憧れの聖地へ P024〜027 伯方島をぐるっと回って目指す しまなみのクライマックス P028 しまなみ海道レンタサイクル情報 自転車乗りなら誰もが一度は走ってみたいしまなみ海道︒ けれどもがむしゃらに全行程を走るだけではもったいない︒ 少し時間にゆとりを持ってのんびり島巡り︒ 橋を渡るたびに見えてくる島の異なる表情を探して︒ P016〜019 Omishima Hakatajima-Oshima Imabari 伯方島・大島〜今治 04 しまなみ海道最大の島は 神が宿るパワースポット P020〜023 大三島 03 お好み焼きからレモンまで 豊かな表情の二つの島をハシゴ Innoshima-Ikuchijima 因島〜生口島 02 道から今治までの距離 道から今治までの距離 は約 キロ︒これはし は約 まなみ海道のサイクリングコ 尾 向島から因島大橋を望む なら約 時間で走破できると 上級者なら約3時間︑初心者 ラインに沿ったルートでの話︒ ースの車道左側にあるブルー 70 み海道の魅力のひとつだから︒ 民との温かい交流も︑しまな 息つこう︒そこで生まれる島 憩所 サイクルオアシス で一 あるサイクリストのための休 い︒途中で疲れたら︑各島に 合わせてプランを立てるとよ や時間に合わせ︑様々に組み ことを想定した︒各人の体力 かけてゴールの今治を目指す 一つか二つの島を巡り︑数日 は︑ 尾道を起点として︑一日で そこで今回紹介するコース ながらじっくり走りたい︒ の風景や文化の違いを楽しみ なみ海道まで来たなら︑各島 る場合もある︒せっかくしま てはかすめる程度で通り過ぎ コースを進むため︑島によっ る︒またブルーラインは最短 こぎ続けるのは少し無理があ 者が︑半日ひたすら自転車を いわれる距離だ︒しかし初心 10 010 「さいくるとりっぷ四国」より引用 011 しまなみ海道 サイクリング P012〜015 しまなみ海道は 文化あふれる尾道から Onomichi-Mukaishima 尾道〜向島 01 SHIMANAMI CYCLING 道 バ イ パ ス 尾 尾道市立中央図書館 Onomichi-Mukaishima 尾 道 大 橋 松ケ鼻 住田製 パン所 後藤 鉱泉所 常に車が混み合う道 尾道市 西金寺 女法崎 ファミリーマート 広 島 県 有料道路の尾道大橋は 自転車も通行可能だが、 路側帯が狭く車の通行 量が多いので危険 西瀬 戸自 動車 道 ︵ 瀬 戸内 しま なみ 海道 ︶ マリーナフェア ウインド セブン イレブン J ❸築姫小路 2 向島マリーナ START 尾道市内には合計6カ所 サイクルオアシスがある 2 本線 陽 R山 久保八幡神社 尾道警察署 妙音寺 尾道市役所 おのみち イオン 松永湾 朱華園 おのみち文学の館 2 01 SHIMANAMI CYCLING 尾道大橋出入口 千光寺公園 184 島内の道は ほぼフラット 築姫稲荷、築玉稲 荷、築出恵比寿の 3体の祠が並ぶ路 地は、戦前の尾道 の雰囲気を再現 千光寺 145 尾道総合病院 尾道市街と向島を繋ぐ3航路の渡船は、 ど れも頻繁に行き交い、市民の足になってい る。料金はいずれも大人100円、自転車 10円を船内で払う 竜王山 IC しまなみ海道の本州側の起点・尾道。 活気あふれる市街地は、 尾道ラーメ ンや映画のロケ地、 カフェなど見どころが盛りだくさん。 健脚な人は千光寺 公園まで登って尾道市街を一望しよう。 もちろんロープウエイも利用できる。 市内を一巡りしたら、 幅約200mの尾道水道を渡船で向島へ向かう。 島 の北岸は工場や住宅街が続いているが、 西岸へと出ればようやく静かな 雰囲気が漂い始め、 因島大橋まで気持ちの良い海岸線を走ことができる。 尾道水道の渡船 尾道イーハトーヴ・ 招き猫美術館 茶房こもん 吉和 数々の文学、映画などの舞台となった町を散策。 サイクリングは小さな船旅からスタートする。 IC 大山寺 しまなみ海道は 文化あふれる尾道から SHIMANAMI CYCLING MODEL COURSE 青山病院 平原 尾道〜向島 尾道市立市民病院 栗原 栗原 01 尾道〜向島 IC IC 高丸山 115 岩子島 317 向島IC 向 島 向島運動公園 まずは尾道の 町を巡る ❹おのみち 映画資料館 ❷林芙美子像 向島洋らんセンター 283 大浜海水浴場 コース全長 10 約 因 島 瀬 戸 内 海 ㎞ 高低差 50 約 m 観音崎 「さいくるとりっぷ四国」より引用 大橋 因島 ☎ 0848-37-9736 (尾道観光協会) 317 013 布刈瀬戸 妙見鼻 住 尾道市西土堂町・東土堂町 営 散策自由 休 無休 P 70台 (1日500円) HP あり 因島大橋を望む 海沿いの快走路 長礁鼻 住 尾道市東土堂町19-36 ☎ 0848-25-2201 営 11:00〜17:00 (土・日曜、 祝日10:00〜) 休 木曜 (祝日・お盆・正月・GWは開館) P 近隣P利用 HP あり 尾道市のシンボルとして親しまれてい る公園。春は「さくらの名所100選」 に選 定された桜 、秋は「 尾 道 菊 花 展」など四季折々の表情をみせてく れる。恋人の聖地でもあり、 展望台か らの夜景もステキ。 大浜崎 大正時代の民家を利用した美術館。 1階は招き猫神社、2階には全国か ら集められた招き猫コレクション約 3000体がズラリ。