高3英語【虎の穴】 №06 EO

高3英語【
英語【虎の穴】EO №06
18 次の英文の空欄に入れるのに最適なものを、それぞれ①~④から1つずつ選びなさい。
1) Recently violent crimes are (
① under
② towards
2) This is the man (
① which
③ up
) the increase.
④ on
) they say stole the bicycle.
② whom
③ who
④ of which
3) We thought John would do well, but he has succeeded (
① despite
② against
③ beyond
) our expectations.
④ up to
4) The interview was very difficult. They asked me a lot of questions, most of (
) I couldn't
answer.
① those
② which
③ them
④ the ones
19 並べ替え
1) One morning [myself / awoke / find / I / famous / to] .
2)なんだって彼は機嫌が悪くなったのだろう。
What [his / him / it / lose / made / temper / that / was] ?
3)If everybody were to have his or her own way, [ become / earth / of / on / what / would] society?
20 下線部にはそれぞれ一カ所だけ文法・語法上誤っているところがある。その箇所をそれぞれ
1つずつ選び、記号で答えなさい。誤りがなければオを選びなさい。
1) Yesterday there was ア a car crash イ in front of the supermarket and an injured boy
ウ
was taken to hospital after he エ fell unconsciously.
ア
2)
NO ERROR
Some suggest that violence イ be present in American society, while ウ others say that America is
safer now than it エ ever was in the past.
3)
オ
オ
NO ERROR
ア
A large number of people イ applied to the job but few of them had any experience of
ウ
looking after children with エ special requirements.
オ
NO ERROR
21 カッコに最適な英語一語を入れなさい。頭文字がある場合はその文字から始めなさい。
1) 欠点はあるけれども、私はやはり彼女が好きだ。For (a
) her faults, I still like her.
2) パーティーには誰を招待したらいいだろうか。I wonder who (
) invite to the party.
3) Due to the traffic accident, I was late for school.
≒(
) the traffic accident, I (
) have come to school in time.
4) Mike doesn't like coffee. He doesn't like tea, either.
≒ Mike likes (
) coffee (
) tea.
5) She did her best, but she failed again.≒ She did her best ( o
) to fail again.
高3英語【
英語【虎の穴】EO №06
18 次の英文の空欄に入れるのに最適なものを、それぞれ①~④から1つずつ選びなさい。
1) Recently violent crimes are (
① under
② towards
③ up
) the increase.
④ on
→④。「最近、暴力犯罪が増加している」 on the increase:増加して(⇔on the decrease) DUOで既習。①の誤答散見
2) This is the man (
① which
) they say stole the bicycle.
② whom
③ who
④ of which
→③。「これが、自転車を盗んだと言われている男だ」 本問は This is the man.+They say (that)
he stole the bicycle. が元。 関係代名詞節中に別の節を含む形があり、《関係代名詞+S'V'+V》の形に
なる。このような節を作る動詞(V')にはthink/believe/know/sayなどがある。 ②の誤答散見
3) We thought John would do well, but he has succeeded (
① despite
② against
③ beyond
) our expectations.
④ up to
→③。「ジョンはうまくやるだろうと思っていたが、期待した以上にうまくやってくれた」
beyond (our) expectations:期待以上に、のみ自然な文となる。against~「期待に反して」、despite~
「期待したにもかかわらず」は前後関係が極めて不自然。 up to our expectations「期待通りに」ならば
文の途中のbutがandになるべき。
4) The interview was very difficult. They asked me a lot of questions, most of (
) I couldn't
answer.
① those
② which
③ them
④ the ones
→②。「面接はとても難しかった。彼らは私にたくさんの質問をしたが、私はそのほとんどに答えることが
できなかった」 They asked me a lot of questions.+ I couldn't answer most of them. と考える。
カンマの前後に接続詞がないことに注目して、関係代名詞でつなげる。③の誤答が半数。
19 並べ替え
1) One morning [myself / awoke / find / I / famous / to] .
→I awoke to find myself famous。「ある朝起きてみたら自分が有名になっていることが分かった」
I find とすると to に続く原形動詞が見あたらないので I awokeで始める。結果を表す(副詞的用法の)不定詞
を使う。…to~:
…to~:…
して(その結果)~
~:…して(その結果)
結果)~ 例、The girl grew up to be a violinist. その少女は成長してバイオリニストになった。
2)なんだって彼は機嫌が悪くなったのだろう。
What [his / him / it / lose / made / temper / that / was] ?
