25巻第3号=貞:119 133告諭030年β月) 胎児期より乳児期にわアこる死亡率ご 死亡率性比の都鄙別観察 東京女子医科大学衛生学教室(主任 菅岡i専入教授) 助教授 諸 モイ 岡 妙 オカ タ_[ 子 u 甕 君 代 七八P キミ ヨ (受付 昭和29年11月9日) 緒 言 ち死亡統計は殆んど洩れなく男女の生命保持の様相を 男児出生数が女児出生数より多く,叉生後の死 つたえる。古くはズユースミルヒ,ケトレーの古典よ 亡数も,女性に比して男性が多いことは,古くか り,男女の死亡の差異,殊に男性死亡が女性死亡より ら認められた事実である。減数分裂の法則よりす 高率の所以については,、種々の説があるが,いずれも れば,受胎直前の男性となるべき娘細胞数と,女 性となるべき娘細胞数とは同数であるから,もし 両両:の娘細胞に対して,受胎の機会が平等である ならば,受胎直後男性個体数と女性個体数は同 数,即ち性比(男/女×100)は100であるべきで ある。しかるに出生時の性比は100を越え,点画 決定的とは云い難い。Newsholmeは環境条件の改善 くの に伴い,乳児死亡率における男性超過の現象は避け難 いことを認め,Lenzとその門下Schirmerも,欧洲 (4) (5) に於で乳児死亡率とその男性の女性超過率との間に地 理的(国別),時間的(累年別)に逆行関係あることを 指摘し,この事実を次の仮説により説明した。即ち, 「一般に外的原因による乳児死亡率が高い時は,元来 では105∼107である。受胎後出生までの期間に母 先天的疾病,遺伝因子によって起る男性乳児死亡率の 胎内で死滅するものの数は,生存胎児数に比べれ 女性乳児死亡率に対する超過率は:却って低下するのは: ばほんの僅かにすぎない。しかもその中で集計さ 当然である。」と。即ち乳児死亡率が低下して来れば, れるものは,わすかに妊娠第4カ月以後の胎児の 死亡(即ち死産)のみである。死産の性比は吾国 乳児死亡の高率の時期におおいかくされていた男性の 先天的弱性が現れて来て,換言すれば,環境条件が改 では120∼130である。受胎時の性比の正確な推定 善せられて来ると,女性に比して男性死亡率の減退が は極めて困難であるが,諸氏の推定をみても,ま 少くて,男性の死亡超過現象は避け難く前面に押出さ (1) た以上の事実からしても,少くとも出生時の性比 れて来るというのである。 よりも大きく,100を越すことは当然である。男 吾国の資料については川人が累年的(1908∼1929 (6) 年),地方別(府県別,昭和3,4年度)に乳児死亡率 性となるべき個体数と女性となるべき個体数とは 同数であるべぎであるのに,受胎性比が100を超 えるとV・うことは,受胎の機会が,男性となるべ き娘細胞と女性となるべき娘細胞に平等でないこ とを想像させる。即ち男性となるべき個体は女性 及び死産率と夫々の性比との間の相関々係を検討し, Lenz一説を批判している。その他受胎後の生命維持に おける男女の差異についで,吾国でも田生や死産性比 の研究が幾つかある。 L7♪∼(14) となるべぎ個体よりも受胎の機会が多V・,或は受 LenzやSchirmerの云う様に,死産率や乳児 胎能力が高いとv・うことになる。これを裏付けす 死亡率の低下とともに,性比はどこまでも上昇す る幾つかの研究もある。 るものであるか。吾国の資料については,川人は C2) この様に生命の始源である受胎当初より,男女畦豆 Lenz一説と合致する点と,この説では説明できな の聞には生命維持の機能に差異が認められる。母胎内 い事実とを認めている。筆者等は吾国の戦前まで にある胎児期から,分娩を経て,母胎を離れれば,生命 の一:貫した死産統計と乳児死亡統計によって,男 殿損の危険の程度については,資料が得易くなる。即 女の素質や抵抗力の差を表す最も簡単な指標とし 一 II9 一一. 42 ての性比の推移をみることとする。胎児が母胎内 にある時期ど,出生後の最初の1年間を,遍回し 娠中絶を含むこと多く,戦前の資料と同列冨比較する た生命の最初の期間と考えて,その間分娩という めた。そしで都鄙の資料の得られるものは,明治39 生命胚胎後最初の一一一大転機を劃するが,その間に (1906)年・)昭和13(1938)年の33年聞であるQ ことは困難であるから,今回は戦前の資料の観察に止 資料:内閣統計局,明治39年∼昭和13年日本帝国人 おける男女の生命保持の様相が如何に展開される 口動態統計 かを検討したいとおもう。 研究結果 研究方法並に資料 1 死産率と死産率性比の年次酷推移 研究方法をのべれば,第一に総死産率とその性比の 1.総死産率とその性比の年次的推移 年次的推移を観察し,更に妊娠6ケ月未満と7ヵ月以 Lenz及びSchirmerは乳児死亡率,死産率の 上の死産に分類して,率と性比の推移をみた。第二に 乳児死亡も同様に,総乳児死亡:を月令別に1月未満, (4) (5) 低下とともに,外的,環境的影響が少くなって, 1∼6月,6∼12月に分類しで観察した。