江戸時代の珍品 もあり、興味深い。アイドル猫の小梅 ちゃんが迎えてくれる。 千光寺公園 GOAL 尾道駅前は車が混雑する︒その駅 を中心に広がる市街地は︑山側を 除けばフラットな 道が海 岸 沿いに のびる︒ただし山 側は狭 くて急 な 坂 道が多 く ︑場 合によっては自 転 車で登れない場所もある︒向島北 岸 も 市 街 地 と 変わらず 車の通 行 量が多いので注意が必要︒ 尾道イートハーヴ・ 招き猫美術館 in 尾道 定番 SPOT コースのポイント 布刈鼻 Onomichi-Mukaishima 高見山 尾道〜向島 明治時代の蔵を利 用した資料館。懐し い映 画のポスター やパンフレットなど の資料を展示 駅舎横には自転車の組 み立て場所がある。駅前 港湾駐車場がサイクリン グターミナルとなっている 鶏ノ鼻 小説『 放浪記 』の 作家・林芙美子は 幼少期を尾道で過 ごした。銅像周辺 は待ち合わせ場所 にもなっている 干汐海水浴場 ❶JR尾道駅 サイクルオアシス 012 01 因島大橋 向 島と因 島を繋ぐ全 長 1270mの吊り橋。 しまなみ 海道に架かる橋で、唯一の 2階建て構造。歩行者や 自転車・125cc以下のバイ クは1階部分を走る 尾道〜向島 SHIMANAMI CYCLING MODEL COURSE 尾道〜向島で見つけた 立ち寄りグルメ & 遊 びスポット 尾道 まだまだ 行ける! 尾道 寄り道 コラム 向島の北岸は尾道市街同様に車の通行 量が多いが、 そこ以外は快適に走れる。多 少アップダウンがあるものの東岸コースも おすすめだ。向島大橋を渡った岩子島は 約7㎞の周回道がのびている。時間があれ ば一周してもいい。 茶房こもん 朱華園 千光寺山ロープウェイ乗り場の前にあるワッフル専門店。大林宣彦監督の 映画にも登場した人気店で、焼きたてのワッフルを季節のフルーツなどのア レンジで味わえる。テイクアウト専門店も隣接。 尾道といえば中華そば。中でも 「朱華園」 は 「シュウさん」の愛称で親しまれる、 尾道を代表する名店。週末には観光客も多く訪れるため、長蛇の列ができ る。中華そば550円、 チャーシュー麺770円ほか。 住 尾道市長江1-2-2 ロープウェイ乗り場前 ☎ 0848-37-2905 営 9:00〜19:00 休 火曜 (祝日の場合営業) 、 3・8月は無休 P 約10台 HP あり 住 尾道市十四日元町4-12 ☎ 0848-37-2077 営 11:00〜20:00 (スープ・麺がなくなり次第終了) 休 木曜・第3水曜 (祝日の場合営業) P 2台 ちょっとした 船旅気分 ❼向島大橋 向島の西に寄り添 う岩子島を繋ぐ赤い トラス橋。自動車用 と歩行者用の橋が 2つ並んで架かる どこか 懐かしい味! ❺渡船 尾道 向島 住田製パン所 向島の商店街で営む、 大正5年創業の町の パン屋さん。油で揚げ たパンに砂糖をまぶし た昔ながらのネジパン や揚げあんぱん、 クリ ームパン、 ジャムパン、 メロンパンなど、懐かし い素朴なパンが揃う。 おのみち文学の館・文学記念室 『放浪記』 で知られる林芙美子の書斎を再現。ほかにも 「少年倶楽部」に連 載をもっていた高垣眸など、尾道ゆかりの文学者の愛用品や直筆原稿を展 示している。 また志賀直哉が小説『暗夜行路』 の草案を練ったといわれる当 時の部屋を見学できる旧居、 アララギ派の歌人・中村憲吉の旧居もある。 住 尾道市東土堂町13-28 (文学記念室) ☎ 0848-22-4102 営 9:00〜18:00 (11〜3月は〜17:00) 休 12〜2月の火曜、 年末年始 料 300円 (文学記念室、 志賀直哉旧居、 中村憲吉旧居3館共通) P なし 015 「さいくるとりっぷ四国」より引用 住 尾道市向島町24-1 ☎ 0848-44-0628 営 6:00〜19:00 休 無休 P 4台 ❽向島休憩所 ❻住田製パン所 因島大橋を一望で きる休憩所。ここか ら因島大橋の自転 車道入口まで海ぞ いを快走できる 大正5年創業の老舗 パン屋。名物のネジ パン (90円) は、意外 にしっかりした食感の 揚げパンで美味 向島洋らんセンター 後藤鉱泉所 国立公園高見山の麓に広がる園内 で、温暖な気候を利用して栽培され た様々な洋ランを販売している。 また、 芝生公園にはカレー屋があるからの んびりランチも◎。展示棟ではコンサ ートが開催されることもある。 昭和5年の創業以来、 自社で瓶詰め の清涼飲料水を製造。 ミルクセーキ やラムネ、 クリームソーダ、地サイダー、 コーヒーなど現在は6種のジュースを 揃える。持ち帰りはできないため、 そ の場で飲むスタイル。 住 尾道市向島町3090-1 ☎ 0848-44-8808 営 9:00〜17:00 休 火曜 (祝日の場合翌日) 料 入館無料 P 55台 HP あり 渡船で向島へ向か う。発着場所は3カ 所あるがそれほど離 れていない 。乗 船 時間は3〜5分 定番 SPOT 住 尾道市向島町755-2 ☎ 0848-44-1768 営 8:30〜17:30 休 不定休 P 近隣P利用 014 向 島 2 02 JR呉 線 因島〜生口島 311 周辺はキャンプ場や 公園として整備されて いるが野良犬が多い すなみ はっさく屋 大浜崎灯台 因島大橋のたもとに建つ白亜の灯台。 