(水) 平成28年度 「子ども霞が関見学デー」 - 土曜学習応援団

平成28年度
「子ども霞が関見学デー」土曜学習応援団の
出前授業プログラム一覧
※出前授業は申し込みが必要です。
2日間で計40団体の出展!
7月27日(水)
①10:15~11:00 ②11:45~12:30 ③13:15~14:00 ④14:45~15:30
企業・
団体名
KDDI株式会社
内容
「スマホ・ケータイ安全教
室」
守ってほしいルールやマナー、覚
えておきたいスマホ・ケイタイやイン
ターネットに関わるトラブルの事
例を紹介。リスクを回避する
能力を身につけよう。
企業・
団体名
日本マナープロトコール協会
内容
企業・
団体名
内容
企業・
団体名
内容
企業・
団体名
内容
トリッピーキッズ
応用物理学会
東京ソワール
「演劇メソッドでコミュニケーションス 「身近にある科学に挑戦! 「僕の私のフォーマルウエア」
キルを向上させよう」
~リフレッシュ理科教室へようこそ」 ファッションデザイナーになって「イ
ワークショップ形式で、演劇メ 骨伝導スピーカー、LEDミュー メージマップ」を作ろう。デザイン
ソッドを使用した発声をしたり、ジック、かざしてオルゴール、素敵 画に生地や雑誌の切り抜きを
初対面の子同士が仲良くな なランプ(自分の好きな色を 張って作りたい洋服の企画書を
るゲームをして、発表しよう。 作る)などを紹介!
作ろう
第一生命
ツムラ
日本森林
インストラクター協会
「楽しいお箸講座」
「ライフサイクルゲームⅡ」 「お薬の成分をとりだしてみ 「キノコの不思議」
お箸の使い方や食卓での作 すごろくを楽しみならが、人生 よう!」
食べられるキノコ、キクラゲの仲
法をゲームをしながら楽しく におけるリスクとその対処法に 医療における漢方薬の位置 間を使った実験をしよう。
学ぼう
ついて学ぼう。
づけや薬の歴史を学び、薬 木材を分解する昆虫とキノコの
成分・薬理作用の確認実験 協働作業について観察。キノコ
をしよう!
と人との関係を学ぼう。
森永乳業
東京ガス
日清製粉
ディレクト・フォース
「パッケージから牛乳のひみ 「燃料電池って何だろう~地 「小麦をつくってみよう」
「香りの粒(芳香剤)をつくろ
つを探ろう!」
球温暖化を防ぐために私た なぜ小麦を小麦粉にする
う」
2つの異なる牛乳の液体を ちができること」
の?
吸水性樹脂の性質を学んだあ
五感を使って観察し、その 燃料電気キットを使った実験 石臼と篩使って小麦粉作りを とは、自分の好きな色素と香り
違いを知ろう。
を通じて、エネルギーの有効 体験しよう。
を入れて、いい香りの粒(芳香
利用を考えよう。
剤)を作ろう!
JICA
川島鈴鹿建築計画
「アフリカを見てみよう!感 「建築模型★小さな庭のあ
じてみよう!」
る家をつくろう」
アフリカのマラウイでは、どんな 建築模型の材料を使い、手
ものを食べているのだろう。ど のひらサイズの小さな家と庭
んな学校生活なのだろう。 をつくろう!
金融学習協会
日本将棋連盟
毎日新聞社
SMBCコンシューマーファイナンス
「新聞作りに挑戦しよう」
「お金の役割」
新聞の出来るまでの説明を カードゲームを通じて、お金の
聞き、新聞記事・見出しを作 歴史や役割を学ぼう。
りを通じて新聞の構成を理 修了証書「お金博士認定証」
解しよう。
を進呈。
東京金融広報委員会
教育コミュニケーション
「HAPPY×PLAN」
「世界の将棋を学び日本独 「おかね教室 おかねのね」 「たった45分で読書感想文
ボードゲームで、お金の使い 特の将棋の礼儀作法を学 大切なお金の上手な使い方 が書けちゃう魔法の作文教
方、計画を立てることの大切 ぼう」
を学ぼう。
室」
さを学ぼう。「必要なもの」と 作法を見ながら礼儀作法、 「貯蓄」はなぜするの?