更に乳児死亡 内的,素質的弓肉が判然現われ、,本来の男子の弱 の中1月未満の新生児死亡を日令別に5日未満,5∼ みが強く出て,死亡性比が上昇すると説いてい 10日,10日∼1月にわけで,年次的に率と性比の推移 る。同様に,死亡率の低い国は性比が高く,死亡率 をみた。第三に33年間の資料の合計により,個体の歴 の高い国は性比が低いと云っている。吾国の死産 史に於て,胎児期から分娩を経て生後1年の間に,死 率(第1図,その1.a)は…般に今世紀初頭出産 亡率と死亡率性比が妊娠月数,生後月令を追うで如何 1.CGO対90前後であったが,以後順調な低下を示 に変化するかを,大量観察した。 し,今次大戦前には40分後に達している。都鄙の 性比の観察にあたつでは,死亡実数による男女比 関係は1916(大正5)年までは農村が都市より少 は,それを含む人口の男女の割合に影響されるから, しく高率であったのが,死産率の低下の程度が, こeでは率による死亡率性比即ち男子死亡率/女子死 都市に比して農村の方に強いため,都鄙交叉し 亡率×100を用いた。母胎内の期間の死亡には死産を, 分娩後1年の期間のそれには乳児死亡統計を用いた。 て,1917(大正6)年以後は農村は都市よ1)低位 そして都市と農村の性比を観察した。即ち都市的地域 となり,以後都市の低下の傾向が弱いので,都鄙 としては,人口10万以上の市合計を,農村的地域とし 間の差は次第に拡がる傾向がある。 てはその他の市郡の計を以てした。第2次大戦後の資 一方性比(第1図,そのLb)は,農村では死 料は,戦前と様式も異り,殊に死産統計などは人工妊 産率の順調な低下に対して,死産率性比も上昇線 第1図 死産率と死産率性比の年次的推移 その1.総死産率とその性比の年次的推移 a.総死産率の年次的推移 aoo n s 纏90 、、,’ 死8。’ 産マ。 …一 @、、、 \ぐ》 ヘヨ も ,一一、 ノ \い♂ へ 、㌔ 、韓噛 恥 ノロリ ρ一’ @ 産Zl。 : 対2ρ ㌔ノ ロ ”、、 グ ㌦,翻 、一顯郭“一、 \、 \∼\へ乏 顧。 な3。 j都市 一膝赫 \ 、、㌦ L..一 ho o :90G lglo igtF D恥3 B斑3 .大.斗 19ユ。 19オ 1.eso 大rう 大」4 瑞∫ 一 120 一一一 195S _』 一一 t91Fo P藁ゆ 略.19 43 b.総死産率性比の年次的推移 死産三門莞欝.・… 一・1…三三 纏13。 塞t+ 死 荏1ユ。 ダへ 乳。 箆1。. 9e 19・も大冷1う嚇一耐一一「誌誘一 大9 大」峯 9防 PG.iO 円3う 明53 性比も高b。即ち率では1917年に都鄙交叉して, を辿P,1906(明治39)年の101位から大正末年 には114まで達している。しかし昭和以後率の下 都鄙の高低は逆転するが,性比は率の交叉とは無 降がやや緩かになると,性比も停滞気味である, 関係に,一一一.A貫して都市が高いのである。つぎに死 都市の死産率の下降は農村に比し余程緩徐である 産を妊娠月数により分けてみることにする。 が,性比もこれに伴い,上昇の程度は緩かで,農 2.妊娠6カ月未満死産率とその性比の年次 村ほどでばない。…,二の年度を除き,殆んどすべ 的推移 ての年度で都市の性比は農村より高い。Lenz一説 妊娠6ヵ月未満の早期死産率(第1図,その2. に一致するのは,めざましく死産率の下降する時 a)は,はじめから都市が高い。都市では,1900 期,即ち1906∼1916年についてのみである。地域 年代の始め出産1,GOO対25前後から低下の傾向ぱ 的には,Lenzの云う様に死産率の低い都市的地 殆んど目立たす,近年に到っても25程度に停滞す 方がよIJ)高い性比を示したのは1916年までで, る。農村では25位からやや低下線を辿るが,1925 1917年以後近年に到るまで,死産率の高V・都市は (大正琴)年頃からは15程度に停滞する。都鄙の差 第1図 死産率と死産率性比の年次的推移 その2.妊娠6ヵ月未満死産率とその性比の年次的推移 a.妊娠6ヵ月未満死産率の年次的推移 一 一一一…都窪 只雛 一耀村 轍・・ 一;x’hz一”L:;一}:=:S一一t:::t==r::x一.一一一一一F−ts . tde kettS一一m一一一一一L−r−m一一一i一一rv一一一一 ダ∼ユ◎ 雲犀 与鷲 き loひも 誌一一_..1__L一 ゐ温幽__晶 191g 1馳。 19ゆ 19)g. ’ 。撃つ OP綿 入4・ b. 飼 畜・・ ⊥_一L_菖_』 1950 tgiS 一☆一鄭布 二尉 tttts 唐刀^ltt @’NxtviSs一一一s’一..ss..itti @’iSsx. ノ\ t ’ 銘.lo 郎.Lヲ 妊娠ヵ月未満死産率性比の年次的推移 八 f,毅矧3。 大,千 大『) t;LrttttXSs”NNs..Ns ,ノ、、 ’こJ;」・一一一一一一’v〈へべ 毒i。. 比9。 Iuath1.一..LN.sdi..s..a.