明治27年に建設され、 この海域を行 き交う船の目印となっている。灯台ま では歩道がのび灯台記念館もある 白滝山 226 尾道市因島 フラワーセンター 佐 木 島 押寄鼻 183 梶ノ鼻 本因坊秀策囲碁記念館 因島水軍城 サークルK 因 島 青影山 ローソン 高根山 Petit FouR(プチフール) 317 尾道市 高 根 島 四季折々の 花がキレイ〜 広島県三原市への フェリーが発着する 重井港。周辺には 歴 史ある佇まいの 民家がある 向山 因島北IC 若干混み合う瀬戸田 中心部を避ける ❸重井港 275 奥山 390 因島南IC 310 橋 口 瀬戸田ドルチェ本店 ローソン サークルK 平山郁夫美術館 耕三寺 いざ出発! 観音崎 大浜崎灯台 妙見鼻 大橋 因島 小細島 広 島 県 因島大橋記念公園からサイクリングをスタート。 因島フラワーセンターまで白 滝山の山裾の農道は健脚者向きなので、 のんびり海沿いを進むことにしよう。 お好み焼き店が多い因島だが、 密集しているのは南岸。 とはいえコース上に も何軒か点在する。 生口橋を渡るとレモンの生産量日本一の生口島。 農 業以外にも島の各所に現代アートの作品を展示する 「島ごと美術館」を 展開している。 ゴールまでいくつの作品を見つけることができるだろうか。 Innoshima-Ikuchijima 布刈瀬戸 長礁鼻 185 02 高見山 布刈鼻 大浜海水浴場 お好み焼き屋がひしめく因島から、 爽やかな柑橘類が実る生口島を巡る。 317 283 START 細島 小佐木島 三原市 鶏ノ鼻 SHIMANAMI CYCLING MODEL COURSE 筆影山 黒崎鼻 お好み焼きからレモンまで 豊かな表情の二つの島をハシゴ 因島〜生口島 SHIMANAMI CYCLING 岩子島 生 生口島北IC 牡蠣山 408 生 口 島 GOAL 大長崎 太夫殿崎 017 「さいくるとりっぷ四国」より引用 開山 149 今治市 伯 方 島 27 約 ㎞ 高低差 40 約 m サイクルオアシス 上島町 法師崎 生名橋 佐島 弓削大橋 コース全長 トウビョウ鼻 聖崎 370 弓削瀬戸 レモン畑の坂を登れば 瀬戸田パーキングエリア。 自転車でも行くことができる 積善山 コースのポイント 住 尾道市因島重井町1182-1 ☎ 0845-26-6212 (尾道市因島総合支所し まおこし課) 営 9:00〜17:00 休 火曜 (祝日の場合は翌日) 、 12月29日〜1 月3日 料 入園無料 P 普通車96台、 大型車4台 瀬 戸 内 海 新城鼻 生口橋︑多々羅大橋へのアプローチ 住 尾道市瀬戸田町各所 ☎ 0845-27-2210 (瀬戸田支所しまおこし課) HP あり 岩 城 島 大橋 多々羅 を 除けばほとんどフラットな 走り 花壇、芝生広場を交流の場として無 料で開放している公園。瀬戸内海を 一望する展望スペースもある。サイク リングの休憩に、 また家族で遊んだり、 友達とゆったりくつろぐ場として利用 したい。 通 量が多 く なるものの︑生口島に 尾道市因島フラワーセンター 海に浮かぶ帆のような彫刻、楽器の 形をしたものやめがねのようなもの… 瀬戸田のいたるところにある野外彫 刻は全17点。作家が自分で決めた 場所からイメージをふくらませた作品 だ。島を散策しながら鑑賞したい。 憩いの農園ポルト侑遊 やすいコース︒因島の南岸は車の交 島ごと美術館 IC 生名島 渡ればぐっと交 通 量が減りのんび 定番 SPOT 愛 媛 県 り走ることができる︒観光客が多い 472 317 Innoshima-Ikuchijima 大浜崎灯台の近くにある因島大 橋記念公園は、遊具もあり家族連 れの憩いの場になっている 越智お好み焼き店 ) 道 海 車 み 動 な 自 ま 戸 し 瀬 内 西 瀬戸 ( 長江瀬瀬 戸戸 田の耕三寺 周 辺を抜ければ︑ 多々羅大橋まで快走路が続く︒ 色とりどりの花が咲き誇る植物園 で一息つく。入場料無料というのも うれしい。芝生広場でもくつろげる 道幅の狭い商店街。 お好み焼き店の密集地帯 立江寺 道 生口島南 ❶因島大橋記念公園 瀬戸田PA ❷因島フラワーセンター シトラスパーク瀬戸田 観音山 因島と生口島を結ぶ 全長790mの斜張 橋。多々羅大橋が架 かるまで、斜張橋で は世界最長だった 瀬戸田 サンセット ビーチ 因島〜生口島 ❹生口橋 折古ノ浜海水浴場 赤穂根島 016 喜多浦八幡神社 津波島 弓削島 古法皇山 279 02 因島〜生口島 SHIMANAMI CYCLING MODEL COURSE 因島〜生口島で見つけた 立ち寄りグルメ & 遊 びスポット 因島 因島 まだまだ 行ける! 寄り道 コラム Patisserie Petit FouR 因島のお好み焼きを食べるなら、生口橋 の因島側自転車道出入口から約4kmの 土生町中心部まで足をのばそう。 また生口 島南岸の国道317号も瀬戸内の多島美 を眺めながら走れる快走路。 パティスリー プチ フール フランスで修業した女 性オーナーパティシエ が 切り盛りするケー キ屋さん。芋 菓 子が 有名な因島にちなん で考案された 「島ぽて と」 は、鳴門金時の豊 かな甘みたっぷり。ほ かにも、八朔ソースが かかったソフトクリーム (250円) などの地ス イーツが充実。 