PDFをダウンロード(620KB)

AT5hr!;r
第 22 号
今月の
今月のオススメは
オススメは…
大鰐町で開催される
万国
ホラ吹き大会 です
青森と秋田の県境にある石の塔にまつわる言い伝
え「石の塔見ねうぢ でっけごと しゃべらいねぞ」
(石の塔を見ないうちは大きなことは言えないよ)
をもとに大鰐町で開催しているイベントが、今回で
12回目を迎える『万国
万国ホラ
万国ホラ吹
ホラ吹き大会』です。
大会
まず、午前中に石の塔への参詣登山を行い、言い
伝えどおり石の塔を仰ぎ見て、ホラ吹きの資格を得
わに
カ ム
た後「鰐come」に会場を移動、
『万国
万国ホラ
大会
万国ホラ吹
ホラ吹き大会』
が始まります。
このホラ吹き大会は、出場者約10人が持ち時間
の5分間でいかに大ボラを吹くかを競うものです。
大会の観客には、大鰐町の特産品「温泉もやし」
がたっぷり入った豚汁が配布され、更に鰐 come「鰐
の湯」入浴券と豪華景品が当たるお楽しみ抽選会参
加等の特典が付いてきます。
皆さんも大鰐町で温泉もやしを味わいながら大笑
いしてみませんか?
【開催期間】
6月2日(土)
【開催時間】
石の塔登山
ホラ吹き大会
8:00~
12:00~
【開催場所】
石の塔登山
ほら吹き大会
大鰐町早瀬野地区
大鰐町「鰐come」
【参加料金】
1人
1,500円(6大特典付き)
1.大法螺吹き免許証
2.大鰐温泉もやし入豚汁(おにぎり、ジュース付き)
3.ホラ吹き大会入場券
4.会場までの送迎バスご乗車
5.鰐 come『鰐の湯』入浴券
6.お楽しみ抽選会
【問合せ先】
URL
大鰐町役場
大鰐町役場企画観光課
役場企画観光課
℡0172-48-2111
http://www.town.owani.aomori.jp/
6月
青森県の
2007
楽
しいイベント
皆さまのご参加をお待ちしております!
東青地区
イベント名
イベント 名
浅虫早朝散歩
第2回北東北三県共同展
「北東北自然史博物館」
開催日時
場 所
所
内 容
容
新
4月1日(日)
青森市
~10月31日(水)
浅虫一円
集合時間
(017-752-3250)
5:30
期間中、毎日5時30分から、地元の人と一緒に早朝散歩を楽しめる。コースは4コー
スあり、その日の朝、状況を見て決める。
【コース】ホタル湖コース/八幡宮コース/赤松コース/むつ湾展望所コース
【料金】無料 【集合場所】JR浅虫温泉駅前
【備考】小雨でも雨天時は中止
☆
青森市
6月9日(土)
~7月16日(月) 青森県立郷土館
(017-777-1585)
9:00~18:00
第2回を迎える今回は自然をテーマに開催する。北東北三県の数億年に及ぶ大地
の歴史と豊かな自然に生きる生物を、750点以上もの貴重な標本や写真で紹介す
る。三館で協力することで初めて実現できた、スケールの大きな展示を楽しむことが
できる。
初日の6月10日は、焼肉パーティー(前売り券の購入が必要)、津軽三味線や民謡な
どの郷土芸能披露、カラオケ大会、生バンド演奏、綱引き大会などの催しを開催。
東八甲田つつじ祭
青森市
6月10日(日)
田代高原
~16日(土)
(017-738-7815)
【前売券販売所】 ※6月9日(金)まで販売
・又兵衛茶屋(℡017-738-7815) ・銅像茶屋 (℡017-728-1411)
・みちのく深沢温泉(℡017-738-1464) ・八甲田温泉(℡017-738-8288)
・高原茶屋(℡017-738-9485) ・レストハウス箒場(℡017-738-6382)
・青森市観光課(℡017-761-4466)
西北五地区
イベント名
イベント 名
開催日時
場 所
所
内 容
容
新
相内の虫送り
6月9日(土)
12:30~17:00
五所川原市
市浦相内地区
(0173-35-2111)
五穀豊饒と無病息災を祈り、虫人形を先頭にして荒馬と太刀振りが町内を踊り跳ね
る伝統行事。津軽地方の虫おくりの原型ともいわれている。
☆
こどまり新鮮朝市
6月16日(土)
9:00~11:00
小泊町
おまつり広場
(0173-64-2111 )
こどまり新鮮朝市は、4月から12月までの毎月第3土曜日に開催している。毎月、目
玉商品・お買い得品を準備している。新鮮な海の幸・大地の恵みをこの機会にどう
