( 3 )年 単元名( 太陽の光を調べよう )

単元プランシート
( 3 )年 単元名( 太陽の光を調べよう ) 教えるべき内容
小単元の内容及び主な学習(発問)
考えさせる内容(予想・計画・改善)
(科学的な言葉や実験器具の名前も含む)
※は教科書の記述
①日光のはたらき
観察
Q 「地面は日光によって暖めら
れているのだろうか」
・ 問題をつかむ。
・ 日なたと日かげの温度を計測
する。
・ 結果から分かることをまとめ
る。
・ 日なたと日かげの地面の温度がどう
なれば地面は日光であたためられて
いるといえるだろうか。
(結果の予想)
【日光】
【温度を表す単位 ℃】
【液だめ】
※ 温度計の取り扱い方
※ 日なたの地面の温度は、日かげの地面
の温度よりも高くなる。
これは、日なたの地面が日光であたた
められるからである。
②はねかえした日光
活動
(1時間)
・ かがみを使って日光をはね返
そう。
・ 日かげにはね返した光を当てるとど
うなるだろうか。
・ はね返した光はどう進む?
(予想して活動に臨む)
※ 日光はかげに当たるとはね返り、はね
返した日光が日かげに当たるとその部
分は明るくなる。
※ はね返した日光は、まっすぐ進む。
→温度に気づく子がいるか。
・ 日光が目に入ると目を痛める。
・ はね返した光を人の顔に当てさせな
い。
実験1
Q 「かがみではね返した日
光が当たったところは、
あたたかくなるだろう
か」
・ 予想をし、どのように実験す
るか考える。
・ 実験時に気をつけることは何か
・ どのような記録方法が有効か
・ 液だめ部分に光をあてる、時間を計測
するなど条件をそろえることで正確に
する。
・ 表にまとめさせる。
※ はね返した日光を重ねるほど、日光が
当たったところは、明るく、あたたか
くなる。
・ 実験した結果をまとめる。
③集めた日光
実験2
・ 虫めがねで日光をあつめて紙
をこがす。
※家庭学習で、学んだことをまとめ、お
うちの人に説明する。
・ もっと光を集める方法はあるだろう
か。
※ 虫めがねを使うと、日光を集めること
ができる。
※ 日光を集めたところを小さくするほ
ど、日光が当たったところは、明るく
あたたかく(あつく)なる。
・ 光の進み方や集まり方はどのように
なっているのだろうか。
・ 光はまっすぐ進む。
・ 集めた光が利用されている例
※家の人と一緒に生活との結びつき
を考える。
指導者の振り返り
・指導者は考えさせる内容、教えるべき内容を踏まえ、授業を進めていくことができたか
・児童は考えるべき内容を理解できているか