住 尾道市因島中庄町4175-6 営 10:00〜18:00 休 火曜 P 約10台 HP あり ☎ 0845-24-0480 越智お好み焼き店 ❽瀬戸田サンセットビーチ ❻瀬戸田ドルチェ本店 因島の中心部・土生町の商店街で30年、 お好み焼きを提供している。鉄板 に油をひかずに焼くお好み焼きは、生地がさっくりと焼き上がり、 あっさりした 味わい。 「お好み焼き肉玉」 (500円) など。 800mに渡って続く美しい砂浜は 夏になると海水浴客でにぎわう。サ イクルオアシスも併設 生口島のレモンやデコポン、 ハッサ クなどを使ったジェラートやジュース で糖分をチャージ 住 尾道市因島土生町塩浜北区1902-3 営 11:00〜17:00 休 木曜 P 1台 ☎ 0845-22-0932 ❼海に佇むお地蔵さん 因島 生 口 島と高 根 島の間の海 峡・瀬戸田水道にあるお地蔵 さん。人食い亀の伝説がある 生口島 生口島の瀬戸田町で 栽培されたレモンや夏 みかん、デコポンを使 い、 世界最高級のイタ リア製のマシーンで作 るジェラート。柑橘の 酸味&甘みが絶妙で コシが強くなめらかな 口当たり。 甘酸っぱい八朔の果実を白あん、 みかん餅で包んだ 「はっさく大福」 は、誕生 から20年以上を数える店の看板菓子。 このほか、 みかん丸ごと1個が入った 「菊みかん餅 (10月〜3月限定)」や、 ぶどう&甘夏の大福 (秋限定) も人気。 電話予約もOK。 住 尾道市因島大浜町246-1 ☎ 0845-24-0715 営 8:00〜17:00 休 月曜 (祝日の場合翌日) ※GW、 お盆、 年末年始は変更あり P 約30台 HP あり 019 「さいくるとりっぷ四国」より引用 住 尾道市瀬戸田町林20-8 営 10:00〜日没 休 無休 P 100台 HP あり 行き交う船を 見守ってます ❺現代アート作品 海岸沿いの道にあった現代アー ト作品「地殻」。車だと通り過ぎ てしまいそうな場所に作品が点 在する 人気のジェラート 屋さんだよ 瀬戸田ドルチェ 本店 はっさく屋 生口島のレモン レモンをはじめとする柑橘類の栽培が盛んな生口島。 サイクリングコースの途中でもレモン畑に出合うことが ある。 レモンを使った加工品も豊富 ☎ 0845-26-4046 憩いの農園ポルト侑遊 シトラスパーク瀬戸田 生口島にあるサイクルオアシス。休 憩所のほか観光農園とキャンプ場を 備えており、季節によりモモやイチジ ク、 カキなどの収穫体験ができる。キ ャンプは1区画1,000円〜、バーベ キューもOK。 全国有数の柑橘の産地、瀬戸田町 を象徴する施設。世界の柑橘類約 500品種を収集・展示したシトラスパ ビリオン (かんきつ展示室) や柑橘に 関する資料展示、柑橘の香りをテー マとした香りの館がある。 住 尾道市瀬戸田町宮原2314 ☎ 080-3053-0750 P 約8台 HP あり 定番 SPOT 住 尾道市瀬戸田町荻4985 ☎ 0845-26-3030 営 9:30〜16:00 休 火曜 (祝日の場合翌日) 料 入園無料 P 220台 (バス12台) HP あり 018 Omishima 三本榎 256 二反山 395 青刈山 346 ちょっとつらい峠道の 頂上付近には 休憩できる東屋あり START 愛 媛 県 大空山 352 鏡山 ❶しあわせの鐘 閉校した小学校を 利用した宿泊施設。 校庭にあるクスノキ の巨木が心地よい 木陰を作る ひょうたん ❷瓢箪島 道の駅多々羅しまな み公園内にあるこの 鐘を打ち鳴らすと幸 せになれるかも!? 自転車道沿いにクスノキ の街路樹が続く 鷲ケ頭山 437 大山祇神社 せとうち茶屋 大三島 村上井盛堂 ところミュージアム大三島 伊東豊雄建築ミュージアム ❹しまなみ ふれあい交流館 かつてのテレビ人 形劇「ひょっこりひょ うたん島」のモデル になったといわれる 古 城 島 道の駅 多々羅しまなみ公園 木陰で 休憩しよう マーレ・グラッシア大三島 伯方塩業 台海水浴場 大三島工場 大三島IC 道の駅 しまなみの駅御島 西瀬戸自動車道 ︵瀬戸内しまなみ海道︶ 大横島 今治市 上浦支所 今治市 大三島支所 大三島海事博物館 宮浦港 多々羅温泉 大山祇園神社 大山祇神社の参道を進む 穏やかな海に 浮かぶ小島 大 三 島 鶴姫像 大三島美術館 ❸盛港 広 島 県 竹 原 市へ のフェリーが発着す る盛港。 ターミナル には無人直販所が ある 井口港 今治市 自転車道が車道を横断する 212 317 Limone(リモーネ) GOAL 大三島橋 マーレ・グラッシア大三島 海沿いに建つ海洋温浴施設。 タラソ テラピー (海洋療法) の考え方を取り 入れたミネラルたっぷりの海水温浴 風呂やサウナで心身を癒やし、パワ ーを充電しよう。湯上がりはレストラン で瀬戸内の美味を。 住 今治市大三島町宮浦5902 ☎ 0897-82-0100 営 10:00〜21:00 (20:30札止め) 休 水曜、 2月の第1火・水・木曜 料 入浴料大人500円、 3歳〜小学生250円 P 60台 021 「さいくるとりっぷ四国」より引用 道の駅 多々羅しまなみ公園 世界有数の斜張橋・多々羅大橋や 瀬戸内海の景色を一望できるビュー ポイントとして人気。