一de.u−一一s一一一,−awh”一#r−L−h,di−a 1930 1o2ユ鳥 酵ユタ 1906 ’ lg io o玲3う Dみ憾 19二 人4 ’人。つ 一 121 一 大.14 眺.ぢ 1935 瑞.,o 44 は次第に幅を増している。 3.妊娠7ヵ月以上死産率とその性比の年次 つぎに,率が高く,低下の傾向のない都市の性 的推移 比(第1図,その2.b)は,農村性比より高く, 妊娠7ヵ月以上の後期死産率(第1図,その3. 115∼130の間で,上昇傾向はみせない。率の低い a)は都鄙共に下降する。、1906年70台から1938年 農村は性比も低く,1906年頃1CO前後から,大正 30台にまで下降している。即ち妊娠前半期に比し 末期まで即ち率が下降する頃虫でには115前後へ て下降の程度は余程大きい、,換言すれば,総死産 と,都市より大きい上昇をみせているが,その後 率の下降はヰとして妊娠7カ月以上の後期死産率 率が停滞すると,性比も著しい変動はない。都鄙 の低下に負うものである,,率は始め農村が高い 間の性比の間隔は大きい。 が,下降の程度は農村が大きいため,1925(大正 第1図 死産率と死産率性比の年次的推移 その3.妊娠7ヵ月以上死産率とその性比の年次的推移 a.。妊娠7ヵ月以上死産率の年次的推移 }i) 》臥に s毒 一一 ヲ赫 一一・… 以−i曝や N 上ヤ h 60 N 、v”、笥、 麹 卸 N 、隔 m 、、,ノNs ”. .t s Nv. 是・・ ゴzo 持1。 \一’0 190ら 1910 9恥う β肺ヨ 1う19 1ら10 1う■s 大吾 六う 大.14 1ら30 臼ろ5 1sヨ5 0るlo b.妊娠7ヵ月以上死産率牲比の年次的推移 一._ O布 … O門 帥雛 以・蝿 よ肉 ..p 2t pe 産 Ho 一\一一 _ りゆへ も 一.一p 。. __.。..!’へ 毒ゆと竺 ’一一一/へ歴メでこ郷ニンr:〉、二爵ζ二必睡ζこ “ x,V Ctt .bヒ 90 ”m一.ein,.一Awh tgtS iらlc, 、.隔_一Mm._弔_轟」_轟_、らf..Ut、._匙,,誌_軸砧A 19。も .B蒐3つ 明.45 人4 IS2e 1”t)?”; 大.c) 人「} ID5c E) b’ .6 1‘) ,yj t)lf,,lv 14)年頃には都鄙相寄り,ユ928(url八口:・3)年以後 じで1CO∼115の聞を上昇し,農村の早期死産性比 農村け都市より低くなり,接近して下降する。 とはほぼ変らない。ただし上昇傾向のみえるのは この期の都市面上ヒ(第1図,その3.b)は都市 大正末までで,その後は停滞する。 の早期死産性比よりほぼユ0位低く,1CO∼115め閥 妊娠7カ月以上の死産率が容易に下降するの で,上昇傾向は著しくない。農村¢’性比もほぼ同 は,環境の改善に対して鋭敏であることを示し, 一 122 一 . 45 これは一方低い性比を以て表われ,’之に対して6 ・1938年には80前後まで低下している。その傾向は カ月未満の早期の死産は改善が難く,素質的要素 都会に著しいことは周知のところである。即ち, がつよく,これは高い性比に表われている。7ヵ 今世紀初頭までは都市が農村より遙かに高率であ 月以上の死産率性比の都鄙の関係は,始めは率と ったが,都市の極めて順調な低下に対し,農村の は逆1’C都市が高く,、農村が低いが,都鄙の率の接 乳児死亡率は改善されす停滞したため,1928(昭 近に従って都鄙の性比は相錯綜して来る。即ち 和3)年都鄙の交叉によって都市が農村より低位 Lenz一説に一致するのは1925(大正末)年頃ま となり,以後都市は次第に農{寸を引離して,より でである。総死産率と性比の関係がLenz一説に 低位となる。この都鄙の関係ぱ先述の死産と逆で 狽翌キるのは1916(大正5)年までであった。し かるに7ヵ月以上の死産をみれ,ば更に遅く,1925 ある。即ち今世紀初頭の吾国の都市的環境は乳児 死亡を悪化せしめ,都市は農村より遙かに高い乳 (大正14)年まで一致してV・るが,妊娠前期死産が 児死亡率を示していたが,同じ時代に,農村と比 なんらLenz一説に一致しなv・点よりみれば,総 べて都市環境の悪影響は母胎内の胎児には及んで 死産の上記の現象は,妊娠後期死産の影響と思わ おらぬ。即ち死産率は却って未開の農村に高い。 れる。 その後都市化のよい影響が都了行の乳児死亡率を著 ll 乳児死亡率と乳児死亡率性比の年次的推移 しく低める時代となるが,胎児に対しではその影 1.総乳児死亡率とその性比の年次的推移 響は及ばす,ユ917(大正6)年以後都市の死産率 は農村より高く,一向低減せす,むしろ農村の方 一・ 文化の向上,環境の改善が乳児死亡率を低下せ が順調な低下を示すのである。 しめることは諸先進国の夙に体験したところであ って,吾国でも今世紀始めまでは出生1,000対200 さて乳児死亡率性比(ee ll図,その1. b)も亦 前後であった乳児死亡率(第H図,その1.a)が, 率の侭;下とともに・105位から115前後へと上昇す 第皿眼 乳児死亡率と乳児死亡率性比の年次的推移 その1.