AT5hr!;r 第 24 号 今月の 今月のオススメは オススメは… 「川倉賽の河原地蔵尊例大祭」 五所川原市金木町 五所川原金木町にある川倉賽 川倉賽の 河原地蔵尊 川倉賽の河原地蔵尊の伝 説は古く、数千年前、天空から不思議な證明が降 り、その光に照らされた場所から発見された地蔵 尊を安置したのが始めだといわれています。恐山 とともにイタコの口寄せが有名で、地蔵尊には大 小約2,000体の地蔵様がまつられています。 今回紹介するのは、その川倉賽の河原地蔵尊で 行われる「 「川倉賽の 川倉賽の河原地蔵尊例大祭」 河原地蔵尊例大祭」です。 毎年旧暦の6月22日~24日に開催される例 大祭では、地蔵尊堂で大法要が行われるほか、地 蔵菩薩御本尊を直接拝むことができます。また、 イタコの口寄せでは、死者との対話に聞き入る 人々が涙を流している光景も見られます。 普段はひっそりとしている地蔵尊ですが、例大 祭の日は出店が立ち並び、県内外から訪れた大勢 の参詣客で賑わいます。 皆様も是非この機会に訪れてみてはいかがでし ょうか。 【開催期間】 8月4日(土)~6日(月) ※毎年旧暦の6月22日~24日開催 【開催時間】 特に決まりはないが 20:00くらいに閉門 【開催場所】 五所川原市金木町川倉 川倉地蔵堂 【問合せ先】 川倉地蔵堂 ℡0173-53-3282 川倉地蔵堂境内での 口寄せの様子 8月 青森県の 楽 しいイベント 皆さまのご参加をお待ちしております! 2007 東青地区 イベント名 イベント 名 モヤヒルズ夏休み特別企画 「世界の昆虫展」 ねぶた祭前夜祭 開催日時 場 所 所 青森市 7月21日(土) モヤヒルズヒルズクラブ ~8月19日(日) 3階ミュージアム 10:00~16:00 及びモヤヒルズ ※最終日13:00まで キッズゲレンデ (017-764-1110) 8月1日(水) 内 容 容 世界の昆虫展示コーナーやカブトムシふれあいコーナー、昆虫関連ビデオコー ナー、カブトムシなどの販売コーナーがある。夏休みの小学生も大人も楽しめる企 画。 【スポットイベント】 8月4日(土)「ヘラクレスオオカブト抽選会」 8月11日(土)「カブトムシ、グッズの抽選会」 8月19日(日)「展示昆虫プレゼント抽選会」 新 ☆ 小・中・高校学生によるジャズダンスやこども囃子演奏会が行われる(13:00~ 青森市 ラッセランド(青い海公園) 17:10)。また夕方からは、ねぶた師の紹介をはじめ、ねぶた囃子の持久力コンテスト 等、様々なイベントが開催される。(18:00~21:00) (017-723-7211) 浅虫花火大会 8月1日(水) 19:00~ ※13時から入場可 青森市 浅虫海浜公園 (017-752-3250) 海水浴場近くの芝生の上に座ってのんびり見物できる花火大会。水中花火や仕掛 け花火など迫力満点の花火が約5,000発打ち上げられる。有料桟敷席もある。 【桟敷席券の販売】 (料金)一人1,000円 (販売日時)8月1日15:00頃~ (販売場所)サンセットビーチ浅虫入口 【注意】 駐車場(有料)はありますが大変込み合うため、電車やバス等の公共機関の利用を お願いします。 青森ねぶた祭 8月2日(木) ~7日(火) 19:10~21:00 青森市 国道7号~八甲通り~新町 通り~平和公園通り~国 道4号(1周3.1km) (017-723-7211 ) 日本の火祭り「青森ねぶた」が今年もエネルギッシュに夏の夜を彩る。 【運行時間】 8月2日~6日→19:10~21:00、7日→13:00~15:00頃 【運行台数】 大型ねぶた22台、子供ねぶた17台、大太鼓2台が運行コースを練り歩く。 荒馬まつり 8月4日(土) ~7日(火) 18:00~ 今別町 さざなみ公園 (0174-35-2014) 子供会、町内会による今別町の郷土芸能「荒馬踊り」。