→(What) was it that made him lose his temper?
なんだって~だろう⇒いったい何が彼の機嫌を悪くしたのだろう?
it, that, wasがあるので、英文は強
調構文だと考えられる。It was ~ that…の、強調される~の部分にくるwhatが疑問文なので文頭に出
て、さらに疑問文の語順was itとなる。 ★ 疑問詞を使った強調構文は、《疑問詞+is it that...?》
※make O 原形:Oに~させる、lose one's temper:怒り出す、平静を失う
3)If everybody were to have his or her own way, [ become / earth / of / on / what / would] society?
→what on earth would become of。「もし仮にみんなが好き勝手なことをしたら、社会は一体どうなっ
てしまうだろうか」 If … were to~:仮に~だとしたら、have one's own way:自分の思い通りにする
what becomes of…:…はどうなるのか*、 on earth:一体全体、は疑問詞の直後に置く
*cf. What has become of~?:~はどうなったのか
20 下線部にはそれぞれ一カ所だけ文法・語法上誤っているところがある。その箇所をそれぞれ
1つずつ選び、記号で答えなさい。誤りがなければオを選びなさい。
1) Yesterday there was ア a car crash イ in front of the supermarket and an injured boy
ウ
was taken to hospital after he エ fell unconsciously.
オ
NO ERROR
→エ。fell unconsciousに変える。
「昨日、スーパーの正面で交通事故があり、負傷した少年は、意
識不明になった後、病院に送られた」→fell unconsciously:無意識[知らず知らずのうち]に倒れ
た、だと車の事故とは無関係の文脈になる。動詞fallには【fall 形容詞】で【~(の状態)になる】
の用法がある。病院に送られる/入院する、はbe taken to (the) hospital。
ア
2)
Some suggest that violence イ be present in American society, while ウ others say that America is
safer now than it エ ever was in the past.
オ
NO ERROR
→イ。isにする。
「アメリカ社会には暴力が存在すると示唆する人たちもいるし、一方、アメリカ
はこれまでにそうだったよりも今の方が安全だと言う人たちもいる」本問のsuggestは『提案す
る』ではなく『示唆する』の意味。虎の穴3年№15の四択問題で既習。someはsome peopleのこ
と。someとothers(=other people)が対になっている。everは過去形にも用いられる。(これまで/かつて)
3)
ア
A large number of people イ applied to the job but few of them had any experience of
ウ
looking after children with エ special requirements.
オ
NO ERROR
→イ。applied forとする。
「多くの人がその仕事に応募したが、特別な世話が必要な子供の面倒を
見た経験がある人はその中にはほとんどいなかった」
special requirements:特別に必要なこと。
apply to 動詞ならば、~することを志願する/に申し込む、も可能だが、名詞が来る場合は注意
が必要。apply for A:Aに申し込む。apply to A:Aにあてはまる/適用される、となる。
21 カッコに最適な英語一語を入れなさい。頭文字がある場合はその文字から始めなさい。
1) 欠点はあるけれども、私はやはり彼女が好きだ。For (a
) her faults, I still like her.
→all。for all≒in spite of。
2) パーティーには誰を招待したらいいだろうか。I wonder who (
) invite to the party.
→to。疑問詞+to~:~すべき。who to invite≒who I should invite。
3) Due to the traffic accident, I was late for school.
≒(
) the traffic accident, I (
) have come to school in time.
→Without/would[could]。仮定法。「事故のせいで学校に遅刻した」「事故がなかったら、間に合っただろ
う」 due to≒because of。仮定法で使うwithout:~がなければ/なかったならば。
4) Mike doesn't like coffee. He doesn't like tea, either.
≒ Mike likes (
) coffee (
) tea.
→neither/nor。「マイクはコーヒーも紅茶も好きではない」 neither A nor B:AもBもどちらも~ない。
5) She did her best, but she failed again.≒ She did her best ( o
→only。only to~:(しかし)結果は~だった。正解者少ない。
) to fail again.