算定上限数 算定対象となる回復期リハビリテーションを要する状態 発症

算定対象となる回復期リハビリテーションを要する状態
脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント術後、脳腫瘍
発症・手術からの期間
算定上限数
(回復期転入日から)
(起算日~回復期転入日)
150日以内
2か月以内
150日以内
規定なし
脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、脳神経叢損傷etc
(被殻出血、ラクナ梗塞、ウェルニッケ脳症、低酸素脳症、ギランバレー症候群
橋梗塞、脳腫瘍、水頭症etc)
義肢装着訓練を要する状態(実際に義肢装着訓練を行わなかったとしても、
(入院日を起算とする)
義肢装着訓練を要する状態であればよい)
(四肢切断後、四肢離断後etc)
高次機能障害を伴なった重症脳血管障害、重度の頚髄損傷を含む多部位外傷
180日以内
2か月以内
90日以内
2か月以内
90日以内
2か月以内
60日以内
1か月以内
90日以内
1か月以内
(重症及び重度については特段の規定はなく、継続的にリハを行う事により改善
が見込まれると医師が診断したものが該当となる。)
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節若しくは膝関節の骨折又は二肢以上の多発骨折
(頸椎・胸椎・腰椎骨折、仙骨骨折、尾骨骨折、坐骨骨折、恥骨骨折、腸骨骨折、臼蓋骨折、
膝蓋骨骨折、膝関節内骨折、脛骨高原骨折、脛骨近位端骨折、脛骨課間隆起骨折etc)
外科手術又は肺炎等の治療時の安静による廃用症候群
脳疾患による廃用、内科的疾患による廃用
運動器」疾患による廃用(本来は認められていない・・・)
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節又は膝関節の神経、筋又は靭帯損傷後の状態
(膝蓋靭帯損傷、腸脛骨靭帯損傷、腰椎椎間板ヘルニア術後、腰部脊柱管狭窄症術後、
アキレス腱断裂、筋断裂、変形性膝関節症又は変形性股関節症の置換術以外の術後、
義肢装着を要する状態ではない四肢切断後etc)
股関節又は膝関節の置換術後の状態
回復期対象外(上記の状態に該当しない場合)
療養病棟Ⅰを算定
※リハビリは6単位以内の実施
※回復期病棟の算定上限日数は、原則として当該入院料の算定開始日(回復期病棟転入日)が起算日となる。
・回復期リハビリ病棟入院料を算定中に、新たに回復期リハビリテ-ションを要する状態に規定された疾患が発症した場合、
新たな発症日を起算日として算定できる。
・他の病棟で手術した後、回復期リハビリテーション病棟に転棟した場合は転棟した日を起算日とする。