ぞ。
☆
太宰治生誕祭
6月19日(火)
五所川原市
県立芦野公園
太宰文学碑前・
太宰治記念館「斜陽館」
(0173-53-2111)
文豪太宰治の誕生日にあたる6月19日に、芦野公園にある太宰治文学碑への献花
と作品朗読、太宰治記念館「斜陽館」において特別展が開催される。
☆
奥津軽虫と火まつり
6月24日(日)
17:45~
五所川原市
市内中心街一円
(0173-35-4049)
五穀豊饒を祈願する祭りで、メイン行事の「虫おくり」運行をはじめ、若者達による
「火まつり」、さらには「花火」などが行われる。
☆
中南地区
イベント名
イベント 名
野鳥観察会
第12回
万国ホラ吹き大会
開催日時
6月2日(土)
8:30~14:30
場 所
所
深浦町
十二湖地内
(0173-77-3113)
大鰐町
石の塔登山→大鰐町早瀬
6月2日(土)
野地区国有保護林内
登山8:00~
ホラ吹き大会→大鰐町地
ホラ吹き大会12:00~
域交流センター鰐come
(0172-48-2111)
内 容
容
新
十二湖内の野鳥を観察する。ブナの原生林でミソサザイやコジュウカラがさえずり、
春にはルリビタキやコマドリも観察される。アカショウビンやサンコウチョウ、サンショ
ウクイ、キバシリなどの貴重な野鳥に出会えることもある。
【参加料】2,000円
○
☆
午前中に石の塔への参詣登山を行い、言い伝えどおり石の塔を仰ぎ見る。そこで、
石の塔から“でっけー”(大きい)ホラが吹ける大法螺吹(おおぼらふき)免許の認定
がもらえる。ホラ吹きの資格を得たところで「大鰐町地域交流センター鰐come」へと
会場を移動し、もやし汁を食べながら『万国ホラ吹き大会』を見る。このホラ吹き大会
は、出場者約10名が持ち時間の5分間でいかに大ボラを吹くかを競うもの。
【参加料】1名:1,500円(特典付)
※詳しくは、1面をご覧ください。
☆
珍種創作
凧あげ大会
6月3日(日)
受付:9:00
大会:10:00
黒石市
虹の湖公園
(0172-52-4829)
児童と大人の2部門で、自作の凧の妙技を競う大会。10時から始まる競技のほか、
子ども用の凧の販売もある。当日は、直径約2mの大きな「わいは鍋」での豚汁も振
る舞う。
☆
第5回
こけし駅伝大会
6月10日(日)
10:00~
黒石市
津軽伝承工芸館周辺
(0172-52-2454 )
黒石温泉郷とこけしのふるさと・黒石をPRしようと開催。市内の部とオープンの部の
二つの部が設けられ、職場、地域、中学生のチームや、各地の走友会などが参加。
津軽伝承工芸会館前を発着・中継点に温湯・落合・板留の各温泉などを巡るコース
が組まれている。
☆
第2回
ひろさき市民花火の集い
6月16日(土)
19:30~
弘前市
岩木川河川敷運動公園
(0172-33-4111)
今回は、全国の有名花火師の協賛を受け、競技会などで打ち上げる大玉花火を10
発打ち上げる。また花嵐桜組や津軽三味線と花火の競演、尺玉やスターマイン約3
千発の連続打ち上げなどで盛り上げる。7000発の花火が夜空を焦がす。
☆
中南地区
イベント名
イベント 名
2007カヌースラローム・
ワイルドウォーター
ジャパンカップ第4戦
開催日時
6月23日(土)
~24日(日)
場 所
所
内 容
容
新
西目屋村
名坪平運動公園
岩木川カヌー競技場
(0172-85-2800)
西目屋村の魅力の一つであるカヌー。世界遺産白神山地を源流とする岩木
川は、カヌーに最適なシチュエーションと専門家も絶賛するほど。この岩木川
を舞台に6月23日(土)・24日(日)の両日、国内最高峰のカヌー大会が行わ
れる。今年も全国各地から集まった選手達がパドリングなどのテクニックとス
ピードを競うスラローム競技、激流を一気に下りスピードを競うワイルドウォー
ター競技の2種目で果敢に激流に挑み、熱戦を繰り広げる。ぜひ一度、迫力
のあるカヌーをご覧下さい。
☆
☆
第8回よさこい津軽
6月24日(日)
10:00~
弘前市
土手町通り
(0172-33-4111)
今年で8回目となるよさこい津軽。弘前市中心市街地の土手町を6会場に分
け、約30の団体が道中いっぱいに踊る。
チャレンジヒルクライム
岩木山2007
6月24日(日)
