検索するキーワードを入力 検索 HOME > 地域人:鈴木 芳江さん (『新橋日和』作者) 新橋人生をほんわかと 新橋人生をほんわかと振 をほんわかと振り返って サラリーマンの街として有名な新橋に、結婚以来50年あまり住んでいる鈴木さん。昨 春、暮らしの中で感じたことをつづった随筆と俳句の本『新橋日和』を出版されました。 鈴木さんに、出版までのいきさつや新橋のことなど、お話を伺いました。 出版のいきさつ 出版のいきさつ 40年ほど前から随筆の会に所属し、折々の気持ちを随筆に書いてきた鈴木さん。「自 分の文章力を試すつもりで」出版社のコンクールに応募しました。受賞こそ逃しました が、作品が編集者の目にとまり、出版をすすめられたそうです。 「自分の名前で本を出すなんて恥ずかしい」と最初は断ったそうですが、何度も強くす すめられるうちに、「子供や孫に残してあげられるものは何もない。いまどき、流行遅れ の古い着物や、安物の装身具など、若い人でもらってくれる人はいないでしょう。でも、 本にしておけば」という思いで、出版を決意したそうです。「よく『文は人なり』とか『随筆 の味は人の味』と言われますが、この本で私なりの生き方や心の中が伝わればそれで いいのです。」と鈴木さんは言います。 出来上がったときはご主人が一番喜んでくれたとのこと。もちろん孫たちも「うちの親戚 で本を出したのは、おばあちゃんだけだね」と喜んでいるそうです。「随筆の会の仲間は 出版記念パーティをやってくれたり、近所の人には『見たわよ』と声をかけられたりで、と ても恥ずかしいんです」と照れながらも嬉しそうに話してくださいました。 変わっていく街 わっていく街を眺めて 鈴木さんが嫁いできた頃の新橋は、木造二階家ばかりで子供も大勢いたそうです。 「子供どうし、親どうしのふれあいもたくさんありましたが、今では子供も減って遠い小学 校が一校だけ。その代わりマンションが増えて人の入れ替わりも多い」とのこと。 古い建物がなくなり、次々と新しいビルに変わる新橋。そんな街の様子を鈴木さんは 「でも、新しく建つビルにもいいところがあるんですよ。3月に完成する法曹ビルは、敷地 の半分を10本ものクスノキの大木やマキの木、竹で緑の空間にし、街の人が自由に入 れるようにしてくれているんです。このクスノキのイルミネーションの美しいこと。きっとこ の街の名所になるでしょう。ベンチでも設置してくれたらねぇ。それにしても、今話題にな 『新橋日和』新風舎 ¥945(税込) っている問題の建築業者とは異なり、地域を思う暖かい気持ちがあってすばらしいです ね。古い長屋のような街が消えて寂しい思いもあるけれど、そこに新しくていいものが生 まれれば嬉しいし。街が変わっていく様子を眺めるのも好きです」と昔を懐かしむばかり ではないようです。 5年ほど前から、ご夫婦で「港区緑を愛し守る会」に入り、四季折々の草木を見に出か けているとか。「年をとると発見が少なくてつまらないわ」と話す鈴木さん。なかなかどう して。本の中もお話も、好奇心に満ちた少女のような輝きであふれていました。 ▲このページのトップへ |個人情報保護について [PDF]| (公益財団法人 港区スポーツふれあい文化健康財団) 港区赤坂4-18-13赤坂コミュニティーぷらざ 電話:03-5770-6837/Fax:03-5770-6884 お問い合わせ:[email protected] このホームページはKissポート財団の公式ホームページです。このホームページのすべての権利は当財団に帰属します。 当財団の許可なく複製、転載は出来ません。
© Copyright 2025 Paperzz