2015年ミラノ国際博覧会日本館イベント広場 東海 ・北陸関係イベント

2015年ミラノ国際博覧会日本館イベント広場 東海 ・北陸関係イベント
2015/5/1 現在
タイトル
主催
期間
概要
大きな自然の営みに抱かれて四季を愛で神仏を敬う独自の文化を育んできた日本人
の心を、式年遷宮・盆栽・俳句・唱歌などを通して紹介し、自然との共生を伝統とする
日本の国際協力の役割について考察します。
【プログラム(予定)】
◆舞台
ミラノから未来へ 愛
(1)「長江流域こども環境サミット」活動報告
知・上海万博、
(2)盆栽(平尾成志)
COP10、ESDユネスコ
一般社団法人ときの羽根
世界会議から繋ぐ「生
2015.5.19~5.20 (3)日本の唱歌(夏目久子)
(愛知県一宮市)
◆映像
物多様性保全活動の
(1)ESD 1300年の叡智「式年遷宮」
進化と市民連携を目
(2)映画「ほかいびと」から信州の田園風景と俳句(北村皆雄)
指して」
(3)丹沢の鹿から人類への警鐘(木村正夫)
(4)日本の助成団体の国際貢献事例
■関連リンク
http://www.tokinohane.or.jp/
日本の器 日本の食 日本陶磁器産業振興協会
2015.6.3~6.6
卓
(愛知県名古屋市)
情緒的で合理的な日本の食文化と器文化を、ステージパフォーマンスと食卓の展示
にて世界に発信します。
ステージでは、日本の四季折々のおもてなしをテーマに
した「器・春夏秋冬」と「日本の洋食器」の2つのテーブル
コーディネイトを実演と映像にて紹介します。
展示コーナーでは「現代の一汁三菜」「日本のカジュアル
洋食器」「お弁当」を3つのテーブルで展示し、日本の食文
化の背景にある精神も同時に紹介します。
■関連リンク
http://www.jappi.jp/
愛知県長久手市からは農村の風景を、東京都浅草からは江戸から続く、現代の下町
を四季の季節感のある食べ物と舞台で演出。
お茶や米粉を使ったスイーツなどを紹介しながら、浅草から
和太鼓、創作舞踊、台東音頭など。長久手からは長久手音
頭と公園アイドルなど。日本の伝統文化に根ざしつつも現代
四季の食と庶民の文 NPO法人長久手エンジン
2015.6.22~6.23
から未来へ進化している地域の食と芸能を紹介します。
化(仮称)
(愛知県長久手市)
1
伊賀流忍者の精神と
伊賀市(三重県)
食文化
食と祈りの食卓
OBAMA DAYs ~日
本食文化 小浜から
世界へ~
三重県
小浜市(福井県)
世界に通用する「NINJA」をキーワードに、本物の伊賀忍者の姿、忍者にまつわる食
文化を紹介します。
内容は、本物の忍者による本物の武器(手裏剣、鎖鎌、
吹き矢など)を使った実演、スピードと迫力にあふれる忍
者DVDの放映、忍者とのフォトセッションのほか、希望者
2015.6.28~6.30 には「かたやき」と呼ばれる忍者の保存食を配布します。
併せて、伊賀地域の伝統食である和菓子、漬物の試食、
ライスワインと称されるフルーティーな伊賀酒の試飲を行
います。
■関連リンク
http://www.city.iga.lg.jp/
世界に目を向けると、イタリアやフランスでは食事は「楽しむ」ものであり、中国では
「医食同源」。そして私たち日本の「和食」にも、1500年の歳月をかけて育まれてきた
独自の価値観が存在します。
それこそが「感謝=祈り」の文化です。今回の三重の展示
では、そんな日本の食への祈りの原点が生まれた三重県
2015.7.1〜7.4
として、味覚だけでない五感を感じる演出をいたします。
三重の食材を楽しんでもらうことはもちろん、香りや、食べ
物の背景にある物語も楽しんでください。
■関連リンク
http://www.pref.mie.lg.jp/
古代、豊富な海産物や塩を天皇家に納めた「御食(みけつ)国(くに)」の歴史を持つ小
浜市。その由緒ある歴史を背景に、2000年に「食のまちづくり」を開始、全世代対象の
「生涯食育」の推進に努めています。
ミラノ万博では、小浜で人気の食育事業「キッズ・キッチン」
を開催します。現地の子ども達と和食を作り、「いただきま
す」「ごちそうさま」の言葉に込められた、感謝して食に向き
2015.7.20~7.23 合う日本人の精神を世界中に届けます。
また、小浜市の「若狭塗箸」は全国の塗箸生産量約80%を
占め、日本館レストランやフードコートにも採用されますが、
催事場においても、「箸研ぎ体験」などを通じて紹介してい
きます。
■関連リンク
http://www1.city.obama.fukui.jp/
2
TOYAMA STYLE(富
山県の日)(仮称)
富山県
あいち・なごやフェア
in ミラノ
愛知県/名古屋市
愛・地球博成果継承
発展事業(仮称)
一般財団法人
地球産業文化研究所
世界文化遺産富士山
と多彩な食の都静岡・ 静岡県/山梨県
山梨ウィーク(仮称)
日本の伝統文化公演 愛知県外国人受入協会
標高3000mの立山連峰から水深1000mの富山湾―。世界屈指のダイナミックな自然
と、そこに暮らす人々の知恵・工夫・想いによって育まれる食を中心とした生活様式を
「TOYAMA STYLE」として紹介します。
毎年20万人以上が訪れる『越中八尾おわら風の盆』や食
にまつわるトークショーのステージで富山を感じたあとは、
2015.8.1〜8.2
『TOYAMA STYLE BAR』で、富山の地酒や名産品を、富
山の伝統の技が生きた器で味わうことができます。
■関連リンク
http://www.pref.toyama.jp/
愛知県・名古屋市は、イベント広場催事に共同で参加し、イタリアをはじめとする世界
中の皆様に地域の魅力を紹介します!