8:30~10:30
弘前市
津軽岩木スカイライン
(0172-29-2106)
青森県最高峰の岩木山8合目まで続く「津軽岩木スカイライン」を一気に駆け
上るロードレース。普段は自転車では入れないスカイラインを走り、天気が良
ければ世界遺産の白神山地や日本海から津軽半島、北海道松前まで見渡
せるダイナミックなヒルクライムレースで、全国どこを探しても他にはないレー
ス。
下北地区
イベント名
イベント 名
グルメ食さまい
スタンプラリー
宇曽利山湖畔ウォーク&
精進料理
佐井村
ウニまつり
大畑海峡サーモン祭り
開催日時
場 所
所
むつ市
5月1日(火)
下北半島全域
~10月31日(水)
(0175-22-1111)
6月2日(土)
6月9日(土)
~10日(日)
10:00~14:00
6月24日(日)
9:00~13:00
内 容
容
新
下北を訪れる観光客に下北を周遊しながら下北半島の特産品を用いた料理
を食べ歩きしてもらう。
☆
むつ市
恐山地区
(0175-22-1111)
宇曽利山湖畔を1周しながら、木々・草花・水鳥を観察する。ウォーク後は、恐
山で精進料理を食す。
【参加料】1,900円
☆
佐井村
津軽海峡文化館 アルサス
(0175-38-4515)
ウニ丼や殻付きウニの販売、佐井村特産海産物の加工品の特価販売などが
行われる。その他の催し物も予定している。
むつ市
大畑町魚市場(漁港内)
(0175-34-2111)
大畑地区特産の海峡サーモン一本釣り、サーモンレース、タモすくい、つかみ
とり、サーモン餌付け体験、お楽しみ抽選会などが行われる。サーモン即売
会、料理コーナーなどもある。
☆
内 容
容
新
☆
南部地区
イベント名
イベント 名
開催日時
場 所
所
南部町ぼたんまつり
5月25日(金)
~6月3日(日)
南部町
長谷ぼたん園
(0178-76-1155)
名久井岳県立自然公園の中腹に位置する長谷ぼたん園は、昭和54年から
町で整備に取り組み、3.3haの園地には130種8,000本のぼたんが植栽され、
東北随一の美しさを誇る。また、平成13年には環境省「かおり風景100選」に
認定され、見ごろとなる5月下旬から6月中旬には、華麗な大輪の花がゆった
りと微笑み、県内外から多くの観光客が訪れる。
第19回
三沢アメリカンデー
6月2日(土)
~3日(日)
2日:13:00~19:00
3日:10:00~16:00
三沢市
基地ゲート前
三沢市役所周辺
(0176-51-1600)
日米の子供による合唱を皮切りに始まり、200台以上のハーレーダビットソン
バイクパレードは一見の価値あり。この機会に、アメリカの文化を満喫しよ
う!!
つつじまつり
田子町
6月9日(土)
大黒森山頂付近一帯
~6月18日(月)
(0179-20-7114)
標高719mの大黒森は田子町のシンボル的な存在の山。毎年6月になると、
山頂付近に自生している約10万本と言われている山つつじが花開き、あたり
一面を真っ赤に染める。山頂には展望台があり、天気が良ければ遠く岩手山
まで眺望することが出来る。
烏帽子岳山開き
6月10日(日)
野辺地町
烏帽子岳 三番橋から登山
(0175-64-9555)
絶景の見れる烏帽子岳の山開き。三番橋から頂上まで登山をし烏帽子神社
参詣、頂上で昼食、記念写真撮影ごみ拾いなどを行い、スキー場側へ下山す
る。頂上まで1時間30分、下山1時間のコースです。応募すると誰でも参加で
きる。
第44回キリスト祭
6月10日(日)
9:00~15:00
新郷村
キリストの里公園・
間木ノ平グリーンパーク
(0178-78-2025)
キリストの里公園において、キリストの慰霊祭が執り行われる。神主が祝詞を
奏上した後、参列者が玉櫛をささげ、次いで「田中獅子舞」、「ナニャドヤラ踊」
が奉納される。その後、会場を間木ノ平グリーンパークに移して県無形民俗
文化財「金ヶ沢鶏舞」やよさこい踊りなどが披露される。「キリストの里公園短
歌入選発表会」も同時開催される。
6月10日(日)
田子町
大黒森特設会場
(0179-20-7114)
大黒森中腹にある特設会場では、県内外から多くの輓馬愛好者が参加して、
馬と人による勇壮な力勝負が繰り広げられる。出場する馬は100㎏から300㎏
