所得(課税)・納税証明申請書 (あて先)滑川市長 平成 住 所 窓口に来られた方 はどなたですか 年 日 TEL: フリガナ 生年月日 明治・大正・昭和・平成 氏 名 ㊞ 年 (車検用納税証明書の申請の場合、印鑑不要) どなたの証明が 必要ですか ※本人の場合は 記入不要です 月 住所 月 日 TEL: 生年月日(法人の場合は不要) フリガナ 明治・大正・昭和・平成 氏 名 年 (法人のみ代表者印を押印) 証明が必要な方との関係 1.本人 2.同一世帯者 平成 年度(平成 年分) 通 □ 所得課税証明書 平成 年度(平成 年分) 通 □ 課税(非課税)証明書 平成 年度(平成 年分) 通 □ 営業証明書 ) 使用目的(提出先) □ 金融機関 □ 保険・扶養申請 (勤務先へ) □ 年金申請 □ 児童手当 □ 医療費 □ 補助金申請 □ 入国管理局 □ 保育所、幼稚園 □ 学校 □ 公営住宅入居 □ 入札指名参加申込 □ 陸運局、車検用 □ その他 ( ) 通 車両番号 証 □ 車検用納税証明書 通 富山 明 平成 □ 納税証明書 年度 通 *事業年度(法人の場合) 平成 年 月~平成 日 3.その他( □ 所得証明書 諸 月 年 月決算分 □ 通 ※ 注意事項(詳細は担当職員にお尋ねください。) ⑴ 申請の際は、身分証明書を提示してください。(身分証明書の種類については、最終頁をご覧ください。) ⑵ 代理人の場合は、証明が必要な方の委任状が必要です。※車検用納税証明書の申請の場合は不要です。 ⑶ 窓口に来られた方の欄には、法人名ではなく、来られた方の内容を記入してください。 ⑷ 虚偽申請がなされた場合は、法律により罰せられます。 ※市使用欄 1点 □個人番号カード □運転免許証 □パスポート □特別永住者証明書・在留カード □官公署発行の身分証明書・免許証・許可書(写真有) 来庁者 複 ① □被保険者証 数 ② □学生証 □年金手帳 □社員証等 □年金証書 □( ) □( ) □官公署発行の資格証(写真有) □( ) 複数書類は(①1枚以上+②1枚以上)又は(①2枚以上)が必要です。 代理人 □委任状 □後見登記事項証明書 □裁判所等の通知(審判書) 件数 件 金額 □( ) 円 担当 郵送申請専用 所得(課税)・納税証明申請書 (あて先)滑川市長 平成 住 所 申請者は どなたですか? 年 日 TEL: フリガナ 生年月日 明治・大正・昭和・平成 氏 名 ㊞ 年 (車検用納税証明書の申請の場合、印鑑不要) どなたの証明が 必要ですか ※本人の場合は 記入不要です 月 住所 月 日 TEL: 生年月日(法人の場合は不要) フリガナ 明治・大正・昭和・平成 氏 名 年 (法人のみ代表者印を押印) 証明が必要な方との関係 1.本人 2.同一世帯者 3.その他( □ 所得証明書 平成 年度(平成 年分) 通 □ 所得課税証明書 平成 年度(平成 年分) 通 □ 課税(非課税)証明書 平成 年度(平成 年分) 通 □ 営業証明書 使用目的(提出先) □ 金融機関 □ 保険・扶養申請 (勤務先へ) □ 年金申請 □ 児童手当 □ 医療費 □ 補助金申請 □ 入国管理局 □ 保育所、幼稚園 □ 学校 □ 公営住宅入居 □ 入札指名参加申込 □ 陸運局、車検用 □ その他 ( ) 諸 車両番号 通 富山 平成 □ 納税証明書 年度 通 *事業年度(法人の場合) 平成 年 月~平成 年 月決算分 □ 日 ) 通 証 □ 車検用納税証明書 明 月 通 〇 記載内容について確認する場合がありますので、日中に連絡が取れる電話番号を記入してください。 〇 申請には、運転免許証等の身分証明書のコピーが必要です。 〇 注意事項等については、ホームページ上の概要をご覧いただくか、税務課市民税係(076-475-2111 代表)まで お問い合わせください。 ※市使用欄 1点 □個人番号カード □運転免許証 □パスポート □特別永住者証明書・在留カード □官公署発行の身分証明書・免許証・許可書(写真有) 来庁者 複 ① □被保険者証 数 ② □学生証 □年金手帳 □社員証等 □年金証書 □( ) □( ) □官公署発行の資格証(写真有) □( ) 複数書類は(①1枚以上+②1枚以上)又は(①2枚以上)が必要です。 代理人 □委任状 □後見登記事項証明書 □裁判所等の通知(審判書) 件数 件 金額 □( ) 円 担当 委 任 状 代理人(住所) (氏名) 私は、上記の者を代理人とし、下記事項の権限を委任します。 記 証明書の種類 年 度 部 数 年度 部 右の証明書の 年度 部 申請及び交付 年度 部 に関すること 年度 部 年度 部 使用目的 (あて先)滑川市長 平成 年 月 日 委任者(住所) (氏名) (生年月日) (電話番号) ※ 委任する方が全て直筆で記載してください。