こちら - 札幌市立厚別通小学校

アベニュー100人ワールドカフェ ~子供の成長を語る会2013
実施内容
■オープニングムービー
■開会
■オリエンテーション
席移動
■0ROUND~トークセッション
テーマ 厚別通小の子供・親・教師って?
【トークゲスト】 若山英史さん(前 PTA 会長)永江優子さん(学びのサポーター)
柴山優芽さん(本校卒業生 高校1年)大野睦仁(本校教諭)
■1ROUND
テーマ 子供が勉強するようになるために必要なことはなんですか?
席移動
■2ROUND
テーマ 家庭と学校の役割って何だと思いますか?
席移動
■3ROUND
テーマ あなたが望む厚別通小の子供・親・教師って?
席移動
■4ROUND
テーマ あなたが子供の成長のためにやってみたいと思うことはなんですか?
■全体交流
■感想発表
■学校長挨拶
■閉会
校長
若山 明則
2013.10.25fri
アベニュー100人ワールドカフェ ~子供の成長を語る会2013
2013.10.25fri
トークセッション
【トークゲスト】 若山英史さん(前 PTA 会長)永江優子さん(学びのサポーター)
柴山優芽さん(本校卒業生 高校1年)大野睦仁(本校教諭)
当日は、大野教諭がコーディネーターを務め、3名の方からいろいろな話を引き出す形で進められました。以下、4名の
方の発言から主な部分を抜粋して掲載します。
≪若山英史さん≫
PTA 会長時代、いろいろな学校を訪問する機会がありました。その時思ったのは、厚別通小は子供たちが元気で、先生
も保護者も一生懸命だということです。
以前厚別通小にいらしたことのある先生と、お話する機会があったのですが、その先生は、「厚別通小の子供たちは、絶
対に一人で生きていける気がする。」とおっしゃっていましたが、僕もそんな気がします。
3人の我が子の口から、友達の悪口を聞いたことがないです。
うちは、子供に関してはほったらかしです。(笑)ただ、人としてやってはいけないことやあいさつについては厳しく言います。
厚別通小の保護者にはもっと学校や PTA に関心をもってほしいです。学校に来ると様子がよくわかりますよ。
≪永江優子さん≫
厚別通小の雰囲気はすごくいいです。子供が素直で、先生方がのびのびしているんです。
小学校でもらう通知表は[たいへんよい][よい][がんばろう]でしたが、[たいへんよい]と[よい]の違いがよくわからなかったで
す。うちの子供も[よい]がついていて、[よい]だからいいんだなぁって思っていたら、中学校行ったら全然ダメでした。(笑)
家庭学習で日記を書いていましたけど、やっぱり日記は日記で、学力には結びつかなかったかなぁ・・・
自分の子供を厚別通小に通わせて良かったなぁって思っています。子供の担任の先生は、「いつでも学校に来てください。」
っていう方で、先生も親も子供にどんどん関わってくださいって言われました。
≪柴山優芽さん≫
卒業して4年たって、厚別通小のよさを実感しています。男子と女子の仲が良くて、先生と子供の距離が近い感じがするって
いうか…。厚別通小のマイナス面は浮かんでこないです。
厚別通小っていい意味でも、悪い意味でもすべてにおいて“ゆるい”んです。
小学校時代は、先生が本当によく自分のことを理解してくれて接してくれたのが、うれしかったです。
家庭学習で取り組んだ日記は、進んで楽しく取り組むことができました。先生との距離もさらに縮まる感じがした。
クラスメイトのいいところを書くノートがあって、そのおかげで人のよさを見つけることができるようになった。
4年たった今だからこそ、わかるよさがたくさんあります。
≪大野睦仁教諭≫
卒業生から、よく「厚別通小学校出身の人はやさしい。」と聞きます。
人には見える力と見えない力があって、一概に学力と言ってもいろいろありますね。
アベニュー100人ワールドカフェ~子供の成長を語る会2013
第4ラウンド あなたが子供の成長のためにやってみたいと思うことはなんですか?
