資料編 - 小山市

資料編
資料編
1
小山市IT戦略推進委員会名簿
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
氏名
委
員
所属
長
舩田 眞里子
教育機関 白鷗大学教授
副委員長
大樹 直人
公募に
よる市民
委
浅野
員
和朋
市議会
稔
公募に
よる市民
青木
静枝
関係団体
小山市女性団体連絡協議会会員
(とちぎよつ葉生協)
仲村
久代
関係団体
小山市女性団体連絡協議会会員
(NPO 法人 サバイバルネット・ライフ)
杉山
髙橋
市議会総務常任委員長
茂
(H21.7.1~H22.3.31)
檜山
英二
県職員
栃木県経営管理部情報システム課長
(H22.4.1~)
品川
朱
宮嶋
靖子
教育機関 関東職業能力開発大学校講師
勤
教育機関
誠
市職員
小山工業高等専門学校准教授
(情報科学教育研究センター長)
小山市総務部長
-34-
資料編
2
小山市IT戦略推進委員会活動経緯
日時
事項
備考
平成21年
第1回
小山市IT戦略推進委員会
・委員委嘱
・情報化基本計画の策定手順
・計画目的及び情報化の現状の報告
10月16日
第2回
小山市IT戦略推進委員会
・調査結果の報告
・課題の提示
・情報化ビジョンの提示
12月16日
第3回
小山市IT戦略推進委員会
・施策の検討
第4回
小山市IT戦略推進委員会
・施策の検討
・情報化基本計画(案)の提示
7月
8日
2月19日
平成22年
4月中旬
~
5月上旬
5月19日
パブリックコメント
第5回
小山市IT戦略推進委員会
-35-
・情報化基本計画の承認
資料編
3
用語解説
索引
ア
用
語
アクセシビリティ
解
説
情報やサービス、ソフトウェアなどが、どの程度広汎な人に
頁
6P
利用可能であるかをあらわす語。
イ
インターネット
世界のネットワークを相互に接続した巨大なコンピュータ
2P
ネットワークのこと。
インフラ
ITの世界では、何らかのシステムや事業を有効に機能させ
5P
るために基盤として必要となる設備や制度などのこと。
オ
オンライン
インターネットや専用のアクセス網を経由して離れたとこ
5P
ろから処理を行うこと。
ク
クラウドコンピューティ
従来は手元のコンピュータで管理・利用していたようなソフ
ング
トウェアやデータなどを、インターネットなどのネットワー
32P
クを通じてサービスの形で必要に応じて利用する方式。IT
業界ではシステム構成図でネットワークの向こう側を雲(ク
ラウド)のマークで表す慣習があることから、このように呼
ばれる。
コ
コンテンツ
情報の中身、内容。
セ
セキュリティ
コンピュータ上での安全確保のための防衛策のこと。
全国瞬時警報システム
国(消防庁)から情報を送信し、市町村の同報系防災行政無
(Jアラート)
線を自動起動するなどして、住民に緊急情報を瞬時に伝達す
37P
1P
21P
ることができるという、情報覚知から住民への伝達まで、時
間的なロスを最小限にすることができるシステム
ソ
ソフトウエア
コンピュータを動作させる手順・命令をコンピュータが理解
5P
できる形式で記述したもの。
タ
ダウンロード
ネットワークをサーバコンピュータに保存されているデー
19P
タをクライアントコンピュータに転送すること。
チ
地域イントラネット
通信プロトコルを初めとするインターネット標準の技術を
用いて構築された庁内ネットワークのこと。
-36-
5P
資料編
索引
用
語
地域公共ネットワーク
解
説
市町村内の学校、図書館、公民館、市役所等の公共機関を、
頁
5P
高速・超高速の回線で接続し、キオスク端末やインターネッ
トを経由して、住民に行政情報等を提供し、地域の行政・教
育・福祉・医療・防災等において、ICT利活用の高度化に
資するネットワーク。
地上デジタル
地上波で行なうディジタルテレビジョン放送。
地域情報プラットホーム
自治体が持つ情報システムをはじめとした、地域内外
4P
15P
のあらゆる情報システムを全国規模で連携させるため
の共通基盤。
テ
デジタル
状態を示す量を数値化して処理(取得、蓄積、加工、伝送な
3P
ど)を行う方式のことである。
テレトピア計画
テレトピア構想は総務省がCATV、インターネット等の情
5P
報通信メディアを活用して地域の情報化を促進するもので、
その具体化として各地の情報化の取り組みを行う地方公共
団体を「テレトピア地域」として指定し、補助事業の優先配
分等の支援をすることで高度情報通信社会の構築を推進し
ていくもので、その指定を受けた団体が策定する計画。
データベース
複数のアプリケーションソフトまたはユーザによって共有
18P
されるデータの集合のこと。また、その管理システムを含め
る場合もある。
ネ
ネットワーク
コンピュータ同士を接続する通信網のこと。