今回の参加では、「なごやめし」をはじめとするユニークな
食文化をお楽しみいただけるワークショップのほか、日本
のサムライ文化を代表するような「武将」や世界中で人気
の「忍者」が登場するステージイベントを開催します。
2015.8.4~8.8
さらに、2005年の愛知万博の開催地として、万博を契機と
する環境保護に関する様々な取組もアピールします。
■関連リンク
http://www.pref.aichi.jp/global/en/index.html
http://www.city.nagoya.jp/en/index.html
愛・地球博の理念「自然の叡智」を踏まえたモリゾー・キッコロによるエンタテイメントイ
2015.8.19〜8.22
ベント
世界文化遺産であり日本を象徴する富士山とその麓に広がる静岡山梨の多彩な食を
情報発信します。
静岡県は、4市(静岡、浜松、藤枝、袋井)1団体(島田茶
業協同組合)と合同で催事に参画します。静岡茶、生山
葵、日本酒を中心に静岡を代表する食材を、料理人等
による実演パフォーマンスと試食試飲によりPRします。
2015.8.23〜8.27 山梨県は、甲州ワインをはじめ、ぶどうやもも等の果物
等山梨を代表する食材を映像やパンフレットによりPRし
ます。
■関連リンク
http://www.pref.shizuoka.jp/
http://www.pref.yamanashi.jp/
雅楽は世界最古のオーケストラと言われ宮廷音楽として現在に至る、神社衣装の舞
も一見の価値あり。愛知で生まれた大正琴、琴伝流桜洲会の皆様が大正琴の調べを
演奏致します。日本民謡木村流君多香会社中の皆様が有名な日本民謡を歌&踊りで
2015.8.28
演出します。愛知が生んだ夢風船グループが、愛溢れる地球をつくりたいとのテーマ
のもと、平和を願い999Thank youコンサートを行います。
3
豊かな自然の恵みと日本人の知恵の結晶である「日本酒」と「本格焼酎・泡盛」を五感
(味覚、臭覚、視覚、聴覚、触覚)で体験できる4日間。
日本の國酒との出会
「日本酒」、「本格焼酎・泡盛」のさまざまな飲み方
い
の体験、トークショー、ワークショップ等、時間帯に
SAKE & SHOCHU Le 日本酒造組合中央会
2015.9.16~9.19 応じて多彩なプログラムを展開します。
bevande alcoliche
(東京都)
初日はオープニングセレモニーを実施予定です。
giapponesi
はじめて出会う日本の國酒をぜひ一度ご賞味ください。
■関連リンク
http://www.japansake.or.jp/
日本茶は、日本の和食文化を支える重要な飲み物です。
日本茶と一言でいっても、製造方法や産地の違いで、味
や香りも変わり、さまざまな味を楽しめます。また、近年で
は日本茶に含まれるカテキンの健康効果が世界中で注
おいしい日本茶を、日
目されています。
公益社団法人
本茶文化と日本茶機
日本茶業中央会
2015.9.27〜9.30 日本茶は、日常的に気軽に楽しめる飲み物ですが、いざ
能の多様性とともに紹
日本茶文化を極めようとすると、その奥深さに驚かされる
(東京都)
介(仮称)
でしょう。
奥深い日本茶の味と文化を、おもてなしの心をこめて、ご紹介します。
■関連リンク
http://www.nihon-cha.or.jp/
国連食糧農業機関(FAO)により世界農業遺産に認定された日本の5地域が出展しま
す。各地域の長い歴史の中で育まれた伝統的な農業システム
や豊かな自然、風土が育む食・食文化、地域に根付く伝統
世界農業遺産広域連携推
ディスカバーGIAHS~
文化・祭礼、自然と共生した豊かな景観などの各地域の魅
進会議(石川県/静岡県 2015.10.16〜
日本が誇る農業遺産
力や未来に継承する取組を、実演・映像、試食・試飲などに
/熊本県/大分県/新潟 10.21
~
よりご紹介します。
県)
■関連リンク
http://www.maff.go.jp/j/nousin/kantai/giahs1.html
福井県には、国際的にも浸透している日本の禅(ZEN)の基礎を築いた道元禅師が開
いた大本山永平寺があります。また、道元禅師は、和食に
大きな影響をおよぼした「精進料理」の基礎を築いた
ことでも知られています。福井は、精進料理のふるさと
であるとともに、信仰心が厚く、精進料理の影響を受け
た郷土料理や食材が継承され、「感謝」「もったいない」
などの精神が「食」に凝縮しています。
禅(ZEN)と精進料理
2015.10.24〜
福井県
ミラノ国際博覧会では、「禅(ZEN)と精進料理の福井」を
の福井
10.27
テーマに、大本山永平寺の精進料理の調理実演や坐禅
体験、豊かな食材、越前漆器、越前和紙、越前打刃物な
どの伝統工芸品の展示や職人の技の披露など、「食の國
福井」をアピールします。
■関連リンク
http://www.pref.fukui.jp/
4