ANAグループ健康保険組合 ANAグループ社員のみなさまへ このパンフレットは、このたび、みなさん が加入されるANAグループ健康保険組合 をご説明させていただくものです。 ANAグループ健康保険組合 ANAグループ健康保険組合は、平成 4 年 11 月 1 日に厚生労働大臣の認可 を受け設立された「ANAエアポートハンドリング健康保険組合(旧国際空港 事業健康保険組合) 」を母体として発展させた健康保険組合です。 (平成 24 年 7 月「ANAグループ健康保険組合」名称変更) 現在、 「協会けんぽ」に加入しているANAグループの社員のみなさんが加 入することにより、被保険者数 10,000 人規模の健康保険組合に成長しました。 ANAグループ健康保険組合はみなさんとご家族の健康と福祉の向上に寄与 するため、事業内容の充実に努めてまいりますが、一番大切なのは、みなさん の健康管理意識の向上と健保組合が実施する事業へのご理解です。 このパンフレットをANAグループ健康保険組合への加入の一助としてぜひ ご活用ください。 2 健康保険 健康保険は、本人とその家族が病気やけが、出産や死亡などの不時の出費が必要となったとき、 費用の心配をせずに治療が受けられるように設けられた公的な医療保険制度のひとつです。 日本は「国民皆保険制」で、 国民のだれもが医療保険に加入しなければならないことになっており、 健康保険が適用される事業所に就職した場合は、本人の意思にかかわらず健康保険に加入すること になっています。 被用者保険 国民のだれもが医療保険制度に加入 職場で加入する医療保険 地域住民が加入する医療保険 地域保険 ●健康保険組合 ●国民健康保険 ●全国健康保険協会(協会けんぽ) 農業、漁業、自営業、自由業など ●共済組合(国家公務員・地方公務員) ●後期高齢者医療制度 ●共済制度(私学共済) 75 歳以上の高齢者など ●船員保険 「健康保険組合」と「協会けんぽ」 「協会けんぽ」は、健康保険法に基づき、全国健康保険協会が事業の運営を行っている組織です。 一方、健康保険組合は、健康保険法によって認められた公法人で、全国健康保険協会が行うべき 健康保険事業を協会に代わって運営するものです。この組合制度が認められていることは、それ ぞれの会社や業界の実態に適応したきめ細かい事業運営を自主的かつ効率的に行うことができるメ リットがあるからです。健康保険組合には企業が単一で設立する単一健康保険組合と同業同種の会 社が合同で設立する総合健康保険組合があります。 健康保険法 協会けんぽ 健康保険組合 (法律に基づき運営) 各都道府県支部 および年金事務所 (地域内の事業所を管掌する) (法律および組合の規約に基づき運営) 単一健康保険組合 総合健康保険組合 一企業体に働く 人々により結合する 同業同種が地域的、 職域的に結合 3 健康保険組合の運営は自主的・民主的に 健康保険組合の運営は事業主の代表と、従業員の代表である同数ずつの議員によって、健康 保険法に規定される範囲の中で自主的、民主的に行われています。 健康保険組合の運営組織 組 合 会 規約、保険料、事業計画、予算、決算など重要事項を決める議決機関です。被保険者 に選挙で選ばれた同数の互選議員と、事業主に選ばれた選定議員から構成されます。 理 事 会 組合会で決められたことを執行する機関です。互選議員と選定議員の中からそれぞれ 同数の理事が選出され、構成されます。 理 事 長 組合運営の最高責任者で組合の代表者です。選定議員から出た理事の中から 1 名選ば れます。 常務理事 理事長を補佐し、事業運営に必要な事項の処理にあたります。理事会の同意を得て、 理事長が理事の中から指名します。 監 業務の執行や財産の状況について監査を行います。互選議員および選定議員の中から 各 1 名選出されます。 事 健康保険組合には こんなメリットがあります メリット 1 被保険者や被扶養者の年 齢構成、男女比、疾病の 動向などから、実情に応 じた保健対策を実施でき るほか、事業主と協力し て健康管理などを積極的 に行うことができます。 メリット 2 健康保険組合は、それぞ れの組合の財政状況に応 じて保険料(率)を決め ることができます。 メリット 3 健康保険法に定められた 給付にプラスして「付加 給付」を行うことができ ます。 メリット 4 被保険者や被扶養者のた めの健康づくり事業をき めこまかく行うことがで きます。 4 メリット 5 各健康保険組合の拠出金 により、一定の額を超え た高額な医療費と、財政 が窮迫した組合には助成 が行われ、財政の安定が 図られます。 保険料(率) 「協会けんぽ」の保険料(率) は、都道府県ごとにそれぞれの ◯ ANAグループ健康保険組合と協会けんぽの保険料率 (平成 27 年 3 月) 医療費を反映させて都道府県ご ANAグループ 健康保険組合 とに設定されますが、健康保険 組合の保険料(率)は、前項の メリットにもあるように、それ 健康保険料 ぞれの組合の財政状況に応じて 組合独自に保険料(率)を決め 事 業 主 69.0/1000 50.00/1000 被保険者 46.0/1000 50.00/1000 計 115.0/1000 100.00/1000 事 業 主 9.25/1000 7.90/1000 被保険者 9.25/1000 7.90/1000 18.50/1000 15.80/1000 合 30 ⁄1000 〜120 ⁄1000 の 間 で 介護保険料 ることができます。 