特産品センター や新鮮な魚介を味わえるレストランを 備える。特に幻の高級魚と呼ばれる 「マハタ」料理をご賞味あれ。 住 今治市上浦町9180-2 ☎ 0897-87-3866 営 9:00〜17:00 (レストラン10:00〜16:00) 休 無休 P 300台 HP あり 定番 SPOT 薬師山 宗方港 野々江 トンネル 大三島ふるさと憩の家 岩田健 母と子の ミュージアム 瀬 戸 内 海 435 コース全長 29 約 ㎞ 高低差 78 約 m サイクルオアシス 大 島 多々羅大橋 大三島少年自然の家 鏡崎 少し長い距離なので、 飲料水等を買って おきたい 村上三島記念館 サークルK スタート地点は道の駅「多々羅しまなみ公園」。 ここから北上すれば大山 祇神社がある宮浦への分岐点。 しかし今回はあえて直進して、 島の北半 分をぐるっと巡る。 北岸は静かな海を眺められる快走路が続く。 西岸へ抜け る峠道を越え、 島の中心部・宮浦へ。 荘厳な雰囲気漂う大山祇神社や新 鮮な魚介が楽しめる食事処など、 時間をかけて散策しよう。 ここから東岸へ 向け再び峠越え。 日本最古の水軍城跡・古城島を過ぎると伯方島も近い。 盛海水浴場 瓢 箪 島 佐組島 03 SHIMANAMI CYCLING 鳥取岬 美しい姿が印象的な多々羅大橋は、 広島県の生口島 と愛媛県の大三島を結ぶ1480mの斜張橋。 フラン スのセーヌ川に架かるノルマンディー橋と姉妹橋 瀬 戸 内 海 海沿いの気持ち いい快走路 Omishima 多々羅大橋 コースのポイント 「神の島」の魅力を知るためにちょっと遠回り。 充実感に満たされる大三島半周サイクリング 島の北半分を巡る半周コースは︑ 二 つの小 さ な 峠 越 えがある︒いずれ も自転車専用道路が設けられてい るので︑無理をせずゆっくり自分の ペースで進んでいこう︒このコースの 海 沿いの道は基 本 的にフラットな ので気持ちよく走れる︒大山祇神 社周辺は観光バスが多い︒ しまなみ海道最大の島は 神が宿るパワースポット 大三島 SHIMANAMI CYCLING MODEL COURSE 大三島 03 大三島 020 03 大三島 SHIMANAMI CYCLING MODEL COURSE 大三島で見つけた 立ち寄りグルメ & 遊 びスポット 宮浦 宮浦 鶴姫像 寄り道 コラム 村上井盛堂 大正12年創業の老 舗菓子舗。銘菓・神島 (みしま) まんじゅうは、 大三島産のみかんの 花のはちみつを使った カステラ生地とあっさ りした白餡の相性◎。 販売のみの支店は大 山祇神社前にある。 住 今治市大三島町宮浦5452 ☎ 0897-82-0029 営 本店8:00〜19:00、 支店9:30〜16:00 (土・日曜は〜17:00) 休 水曜 P 7台 台 健脚なら思い切って約45kmの一周コー スを目指してもいい。南部の中心の町・宗 方からは起伏のある南岸沿いの道を進む。 民家も少なく大自然を感じながら走れる。 戦国時代に活躍したとい われる悲劇のヒロイン鶴 姫は 「瀬戸内のジャンヌ・ ダルク」 とも呼ばれ、大三 島の各地に銅像がある。 大山祇神社には銅丸が 保存されている せとうち茶屋 大三島 ❼大山祇神社 ❺西岸へ続く峠道 大山祇神社から徒歩1分、 しまなみ海道最大級の食事処&土産処。魚介の 旨みを引き出した潮しょうゆ仕立てのあさりラーメン、 じゃこカツレモンラーメン、 鯛ラーメンのご当地麺トリオが人気。 全国の三島神社の総本社。山、 海、戦いの神を祀り、多くの戦国武 将も武具を奉納した 峠道には自転車専用道路がある。 一部の区間は階段付きスロープで 一気に高度を上げる 海を眺める お地蔵さん 住 今治市大三島町宮浦5119-2 ☎ 0897-82-0195 営 食事11:00〜15:00、 売店10:00〜17:00 休 無休 P 100台 HP あり 上浦 伯方塩業 大三島工場 Limone リモーネ かつて塩田があった瀬 戸内しまなみ海道にあ る製塩工場。輸入天日 塩田塩を日本の海水 に溶かし、 再結晶させる までの工程を見学でき、 伯方の塩を使った加工 品が並ぶファクトリーシ ョップでは、塩はもちろ んお菓子やおつまみの 買い物ができる。大粒 のフルール・ ド・セル (塩 の一種) をトッピングした ソフトクリームは300円。 住 今治市大三島町台32 ☎ 0897-82-0660 営 9:00〜16:00 (見学受付は〜15:30) 休 年末年始 (12月28日〜1月7日) 、 盆休 (8月13日〜17日) 、 地方祭ほか P 35台 HP あり 023 まだまだ 行ける! 「さいくるとりっぷ四国」より引用 Iターンしたオーナー夫 妻が開いたお店 。自 分たちが育てた有機 柑橘を使った島リキュ ール「大三島リモンチ ェッロ」 をはじめ、 セン スの良い雑貨が並ぶ。 2階には一休みできる フリースペースも。 住 今治市上浦町瀬戸2342 ☎ 0897-87-2131 営 11:00〜17:00頃 休 火曜・金曜 (臨時休あり) P 1台 HP あり ❽古城島甘崎城跡 ❻姉妹地蔵 大三島の沖に浮かぶ小さな島。 671年に築城されたとされる日 本最古の水軍城があった 二体のお地蔵さんには、 その昔 美しい姉妹が同じ人に恋して身 を投じたという悲恋伝説が残る み しま 道の駅しまなみの駅御島 大山祇神社 大山祇神社からほど近い、島の観光 拠点。