総乳児死亡率とその性比の年次的推移 a.総乳児死亡率の年次的推移 i20 >lo ttti ,へ 聾 : ユOo 縦 L.“ti: 乳lg。 兜tg。 ,, x 八,〆レ燃 死 II tt tIT。 x ,, † t6。 亀’ 憲 …… Nv’ ’t‘ : t” ’N : s N s へ s N 歌 1KO ’ 、 ,へ 、ノ _IZi・。 7t Nl,ri・’ ll・・ 1、へ 芝P。 紙 110 \/、 tbo ら へ ! レへ》’ 90 o ewwwww−wwwwYW 1906 1910 191; ICiS Lp 1926 s月3つ 三門 メk}穿 フ〈.う 大.杵、 一 」28 一 sち 鬼赫 1うき。 Skな lgヨら 眺.’σ 46 b・総乳児死亡率性比の年次的推移 死亡率断喫二二・… sち 層一…圃 駆+ 12。 ,’ Y 藻 ,一 _ ’、 ノ驚’ llo 黛覧llo @ C’ @ 、 、 、,一’ } A’ !’、、’6㌧、 ,、 ,一 一隔 lOo ・機 90 19・も 191。 1弓貯 ヒり 卵紬 蛛D4 19功 頼滋」」_』_4 1曳じ 135。 ア吟 ホ3 ● lgヨr タ娼5’ 酪’o る。都鄙の関係は,率の高低の移動の大であった Lenz一説のあてはまるのは叩和初年率交叉以後で 大正末期までは,乳児死亡率性比線は都鄙錯綜 ある。 し,上昇傾向も著しくないが,率の都鄙交叉する 2. 1月未満新生児死亡率とその性比の年次 昭和初年始めて,率の低い都市の性此が農村のそ 的推移、 れよりも高くなって来る。率の低下¢)順調な都市 生後1月未満の三生児死亡率(第fi図・その2・ の方が性比は上昇傾向がつよヤ・。都鄙別にみて a)は終始農村が高く,都市が低い。1900年代の 第1図 乳児死亡率と乳児死亡率性比の年次的推移 ・その2.1月未満新生児死亡率とその性比の年次的推移 a。1ヵ月未満新生児死亡率の年次的推移 90 il: 、 一一… ,戸鱒、 、ノ 毒幽 、、 し一 HN 、 一荒村 一’、 、 ノ 一一一 ノ 、 、 h. N 翌’躰 ソ予ち Nxt−N s 、い一、 患払 N一一’N N....”’ m 、 ,!、・・一’ 畿.ミく3。 F F 一一 暗ユ. ゆ 升 1。 ・ノ o 一一.一_L_.L.L−L..昌一 s 1ら。も 鰍59 黙 1う10 賜約 lgユ。 1う宵 )〈 9 大=1十 19]o i93S Db’ .S v9 b’ .io b.1月未満新生児死亡率性比の年次的推移 一…づ騨隼 一一竃村 髭憶 ロへA/一一ノ @\/’〉’\/\一。! ’\’ヘノ噛縄・ 獣 鍵% t /へ》/、 _ノへ !へ、/ ㌔へ、 N uavm/x../X Nt 19ftwh, b31,0, S94’ k2is .’,‘,.giS i8v.}g i8gs,.’ 一 124 一 47 3. 1∼6月乳児死亡率とその性比の年次的 始め都鄙共出生1,000SS75前後よゆ1938年までに 農村はほぼ501(,都市はほぼ40まで低下してv・ 推移 性比(第U図,その2.b)は後期死産のそれよ 1∼6月の哺乳期の乳児死亡率(第ff図,その 3.a)は,半世紀聞に70∼80から20∼30に下る り高Vb。都市は110∼125へ,農村は100’)115へと が,はじめ都市は高位で振巾大きく,順調な下降 これも上昇する。 を始めるのは大正末年からである。農村の1∼6月 即ち分娩を劃して,都市は農村に比し,新生児 乳児死亡率は都市に比し下降きわめて緩慢である に対して良好の環境を提供し,率は低く,素質的 から,1930(昭和5)年はじめて都市が農村を越 る。 影響がつよく現われて,性比は高bというLenz一 えて低位となり,以後都鄙の開きは次第に増して 説を完全に裏書する事実を呈する。 Vbる。 第L図 乳児死亡率と乳児死亡率性比の年次的推移 その3.1∼6月乳児死亡率とその性比の年次的推移 a.1・V6月乳児死亡率の年次的推移 v:ll 素,。 [聡/ご 羽6・ s弟 一_. 一・薙ネ・1 \こ》 9し.! (臨画 Nl. ;.. re \ 無ll ノ‘ h一一’”’” w 、 朝へ ’ v ノ! O. i 10 狩 10 V.v o i9。6 1引。 鯛.り 明牛も 1930 19th P18 一一一一↓一一』一し書} メs4 木3 1うヨY 1(弧う メ≒1十 酪ノe 跳,1デ b.1∼6月乳児死亡率性比の年次的推移 一一『一一 ラ予ち 一一一一一一・一・一一一 繩q 一i −Sn 1)Le ;KN ノ、 D 110 慢乳 ,へ /・、 一..NttN \一へ ノ \’ ’ 、ノ i .一 ’ ’N/ ..一. IN 、 ノ 、 騨’ 、 ’甲㍉の一 .一−tX”v” N ’ \ノ’戸f邸CN 鳴lo。 或 セ90 縛。髄 −a“rkptL−L−k−L一一L−Ldia L“.