目 次 研究業績一覧 岐阜女子大学 研 究 業 績 一 覧 (1999年10月∼2000年9月) 研究業績を,著書,論文,翻訳・翻刻,調査報告,学会発表,講演・公演・展覧会等, その他の7項目に分類し,各項目について氏名の五十音順に掲載した。 著書,論文,翻訳・翻刻,調査報告は,〔著者名:書名,論文名,発行所,雑誌名巻 号,刊行年月日,ページ〕の順に,学会発表,講演・公演・展覧会等は,〔発表者・演 者・出品者名:題名,学会名・主催団体名,開催場所,発表年月日〕の順とした。 1.著 書 小 川 宣 子 小川宣子,桑守豊美,石渡和子:『新・栄養学 各ライフステージの理論と実習』 ,み らい,2000.4.1,pp.65∼78 楓 森博 谷口知司,松尾良克,楓 森博,橋詰惠雄: 『情報活用の実践 ― 表計算EXCEL編 ―』,開成出版株式会社,2000.9.25 亀 井俊介 亀井俊介:『アメリカ文学史講義.3 現代人の運命』,南雲堂,2000.4.10,pp1∼304 亀井俊介: 『アメリカ文化と日本 ―「拝米」と「排米」を超えて ―』,岩波書店,2000.9.22, pp.∼,1∼232 桑 野稔子 石渡和子,五十嵐桂葉編,小野幸子,加賀谷みえ子,桑野稔子,相良多喜子,佐藤省一 郎,鈴木弘子,中村年子,西堀すき江,沼田花奈,野坂一江,広田直子,山岸 恵美子:『新訂栄養指導論』,中央法規出版,2000.4.1,pp.203∼217 小瀬千恵子 浅井 清,條 弘,松井利彦他編,小瀬千恵子:『新研究資現代日本文学』,明治書院, 2000.7.10,pp.339,pp.342∼343,pp.344∼345 小瀬千恵子編:『さぎ草の唄』,田中印刷,2000.3.30 田晴子 田晴子:『おいしく食べて、やさしくやせる』,PHP研究所,2000.4.,単行本 高 橋正司 高橋正司,田原迫龍麿,仙波克也:『教育法規要説(第2版)』,コレール社,2000.4.20, pp.105∼115 高橋正司,山英則,西村正登: 『道徳教育の充実を求めて』,学術図書出版社,2000.6.20, pp.108∼129 谷 口知司 谷口知司,松尾良克,楓 森博,橋詰惠雄: 『情報活用の実践 ― 表計算EXCEL編 − 191 − 岐阜女子大学紀要 第30号 (2001.3.) ― 』,開成出版株式会社,2000.9.25 山孝子 山孝子: 『日本で唯一のスパンコール』,ファッション環境学会誌Vol.9-3,1999.12.,pp.39 ∼45 山孝子: 『光る装飾への嗜好“ガラスビーズ”』,ファッション環境学会誌Vol.9-4,2000.3., pp.21∼27 内 藤 厚 内藤 厚:『賢者の食欲』,文藝春秋,2000.1.20,pp.294 中 村 茂 生 中村茂生,山口洋兒,中西祐二,飯高伸五:『日本統治下ミクロネシア文献目録』編集, 風響社,2000.9.30 橋 詰惠雄 谷口知司,松尾良克,楓 森博,橋詰惠雄: 『情報活用の実践 ― 表計算EXCEL編 ―』,開成出版株式会社,2000.9.25 ペマ・ギャルポ ペマ・ギャルポ,加地伸行:『日本は神の国ではないのですか』,小学館,2000.8.1, pp.156∼168 丸山幸太郎 丸山幸太郎,加納宏幸,太田三郎他:『関ヶ原合戦と美濃・飛騨』 ,岐阜県歴史資料保存 協会,2000.5.26,pp.84 三 輪聖子 高田洋子,永原朗子,松田澄子,三輪聖子: 『21世紀の家族と福祉』,大衆書房,2000.9.20, pp.1∼24 神原文子,高田洋子,川崎澄雄,吉田あけみ,後藤澄江,三輪聖子: 『教育期の子育て と親子関係』,ミネルヴァ書房,2000.9.30,pp.102∼116 森 俊夫 島崎恒蔵,團野哲也,林 正之,森 俊夫:『衣服材料の科学』,建帛社,1999.111.10, pp.105∼158 湯 本淑子 中村年子編,井上明美,大菅洋子,片桐千代,木村友子,阪口美幸,平光美津子,堀田 千津子,松井元子,森 圭子,山田芳子,湯本淑子:『最新・給食管理実習』 みらい,2000.4.1,pp.31∼50 石渡和子,中村年子編,大菅洋子,近藤恵久子,高橋弘子,高橋史江,中嶋佳子,平光 美津子,堀田千津子,山田芳子,湯本淑子:『新・栄養指導実習』,みらい, 2000.9.15,pp.44∼52 吉 澤龍二 吉澤龍二:『吉澤劉石のやさしいかな教室(変体仮名と行書き)』,松魁堂,2000.8.30, pp.36 − 192 − 研究業績一覧 見靜子 見靜子,池野 保,室谷誠一他:『蒲生町史第三巻 考古・美術・建築・民俗』 ,蒲生 町史編纂委員会,2000.2.29,pp.433∼447 見靜子,石田潤一郎,室谷誠一他:『総覧日本の建築6− 滋賀・京都』 ,新建築社, 2000.2.1,pp.37,41,53,103,118,120,121 2.