地元農家さんが育てた柑橘や 野菜が並ぶほか、地元グループによ る手づくり加工品も充実。 レンタサイ クルやシャワー室もあり、 サイクリスト にはうれしい限り。 日本総鎮守と呼ばれ、 全国に一万社 あまりの分社を持つ。境内に鎮座す る樹齢約2600年の大楠や、国宝・ 重要文化財に指定された甲冑、 刀剣 などが数多く展示された宝物館など 見どころが多い。 住 今治市大三島町宮浦3260 営 8:30〜17:00 休 無休 P 普通車32台 (無料) ☎ 0897-82-0002 定番 SPOT 住 今治市大三島町宮浦3327 ☎ 0897-82-0032 営 宝物館は8:30〜17:00 (入館は〜16:30) 休 無休 P なし (近隣Pを利用) 022 435 野々江 トンネル 149 喜多浦八幡神社 熊口港 小さな峠道 遠くに多々羅大橋を 伯 方 島 望む前浜休憩所 宝股山 大三島橋 304 宝股山トンネル シャワー、更衣室完備の 海水浴場・伯方ビーチもあ る道の駅をスタート 瀬 戸 内 海 START & GOAL T's Café 伯方ビーチ 歩行者と自転車&原付だけが 降りられるキャンプ場の島 見近島 愛 媛 県 START 船折瀬戸 と ❷無料給水所 船を折るほどの潮流から 名前がついた。展望所に は干満時刻表がある 国道317号沿いにある給 水所。地下44mから打ち 抜いた天然水で水分補給 264 ローソン 今治市吉海支所 八幡山 サークルK 約400種3500株の世界のバラが 咲き誇るバラの楽園。中でもしまなみ 海道開通記念にフランスのライ・レ・ ローズバラ園から移植されたジョセフ ィーヌ・コレクションなどの貴重なロー ズは必見! 戦国時代に瀬戸内海の覇権を握っ ていた村上水軍の軌跡をたどるミュ ージアム。古文書や近辺からの出土 品、修復された甲冑などのお宝満載 だ。水軍に関する豊富な文献が閲 覧できるコーナーもあり。 025 「さいくるとりっぷ四国」より引用 住 今治市宮窪町宮窪1285 ☎ 0897-74-1065 営 9:00〜17:00 休 月曜 (祝日の場合は翌平日) 料 一般300円 P 50台 HP あり 四国側まで徐々に登っ ていく。 まるで空中散歩 253 横島 215 九十九島 食堂みつばち 20 馬島 277 道 ) 車 道 動 海 自 み 戸 な 瀬 ま 西 内し 戸 瀬 GOAL ( 大橋 海峡 島 来 中渡島 館山 今治北IC ㎞ 道の駅 よしうみいきいき館 来島海峡急流観潮船 高低差 40 約 m 大島〜糸山公園 コース全長 301 地蔵鼻 エレベーターで降り ることができる島 燧 灘 亀老山 231 サンライズ 糸山 約 姫政山 小島 伯方島 コース全長 大島南IC 波止浜港 住 今治市吉海町福田1292 ☎ 0897-84-2111 (今治市役所吉海支所 産業建設課) 営 入園自由 休 無休 料 入園無料 P 100台 HP あり 定番 SPOT 糸山公園 今治市村上水軍博物館 高取山 津 島 小さな漁港の先に 来島海峡大橋が見える 大突間島 よしうみバラ公園 今治市村上水軍博物館 石文化運動公園・石文化伝承館 大 島 よしうみ バラ公園 Paysan(ペイザン) 今治市 官窪支所 大頭山 だらだら登りが続く コース内最大の峠道 ❹船折瀬戸 沖浦ビーチ 官窪観光案内所 大島北IC 美味なる水 鵜島 急な潮流が間近に迫る。 沖には能島の水軍城跡 382 ふなおり せ 小さな峠道 今治市 荒戸鼻 今治市 伯方支所 禅興寺 伯方島IC 念仏山 瀬戸内海 らしい風景 小さな峠道 ローソン 戸代鼻 小さな峠道を上ったところ にある休憩所。 ここから見 える海はまるで湖のように 静かだ 開山 方・ 大 ❶道の駅 伯方S・Cパーク 小さな峠道 松ケ鼻 ❸北浦休憩所 築師山 大 三 島 橋 伯方島にある小さな港・熊口港からは美し いアーチを描いた大三島橋を望むことがで きる。夕日に染まるその姿は絶景といわれ、 いつまでも眺めていたくなる HakatajimaOshima-Imabari 大長崎 伯 大三島橋を熊口港から望む ︵糸山公園︶ 道の駅「伯方S・Cパーク」から伯方島を一周。 コース上には小さな峠道があ るがそれほど苦にならない。 北岸には塩田跡を利用した養殖場が広がる。 有名 な製塩は、 現在は隣の大三島でも行われている。 南岸の船折瀬戸の展望台 で一息ついたら大島へ。 宮窪、 吉海の市街地を抜けると、 その先に来島海峡 大橋が現れ、 ペダルを踏む足に力が入るはず。 橋の下は外国船も通る国際航 路。 巨大タンカーを見下す空中散歩を楽しみながらゴールを目指す。 317 大 手軽な一周サイクリングが可能な伯方島から、 潮流渦巻く来島海峡を目指し大島を縦断する。 