扇ねぶたの山車とねぶたの 衣装を身にまとったハネトが「荒馬」を囲み、ラッセラーの掛け声とともに、太鼓や笛 の囃子に合わせて町を練り歩く。誰でも気軽に参加できるまつり。 4日→流し踊り、ねぶた合同運行、花火大会。 5日~7日→各地区のねぶたが町内を運行。 青森花火大会 8月7日(火) 19:00~ 青森市 青森港・西防波堤 (017-739-1111) 青森ねぶた祭のフィナーレを飾る青森花火大会。序盤はねぶた海上運行とともに花 火が打ち上げられる。ねぶた出港後は、1尺玉や大型スターマイン、フィナーレには、 超大型スターマイン「スペイン紀行ファンタジック光と闇の世界」が打ち上げられる。 みんまや義経まつり 8月14日(火) 外ヶ浜町 みんまや義経海浜公園 (0174-31-1228) 逃げ延びた源義経が北海道へ渡ったと語り継がれる旧三厩村。ロマンを秘めた義 経伝説を古式ゆかしく再現。義経行列等、平安朝絵巻が繰り広げられます。他にも 催し物が行われる予定。 第27回雲谷かがり 8月16日(木) 18:30~20:50 青森市 盆踊りや大文字焼き点火、花火の打ち上げなどが行われる。 モヤヒルズ第3駐車場 特 盆踊り(1回目)→18:30~ 大文字焼き点火→19:40~ 設会場 花火打ち上げ→19:50~ たいまつ行列、盆踊り(2回目)→20:00~20:50 (017-764-1110) 西北五地区 イベント名 イベント 名 内 容 容 新 五所川原市 岩木川河川敷 (0173-35-2121) 「水と光と音の祭典」のとおり、噴水や照明、BGMに合わせて約5,000発の花火が打 ち上げられる。すべてがスターマインで構成されていることが特徴で華麗な演出が 夏の夜空を彩る。 ☆ 8月4日(土) ~5日(日) つがる市 車力海岸マグアビーチ (0173-42-2111) 駅伝競技をはじめ、いろんなイベントや大会が行われる。前夜祭では、ウェルカム パーティーや小さな花火大会も開催され、暑い夏をビーチで出会った仲間たちと盛り 上がる。 川倉賽の河原地蔵尊 例大祭 8月4日(土) ~6日(月) 五所川原市 川倉賽の河原 (0173-53-3282) 大小約2,000体の地蔵様がまつられている川倉賽の河原地蔵尊の例大祭。哀調を 帯びたイタコの「口寄せ」では、大勢の参詣者が死者との対話に熱心に聞き入り思 わず涙を流す光景は、ローソクの灯、線香の煙、カラカラと回る風車と共に神秘的な 雰囲気を漂わせる。 ※詳しくは、1面をご覧ください。 五所川原立佞武多 8月4日(土) ~8日(水) 19:00~21:00 五所川原市 市内一円 (0173-38-1515) 高さ22m、重さ17tの大型立佞武多3台と各団体のねぷたが市内を練り歩く姿は圧 巻。今年は8月に千葉市で開かれるキャラクターイベント「キャラホビ2007」の実行委 員会が企画した「ガンダム立佞武多」(高さ11m)が出陣する。 第58回 五所川原花火大会 「水と光と音の祭典」 チェスボローカップ 水泳駅伝 開催日時 8月3日(金) 19:30~ 場 所 所 ☆ 西北五地区 イベント名 イベント 名 開催日時 場 所 所 内 容 容 2007りんご灯まつり 8月8日(水) ~10日(金) 全日午後より 板柳町 板柳町役場駐車場 他 (0172-73-3254) 板柳町の夏を彩る「りんご灯まつり」のシンボルである「りんご山笠(やまが さ)」は、8段のピラミッド形の木枠に209個のたわわに実るりんごを表現した ちょうちんを飾った御輿で、山笠を担ぐ男衆は流れる汗をものともせず、「ノレ サ!、ソレサ!」と勇ましい掛け声を響かせながら練り歩く。 