協会けんぽ (全国平均) 合 計 法定給付と付加給付 健康保険では、病気やけがをした場合や出産および死亡した場合に保険給付が受けられますが、 保険給付の種類には、法定給付と付加給付があります。法定給付は健康保険法に定められた給付で、 全国どの健康保険組合でも「協会けんぽ」でも同様の給付が受けられます。 付加給付は健康保険組合が独自に設ける給付で、法定給付に付加給付がプラスされたサービスを 受けることができます。 ◯ ANAグループ健康保険組合の付加給付 出産をしたとき 給付内容 法定給付 付加給付 給付額 出産育児一時金 被保険者が出産したとき 1 児につき 420,000 円 1 児につき 50,000 円 470,000 円 家族出産育児一時金 被扶養者である 家族が出産したとき 1 児につき 420,000 円 1 児につき 50,000 円 470,000 円 付加給付 給付額 死亡したとき 給付内容 法定給付 埋 葬 料 被保険者が死亡したとき 一律 50,000 円 一律 50,000 円 100,000 円 家 族 埋 葬 料 被扶養者である 家族が死亡したとき 一律 50,000 円 一律 50,000 円 100,000 円 5 保健事業 健康保険組合では、健康増進への機会の提供や健康の保持に必要な保健指導、疾病の未然防止 などの事業を保健事業と呼んでいます。 ANAグループ健康保険組合では下記のような事業を実施しています。 健康診断(5・11 月に実施) 会社が実施する定期健康診断実施時期にあわせ、 下記の事業を実施しています。 ●歯科検診(春・全被保険者) ●腫瘍マーカー検査(春・被保険者〔年齢制限有〕 ) ●乳がん検査(春・女性) ●大腸がん検査(春・35歳以上の被保険者) ●インフルエンザ予防接種(秋・全被保険者) 人間ドック わずかな自己負担額で人間ドックを受診する ことができる費用補助を実施しています。 (35 歳以上の被保険者および被扶養者の方) 主婦健診 主に被扶養者である主婦の方を対象として、年に1回(4 月〜 7 月) 、生活習慣病予防健診を実施して います。 家庭用常備薬の斡旋 主に冬期の感冒対策として、家庭用常備薬の斡旋を行っています。 電話健康相談の開設(プライバシーは厳守されます) 健康に関する不安や心配に電話で応える健康相談を開設しています。 メンタルヘルス・カウンセリング事業の開設(プライバシーは厳守されます) カウンセラーとの電話および面接によるカウンセリングを開設しています。 ベストドクターズ・サービスの開設(プライバシーは厳守されます) 重篤な疾患の専門医紹介やセカンドオピニオン取得サービスを実施しています。 生活習慣病予防健診 満 35 歳以上の被扶養者・任意継続被保険者の方を対象として健診を実施しています。 6 被扶養者について 健康保険では、被保険者だけでなく、被保険者に扶養されている家族にも保険給付を行います。 この家族のことを「被扶養者」といいますが、被扶養者の範囲は法律で決められています。 被扶養者となるためには一定の条件を満たしていることが必要で、健康保険組合の認定を得なけ ればなりません。 〈被扶養者の範囲〉 被扶養者となるためには、主として被保険者の収入によって生活していることが必要です。扶養 の程度の基準としては、被扶養者となる人の年間収入が 130 万円(60 歳以上または障害者は 180 万円)未満で、被保険者の収入の 2 分の 1 未満であることとされています。 (75 歳以上の高齢者は後期高齢者医療制度の被保険者となりますので、健康保険の被扶養者には なれません) ①配偶者 被保険者と同居でも 別居でもよい人 ②子、孫 ③弟妹 ④父母などの直系尊属 ①上記以外の三親等内の親族 被保険者と同居が 条件の人 ②被保険者の内縁の配偶者の父母および子 ③内縁の配偶者死亡後の父母および子 〈被扶養者の範囲図〉 ❸ 曾祖父母 ❸ 曾祖父母 祖父母 ❷ 祖父母 父 母 ❶ 父 母 数字は親等数 以外のものは同一世帯に 属することが条件 伯父伯母 叔父叔母 伯父伯母 叔父叔母 ❷ 兄 弟 姉 妹 本 人 配偶者 ❶ ❸ 甥 姪 子 子 ❶ ❷ 孫 孫 弟妹 配偶者 ❷ ❸ 曾 孫 曾 孫 7 ❸ 配偶者 ❷ 兄姉 配偶者 甥 姪 ❸ 配偶者 ❸ 配偶者 配偶者 こんなときはいつでも 健保窓口担当者へ連絡してください! ◦入院や手術をして 医療費が高額になったとき ◦結婚して名前が変わったとき ◦子供が産まれたとき ◦保険証を持たずに 病院で診察を受けたとき ◦第三者の行為でけがなどを したとき(交通事故・けんか等) ◦保険証を失くしてしまったとき など ◦結婚して扶養する人ができたとき ホームページもご覧ください http://www.anagkenpo.com/ 京浜島 昭和島駅 ANAグループ健康保険組合 (第 1 旅客ターミナルビル 4 階) 湾岸 道路 357 C 滑走路 B 滑走路 空港西 東京湾 A 滑走路 空港中央 整備場駅 東京国際空港 (羽田空港) 天空橋駅 マーケットプレイス ● 羽田空港国内線 ターミナル駅 羽田空港国際線 ターミナル駅 線 空港 京急 東京 新整備場駅 モノ レー ル 多摩川 409 東芝 ● 高速 湾岸線 首都 殿町 湾岸環八 〒 144-0041 東京都大田区羽田空港 3 丁目 3-2 第 1 旅客ターミナル 4F TEL : 03-5757-3509 FAX : 03-5757-3513 ◎交通:東京モノレール「羽田空港第 1 ビル」駅 京浜急行空港線「羽田空港国内線ターミナル」駅 ANAグループ健康保険組合
© Copyright 2024 Paperzz