04 大三島IC 島 台海水浴場 コースのポイント 伯方島は若干のアップダウンもあ るが︑初心者でも幹線道路沿いな ら一周できる距離︒目立った観光ス ポットは南岸に集中するものの︑静 かな北岸も魅力的︒大島は島を縦 断するコース︒だらだら登りが続く 宮 窪 峠のほかはフラットな 道が来 島海峡大橋まで続く︒ 伯方島をぐるっと回って目指す しまなみのクライマックス SHIMANAMI CYCLING MODEL COURSE Hakatajima-Oshima- Imabari 伯方島・大島〜今治(糸山公園) 伯方島・大島〜今治 04 伯方島・大島〜 今治(糸山公園) SHIMANAMI CYCLING 21 約 ㎞ 高低差 79 約 m サイクルオアシス 千年松海水浴場 024 04 伯方島・大島〜 今治(糸山公園) 伯方島・大島〜今治(糸山公園)で見つけた SHIMANAMI CYCLING MODEL COURSE 立ち寄りグルメ & 遊 びスポット 大島 大島 まだまだ 行ける! 寄り道 コラム 四国に上陸したら今治市街地まで足をの ばそう。今治焼豚玉子飯や今治焼き鳥な どのご当地グルメでスタミナ補給もばっち り。 さらに足をのばせば湯ノ浦、鈍川など 温泉地もあり、汗を洗い流すことができる。 ❻原八幡神社 道の駅 よしうみいきいき館 Paysan 地ダコや牡蠣、 サザエ、 ヒオウギ貝、 エビ、 イカ、瀬戸貝、大アサリ、 ハマグリな ど、水揚げされたばかりの新鮮な魚介を七輪焼で味わう 「海鮮七輪バーベキ ュー」 が好評。おまかせセットは鯛飯付で1人前2,100円〜。 石窯で焼き上げる天然酵母のベーグルや菓子パンなど約40種を木・土曜 限定で販売。土曜はカフェもオープン。石窯ピザやサンドウィッチをオーガニッ クコーヒーや100%みかんジュースと一緒に。 住 今治市吉海町名4520-2 ☎ 0897-84-3710 営 9:00〜17:00 (館内施設により異なる) 休 元旦 P 100台 HP あり 来島海峡大橋 しまなみ海道の象徴・来島海峡大橋は全長4.1㎞で世界初の三連吊り橋。大島と四国 を繋ぎ、 その下には日本三大急潮のひとつ来島海峡の急潮が渦巻いている ペイザン やったー♪ ついに四国上陸 住 今治市吉海町本庄 (津倉) 477 ☎ 0897-84-4016 営 11:00〜17:00 (カフェは12:00〜) 休 木・土曜のみ営業 (カフェは土曜のみ) P 10台 HP あり 鳥居の近く巨木の 下にはなぜか狸が 祀られた祠が。ユー モラスな表情にちょ っと癒される 注意しないと 見逃すよ 大島 伯方島 ❼蔵沿いの道 ❽糸山公園付近 Patisserie T's café (玉屋) 食堂みつばち 海辺に建つ、水色のテラスが目印。穏やかな瀬戸内海を眺めながら姉妹店 のパン屋「ペイザン」のパンや島の魚介、野菜を使ったメニューが味わえる。 店頭にはサイクルスタンドが用意されている。 住 今治市吉海町仁江1876-1 ☎ 0897-84-3571 営 11:00〜17:00 休 火・水曜 P 8台 HP あり 027 「さいくるとりっぷ四国」より引用 来島海峡大橋のたもとにあるルー プ橋を一気に下ればゴールの糸 山公園に到着! 定番から季節の果実 を使用したものまで、 素材を吟味し、創作さ れたケーキは、橋を渡 って買いにくる遠方の ファンも多い。ピザや キッシュ、 クロックムッ シュのランチもあるか ら海を眺めながらゆっ たりと堪能したい。 住 今治市伯方町有津甲2328 営 10:00〜19:00 休 日曜 P 20台 HP あり ☎ 0897-72-0343 吉海の市街地にあ る醤油味噌蔵。屋 根に覆われた道は 路線バスのルートに もなっている 馬島 来島海峡急流観潮船 糸山と大島の間にある、 人口約30人 の小さな島。自転車や歩行者は来島 海峡大橋からエレベーターで降りるこ とができる。緑溢れる自然の中をサイ クリングするもよし、 島から眺める来島 海峡大橋ライトアップも美しい。 日本三大急潮のひとつ、来島海峡 の急流を体感できる観潮船。来島海 峡大橋の真下をくぐり、大潮のときに は直径10mにもなるという渦の迫力 を間近に感じ、 かつて水軍が大暴れ した海峡を満喫しよう。 住 今治市馬島 ☎ 0898-36-1541 (今治市観光課) ❺宮窪峠の観光案内図 「大島石」の産地だけに観光案内 板も石製。周辺には石材店が多く、 石文化伝承館もある 定番 SPOT 住 今治市吉海町 下田水港 ☎ 0898-25-7338 (しまなみ)、0897-84-3710(よしうみいきいき 館) 営 9:00頃〜16:00頃(出港時間は要問い合わせ) 休 元旦(12〜2月は5名以上の団体 予約のみ運行) 料 一般1,000円、小学生500円 P 道の駅 よしうみいきいき館利用 HP あり 026 N N ところミュージアム大三島 ところミュージアム大三島 あきさいざき あきさいざき 大三島ふるさと憩の家 大三島ふるさと憩の家 岩田健母と子の 岩田健母と子の ミュージアム ミュージアム すなみ 大三島美術館大三島美術館 いよかめおか 塔ノ峰展望台塔ノ峰展望台 波方公園 波方公園 なみかた 海山城展望公園 海山城展望公園 なみかた 糸山公園展望台 糸山公園展望台 来島海峡展望館 来島海峡展望館 196 はしはま 野間馬ハイ ド ランド 玉川総合公園玉川総合公園野間馬ハイラン 玉川近代美術館 玉川近代美術館 今治北IC 今治IC 317 317 317 今治IC 1 いまばり 予 讃 本 線 予 讃 本 線 いよとみた 9 8 7 5 3 大島南IC 317 317 大島北IC 4 シトラスパーク瀬戸田 シトラスパーク瀬戸田 因島南IC 4 亀老山 展望公園 岩城島 赤穂根島 ❶今治 自動車道 ターミナル名 