りんごの里いたやなぎ 花火大会 8月14日(火) 19:20~ 板柳町 板柳町岩木川河川公園 (0172-73-3254) スターマインなど全3,000発を打ち上げ夏の夜空を彩る。 新 十三の砂山まつり 8月14日(火) ~15日(水) 五所川原市 十三地区 (0173-62-2378) かぼそく、弱々しく、染みとおるような哀調をおびた「十三の砂山」の民謡は、 心のふるさとを呼び戻し、昔人の霊を慰める鎮魂の唄のようにも聞こえ、十三 湊の往時の繁栄を偲ばせる。 ☆ つるたまつり 8月14日(火) ~16日(木) 鶴田町 本町通り 鶴寿公園津軽富士見湖 (0173-22-3414) 各日いろいろな催しものが行われる。 【14日】龍巻寿司、よさこいソーラン(花嵐桜組)、ねぶた合同運行ほか 【15日】ねぶた合同運行、鶴寿公園まつりほか 【16日】御神火むらめぐり、龍神船湖上運行、花火大会ほか ☆ 五所川原市 五所川原市役所 市浦総合支所駐車場 (0173-62-2232) 郷土芸能やヨサコイソーランのほか、バンド演奏や豪華賞品が当たるビンゴ ゲームも開催される。 ☆ つがる市 木造地区・柏地区 (0173-42-2111) 各地区、町内から自慢の馬ねぶたを出陣させ、町の中心地を練り歩く。夜に は、幻想的な新田火まつりへと移り変わる。また、夜店まつりやリニューアル した上原げんと杯争奪のど自慢大会決勝など沢山のイベントが行われる。 五所川原市 道の駅十三湖高原 トーサムグリーンパーク (0173-62-3556) しじみを使った記録会「シジミンピック」や特産市が開催される。 しうら夏祭り 8月16日(木) つがる市 馬市まつり 8月24日(金) ~26日(日) 道の駅まつり 8月26日(日) 中南地区 イベント名 イベント 名 黒石ねぷたまつり 開催日時 7月30日(月) ~8月5日(日) 19:00~ 場 所 所 内 容 容 黒石市 御幸公園出発~こみせ通り (0172-52-3369) 黒石ねぷたは、「扇ねぷた」と「人形ねぷた」の2種類の燈籠が一緒に運行さ れる。背面に描かれる見送り絵が大きな特徴で表面に描かれる武者絵に対 して美人画が描かれている。これは、表面の豪華絢爛たる動の世界に対して 徹底してもの寂しさを追求する静の世界で観客はこの好対照な幻想の世界 に魅了される。 弘前市 1日~4日・7日→土手町 5日~6日→駅前 (0172-37-5501) 津軽の夏の夜を焦がす弘前ねぷたまつりは、三国志や水滸伝などを題材に した勇壮で色鮮やかな武者絵が描かれた扇ねぷたや、組ねぷた大小合わせ て約70台が、ヤーヤドーの掛け声と共に市内を練り歩く。語源は、眠り流し→ ねむた流し→ねむた→ねぷた(ねぶた)と、転訛。(佞武多、禰ふた、ともい う。)暑さの厳しい、しかも農作業の激しい夏期に襲ってくる睡魔を追い払うた めの行事で村中一団となって、様々な災い、邪悪を水に流して村の外に送り 出すものといわれている。近年では、1980年(昭和55年)1月28日から重要無 形民俗文化財に指定され、現在に至っている。 平川市 市役所前~平賀駅前 (0172-44-3055) 津軽地方のねぷた祭りの中でも、運行団体ごとの華やかな演出とテンポの異 なる囃子が賑やかなのが平川のねぷた。25台の勇壮なねぷたが練り歩き、 運行の最後尾には高さ11メートルの巨大な「世界一の扇ねぷた」も出陣す る。 新 弘前ねぷたまつり 8月1日(水) ~7日(火) 1日~6日→19:00~ 7日→10:00~ ひらかわ夏まつり ねぷた合同運行 8月2日(木) ~3日(金) 19:00~ おのえねぷた祭り 8月4日(土) 18:45~ 平川市 猿賀神社~もてなしロマン館 (0172-57-2317) 規模こそ小さいが、勇壮なかつぎねぷたや鏡絵・見送り絵の美しさが特徴の ねぷたばかりが運行される。 