2013.10.25fri
アベニュー100人ワールドカフェ~子供の成長を語る会2013
2013.10.25fri
アンケート結果
Q. ワールドカフェで話し合われてみて、「子供の成長のために家庭がしなくてはいけないこと」は何だと思われましたか?
・学校と連携していくことが大切だと思いました。
・ほかのお母さんたちの話を聞いて、まずはたくさん遊ばせることも重要だと知りました。
・難しいですがしっかり見守ることかなあと思いました。
・子供を見守り、たくさん話をして、子供の考えていること(心配事)なども見逃さないようにしていくこと。
・見守ること(手助けをしすぎない)。共感すること。ほめること。
・子供の観察(子供の心をくみ取る)。
・本を読んであげる(我が家は足りていません)。
・間違いを正すとき、頭ごなしに否定するだけでなく、子供とよく話し合い、認め、受け止めていくのも大事なんだと思いました。ほ
めることが(ほめることもあまりしていない)、成長に重要なことだと感じました。
・ほめることでやる気を出させる。
・環境づくり、見守りや声かけ、子供とのコミュニケーション、親同士や先生達との連携や情報交換。
・子供を応援する、声かけをすることの大切さがわかったので、心がけたいと思いました。
・子供がしていることに関心をもち、そのためによく会話する。
・学校にかかわっていくことが大切だと思いました。
・ガマン。手助け。
・基本的には、子供が安心安全に過ごせればよいと思います。時にははっぱがかけられる家であれば…。
・思いやりの心。
・親・学校・地域が一体となって接すること。
・見守り、学校への信頼。
・通小の子が「生きる力」を大切にしているのがとても良いと思いました。人を好きになってコミュニケーションのとれる子に育てたい
です。
・お金の使い方は、家庭が決めること。
・親に守られている安心感をもてるようにしてあげる。
・あまり手を出さないこと。
・子供が最初に過ごす場が「学校」で、そこで過ごすための「人としての基本的なこと」もっと意識して教えていこうと思いました。
(あいさつだったり、人を思いやることだったり)
・愛情・食事・しつけ・学校との連携が大切だと思いました。特に「ほめる」ことは意識してはいますが注意のほうがついつい・・・。
・子供の成長を語る会を補佐する。成長を待ち、見守りながら間違っているときには正し、可能性を増やすこと。
・先生と共通の思いをもてたらいいなあと思いました。
・子供や学校のことに関心をもつこと。
・話をきちんと聞いてあげたり、すべてを話せる環境にすること。
・しつけ、あいさつ、後片付け。
・子供との会話、コミュニケーション、信じること、ほめること。
・喧嘩は最後までさせる(仲直りまで)。
・家庭とは子供が安心して過ごせる場所であることが大切なんだということを改めて思い、学校の先生方や地域の方達との連携
も必要だと感じました。
アベニュー100人ワールドカフェ~子供の成長を語る会2013
2013.10.25fri
Q. 次にこのような機会があったら、どんなことを話題にしたいですか?
反抗期/身近な遊びや学習/先生方の考え/子供の優しさや良いところを伸ばすためにできることは何か
優しい子供に育てるには/いじめゼロに/親がもっと学校にかかわるにはどうすればよいのか
今回の内容と同じ内容/食育/子供の未来像/子供の話題/先生の取り組み方
学校のこと(知らないことが多い)/友人関係/地域の安全について/家庭学習の方法について
先生方の話(こんなことを通小でしてみたい、それについて親はどんな協力ができるのか、どんな風に思うのか)/いじめ
もっと細かい内容にしては(今回のお題がちょっと難しかったので)
勉強の取り組み方/自主学習の仕方/勉強について/学校での生活/いじめや不登校/友人関係やいじめ
昔とは様変わりした現代の子供の遊びについて(子供たちの遊びがゲーム中心なのがとても気になっていますので、ぜひ話し
たいです。)
Q. ご感想をお書きください。
・テーマからずれたお話をいっぱいしてしまいましたが、みなさんとても話しやすい方ばかりでとても楽しかったです。また、来年も参
加したいと思うのでぜひ企画してください。
・いろいろ子供のことを話す友人・知人は、基本的に同じ考えをする人が多かったので、全く違う考え方をする人の話が聞けたの
でよかったです。少し考え方が変わりました。理想と現実では…と感じる時間もありましたが、とてもよい交流でした。ありがとうご
ざいました。
・出席前には、どんな感じか不安でしたが、前回よりもいろいろな方々の話が聞けて、すごく良かったと思います。先生方もお疲
れ様でした。
・ほかのクラスや学年、また、地域の方とお話しする機会がないので、とても貴重で楽しい時間となりました。次回があればまた参
加させていただきたいです。
・人に平等に対応してくれて、優しい先生が多いように思える。参加してよかったです。「来年も参加したいね」と友人と話した。
・いろいろな学年のお母さん、先生、地域の方の話を聞けて、とても充実した時間を過ごすことができました。