一ka−一mu一. is to IStS 19xo 1うヨ。 f3gs 薄藍 JX 9 大.4 性比(第.R図・その3・b)は110∼ユ20間で,都 19巧 人.i斗 醍{} β猛.’o 低く,殆んど上昇しない。 鄙共に下降の傾向のなV・前半期は都鄙相接近し錯 4・6∼12月乳児死亡率とその性比の年次的 綜する。昭和5年ゐ率の交叉以後は,性比は概ね 推移 都市が農村より高くなる。1月未満新生児死亡の・ 6∼12月乳児死亡率(第皿図,その4.a)は1935 性比が,率の下降とともに上昇するのに比し,1 (昭和10)年までは率は都市に:大,即ち40∼60∼ ∼6月未満の性比は新生児のそれより一般にやや 30,農村に小,即ち30∼40∼30,都市が率の下 一 125 一 48 三男図 乳児死亡率と乳児死亡率性比の年次的推移 その4.6∼12月乳児死亡率とその性比の年次的推移 a.6∼12乳児死亡率の年次的推移 …晶二 窪6 六 も。 ノ、’ 、 曲 ’ A @ @’ 、 ’、 I 、 ’ m 二 ア)午 鞘,L3・ 生’愛一_2.oδ9七 巳tt。 、 へ 、 ! 、 ,、 、 ! 癒 、’ 、、\ し, ノ、 、’ ! 、’ 、 ● ’ ’ C’ し’ ♪’ 、 ’亀らL A,’ 、 、、 y 鞠 、 D。 19。ら 1り1写 1りlo 燗X ソき3 卵割 1り巧 19λ。 蛛C→ 、 人,り Pき。 }ううワ タ冶5 純mo b.6∼12月乳児死亡率性比の年次的推移 。_.. ナ済ち 勲寺 7“ 12e ,’、軸 =’ lio ’、 局 樗し1。。 箋う・ 瞳 、 画’_.」一 1鱒1。 囎,ヨラ B船3 ! ノ ボ r\ノ 9㌧、,’’ 、一 鳴一 一 ’ 、 \ /ハ㌦一、 A , 、、 A! ㍉rり1’ 191ぢ ’②ユ・ lo班 193。 大,脅 大3 人吟 酪∫ 193y 酪lo ・ 以上月惣別に乳児死亡とその性比の年次的変化 降期に入るのは大正末年で,農・村の下降は1∼6 をみると,月令の若い程環境の改善の影響が早く 月のそれより更に緩慢である。 性比は1∼6月のそれよ1)更に低く(第∬図, 表われることは,既に筆者等の一人が詳述したと その4・b),農村に大,即ち105∼110,都市に小, ころである。これに対して性比は月令の若い程高 ロお 即ち95一・110である。都市の性比の上昇程農村の く,素質的な本然の姿を早く去わし,月令の遅い 性比の上昇は著しくない。離乳期にあたるこの時 程低く,本来の姿が隠されている。かかる現象は 期では,都市的環境の悪影響は1∼6月の哺乳前 殊に都市に於て著しく現われているのである。 半期よりも夏に酷に都市の乳児に作用し,都鄙の 阻 新生児死亡率と.新生児死亡率性比の年次 率の交叉は前期より更に遅れる。都市の死亡率の 高い開,素質的な傾向は既に失われて,都市性比 は極めて低く,95∼105を:呈すQ1935(昭和10) 年以後都市環境の改善に伴う乳児死亡の下降とと 的推移 1年未満の乳児死亡の中,月令の若い程都鄙の 死亡率の交叉の時期1即ち農村に対し都市の死亡 改善の時期は早く現われる。即ち1月未満の新生 児では最も早く明ik 39年以前に,1∼6月の乳児 もに性比は上昇し,都鄙相交り,都市の率が農村 より低くなるのに呼応して,都市の性比は農村を では昭禾1」5年に,6∼12月の乳児では昭禾1】10年に 越えて高くなり,昭和13年度のみを除けば,全期 率の交叉が行われることが前項で明かである。つ 間を通じて全:くLenz一説と一致する。 ぎに1月未満の新生児死亡を分類して,日令別に 一 126 一一 49 都鄙の死亡率と性比の関係をみることにする。 』はほぼ20まで下降する。昨年度を通じ,農村ぱ都 1. 5日未満新生児死亡率とその性比の年次 市より高率である。統計資料のない1906年以前に 的推移 5日未満の新生児死亡率(第皿図,その1.a) は,都市の方が農村よりも劣悪な時期があったか もしれないと想像されるが,都鄙交叉の時期は確 は,1906年出生1,000対25∼30より,1938年に 実には推定できなV・。 第旧訓新生児死亡率と新生児死亡率性比の年次的推i移 その1.5目未満新生児死亡率とその性比の年次的推移 a.5日未満新生児死亡率の年次的推移 440 一一… ?ソ 一…・一 謗s 累 50h }簾 鯉2・ 豊塁16 げ祭 購。 .gny. b.5日未満新生児死亡率性比の年次的推移 死亡率獣離鑑叢一×… 一一 吾 j40 /\,、八,、、。_∼〆’……へ、/∼へ、 森… 1 笹1知 弩“o も ノ もノ 、 /ノ ㌧. ”/\,’ v ’ノ 幽 b主 ’ し ノ ジ__ンー/《へ〆)>> 率1。。 ・陸 上しSe lg◎6 1釧o eD.3う B掃.43 t915’ 19ユ。 19ユs 19}o 大.4 )k.9 大ノ4・ sる .8 率の交叉に対し,盤比(第皿図,その1.b)は 一一 19]g 8愚jo 都市は約5位まで,農村は10位までに下る。低下 都鄙共上昇する。