【注意】今年は運行コースが変わります。お問合せください。 津軽山唄全国大会 8月14日(火) 弘前市 嶽温泉広場ステージ (0172-83-2329) 津軽山唄は津軽民謡のひとつで、津軽に古くから祝い唄として唄い継がれて きたもの。この全国大会は今年で第16回になる。 8月15日(水) ~16日(木) 17:00~ 黒石市 黒石中心街 (0172-52-3488) 市内商店街を中心に約4,000人の踊り手が一斉に流し踊りや乱舞などを繰り 広げる祭りで、見る人を圧巻する。また、この祭りは見るよりも参加することに より、楽しさも数倍になる。参加は自由に飛び入りできる。この流し踊りの他 にも、期間中は県内外から集まった踊り組が手踊りを披露するなど見所十分 である。 櫻田誠一杯全国 演歌大賞 8月16日(木) 13:00~ 平川市 文化センター (0172-44-1111) 平川市(旧尾上町)出身の作曲家:櫻田誠一氏を審査委員長に迎え、櫻田氏 の作曲した演歌の歌声を競う大会。全国各地から高レベルののど自慢が集 まる。 ☆ 津軽花火大会 8月20日(月) 19:00~ 藤崎町 白鳥ふれあい広場 (平川河川敷) (0172-75-2370) 灯籠流しが行われ、辺りが幻想的な雰囲気に包まれた後、約4,000発の花火 が打ち上げられる。 ☆ 平川市 碇ヶ関ふれあい広場 (0172-45-2044) 碇ヶ関の地に津軽藩の関所があったことにちなみ開催されている。藩政時代 を思わせる「奴行列」「稚児行列」やみこし運行、来訪者が楽しめるゲームや 催し物が行われる。 ☆ 黒石よされ 碇ヶ関御関所祭り 8月14日(火) ~15日(水) 14日→18:00~ 15日→10:00~ ☆ 下北地区 イベント名 イベント 名 大湊ネブタ 開催日時 場 所 所 むつ市 8月3日(金) 大湊地区 ~5日(日) 18:00~22:00(予定) (0175-22-1111 ) 内 容 容 新 120年以上も続く伝統の祭り。町内会や職場が人形ネブタの出来映えを競い、流し 踊りで町中が熱気に包まれる。 むつ市 新田名部川河川敷 (0175-23-1311) 約2,000発の花火が打ち上げられる。(予定) ☆ 仏ヶ浦ライトアップ遊覧 8月12日(日) ~14日(火) 佐井村 仏ヶ浦 (0175-38-4515) 白緑色凝灰岩が約2kmにわたって連なる景勝、仏ヶ浦。この仏ヶ浦を夏季限定でラ イトアップする。なお、ライトアップは遊覧船からの観賞となる。(要予約) 【集合時間】19時(19時半出発) 【料金】大人:2,500円 子供:1,250円 ※悪天候で欠航の場合があります。 ☆ ヤマメつかみどりまつり 8月14日(火) 12:00~14:00 むつ市 川内地区 (0175-42-2301) 川内川河川敷に設置されたいけすに約1万5千匹ものヤマメが放され、そのヤマメを 捕まえるイベント。大人から子供まで楽しめるイベント。 ☆ 大間町ブルーマリン フェスティバル2007 8月14日(火) 9:00~20:00 大間町 大間港(旧フェリー埠頭) (0175-37-2111) 舟競争大会やマグロ解体ショー、ステージショー、キャラクターショー、エネルギーウ ルトラクイズなどが行われる。夜には花火大会も行われる。 07佐井村夏まつり 8月15日(水) 佐井村 佐井村の短い夏を彩る恒例の花火大会は、多くの村民、帰省客、観光客で賑わう。 佐井漁港内・しおさい公園 メインの水中花火には、歓声があがる。 (0175-38-2270 ) むつ市花火大会 8月11日(土) 19:30~20:30 ☆ 脇野沢八幡宮例大祭 8月15日(水) ~17日(金) むつ市 脇野沢地区 (0175-44-2217) 例大祭はしきたりや不文律を守り、厳格に伝統を守ってきたもの。