自分の感情、伝えたいことを言
「欲しいもの」の違いがわかる マナーを体験しよう!
お金の使い方(優先順位 葉化し、それを相手に伝える力
秘密のコンボアイテム!?
付け)も学びましょう。
を養う教室です。
平成28年度
「子ども霞が関見学デー」土曜学習応援団の
出前授業プログラム一覧
※出前授業は申し込みが必要です。
7月28日(木)
①10:15~11:00 ②11:45~12:30 ③13:15~14:00 ④14:45~15:30
企業・
団体名
内容
企業・
団体名
内容
企業・
団体名
内容
企業・
団体名
内容
企業・
団体名
内容
いっぽ どうぶつしょうぎを
育てる会
「どうぶつしょうぎ体験」
だれでもすぐにルールが理解
できるミニしょうぎを体験。
対局しながら、マナー、コミュ
ニケーション力、論理的に考
える力を身につけよう。
ジュニアマナーズ協会
AT&Tジャパン
産経新聞社
NTT
「コミュニケーションって何だろう」 「新聞ができるまで」
「体験してみよう!光通信
毎日の生活に欠かせないコミュ 新聞編集や制作の仕組み、 のしくみ」
ニケーションの仕組みを探りながら、紙面のレイアウトなどを画像や光ファイバ(ブロック)の実
メッセージを伝えること、受け クイズ を交えながら楽しく学び、
験キットを使って、光通信が
取ることの大切さ、難しさを体 最後に参加者の写真が載っ 行われる仕組みについて学
験しよう!
た「号外」を作製しよう!
んで、ブロックを組み立てよう。
生命保険文化センター
「これだけは覚えて帰りた 「もしものときに備えよう!」
い!小学生のマナー」
クイズやワークシートを使用
正しいあいさつや、ゲームを して、将来迎えるライフイベン
通じて公共の場でのマナーを トや日常生活に潜むリスクに
覚えよう。
ついて考えよう。
駄菓子総合研究所
アイデアツリーヒラメキ
「駄菓子で似顔絵ワーク」 「脳トレボードゲーム」
駄菓子(5~8点)を使っ ヒラメキボードゲームを楽しも
て、似顔絵を描こう。
う!
想像力やひらめき、工夫する 「1・2・3ならべ」、
力を創ります。
「グーチョキパーゲーム」
日本アパレルファッション
日本スポーツボランティア
ミサワホーム
ネットワーク
産業協会
「数学マジックを作っちゃお 「スポーツボランティア体験教 「南極隊員たちの仕事を知 「ファッションデザイナーにな
う!」
室」
ろう」
りきって、お気に入りのバッ
簡単にできて、とても不思議 スポーツボランティアとは、どう 南極昭和基地で実際に使 グを作ってみよう!」
な数学マジックを作って、みん いう活動があるのかを学び、 用した越冬服や風速60mの アパレルの廃材を活用してオ
なをびっくりさせちゃいましょう。給水ボランティア・伴走ボラン でるブロアー・簡易風速計・2 リジナルのトートバック作りを
ティアを実際に体験してみよう。万年前の南極氷、隊員が撮 通じてデザインすることの楽し
影した写真動画を見よう! さを体験しよう。
日本数学検定
ALSOK
ダスキン
落語協会
「ALSOKあんしん教室」 「キレイのタネまき教室~おそ
「落語体験教室」
安心してお留守番!
うじについて学ぼう!~」
落語の解説をしてもらい、小
子供たちの留守番に対する ホコリや汚れの正体や正しい 噺体験してみよう!
意識を明確化し、留守番時 掃除用具を使って掃除の楽
における危険とその回避方 しさを学ぼう
法について学ぼう。
(ホウキ・チリトリ・ぞうきん)
日本証券業協会
鹿島建設
「チャレンジお菓子の株式会 「VRで建物探検してみよう
社」
~建設業の最前線~」
お菓子の箱のデザインをしな バーチャルリアリティなどを通じ
がら、会社を経営し、株式 て、建設業の最前線を体験
会社のしくみや役割などにつ しよう
いて学ぼう!
