Daikin Applied Europe S.p.A. 2015 年度サイトレポート Daikin Applied Europe S.p.A. 所在地 イタリア チェッキーナ市 敷地面積 76,000m2 サイトレポート 2015 年度 オフィス: 2,410m2 工場: 20,467m2 設立 1968 年 従業員数 355 人 主要製品 チラー、圧縮機 ISO14001 認証取得 2010 年1月 ISO9001 認証取得 1997 年3月 OHSAS18001 認証取得 2012 年2月 【環境】環境配慮製品 ■省エネルギーソリューション 2015 年度は、DA シリーズに代わるスクロールチラーG シリーズを発売しまし た。 新 G シリーズは従来機に比べて、高効率で冷房モードで 12%、暖房モード で 9%の効率向上を実現し、CO2 排出量の大幅な削減に貢献します。 また、G シリーズでは、以前の DA シリーズではなかった新たな環境に配慮したオ プションとして、部分的あるいはトータルでの熱回収を実現します。 【環境】環境負荷低減の主な取り組み事例 ■水使用量の削減 これまで、洗濯機と漏れ試験で使用した水は廃水として捨てていました。2015 年度は新たに 55,000 ユーロ を投資して、水のろ過・リサイクルシステムを導入。水使用量を削減し、年間 25,000 ユーロのコスト削減につな がりました。 ■グリーンエネルギーの使用 2010 年度から工場・事務所で使用する全電力をグリーン電力に切り替えており、2015 年度までに CO2 排 出量を 13,318t-CO2 削減しました。 -1- Daikin Applied Europe S.p.A. 2015 年度サイトレポート ■屋根の断熱性向上による省エネ 屋根表面の一部を新しい断熱性の高い素 材に変更。都市ガス使用量を 10%削減し、 年間 987 ユーロのコスト削減につながりました。 BEFORE AFTER ■廃棄物の分別の見直し これまで廃棄物の分別収集用に、異なる色のごみ箱を工場のいたると ころに設置していました。2015 年度は、さらなる分別を進めるために、どう すれば従業員にとって廃棄物の分別が簡単になるか検討しました。古い ゴミ箱は洗浄しラベルを張るとともに、新しいゴミ箱を設置。各生産ライン の 2 カ所の「グリーンエリア」にゴミ箱を設置することにしました。 【環境】生物多様性の保全 ■表彰 2015 年 6 月 9 日、ローマのサピエンツァ大学 生物・バイオテクノロジー学部のチャールズ・ダーウ ィン氏に生物多様性を表彰するダイキン賞を贈り ました。 【環境】環境コミュニケーション ■廃棄物分別の見直し 廃棄物の分別の見直しのあと、ダイキンアプライドヨーロッパ社はすべての製造事業者やチェッキーナ市内のサプ ライヤに、廃棄物分別ルールについて指導しました。 -2- Daikin Applied Europe S.p.A. 2015 年度サイトレポート 【環境】環境パフォーマンスデータ ■エネルギー起因 CO2 排出量 ■CO2 以外の温室効果ガス排出量 ■廃棄物・再資源化物発生量 ■水使用量 【人材】従業員に対する人材育成 ■ろう付け技能訓練の見直し 2016 年度から、技能基準の普及、正確な評価、訓練と経験を通して獲得し たスキルの可視化に焦点を当てたろう付け技能訓練を実施予定で、2015 年度 はその内容の見直しをしました。 新ろう付けパスポートを発行 【人材】多様性の確保 ■新入社員の多様性の尊重 -3- Daikin Applied Europe S.p.A. 2015 年度サイトレポート 2015 年度は、グローバルでの従業員数の増加に伴って、ダイキンアプライドヨーロッパ社でも障がい者の雇用を 進めました。2015 年度の採用活動では、幅広い個性を持った方からの応募があり、若い人や経験豊富な人、 新卒者や専門職、男性・女性と、多様な新入社員が入社しました。 【人材】労働安全衛生の取り組み ■「安全行動」の教育プログラム 3 年前、製造部門の労働者に安全安心な行動を意識させることを目的に「安全行動」における独自のプログ ラムを開始し、2015 年度は 13 名の新入社員に研修を実施しました。 2016 年度は、新たに設置した除細動器に関する特別訓練のためにザ・クローチェ・ロッサ・イタリアーナ(イタリ ア赤十字社)を招き、すべての応急処置チームが訓練を受けました。 【品質・CS】品質向上の取り組み ■取引先とともにつくる品質 ダイキンアプライドヨーロッパ社では、現在、サプライヤの品質管理について以下の取り組みを実施しています。 •サプライヤ施設における年間品質監査 •主なサプライヤの月次評価 •重要サプライヤ定期監査 •未解決の品質問題に関してサプライヤと会議 •不適合事項の根本原因の認識の仕方と、事故の再発防止策の正しい方法、 不適合報告書の正しい使用をサプライヤに指導。 •定期的な監査中に、不適合報告書の中に是正処置・再発防止要求書の挿入を検査。 •不適合事項からの重要な部品番号を抽出し、自動的に受入検査材の比率を提示することを目的に 2016 年には新しい部品検査システムに取り組む計画です。 -4-
© Copyright 2024 Paperzz