行列の先頭を行く 神楽は、一風変わった拍子と舞手の足の運びが特徴。 田名部まつり 8月18日(土) ~20日(月) 9:00~深夜(予定) むつ市 田名部地区 (0175-22-7470) 下北最大の祭り。北前船によって伝えられた京都祇園祭の流れを汲むものでお囃子 と共に豪華絢爛な山車が市内を練り歩く。20日深夜、5台の山車が一堂に会して樽 酒を酌み交わし、来年の再会を誓う。「五車別れ」でクライマックスを迎える。 8月26日(日) 東通村 東通村庁舎周辺 (0175-27-2111) ひがしどおりよさこい来さまい祭りでは、村内外からよさこいチームが多数参加し、そ れぞれ特色を生かした曲と色鮮やかな揃いの衣装をまとい、熱く、元気に、楽しく舞 う。特に東通村のよさこいは青森県では希な本場高知のよさこいの流れをくむもので あり、その舞は見ごたえがある。また、会場周辺では東通和牛の丸焼き、焼肉広 場、東通そばなど東通村の特産品を丸ごと味わえるコーナーも開設される。東通村 の活気と熱気と特産品があふれるイベントとなっている。 ☆ 内 容 容 新 ひがしどおり よさこい来さまい祭り2007 南部地区 イベント名 イベント名 開催日時 場 所 所 七戸町 鷹山宇一記念美術館 (0176-62-5858) みんなのヒーロー「アンパンマン」の生みの親である‘‘やなせたかし,,さんの愛と 勇気とやさしさあふれる原画がなどを展示する。 八戸市 八戸市中心街 及び市庁前広場 (0178-41-1661) 約280年の歴史を誇る八戸地方最大のお祭。国の重要無形民俗文化財に指定され てる。三神社の神輿行列と、神話、伝説、歌舞伎等を題材にした豪華絢爛な27台の 山車が中心街を運行し、見物客を魅了する。最大で高さ10mにもなる山車には数々 の仕掛けが施されており、山車が通る度に沿道は歓声に包まれる。太鼓の連打と絶 え間ない笛の音色、さらには子供たちの元気いっぱいのかけ声が独特の情緒を醸し 出す。 7/31前夜祭(18:00~21:00)・8/1お通り(15:00~)・8/2中日(18:00~)・ 8/3お還り(15:00~)・8/4後夜祭(18:00~21:00) 全国ヒナコウモリサミット 8月4日(土) ~5日(日) 七戸町 七戸町中央公園・ 屋内スポーツセンター (0176-68-2117) 町には、絶滅危惧種Ⅱ類に指定されているヒナコウモリが生息している。会場内に は、写真パネルや標本などの展示、生態や保護をテーマにした講演会、パネルディ スカッションが行われる。また、特産品販売コーナーも設置予定でニンニクや加工品 の販売、試食会などを行う。 ごのへ夏まつり 8月4日(土) ~5日(日) 8:30~ 五戸町 ひばり野公園 (0178-62-7155) 4日は14時からイベントが盛り沢山!町特産品の馬肉&シャモロックのバーベキュー コーナー、フリーマーケット、ハーレー試乗会が行われるほか、特設ステージではバ ンド生演奏やラップ、DJスクラッチ、歌などが披露される。また、様々な飲食系出店 もある。夜は、約2000発の花火が夏の夜空を彩る(19:30~)。間近で見る花火は迫 力満点。 両日8:30から、みちのく少年サッカー大会が行われる。 ~語り継がれる展覧会を~ 元気100倍 やなせたかしの世界展 八戸三社大祭 7月15日(日) ~9月2日(日) 7月31日(火) ~8月4日(土) ☆ ☆ ミス・ビードルカップ 紙飛行機大会 8月5日(日) 三沢市 三沢市民の森 公園内 (0176-50-7777) 世界初太平洋無着陸横断飛行を成し遂げたミス・ビードル号を模した赤い紙飛行機 で滞空時間を競う。 ☆ 牛(べご)・じゃがまつり 8月5日(日) 三沢市 畜産総合農場 (0176-53-5111 ) 県産牛肉のバーベキューやいも掘り体験、乳しぼり、乾燥ロールころがしレースなど 手ぶらで来ても楽しめる内容となっている。 ※詳しくは、6面をご覧ください。 ☆ しちのへ夏まつり 8月5日(日) 七戸町 七戸町中央公園 (0176-62-9703) 屋外ステージにおいては、古くから継承されている郷土芸能、子どもに大人気のアン パンマンショー、有名ゲストを招いた芸能タイムショー等が行われ、観客を魅了す る。特設会場では、馬産地にちなんでの人間ばんばレースが開催される。地元物産 品や七戸産牛のバーベキューセットの販売もある。 ☆ 南部地区 イベント名 イベント 名 八戸花火大会 十和田市夏まつり 花火大会 2007 のへじ祇園まつり 開催日時 場 所 所 八戸市 館鼻漁港 ※雨天時、9日(木)に変更 (0178-33-9133) 8月5日(日) 19:30~20:30 8月14日(火) ※雨天時、18日(土)に変更 8月16日(木) ~19日(日) 内 容 容 新 八戸港をバックに約3,000発のスターマインや仕掛花火、大玉などの花火が 打ち上げられる。夜空と海に美しい大輪の花を咲かせる光景は必見。花火打 ち上げ前には、流し踊りやよさこいが行われるほか出店も並び、多くの市民 や観光客で賑わう。 十和田市 陸上競技場中央公園内 (0176-24-1111 ) 県南内陸部では最大規模の花火大会。中心市街地で約4,000発の花火が豪 華に打ち上げられる様子が楽しめる。 野辺地町 野辺地町町内 (0175-64-9555) 野辺地港に北前船が盛んに出入りしていた頃に入ってきた祇園まつり。京都 の祇園まつりに似ている。艶やかに着飾った子供達の奏でる優雅な祇園囃 子にのって、歌舞伎や中国の故事を題材とした豪華絢爛な山車が町を練り 歩く。 16日→宵宮祭(18時から) 17日→山車合同運行(駅前での催し17時から、山車出発18時30分から) 18日→海上渡御(12時から) 花火大会(19時30分から打上予定) 19日→合同山車運行(14時から) ☆ なんぶ サマーフェスティバル 南部町 8月18日(土) 17:00 南部町すみやの河川公園 ~ (0179-76-3230) 夏の恒例となっている「なんぶサマーフェスティバル」のメインイベントは花火 大会。観覧席から打ち上げ場所が近く、次々に打ち上げられるスターマイン や仕掛け花火、尺玉など約3,000発の迫力ある花火が夏の夜空を鮮やかに 彩る。和太鼓の演奏や豪華アーティストによるスペシャルライブも開催され、 花火と音楽の競演が会場のムードを盛り上げる。当日は、周辺に多数の露店 も並ぶ。 ☆ 南部まつり 南部町 8月19日(日) 14:00 青い森鉄道線三戸駅前 ~21:00 (0179-76-1155) 南部藩発祥の地という由緒ある古い歴史を背景に豪華絢爛な大名行列、古 式ゆかしい奥方行列を中心とした一大絵巻が展開される。郷土芸能や流しお どり、音楽パレードのほかみこしも繰り出して華やかなまつりを一層盛り上 げ、沿道の観客を楽しませる。 ☆ 三沢まつり 8月23日(木) ~26日(日) 三沢市 各町内祭礼の自作による豪華絢爛な15台の山車が市内を練り歩く。中日に ミス・ビードルドーム(前夜祭) は、大仮装行列や流し踊り、みこしパレードが行われ、見ても参加しても楽し 市街地幹線道路(三沢まつり) い三沢市ならではの国際色豊かなおまつりとなっている。 (0176-53-2175) 東北町秋まつり 8月23日(木) ~26日(日) 東北町 上北町駅前通り (0176-56-4148 ) 色々な催し物が開催される。 