論 文 安 藤 義 久 安藤義久:「日英語の経路表現に関わる制約について」,『AURORA』 No.4,2000.7.19, pp.77∼85 稲 荷妙子 稲荷妙子,加藤宏治,山内 亮,竹内徳男:「バナナの追熟過程におけるペクチンの性 状変化()」,『園芸学会雑誌68(別2)』,1999.10.10,pp.438 稲荷妙子,竹内徳男: 「香辛料による活性酸素の生成抑制」 ,『岐阜女子大学紀要』第29 号,2000.3.31,pp.33∼39 Inari Taeko, Kato Koji, Yamauchi Ryo and Takeuchi Tokuo:Purification and Some Properties of Pectinesterase from Fruits of a Miniature - Fruited Red Type Tomato,Food Science And Technology Research, 6.,2000.2.,pp.54∼58 竹内徳男,谷口美智子,山川みどり,稲荷妙子,森本仁美,間所重樹: 「骨密度の測定 と評価」,『岐阜女子大学食物栄養学会誌』14巻,2000.2.10,pp.14∼17 井 上広国 永野敏明,山崎旭男,宮田延子,梅原美智,井上広国,水野かかみ,成田美代,堀部 廉,大森正英:「クリニックの通院者・要指導者を対象とした健康、運動習慣 の確立を目指した実践活動」,中日本自動車短期大学論叢,第30号,2000.3, pp.57∼63 井上広国,伊藤雅充他16名:「女子ビーチバレー競技力向上のための科学的サポート」, 『平成11年度日本体育協会スポーツ医・科学研究報告』第23報,2000.3,pp.177 ∼183 今 井弘昌 今井弘昌: 「地域の日本語支援と結びついた日本語教育実習」 ,『国際交流セミナー研究 論文集』第10号,2000.3.31,pp.113∼145 内 田照彦 木澤光子,内田照彦:「教師教育に関する研究(第4報)」,『岐阜女子大学紀要』第29号, 2000.3.31,pp.23∼32 太 田和子 太田和子:「サギソウ等湿地植物群落の保護・復元に関する研究()」,『岐阜女子大学 紀要』第29号,2000.3.31,pp.161∼166 − 193 − 岐阜女子大学紀要 第30号 (2001.3.) 小 川宣子 山中なつみ,小川宣子: 「メカブより溶出する粘性物質の理化学的特性(第2報)調製 条件がメカブの粘性物質の粘度に与える影響」, 『日本調理科学会誌』33巻1号, 2000.2.20,pp.44∼52 小川宣子,河合里美,山中なつみ: 「幼児期における栄養教育6.食材への興味」 ,『岐 阜女子大学紀要』第29号,2000.3.31,pp.41∼51 庄司一郎,大西真理子,小川宣子: 「米飯のアミログラムによる品質評価」 ,『日本調理 科学会誌』33巻2号,2000.5.20,pp.212∼220 小川宣子,峯木真知子,山中なつみ: 「異なる飼料を給与した鶏が産卵した卵の調理特 性(第2報)」,『日本調理科学会誌』33巻2号,2000.5.20,pp.185∼191 小 山登久 小山登久:「『使(つかひ)として』という表現形式を巡って ― 『今昔物語集』を中心 に ―」,『岐阜女子大学国文学会誌』第28集,2000.3.,pp.1∼18 上 島建吉 上島建吉: 「魔に魅入られた詩人キーツ―‘Ode to a Nightingale’を読む」 , 『AURORA』 No.3,1999.6.16,pp.105∼119 上島建吉:「対訳詳注「モン・ブラン」― あるいは、Shelly における想像力の危機」, 『東海英米文学』No.7,1999.12.15,pp.1∼20 上島建吉:「The Terrestrial Imagination : the Poet Hardy in the Romantic Tradition」, 『岐阜女子大学紀要』No.29,2000.3.31,pp.75∼86 上島建吉:「メビウスの環 ― クーブラ・カーン幻想」,『英文学春秋』No.7,2000.4.30, pp.4∼17 亀 井俊介 亀井俊介:「食肉とアメリカ文化」,天理大学アメリカス学会編『アメリカからアメリカ スへ ― 欧米という発想を超えて ―』,創元社,2000.3.20,pp32∼42 亀井俊介:「土居光知 ― 視野の拡大と根源の探求 ― 」,『文学』(岩波書店) ,2000.5∼ 6.,pp.95∼99 黒 見敏丈 黒見敏丈,宗田好史他11名:「町家・町並み景観整備による都心商業・商店街活性化手 法の研究」 ,財団法人住宅総合研究財団研究年報No.26,2000.3.31,pp.167∼ 178 黒見敏丈,皆藤由紀:「複数地区同時策定事例にみる地区計画制度の新展開に関する研 究」,『岐阜女子大学紀要』第29号,2000.3.31,pp.53∼63 桑 野稔子 Toshiko Kuwano, Haruko Takada, Yas-Hiro Quano and Hirotoshi Iwata:FOOD TOUGHNESS SCORE AS A SIGNIFICANT FACTOR OF LOW BITING FORCE FOR YOUNG JAPANESE FEMALES,J. Masticat. & Health Soc. Vol.9,1999.12.25,pp.17∼28 − 194 − 研究業績一覧 Toshiko KUWANO, Haruko TAKADA, Yas - Hiro QUANO, Tadayuki HANAI and Hirotoshi IWATA:Compound