(法人の場合を除く。) ㊞ 【郵便による証明書等の申請】 必要なもの ⑴ 申請書 記載内容が満たされていれば指定様式でなくても結構です。 ⑵ 申請される方の身分証明書の写し 同封していただく身分証明書の写しの種類は6枚目に記載のとおりです。 ※現在の住民票上の住所が明記されているものを同封してください。 ※個人番号カード(マイナンバーカード)は、表面(氏名、住所、生年月日、性別が記載されてい る面)のみの写しで結構です。個人番号(マイナンバー)の記載されている裏面の写しは必要あり ません。 ⑶ 手数料 1通につき300円、車検用納税証明書は無料です。 手数料分の定額小為替をゆうちょ銀行・郵便局で購入してください。 つり銭が無いよう、必ず手数料と同額分を同封してください。 ⑷ 返信用封筒 返信先の住所、氏名を記入し、送料分の切手を貼ってください。 ※宛名は身分証明書の写しに記載のある現在の住民票上の住所を記入したものを同封してくださ い。 ⑸ 領収証書(口座振替の場合は、引き落としが記帳された通帳)のコピー 納税後、あまり日をおかずに納税証明書を申請される場合のみ必要です。 代理人が申請される場合、上記の⑴から⑸以外にも添付書類が必要です。 ⑹ 委任状 本人以外の場合は、委任状を同封してください。 車検用納税証明書を申請される場合は不要です。 ⑺ 委任者の身分証明書の写し 送付先が委任者以外の場合に必要です。 同封していただく身分証明書の写しの種類は6枚目に記載のとおりです。 車検用納税証明書を申請される場合は不要です。 ⑻ 車検証のコピー 車検用納税証明書を申請される場合に必要です。 あて先、お問合せ先 滑川市役所 税務課市民税係 〒936-8601 富山県滑川市寺家町104番地 TEL 076-475-2111 代表(内線233/内線234/内線237) ※ 必要とする証明書の発行可否、手数料等について、事前にお問い合わせされますとスムーズに処理 されます。 ※ 虚偽申請がなされた場合は、法律により罰せられます。 【所得・所得課税・非課税・納税証明書の申請の概要】 ◇ 所得証明書 個人の一年間(1月から12月)の収入金額、所得金額、所得内訳などが記載されています。 ◇ 所得課税証明書 所得金額と市民税・県民税額などが記載されています。 ◇ 課税(非課税)証明書 市・県民税の課税金額(非課税照明書の場合は非課税であること)を証明します。所得金額、所得内 訳などは記載されていません。 ◇ 納税証明書 税目ごとの納付すべき税額、納付済税額、未納額などが記載されています。 ◇ 車検用納税証明書 車両番号、納付年月日などが記載され、軽自動車や二輪の小型自動車(排気量が250ccを超えるもの) の車検を受ける際に必要になります。 1 申請に必要なもの 印鑑、身分証明書、委任状など 2 郵便による申請 可能 詳細については、4枚目に記載のとおり 3 ファックスなどによる申請 不可 4 手数料 1通につき300円(車検用納税証明書は無料) 5 申請及び交付場所 滑川市役所 税務課 市民税係 〒936-8601 富山県滑川市寺家町104番地 TEL 076-475-2111 代表(内線233/内線234/内線237) http //www.city.namerikawa.toyama.jp/ E-mail [email protected] 【本人確認のために必要な身分証明書の種類】 □ 1点で確認できるもの ① 個人番号カード ② 運転免許証 ③ 旅券(パスポート) ④ 住民基本台帳カード(写真付き) ⑤ 在留カード・特別永住者証明書 ⑥ 船員手帳 ⑦ 海技免状 ⑧ 小型船舶操縦免許証 ⑨ 猟銃・空気銃所持許可証 ⑩ 戦傷病者手帳 ⑪ 宅地建物取引主任者証 ⑫ 電気工事士免状 ⑬ 無線従事者免許証 A ⑭ 認定電気工事従事者認定証 ⑮ 特殊電気工事資格者認定証 ⑯ 耐空検査員の証 ⑰ 航空従事者技能証明書 ⑱ 運航管理者技能検定合格証明書 ⑲ 動力車操縦者運転免許証 ⑳ 危険物取扱者免状 ㉑ 教習資格認定証 ㉒ 警備業法第23条第4項に規定する合格証明書 ㉓ 身体障害者手帳 ㉔ 療育手帳 ㉕ 国・地方公共団体の機関が発行した写真付き身分証明書 (公務員の身分証を除く) ㉖ 運転経歴証明書(平成24年4月1日以後に交付されたもの) □ 2点で確認できるもの(BとCで複数、Bのみの複数) ① 国民健康保険、健康保険、長寿医療(後期高齢者医療)、船員保険、 介護保険の被保険者証 ② 共済組合員証 ③ 国民年金手帳 B ④ 国民年金、厚生年金、船員保険にかかる年金証書 ⑤ 共済年金、恩給の証書 ⑥ 住民基本台帳カード(写真なし) ⑦ 交付申請書に押印した印鑑にかかる印鑑証明書 ① 学生証 ② 法人、公務員の身分証 C ③ 国・地方公共団体の機関が発行した資格証(Aに挙げる書類を除く) で写真付きのもの ④ 納税通知書
© Copyright 2024 Paperzz