「菊池牛」 「菊池牛」 「菊池牛」

」の
牛
池
菊
集!!
募
「
ー
スタ
ポ
ジ
イメー
〔 出 荷 期 間〕
菊池(北生産指導センター)
5月上旬〜6月いっぱい
菊陽(南生産指導センター)
6月上旬〜7月中旬まで
わが家ではサニーショ
コラを作っています。
粒皮がやわらかく、生でも
食べられる、甘くてフルー
ティなコーンです。
※品種は、味来、サニーショ
コラ、あまえん坊、ゴール
ドラッシュなどがあります。
◇募集期間
平成20年6月16日〜7月11日まで
◇参加資格
一人一点とし参加作品は、他のコンクー
ル等に応募していないもので、かつ模
作でないものに限ります。
甘くておいしいスイート
◇対象学年
管内(菊池市、合志市、大津町、菊陽町)在住の
小学4年生から6年生
◇作品企画
①規格
②画材
おやつにいかがですか。
高山孝太郎さん(65)、敬子さん(60)ご夫妻です。
B3判(約36.4cm×51.5cm)
描画材料は特に制限を
もうけません。
◇キーワード
①菊池牛とは(黒牛、赤牛、交雑牛、乳用牛)
②地域に清らかな水(菊池水源)
③西日本一の畜産地帯
◇提 出 先
JA菊池
最優秀賞1点、副賞(5万円相当の牛肉等)
優秀賞3点、副賞(1万円相当の牛肉等)
優良賞5点、副賞(7千円相当の牛肉等)
◇入賞発表
赤毛のあん子
2人の同級生の無事を祈って
な事を書いたのか?と言うと、
中学校の同級生に2
チュード8、
日本全域を囲む大地震。阪神淡路大震
人の中国人がいたからです。一人は同じクラスで、
災よりも強。日々、
状況を通信・報道などで見られま
だからと言って今連絡を取り合ってるわけではあり
すが、
それは今私達が安全地帯に住み、
ライフライ
ませが、数年前から中国に帰省したのは知っていま
ンを使えるから、
この状況を把握して酷さを知れる
した。だから、
ただ遠方から無事でいてくれる事を祈
のです。中国は面積が広い分、
オリンピック開催地
るだけです。自然の恐ろしさには勝てない私達。で
の北京のように発展する地域もあれば、
自然がその
も生活の中で、少しでも自然を優しく出来るなら、
も
まま残り本当に僅かな物で生活をして、
身分の差は
う一度考えてみようと思うのでした。皆さんにこれ
ありながらも贅沢をせずに、
一生懸命頑張る地域も
を読んで頂いて少しでも何か伝わればと思います。
JA菊池広報誌「いぶき」で発表します。
した。しかし、
震源地から数千キロまで続いた地震は、
果てなく破壊された道になり、そんな中、安全地域
まで歩く小さな子どもたちの姿を見て涙が止りませ
んでした。ただ、大変だね…怖いね…と言う気持ち
では済まされないのです。本心を言って、何故こん
21
IBUKI 6 No.228
放牧される牛は生産者がそれぞれ持ち込み、牧草が茂りだす今の時
期に毎年放牧します。放牧を始めて4年目です。
放牧の最大の利点は労働力の低減とコスト低下です。牛舎内で飼養する
場合、
7ヶ月間にかかる飼料費は約7万3000円かかるのに対し、放牧
菊池阿蘇放牧利用組合山本英治組合長は
「配合飼料が高騰している
ため、少しでも飼料代の軽減につなげたい」
と話しています。牛の放牧は
増える傾向にあり、本年は150頭の放牧を予定しています。放牧は12月
上旬まで行われます。
※提出にあたってのお願い
①氏名等の記入方法
作品の裏面へ学校名、学年、
氏名、連絡先(TEL)を記入し
てください。
②名札のはりつけ、記入方法
次の例に示すように、タテ8cm×ヨコ10cm
の様式で学校名、学年、性別、氏名を明記し、応
募作品ごとに左下に必ずはりつけてください。
③郵送等の注意
応募作品の提出、郵送等については、作品に
折り目をつけたり破損させたりしないよう特に
注意して下さい。もし作品が破損し、審査にた
えない場合には審査の対象といたしません。
畜産課
=畜産部職員紹介=
のりしろ
8㎝
市・町立
後列左より
学 校 名
学校
あります。今被災された方々が必死に2次災害を避
けるため山をこえ、
道なき道を歩く姿をテレビで見ま
敷地面積約100㌶の草原に放された繁殖牛24頭は喜んだようすで駆
けまわりました。
つながります。
菊池市旭志川辺1875(旭志道の駅隣)
◇入賞点数
阿蘇市(木落牧野組合)
の牧草地に今年初めての放牧を始めました。
牛は約2万8000円、
その差は4万5000円あり、
かなりのコスト低下へ
畜産部
〒869-1205
コーンができました。
菊池市
先月、中国で大きな地震がありました。マグニ
ー菊池阿蘇放牧利用組合ー
「きくちのまんま」
ブランド定着に向けて、肉販売店
舗、消費者向けにポスターを作成します。子ども達を
対象に
「菊池牛」のイメージポスターを下記の通り公
募します。
◎管内では、主に菊池市、菊陽町で栽培
されています。お電話をいただくと
集荷所で購入できます。
■北生産指導センター
☎0968-24-1141
■南生産指導センター(菊陽集荷所)
☎096-232-8206
収穫作業
⁵₁₄ 牛の放牧が始まりました
学
年
年
性別
男・女
フリガナ
氏
名
10㎝
問い合わせ先
菊池地域農業協同組合 畜産部担当
TEL 0 9 6 8 - 2 3 - 3 2 0 8
谷山 恵介(畜産係長兼畜産販売推進班)
西村 奈美(繁殖補助事業班)
高木 栄治(畜産課長兼畜産販売推進班長)
堤 ひとみ(繁殖補助事業班)
佐々 良仁(繁殖担当)
繁殖補
助
前列左より
谷山まで
中原
木村
城
平田
洋美(繁殖補助事業班)
恵美(繁殖補助事業班)
直子(繁殖補助事業班)
真悟(繁殖担当)
事
担当し
ていま 業を
す!
IBUKI 6 No.228
20