都市では110より130∼135まで, の程度はぎわめて順調で,5日未満のそれよりも 農村は1COより120まで相平行して上昇の一・一途を辿 降下が急である。農村に比し都市の低下の程度は 更につよいので,1907年以後は都市が農村より常 る。 に低位にある。 即ち,全年度を通じて率の低い都市が率の高い 農村より性比が高く,また率の低下に呼応して性 性比(ee m図,その2. b)は5日未満より一般 に余程低く,率の下降に伴い,100前後から115程 比の上昇する点,LenZ一説に全く合致する。 度上昇の傾向がみられる。二三の年度を除いて, 2.5∼10日新生児死亡率とその性比の年次 殆んどすべての年度で,率の低い都市の性比は農 的推移 村のそれより高いが,都鄙の差は5日未満の性比 5∼10日の新生児死亡率(第墓誌,その2.a)は 1906年には都鄙殆んど同率の25位であって,この 頃が交叉の時期と思われる。その後1938年までに に比し,はるかに小で,都鄙相近すいている。 これも亦Lenz一一説に全く一致する。 一 127 一 ,co 第11図 新‘エミ児死亡率と新生児死亡率性比の年次的推移 その2.5・vlO H新生児死亡率とその性比の年次的推移 a.. 5∼16rT楽}〒lk!h!ク’E亡率(わ喚三掬1勺推移 s弟 ・一…一 キ.’3e 宮突こ==\/べ 「3一 一e. be 2賄 一戦*寺 \一一一ヘー.=一 嶺・ 一一一一一..一一一一 一一 一M一 名一ヒ。 190も 1うめ 慧尋 B月.Bg 1も1ぢ t9−e 大.9 ナ∼十 B戸.B 19坊 1930 193S 大一.1十 Bts,.r一 Bb’.io b. 5一ユ0口新生児死亡率個三比の年次的推i移 一一・・一一一一郭市 竃 D3 t t− 塞村 暫ヒ三 X’一一一一一.一x..rl.;:’1::一一tL.一v−Nt−hv Nこご「ノ’㍉’ ?Rx 、”、一、“’、、 一鴨 一 hと一 1 一;・ ,2 iA一一Ll....」..,“一一“−a.“ 193S Dle 言詠。 lglぢ εマ1‘)oら Plo 酔曝3酬3 粉 3. 10日∼1月新生児死亡率とその性比の年. 次的推移 . P3 ,ie 眺9 大、1‘i一 の都鄙の交叉は19】2(大正1)年で,以後都市が 農村より低くなる。薪生児の三つの期聞の申で, 10 H∼1月新生児死亡率(第璽図,その3.a) 第∬図 1g巧 ig li) ナ∼3 都鄙の交叉,即ち都市化のよV、影響が及ぶのが最 新生リ己列三亡F率と新生B屯亡率暫まヒの年次的推移 その3.10日∼1月新生児死亡率とその性比の年次的推移 a.10日∼1月新生児死亡率,7)年占如勺推移 一一一一聯苧 .)k.. 30 一一1一 i30 る 曲. fh lio 湊11。 m m、 ”、 @,’ 八‘ 、 ,’、 ’ 110 f ’ 、 ・v・ 、 ’ρ、 f lo。 し’ ‘ @、 @、 ,鴨、’ ,” 、、 C’ @ ’ 亙 、、 ,、 . @ 、! 、 、 、 ” 、 、 ’ I㍉’ 、 轟 90 》 .し ’、 エヒ キ寺 掻 ’ A、、 ’ 、 ’、、 ’ 、 ’ 、、’ 191写 D・も 1910 タB.も3 β卵3 ≠kヰ ● 1ら店 19ユ。 蛯、 l84・ o ↓_L一一一._Q 19ヨ∫ 1930 陥5鳳 マ6..10 @ ■ b.10H∼1月籍生兜死亡率悟此の年次的捲移 s苧 一一…。 各ド。 ,へ 右P・ ! ’\ , 、一一’ 、 、、!’ A’ f £ .1 鶏.キ寺 9、 ’ 、 ,’、、 @\/」\ 、 ’ 、’ 、 隔、. @、 ,’ 、’ f 、 @ 、 f、 一 、,’ L1‘。 A’ @ , ’、 、 鴛 義 1906 ド)lo X科り 野州ヨ 19六大.十 9 19:め 蛯R ● 一 .128 一 tう班. Z」千 Igヨo ?C、亨 β3r X6.lo 51 も遅い。都市では25位から10∼15まで,農村では 係を年代的に観察したわけであるが,次に分娩と 25∼30から15∼20まで下る。1 いう生涯における最初の一大転機を劃して,母胎 性比(第皿図,その3.b)ぱ5∼10日死亡率性 内から生後1年間にわたる死亡率とその性比が, 比より高く,U5∼125聞で都鄙相錯綜し,大なる 上昇下降はみられない。即ちLenz説には一致し 個体の歴史で如何なる様相を呈するか大量観察す なv・。 間を集計して,妊娠月数及び生後月令毎に,死産 ることにする。資料は明治$9年∼昭和13年の33年 W 胎児期より乳児期にわたる死亡率と死亡 率及び乳児死亡率とそれぞれの性比を算昂した。 率性比 ます胎児期より乳児期にわたる死亡率(第IV図, 以上死産率及び乳児死亡率と夫k’の性比との関 a)をみる。妊娠3カ月未満は届幽もなく不明で 第]V図 胎児期より乳児期にわたる死亡率と死亡率性比 a・胎児期より乳児期にわたる死亡率(単位1月) 一一一一一 %F lp 一一一 k料 rTo 喜し死6。 籍 i“L 案4。、 /l 愛一 l 出出3。 亙軋。 