パイプオルガンを持つ多用途ホールの音響設計手法 * ―羽曳野市立生活文化情報センター「ホール M」をモデルとして― ○高橋顕吾、小林 哲、川上福司(ヤマハA開センター) 1.はじめに 国内に設置されるパイプオルガンは、コンサ ートホールをはじめとして、多くの空間に導入 されており、オルガンそのものだけではなく、 導入される空間自体も多様化している。 オルガンに対しては一般にかなり長めの残 響時間が要求されるが、オーケストラと合奏す るコンサートオルガンと、教会オルガンでは、 おのずと最適条件は異なる。また日本の多用途 ホールでは様々なジャンルの音楽が演奏され る。これらに対応するため、羽曳野市の「ホー ル M」へのオルガン導入に際しては、ビルダー の意見を踏まえて必要条件を整理し、「低音の 音量」 「残響時間」 「明瞭性」に着目した音場調 整を実施した。 図1及び表 1 に、ホールMのオルガンの外観 と仕様を示す。なお、ホール音響設計の詳細に ついては別報に示す1)。 2.オルガンに適した音場の課題 日本のホールに設置されるオルガンは表2 に示すような様々なオルガン音楽に対応する ことが要求され、また演奏家によっても要求す る音場が異なる。一般には音楽ホールとして、 オーケストラ音楽等を想定した音場設定がな されており、教会音楽を演奏する場合にはやや 短いとの評価をされることになる。またホール に導入される残響可変装置は、 「講演」など音 楽と全く異なる用途への対応を意図したもの であり、オルガン音楽への最適化を意図したも のは少ない。今回報告する「ホール M」では、 音響特性をできるだけこれらの要求に適応さ せるため、表 3 に示すオルガン導入方針を設定 した。まず①オーケストラに適した演奏空間や 建築上のオルガン配置条件(天井高等)を確保し、 その上で、②音場の基本性能として低音の音量 と響きを確保、更に③音場支援システム(以下 AAs と略す)により、各種オルガン音楽への音場 最適化を目指した。なお、音場調整段階におけ る AAs のチューニングはオルガン整音と並行し てビルダーの意見を確認しながら行った。 表1.ホールMのオルガン仕様 ストップ数:43 ストップ パイプ総本数:3033 本 鍵盤:3段手鍵盤ペダル 音栓機構:機械式・エレクトロニクス式( 256 レジストレーション) 設計・製造:Orgelbau Felsberg AG(スイス) 組立・整音:同上、ヤマハ㈱パイプオルガン課 図1.オルガン外観 表2.オルガン音楽と演奏空間 音楽種別 特徴 演奏空間 ロマン派 オーケストラと オーケストラに適 の合奏/協奏な した音場が前提 ど前提に作曲 バロック 通奏低音として リズムや明瞭性が 使用されている 望まれ、長い残響 は好ましくない 教会音楽 ヨーロッパの教 天井の高い教会が 会を中心に発達 持つ長い残響が好 まれる 表3. 「ホール M」でのオルガン導入方針 要件 対応策 ①配置条件 コンサートに適した空間の構築、 の確保 パイプの最適配置(天井高確保等) ②低音の音量 内装剛性 UP の確保 舞台機構の隙間/振動の除去 ③残響時間 音場支援システムの導入 の延長 (吸音幕、カーテンと併用) *Acoustical design method of multi purpose hall with organ –Example of LIC Habikino “hall M”– by K.Takahashi,T.Kobayashi and F.Kawakami(YAMAHA Ad. Sys. Dev. Center) ICC 時間重心(Sec) C80(%) 残響時間(Sec) 3.ホールMでの音場調整事例 表3のオルガン導入方針に沿い、設計/施工 ⑳ ⑲ ⑱ /調整の各段階で、オルガンビルダーと十分な ⑯ ⑭⑫ ⑩ ⑧ ⑥ ④ ② 協議/検討を行った。特にビルダー側からは ⑰ ⑮ ⑬⑪ ⑨ ⑦ ⑤ ③ ① 「低音域まで十分な残響を確保すること」が要 ● 受音点 音源 求され、設計施工を通して、オルガン周囲の壁 RT60:③⑦⑬⑳、TS:奇数ライン①③・・・⑰ や天井面の剛性を十分確保するとともに、舞台 C80:奇数ライン、ICC:③⑦ 機構等の可動部分についても、吸音の原因とな 図2.測定点 る板振動と隙間の除去に配慮した。内装施工後 4.0 の残響測定・調整を経て、オルガン搬入∼組立 3.0 てが行われた。オルガン整音段階では、低音域 の音量バランス最適化のため、風量調整等が行 2.0 われ、AAs のパラメータ設定と調整についても、 オルガンの整音と並行して実施した。オルガン 音場支援off 音楽への最適化は、表2に示す3つの種別の音 1.0 Cパターン 楽に対し、各々「低音の音量」 、 「明瞭性」 、 「残 C'パターン Dパターン 響」を指標として AAsの調整を行った。表4に オルガン設置前(建築工事完了後) システムに採用された設定パターンの内容を 示す。 63 125 250 500 1k 2k 4k 8k 周波数(Hz) 上記音場調整後の AAs ON/OFF での残響時間 図3.残響時間 (RT60) 、明瞭度(C80) 、時間重心(TS)両耳 音場設定パターン 0.44 間相関(ICC)の測定結果を図2∼6に示す。 Off C C' D -3.4 残響特性からはパターン C での低音域に限定 0.42 した残響延長、パターン D での全帯域の残響延 -3.6 0.40 長の様子が明確である。 パターン C’は Initial -3.8 Delay Gap を短くし、初期反射音密度を高めた 0.38 仕様であり、明瞭度確保を意図したものである。 0.36 -4.0 パターン C’は、システム off に比べて RT60 0.34 が 0.3 秒程度長くなっているにもかかわらず図 -4.2 Off C C' D 4の C80、図5の TS さらに図6の ICC のいずれ 図4.明瞭度(C80) 図6.ICC もシステム off の時と同程度であり、楽器の明 0.32 Off 0.3 瞭性が保たれていることを示している。また、 C 0.28 ICC の結果から音像もクリアとなる傾向である C' 0.26 D と考えられる。 0.24 4.まとめ 0.22 0.2 オルガンを有する多用途ホールでの音場支 0.18 援システムの有効性が確認できた。調整後の音 0.16 場はビルダー、及びオルガンプレーヤいずれか 1 3 5 7 9 13 15 17 らも好感を持って評価されている。 図5.時間重心(TS)測定点 最後に、設計・施工段階を通じてご協力頂い 【参考文献】 た関係各位(特にオルガンビルダー)に深謝し 1)高橋他、羽曳野市立生活文化情報センター「ホール M」の音響設計 ます。 日.音.講.論.,2001.10 表4.音場支援システムの設定パターン パターン 対象音楽種別 目標効果 C ロマン派 低音の音量/響き C’ バロック 明瞭性 D 教会音楽 豊かな残響 FIR 制御方法 低音の出力レベル up Initial Delay Gap の短縮 Room Size の拡大 音場特性 低域の RT60 大 C80、ICC 大 全帯域の RT60 大
© Copyright 2024 Paperzz