FireWorks
野村HD
「まなぼう教室「サイコロ
ゲームで輸入体験」
サイコロゲームを通じて「為
替変動」を学ぼう。
「輸入」することを体験し、
「円高・円安」を学習しよう。
三井住友銀行
映画「空飛ぶ金魚と世界の 「クイズに挑戦!「銀行のひ
ひみつ」映像と絵本の世界へ みつ」 考えてみよう!「未来
「空飛ぶ金魚と世界のひみ を変えるお金の使いかた」」
つ」の絵本の読み聞かせを楽 クイズを通して銀行のひみつ
しもう!感想・意見交換をし を知ろう!未来を変えるお
てみんなで一緒に考えよう。 金の使いかたについてみんな
で一緒に考えてみよう!
平成28年度
「子ども霞が関見学デー」土曜学習応援団の
パネル展示プログラム一覧
※パネル展示は申し込みは不要です。
2日間で計26団体の出展!
7月27日(水)
企業・団体名
ツムラ
日本森林インストラクター協会
内容
百味箪笥、薬研、生薬の紹介
キノコの不思議を紹介
7月28日(木)
企業・団体
NTTドコモ
生命保険文化センター
内容
フィルタリングサービスの紹介
中学生作文コンクールの紹介
日清製粉グループ本社
小麦の構造・種類と用途や自
給率と輸入国の紹介
ALSOK
「ALSOKあんしん教室」の紹介
日本将棋連盟
世界の将棋と将棋のルールを
紹介
八木長本店
鰹節削り体験と試食
世界一のつり橋を紹介
使用済ポリスチレン(PS)
カップを使ったマイキーホルダー
作り
プラスチックの種類と特徴、その
違いといろいろなプラスチック製
品のクイズ
水槽展示
「田んぼのいきもの調査」
本州四国連絡高速道路
日本薬剤師会
日本語検定委員会
日本キャンプ協会
国土地図
パナソニック
全国図書教材協議会
薬剤師のお仕事を紹介
日本語検定のミニテスト実施
プラスチック循環利用協会
塩ビ工業・環境協会
三井化学アグロ
アウトドアに潜むキケンの種をク
イズで見つけて学んでいきましょ 電気理科クラブ
う。
立体写真図の展示
Everybody HEROES
日本地図の配布
PROJECT
理科実験の実演
オリンピックとパラリンピックに関す
る教育支援を紹介
三菱電機
三菱電機の出前教室の紹介
図書教材の紹介
戦中・戦後の暮らしを体験
日本遺族会昭和館
ニュースポーツ『キンボール』の紹
第一平田学園
日本キンボールスポーツ連盟 介
中国デザイン専門学校
朝日新聞社
お仕事博物館の紹介
日本赤十字社
食物アレルギー授業支援プログ
ラムの紹介
デザイン業界について紹介
献血セミナー「知ってる?献血」
昨年(H27年)の様子
家でのお留守番の注意点を勉強しよう!
洋服はどうやってつくられてるのかな?
水槽の中の生き物を観察してみよう!
◇子供たちの感想◇
・最初はとても心配だったが、いざやってみると
楽しくて面白かった。
・今まで知らなかったことを知ることができて嬉し
かった。
◇保護者の感想◇
・子供が本物に触れて、実際に作ることができて
良い経験ができた。
・子供が夢中になって取り組んでいる様子が見
られてよかった。
土曜学習応援団の活用までの道のり
1.土曜学習応援団のWEBをチェック!
土曜学習応援団 (URL:http://doyo2.mext.go.jp/)
2.連携可能な企業・団体の情報や子供たちの新しい経験、気づきと
してふさわしい学習プログラムや実施地域を検索
企業・団体の連絡先が掲載してある場合
直接連絡していただき、実施に向けて、
条件等をご相談ください。
企業・団体の連絡先が掲載していない場合
文部科学省の担当までご一報ください。
希望する時期などの条件をもとに、企業・団体
に確認します。
条件が合えば、企業・団体と実施に向けて、
ご相談ください。
出前授業等の実施!
【本件担当】
文部科学省 生涯学習政策局 社会教育課 地域・学校支援推進室(渡辺、下田、山下、多田、桑澤)
TEL:03-6734-3080/FAX:03-6734-3718/E-mail [email protected]