ターミナル営業時間 連絡先 JR今治駅臨時レンタサイクルターミナル 8:30~17:00 ☎0898-34-1200 ❷今治 中央レンタサイクルターミナル (サイクリングターミナル「サンライズ糸山」) 8:00~20:00 (10月~3月は~17:00) ☎0898-41-3196 ❸大島 吉海レンタサイクルターミナル (道の駅「よしうみいきいき館」) 9:00~17:00 ☎0897-84-3233 ❹大島 宮窪レンタサイクルターミナル (宮窪観光案内所) 9:00~17:00 ☎0897-74-1074 ❺伯方島 伯方レンタサイクルターミナル (道の駅「伯方S・Cパーク」) 9:00~17:00 ☎0897-72-0018 ❻大三島 大三島レンタサイクルターミナル (道の駅「しまなみの駅 御島」) 8:30~17:00 ☎0897-82-0002 ❼大三島 上浦レンタサイクルターミナル (道の駅「多々羅しまなみ公園」) 9:00~17:00 ☎0897-87-3855 ❽生口島 尾道市瀬戸田サンセットビーチ 9:00~17:00 ☎0845-27-1100 ❾生口島 瀬戸田町観光案内所 9:00~17:00 ☎0845-27-0051 因島 因島市民会館 8:30~17:15 ☎0845-22-6565 因島 土生港(尾道市営中央駐車場) 8:30~19:00 ☎0845-22-3362 因島 重井西港 8:30~18:00 ☎0845-25-0548 向島 尾道市マリン・ユース・センター 8:30~19:00 ☎0848-44-6707 向島 尾道市民センターむかいしま 8:30~19:00 ☎0848-44-0112 尾道 尾道港(駅前港湾駐車場) 7:00~18:00 ☎0848-22-5332 ※今治市内には返却のみの乗り捨てポイントがある ●今治市役所本館前駐輪場 (6:30~23:00) ●指定の旅館・ホテル (宿泊者のみ) ●今治港駐輪場 (24時間) 029 「さいくるとりっぷ四国」より引用 因島北IC 因島北IC 因島南IC 317 生口橋 岩城島 赤穂根島 生名島 11 生名島 10 11 因島公園 15 317 向島IC 14 しんおのみち しんおのみち 184 おのみち 千光寺公園 千光寺公園 西瀬戸尾道IC西瀬戸尾道IC 15 14 ひがし おのみち 向島 向島 因島大橋 因島大橋 13 尾道IC 福山西IC ひがし おのみち 13 因島公園 佐島 しまなみ海道レンタサイクル ターミナルマップ 弓削島 いよさくらい 今治湯ノ浦IC今治湯ノ浦IC 12 因島 因島 10 196 今治小松 自動車道 12 尾道IC 村上水軍博物館 村上水軍博物館 レンタサイクルターミナル 場所 今治小松 2 おのみち 因島水軍城 因島水軍城 生口橋 石文化伝承館石文化伝承館 伯方・大島大橋 伯方・大島大橋 亀老山 展望公園 317 伯方島伯方島 大島北IC いまばり 山 陽 新 幹 線 184 向島IC 生口島北IC 生口島北IC 317 伯方島IC 山 陽 新 幹 線 因島フラワーセンター 因島フラワーセンター 生口島南IC 生口島南IC 伯方島IC 尾道市 尾道市 山陽 本線 佐木島 生口島生口島 5 2 山陽 本線 2 佐島 いよさくらい 佐木島 平山郁夫美術館 平山郁夫美術館 広島県 広島県 いとざき 2 9 大島 大島 3 いとざき 高根島 317 大三島橋 大三島橋 馬島 来島海峡大橋 来島海峡大橋 317 317 吉海郷土文化センター 津島吉海郷土文化センター よしうみバラ公園 よしうみバラ公園 よしうみローズ館 よしうみローズ館 2 馬島 今治北IC 大島南IC 1 津島 今治港 今治港 今治城 今治城 いよとみた 196 はしはま2 8 呉線 耕三寺・耕三寺博物館 耕三寺・耕三寺博物館 多々羅温泉 多々羅温泉 7 波止浜公園 波止浜公園 196 多々羅大橋多々羅大橋 大三島大三島 今治市 今治市 高根島 大三島IC 185 弓削島 Rental Cycle Terminal Map in Shimanami Kaido レンタサイクル貸出料金とルール ●大人/1日500円 ●小学生以下/1日300円 ●電動アシスト自転車(大人用のみ)/4時間以内800円 ●タンデム自転車/1日500円 保証料1,000円が別途必要 ※自転車を借りたターミナル、 または同じ島内のターミナルへ返却した場合、 保証料は返却されるが、 他のターミナルへ乗り捨てた場合は返却されない しまなみ海道レンタサイクルは全てのターミナルで乗捨て可能 ※電動アシスト自転車及びタンデム自転車は乗り捨てできない ※配置のないターミナルもあり 車道 自動 山陽 おおにし 大三島IC すなみ 185 呉線 6 2 みはら 車道 自動 山陽 おおにし 大山祗神社 6大山祗神社 愛媛県 愛媛県 いよかめおか 2 みはら 中国 横 断自 動車 道 きくま 2 中 国 横断 自動 車道 きくま 2 伊東豊雄建築ミ 伊東豊雄建築ミ ュージアム ュージアム 橋の通行料金 橋の名称 通行料金 来島海峡大橋 200円 伯方・大島大橋 50円 大三島橋 多々羅大橋 50円 100円 生口橋 50円 因島大橋 50円 ※橋上に料金箱が設置されている 028 福山西IC
© Copyright 2024 Paperzz