1P
ハ
バッチ処理
一定期間(もしくは一定量)データを集め、まとめて一括処理
5P
を行なう処理方式。
パブリックコメント
行政機関が実施しようとする政策について住民から意見を
34P
募り、意思決定に反映させるための制度。
ヒ
光ケーブル
ガラスやプラスチックの細い繊維でできている、光を通す通
信ケーブル。
-37-
5P
資料編
索引
用
語
解
説
フ
ブロードバンド
高速大容量の通信回線のこと。
4P
ホ
ホームページ
インターネットで見るこのできるドキュメント(文書データ
1P
頁
等)のあるサイト(場所)若しくはひとまとまりのコンテンツ
(中身、内容)を代表するページのこと。
ポータルサイト
インターネットにアクセスするときに、玄関口となるWeb
12P
サイト
メ
メールマガジン
電子メールを利用して発行される雑誌。発行者が購読者に定
12P
期的にメールで情報を届けるシステムのこと。
ユ
ユニバーサルデザイン
文化・言語・国籍の違い、老若男女といった差異、障がい・
32P
能力の如何を問わずに利用することができる製品・情報の設
計(デザイン)をいう。
リ
リテラシー
コンピュータやネットワーク等を活用して情報やデータを
28P
扱うための知識やそれを活用する能力。
ワ
ワンストップサービス
一度の手続きで、必要とする関連作業をすべて完了させられ
12P
るように設計されたサービス。特に、様々な行政手続きを
いっぺんに行なえる「ワンストップ行政サービス」のことを
指す場合が多い。
B
BCP
Business Continuity Plan の略で、災害や事故など不測の
32P
事態を想定して、事業継続の視点から対応策をまとめたも
の。
C
CIO
当該団体におけるすべてのネットワーク、情報システム等の
31P
情報資産の管理や情報セキュリティに関する権限及び責任
を有する者のことで、最高情報責任者と称され情報戦略の
トップである。
CSS
クライアント・サーバシステムの略
クライアント
コンピュータネットワークにおいて、サーバコンピュータの
提供する機能やデータを利用するコンピュータのこと。(端
末機)
サーバ
コンピュータネットワークにおいて、クライアントコン
ピュータに対し、自身の持っている機能やデータを提供する
コンピュータのこと。(ホストコンピュータ)
-38-
5P
資料編
索引
用
E
e-Japan
語
解
説
全国民がITのメリットを享受できる社会を実現し、それに
頁
3P
よって産業分野での国際競争力の強化や経済構造の改革、国
民生活の利便化などを成功させることを目的に、国家が中心
となって情報技術の普及に取り組んでいこうとする構想で
ある。
G
GIS
デジタル化された地図(地形)データと、統計データや位置の
24P
持つ属性情報などの位置に関連したデータを、統合的に扱う
情報システム。
I
IT(ICT)
コンピュータやデータ通信に関する技術を総称的に表す語。情報通
1P
信技術のこと。ICTも同義語。
ICTガバナンス
組織体・共同体が、ITを導入・活用するに当たり、目的と
31P
戦略を適切に設定し、その効果やリスクを測定・評価して、
理想とするIT活用を実現するメカニズムをその組織の中
に確立すること。
i‐Japan
2015年までに実現すべきデジタル社会の将来像と実現
3P
に向けた戦略。国民主役の「デジタル安心・活力社会」の実
現を目指し、その取り組みを通じて、国際競争力を高め、世
界に共通する課題を克服することを目指そうとする構想。
P
PDCA
Plan-Do-Check-Act サイクルのことで、プロジェクトの
30P
実行に際し、計画をたて(Plan)実行し(Do)
、その
評価 (Check)に基づいて改善(Act)を行う、と
いう工程を継続的に繰り返す仕組み、考え方。
S
SNS
ソーシャル・ネットワーキング・サービスのことで、人と人
32P
とのつながりを促進・サポートする、コミュニティ型の
Webサイト。
SOA
サービス指向アーキテクチャのことで、業務上の一処理に相
当するソフトウェアの機能をサービスと見立て、そのサービ
スをネットワーク上で連携させてシステムの全体を構築し
ていくこと。
-39-
32P
資料編
索引
用
U
u-Japan
語
解
説
社会の至る場所にある、あらゆるモノにコンピュータを埋め
頁
3P
込み、それらが互いに自律的な通信を行うことによって生活
や経済が円滑に進む社会。ユビキタスコンピューティング環
境が整った社会。e-Japan構想の実現後の次の課題と
して、総務省が2004年5月に打ち出した政策。
W
Webサイト
1 冊の本のように、ひとまとまりに公開されているWeb
ページ群。また、そのWebページ群が置いてあるインター
ネット上での場所。
-40-
17P