のおもりを乗せた鉄製のソリを引いて障害物を越え、そのタイムを競う。ゴー
ルに向かって荒い息を上げ突き進む馬たちに、見る側も思わず熱くなって声
援を送る。
東北馬力田子大会
花菖蒲まつり
東北馬力七戸大会
十和田市
6月15日(金)
手づくり村「鯉艸郷」
~7月22日(日)
(0176-27-2516)
6月17日(日)
七戸町
青森県家畜市場
(0176-62-2125)
園内では20万株・約600種類の花菖蒲をはじめ、ルピナス・芍薬等が咲き誇
る美しい風景を見ることができる。また、「鯉艸亭」では「手打ち水車そば」や
「わっぱ飯定食」が味わえる。
古くからの馬産地である七戸町では、かつて盛んに馬力大会が行われてい
た。30年ぶりの復活となった平成11年以来毎年春・秋の2回開催している。
大型馬のかん高い嘶きと、馬主の威勢のあるかけ声が木霊するレースは迫
力満点。
※1 「新」の欄に○印のあるものは、新規イベントです。
※2 「新」の欄に☆印のあるものは、あおもり紀行2007夏・秋版のイベント一覧の中で紹介できなかったものを今回調査し、つけ加えたものです。
※3 で色づけしているイベントは、1面にて紹介しているものです。 (注)開催時間は、あくまでも予定です。
☆
☆
青森県市町村
観光担当職員
観光担当職員の
職員のオススメ
このコーナーでは、毎月青森県市町村観
光担当課職員のオススメを紹介していま
すが、今回は4月から青森県庁新幹線交流
推進課に研修にきている
鰺ヶ沢町役場の
しんじん
工藤 真人
さん
に、鰺ヶ沢町の魅力をたっぷり紹介して
いただきます。
AJIGASAWA」が開催されます。これ
は、全国各地から陶、木、ガラス、染織、食、
音などのクラフトマンが150人ほど集まり
展示販売するものです。鰺ヶ沢町のお土産店
といえば、日本海で獲れる魚介類や地元農家
が作った農産物の直売所として海の駅「わん
ど」があります。また、観光案内所もあるの
で、鯵ヶ沢町に来たときはお立ち寄りくださ
い。
白神山地・赤石渓流エリアでは、白神山地
に位置する鰺ヶ沢町の黒森地区に、世界自然
遺産地域と同じようなブナ林を散策できる
「ミニ白神」があり、そこは、期間限定で冬
のトレッキングも体験できます。また、白神
山地の清流を利用して幻の魚といわれる「イ
トウ」を養殖し、鯵ヶ沢町内のホテルや居酒
屋でご賞味できます。赤石川には全国的に有
名な「金アユ」がおり、7月から9月のアユ
釣り期間は、多くの釣り人が訪れます。
0 ATE 事務局 0
鰺ヶ沢町は青森県の西に位置し、南北に長く
北は日本海、南は世界自然遺産「白神山地」が
あり、山海の自然豊富な町です。その豊かな自
然を活かし、高原エリア、海岸エリア、白神山
地・赤石渓流エリアと分けて魅力ある観光地づ
くりを進めています。
岩木山の麓を一帯とした高原エリアには、体
験学習やキャンプが楽しめる「鰺ヶ沢キャンピ
ングパーク」があり、施設内には、本格的なロ
グハウスやバンガローがありますので、大人数
でも格安で利用できます。また、近くにはゴル
フ場やスキー場もありますので、季節によって
色々楽しむことができます。
海岸エリアでは、夏に海水浴を楽しめる「は
まなす公園」があり、7月には「白神杯鯵ヶ沢
トライアスロン大会」のメイン会場となりま
す。人道橋「なぎさブリッジ」がある海浜公園
では、7月7日・8日「C-POINT2007in
四季折々の彩りを見せる自然豊かな鰺ヶ沢
町に、色々な目的をもって何度もお越しくだ
さい。そして、鰺ヶ沢町のファンになってく
ださい。
~鰺ヶ沢町HP~
URL
http://www.ajigasawa.net.pref.aomori.jp/
【問合せ先】
鰺ヶ沢町観光案内所
鰺ヶ沢町観光商工課
TEL 0173-72-5004
TEL 0173-72-2111
または
新幹線交流推進課
しんじん
工藤真人
まで
〒030-
030-8570
青森市長島1
青森市長島1-1-1
青森県庁観光局新幹線交流推進課内
青森県庁観光局新幹線交流推進課内
(社)青森県観光連盟&
青森県観光連盟&青森県大規模観光キャンペーン
青森県大規模観光キャンペーン推進協議会
キャンペーン推進協議会
電話
017-
017-722-
722-5080
20070525