1 9’ぎ ノ ノ 姦}%}。 vvo N t一.一 一 N “t 34・9678《う出IAヨ G ’与 頑恥只敷 生 生お月令 b.胎児期より乳児期にわたる死亡:率性比 噛性民縫職一 之ユ。 三轍・晒骨・1・・ ).lo 享し7P( IOD 只、・ 荻穫)9。 …… 暴1伽 s下 一粟i+ 一ア寸 性i’lo 上( 16。 150 i4b 1歯 Po s ’ ’ t “o leo 90 3ZFE6739×123 6 墜下月雪 S‘:生後月令 一 129 L 1等 5.cr. 影るが,届出の始まる妊娠3・」4ヵ月「(妊娠満3 「総死産率の低下とともに死産率性比が上昇する 勇月以上4貫目未満,即ち第4月め意。以下これ のは,明治後期∼大正末期の,死産率の低下の特 に準ず)ほわすか出産1,000対都鄙1∼2でしある に順調な時代で}’ サの傾向はとりわけ農村に於て が,妊娠月数を増すに従って死産率は上昇し,最: 著しく,昭和以後の率の低下の緩慢な時代や,低 二月の妊娠9∼10ヵ月には都市20,農村25位とな る。その間77∼8ヵ月までは都市が上位,8∼9カ 下の程度の著しくない都会では性比の上昇は著し 月以後農村が上位となる。その後分娩を劃して生 死産率は1916年までは農村が高率であったが, くない。 後1憎め新生児死亡率は一躍上昇して,都市出生 1917年都鄙交叉して,以後都市が高位となるが, 1,000対48,農村64と一なる。その後月令を増す毎 性比の方は一貫して都市が高い。 に死亡率は下降して生後2∼3月には11∼12,3∼ 妊娠6ヵ月未満の前期死産率は都市が高く,し 6月には7∼8,6∼12月には5N6となる。都鄙の がも低下はみえす,農村はやや低下の傾向がみえ 関係ぱ生後1月未満及び1∼2月までば農村が上位』 る。性比は一般に高くしかも都市が特に高いが, であるが,2∼3月以後都市昨上位となる。即ち分 上昇傾向はみせない。農村の性比は大正末期の率 娩を中心に,死産率の最:も高い分娩直前即ち妊娠 の低下線を辿る頃まで上昇傾向をみせる。 後期の2ヵ月と,出生直後の2カ月は,都市に比 妊娠7ヵ月以上め後期死産率は,6ヵ月未満よ し農村の胎児及び嬰児に対して環境が一層酷なこ ,りも大きい下降をみせる。1924年までは農村の方 とが判る。これに反し,妊娠前期と生後2月以後 が高位,1925年以後都市が高位とkる。都市の性 の乳児に対しては,わすかの率の差乍ら,都市環 比は前期死産性比より約エ0位低く,上昇傾向は著 境の:方が悪い。 しくないが,農村の性比は前期死産のそれと余り 一方胎児期より乳児期にわたる死産率及び乳児 変らす,大正末期までは上昇傾向がみえる。率の 死亡率の性比(第IV図, b)をみると,妊娠3∼・4 低い都市の性比添高く,農村がこれに反するのは ヵ月の死産率の性比は都市214,農村170,即ち男 1925年までで,以後は率の接近に従って,都鄙の 児は女児の約2r倍程度も生命を損われる。尤も妊 性比は相錯綜して来る。 娠第4カ月目頃までぱ,肉眼的には男女の区別は 困難で,女児胎児を男児と誤まることも考えられ 2.乳児死亡率と乳児死亡率性比 なV・ことはなV・が,肉眼的にも性別の明かとなる 1928年以後都鄙の交叉によって,都市が農村より 妊娠4∼5ヵ月となっても依然として男児の死の危 低位となることは死産の揚合と逆であるQ性比は 険は女児に比し大で,特に都市では女児の1倍半 の割合で死ぬ。即ち性比は都市152,農村126であ はじめ都鄙錯綜するが,率の交叉以後率の低い都 総乳児死亡率は都市の:方が低下の勢がつよく, 市の性比は農村よりも高くなり,上昇傾向も著し くなる。 る。妊娠5∼6ヵ月になると,漸く都市109,農村 105と下って,6∼7ヵ月で最低の都市105,農村 101の谷を作る。その後妊娠7∼8,8∼9ヵ月と上 1月未満新生児死亡率は終始農村がたかく,都 市低く,共に下降する。性比は終始都市が高く農 昇して,9∼10ヵ月には都市120,農村U5の山を 村は低く,いすれも⊥昇する。 作る。分娩を経て,出生後の1月は死亡率性比は 1∼6月乳児死亡率は1930年以後都市が低位とな 妊娠最終ガの死産率性比と同じ程度の都市ユ21, り,性比はそれまでは都鄙錯綜,率の交叉以後都 農村112の山につすくが,その後は次第に下って, 市が農村より高くなるが,都鄙共上昇しない。 生後6∼12月には105程慶まで達す。都鄙の関係 6∼12月乳児死亡率はユ936年以後都市が低位と は,妊娠期間中を通じて及び生後6月まで都市の なる。性比は農村は大きいが,上昇せす,都市は 死亡率性比が連続高位であって,6月目過ぎて始 小さV・が,上昇する。性比は月令の若V・程高く, めて農村の方が高くなるQ 丁令を増す程低くなる。 3.新生児死亡率と新生児死亡率性比 総括並にむすび 以上の研究結果を総括すると, 1.死産率と死産率性比 5日未満新生児死亡率は全年度を通じて農村が 都市より高位で,都鄙共下降するが,性比は都市 が高く,しかも都鄙とも上昇する。 