・ほかの先生ともお話しできて、いろいろな考えを聞けて良かったです。
・ワールドカフェに参加し、いろいろな方の話を聞き、勉強になりました。ありがとうございました。
・卒業生の柴山さんから、子供目線のお話を聞かせてもらえたのが、とても良かったです。もっと、たくさんの方とお話がしたいと思
いました。皆さんが経験できるように、また、企画してもらいたいと思いました。
・少人数で話ができたので、思っていたより緊張せず、楽しく話をすることができました。保護者の方の話以外にも、卒業生、卒
業生の保護者、幼稚園の園長先生などの話が聞けたことも良かったです。話したことのなかった先生たちとお話しできたことも、
より学校に親近感がもててよかったです。
・こんなに集まると思っていませんでした。
・先生方の本音が聞けたようなところもあり、ほかの家庭の話も聞けて楽しかった。
・どのお母さん方とも話しやすく、楽しかったです。とても参考になりました。準備していただいた先生方、お疲れ様でした。
・とても楽しかったです。ぜひ、また、また参加したいです。
・とても楽しい時間でした。親同士がかかわる機会が必要ですよね。
・とても楽しかったです。いつも話す機会のない方と話せて、考えを聞けて良かったです。
アベニュー100人ワールドカフェ~子供の成長を語る会2013
2013.10.25fri
・参加してよかったです。先生たちも話しやすい方ばかりでした。来年子供を入学させるのが楽しみです。ほかの小学校との学力
の差についても気になりますが、あまり勉強・学力のことばかりに注力してほしくないです。
・出席している親のタイプが似ているんですよね。このような会を企画していただきましてありがとうございました。
・普段かかわりをもてない先輩ママたちの話をたくさん聞けて良かったと思いました。
・先生方、お疲れ様でした。担任の先生以外の先生と話ができてよかったと思います。
・以前参加した時より、話し合う「題」が難しく感じましたが、幅広い方々と意見を交わすことができ、共感したことも多かったので、
本当に100人くらいの考えが集まれば、家庭からも学校からもより良い対応を子供たちに向けられるのではないでしょうか。
・高校生の優芽ちゃんのお話良かったです。もう少し聞きたかったです。
・横のつながりはもつことが多いのですが、縦のつながり、特に卒業生の保護者の方にお会いする機会がないので、いろいろと教
えていただきました。特に4人の席で、人数が少ないほうが話が弾みました。早くからの準備などお疲れ様でした。ありがとうござ
いました。
・自分を振りかえる良い機会でした。今回は各テーブルで先生方がホスト役をされていて、保護者からの意見が多かったので、
先生側からの話をもっと聞きたいです。保護者の中には、文句を言いに来たような方もいたので発展的な話ができるような対
策でもあればと思います。一度参加すると雰囲気や内容がわかるので、次回は心構えがスムーズにできるかなと思いました。先
生方にも子供のことを一生懸命考えていただいているのが良くわかりました。たのしかったです。ありがとうございました。
・初めて会うお母さんや知っていてもあまり話すことのないお母さん(先生)と話すことができて楽しかったです。子供の託児も助
かりましたし、子供も楽しく過ごしたようです。
・最初はどんなことをするのか、はっきりわからずドキドキしていたのですが、ラウンド0の話を聞いていて(卒業生)とても感心し
たり、共感したりすることがたくさんあって、とても有意義な時間を過ごせました。各テーブルの話し合いは、テーブルによってさまざ
までした。内容がずれて全く関係のない話が続いたりしていたところもありました。話したことがない先生達とも話すきっかけができ
てよかったと思います。来年も参加したいです。
・いやあ~めちゃくちゃ良かったです。話し合いを通じて、自分なりのすごい気づきがありました。雰囲気良かったし、厚別通小の
ことがますます好きになりました。ありがとうございました。
・子供が安心して心の底からホットくつろげる場所にすること&お勉強の習慣をつけさせるためには、少々厳しくしたほうが良いの
かな…と思いました。
・どのラウンドも自然と話が盛り上がり、時間が足りないくらいだった。私が誘ったお母さんが、「何やるんだろう、面倒くさい」と言っ
ていたのに、「楽しかった、来て良かった」と言っていてうれしかった。すごく良い機会を与えていただいたと感謝しています。準備な
ど大変だったと思いますが、ぜひワールドカフェをやってください。先生も子供のことや自分が親としての意見を言ったりしていたの
がすごく親近感があってうれしかった。
・最初のトークセッションは特に卒業生の話がなるほどと思いました。ただ音が小さく聞き取りづらかったです。
・初対面の方々と難しいテーマについて語り合うのはとても緊張し、疲れました。でも、とっても有意義な時間であっという間でし
た。ありがとうございました。
そのほか
・グループごとの話し合いはもう少し長く話しても良かったと思う。