23日(前夜祭)→神楽競演会・よさこいソーラン・祭り囃し競演会14:30~ 24日(初 日)→山車合同運行14:00~・流し踊り大会18:30~ 25日(中 日)→仮装大会14:00~・中学生流し踊り17:30~ 26日(最終日)→山車合同運行14:00~・役場前祭り囃し合同競演会 8月25日(土) ~26日(日) 25日→14:00~20:00 26日→9:00~18:00 おいらせ町 みなくる館 (0178-52-3900) 全国将棋祭りは、将棋によるまちづくりを目指し、昭和61年から開催され今回 で22回を迎える。今回は、子供たちが駒役となり、対局する「子ども人間将 棋」を始め、女流プロ公式戦やプロ棋士による指導対局等が行われ、楽しめ る内容となっている。 8月26日(日) 三沢市 三沢漁港 (0176-53-5111) 日中は、鮮魚販売や舟こぎレースなどで賑わい、夜は、4,000発の花火大会 で盛り上がる。 ☆ 8月30日(木) ~9月2日(日) ※30日は、前夜祭 六戸町 犬落瀬商店街 (0176-55-3111) 勇壮な山車、神輿、郷土芸能が祭礼を成し町内を練り歩く。仮装行列や流し 踊りも行われる。30日の前夜祭も見どころ満載。 ☆ 第22回 全国将棋祭り みさわ港まつり 六戸秋まつり ※1 「新」の欄に○印のあるものは、新規イベントです。 ※2 「新」の欄に☆印のあるものは、あおもり紀行2007夏・秋版のイベント一覧の中で紹介できなかったものを今回調査し、つけ加えたものです。 ※3 で色づけしているイベントは、1面にて紹介しているものです。 ※3 で色づけしているイベントは、6面にて紹介しているものです。 (注)開催時間は、あくまでも予定です。 ☆ ☆ 8月の青森は観光イベントが目白押し!ということで今回はオススメイベントをもう一つ紹介します。 今月の 今月のオススメ( オススメ(その2 その2)は… べ ご 「牛・じゃがまつり」 三沢市 べご 三沢市で行われる「 「牛・じゃがまつり」 じゃがまつり」は、三沢 市の自然を満喫するとともに、農作業体験や家畜と の触れあいによって農業・畜産に対する理解を深め 知識の普及・啓発を図る目的で平成7年から開催さ れており、毎年3,000人もの人が訪れる大きな イベントです。 青森県産牛・新鮮野菜・特選タレをつかったバー ベキューを食べながら、牛の乳搾り体験、ベゴ鳴き まねコンテスト、いも掘り体験、乾燥ロール転がし レース等、様々なイベントに参加できます。 緑いっぱいの牧場で食べるバーベキューは格別 べご です。手ぶらで来ても楽しめる「牛・じゃがまつり」 じゃがまつり」。 是非ご家族でお出かけ下さい。 乾燥ロールころがしレース 【開催期間】 8月5日(日) 【開催時間】 9:00~15:00 【開催場所】 三沢市畜産総合農場 【料 ・バーベキュー … 前売1,000円 当日1,200円 (別途販売コーナー有り) ・いも掘り体験 … 200円 ・ポニー乗馬体験 … 100円 ※その他イベントは無料 金】 【問合せ先】 URL 牛の乳搾り体験 0 ATE 事務局 0 三沢市農政水産課 ℡ 0176-53-5111 (内線267、307) http://www.misawasi.com/ 〒030- 030-8570 青森市長島1 青森市長島1-1-1 青森県庁観光局新幹線交流推進課内 (社)青森県観光連盟 青森県観光連盟& 光連盟&青森県大規模観光キャンペーン 青森県大規模観光キャンペーン推進協議会 キャンペーン推進協議会 電話 017- 017-722- 722-5080 青森県の観光情報が満載の青森県文化観光情報 青森県文化観光情報サイト 青森県文化観光情報サイト「 サイト「アプティネット」 アプティネット」では、ATエクスプレス第1号から最新号 までご覧いただけます。→ http://apti.net.pref.aomori.jp/ 20070725
© Copyright 2024 Paperzz