一130一 53 5∼10日薪生児死亡率は1907年以降農村が高位 る。しかして,或程度率が下りきって,停滞気味 で,5日未満のそれより急速に低下する。性比は になると,性比も停滞する。 5日未満より余程低く,上昇傾向があるが,都鄙 (4)妊娠月数がすすむ程率は高く,率の改善は 容易で,性比は低くなる。 の性比の差は5H未満より小でi都鄙相近すいて (5)生後月令の増す程率は低くなる’Jbxf一,改善は いる0 10日∼1月新生児死亡率は1912年以後都市が低 難く,性比は低くなる。 く,都鄙ともに下降する。牲比は5∼10日のそれ (6)胎児期の死亡即ち死産率の改善は農村の方 より高く,都鄙相錯綜し,昇降の目立つた変化が ない。 が容易であったが,生後1年の死亡即ち乳児死亡 率は,都市しかも月令の若い程時代的に早く改善 4.胎児期より乳児期にわたる死亡率と死亡率 が行われるQ (7)1月未満新生児死亡では日高の若い程都市 性比 33年間の総計によって胎児期から乳児期にわた の改善が早いが,率の改善の傾向の最:もつよいの る死亡率をみるに,胎児期中は,妊娠月数を増す 程死産率は上昇し,分娩を劃して,更に上昇し は5∼10日の死亡で,性比はきわめて低い。5日 未満の死亡性比は先天的の要素がつよくて,特に て,生後1月目には:最高の山を作り,以後月令を 都市の性比は著しく高いQ 追うて低くなるQ (8)胎児期から出生後にかけて最も死亡の危険 妊娠7∼8ヵ月までは都市が高率であるが,8∼9 の大きいのは,分娩を中心とする妊娠後期2月と カ月以後,生後エ月未満,1∼2月までは農村が上 出生直後の2月で,特に農村に於てこの傾向が著 位となり,生後2∼3月以後は都市が上位となる。 しV・Q 即ち分娩を中心に,妊娠後期と出生直後に特に農 筆をおくにあたり,終始御懇篤な御教導と御校閲を 脇つた恩師青岡博入教授に謹んで感謝の意を表す。 村の状態が悪い。 また本研究は:,文部省科学研究助成補助金によるも 性比は妊娠初期にはき’わめて高く200前後であ のであるととを附記し,深く感謝する。 るが,妊娠月数を増す程低くなり,6∼7ヵ月で最: 低の101∼105の谷を作るが,その後再び上昇し 主 要 文 献 て,妊娠9∼10ヵ月に115∼120の山を作り,分娩 後ぱ次第に下る。 1)立川清:性比の統計的概究,厚生科学第1巻 第2号,221頁,1940. 妊娠期間中及び生後6月まで都市の性比が高 位,生後6月を過曽て始めて農村の方が高くな 2)田申義領:遺伝学,316頁,黒藻房,1948. 3) Newsholme: Vital Statistics P. 207, 357, る。 359, 1923. 以上胎児期より乳児期にわたる死亡率と死亡率 4) Lenz:Arch. f. Hygiene, Bd. 95, S. 126, 1923. 性比に関する研究結果を綜合考察して看守し得る 5)尿井 潜:両性と死亡,民族衛生,as 1巻第2 号,164頁,1931. 項目を次に記せば, 6)川人定男:本邦乳児死亡率及び死産率に於ける (1)死産率及び乳児死亡率の高いときは,素質 男女の差異に就て並trTg・Lenzの学説に関する考察 の作用はむしろ現われす,環境の影響が大きく, 批判:国民衛生第9巻第6号,1039頁,1932. 悪環境の作用は,元来比較的抵抗の強V・女子にも 7)杉浦 清:吾国産児の性に就で,生理学研究第 大きく作用して,死亡率性比は低くなる。 5巻第5,11,12号,321,682,781頁,1928. (2)環境が改善されて率が低くなると,特に女 8)古屋努雄:本邦両性出生比率に関する社会生物 子が良い環境の影響を受け易く,性比は高くな 学的研究,山本医事新報第481,482号,2848,2918 る。 頁,1931. (3)しかし,率の高い地域の性比が低く,率の 9)古屋募雄:日本及アイヌ民族に於ける両性出生 低いところの性比が高いこと,及び率の低下に従 つで性比が上るというLenz一説は,悪環境にあ 比率の研究,民族衛生ng 5巻ee 1号,1頁,1933. 10)丸岡彦夫:性比に関する研究,医学研究第22巻 る地域もしくは時代におV・て,衛生文化的作用が 及んで,きわめて順調に率の低下を来す揚合に限 一 181 一 第5号,419頁,1952. 11)諸岡妙子;本邦都鄙保健状態の分析,第1報, 54 第3報,東京女子医科大学雑誌第22巻簾1,5号, 14)宇田 一:出生児の牲比,遣伝rg 8巻第4号, 7, 95A, 1952. 19頁, 1954. 12)高橋英次:新生児死亡の性比,弘前医学婚4巻 @15)甕君代:本邦F冷月令別乳児死亡の特…系列的 第5号, 244頁, 1953. 研究,第Q報,:東窟女子圓科大学雑誌篇24巻第1 13)高橋英次:親の年令と子供の形質,衛生統計第 号,22:頁,1954. 6巻箪8号,23頁,1953. 一 i32 一.
© Copyright 2024 Paperzz