Effect of Daily Meals and Lean Body Mass on the Maximum Biting Force for Young Japanese Males,Acta Sch Med Univ Gifu Vol.48 No.2,2000.3.31,pp.68∼76 小瀬千恵子 小瀬千恵子: 「長塚節の文芸意識 ― 赤彦宛書簡を通してみた ― 」嬰珞,2000.9.30,pp.3 ∼13 後 藤忠彦 芦葉浪久,後藤忠彦,坂本 昂,岡本 薫: 「通信ネットワークを教育にどう活用すれ ばよいか」,日本教育情報学会『教育情報研究』Vol.15 No.4,2000.3.31,pp.51 ∼60 加納豊子,後藤忠彦,谷口知司,中村茂生,松川禮子:「文化情報データベースの構成 に関する基礎研究」, 『文化情報研究センター研究報告』,1999.11.30,pp1∼ 4 後藤忠彦,谷口知司,中村茂生,林 知代,渋谷朋子,久世 均他:「所蔵資料のデジ タル・アーカイブの開発∼地域資料の情報化と素材データベース∼」,『文化 情報研究センター研究報告』,1999.11.30,pp.5∼10 前川道博,後藤忠彦: 「素材中心による生涯学習支援システム「Pop Corn」の開発」, 『文 化情報研究センター研究報告』,1999.11.30,pp.25∼30 谷口知司,後藤忠彦,加藤直樹,服部 晃他:「教育情報衛星通信ネットワークによる 「岐阜県生涯学習情報システム活用研修講座」の実施」,『文化情報研究セン ター研究報告』,1999.11.30,pp.55∼71 後藤忠彦:「教育機器を活用する指導法」,『学校教育研究所年報』,2000.4.20,pp.58∼ 68 後藤忠彦:「遠隔教育システムの課題」,『視聴覚教育』,2000.6.1,pp.9∼11 佐 藤義隆 佐藤義隆: 「アンデルセンの世界 ― 21世紀へ伝えたい豊かな世界 ―」, 『岐阜女子大学 紀要』第29号,2000.3.31,pp.97∼109 佐藤義隆:「ヘンリー・ジェイムズがめざしたもの ― 『ホーソーン研究』の一つの読み 方 ―」,『AURORA』4号,2000.7.19,pp.5∼13 岸 昭道 岸 昭道:「韓国ナクトン江流域農村生活文化の研究(その2)― 各流域の農家相続の 意識調査 ―」,『岐阜女子大学紀要』第29号,2000.3.31,pp.123∼132 住 谷芳幸 住谷芳幸: 「東寺観智院金剛蔵悉雲十二例ファイルについて」 ,『岐阜女子大学国文学会 誌』第28集,2000.3.,pp.48∼51 高 田晴子 Yoko Aiba, Satoshi Ohosiba, Shun'ichi Horiguchi, Ikuharu Morioka, Kazuhisa − 195 − 岐阜女子大学紀要 第30号 (2001.3.) Miyashita, Ikuko Kiyota, Ginji Endo, Haruko Takada and Hirotoshi Iwata: Peripheral hemodynamics evaluated by acceleration plethysmography in workers exposed to lead. Indust. Health 37,1999,pp.3∼8 Kazuo Takada, Seiko Sugita, Msami Nagashima, Haruko Takada and Hirotoshi Iwata: Sudden death in school children : Role of physical activities and meteological conditions. Paediatr. Int. 41,1999,pp.151∼156 Kaei Washino, Haruko Takada, Masami Nagashima and Hirotoshi Iwata:Significance of the atherosclerogenic index and body fat in children as makers for future, potential coronary heart disease. Paediatr. Int. 41,1999,pp.260∼265 Tadayuki Hanai, Haruko Takada, Masami Nagashima, Toshiko Kuwano and Hirotoshi Iwata:Effects of exercise for 1 month on serum lipids in adolescent females. Paediatr. Int,1999,pp.253∼259 高田晴子,Joanne S. Harrell,鷲野嘉映,林 幹夫:「小児肥満に及ぼす両親の生活習慣 の影響 日本と米国の9−10歳児」,『教育医学』44,1999,pp.603∼612 花井忠征,高田晴子,鷲野嘉永,桑野稔子,大森正英,岩田弘敏: 「運動量別にみたHDL コレステロール値の変動とその関連要因 ― 若年アスリートの1ヶ月間の運動 実施において ―」,『教育医学』44,1999,pp.592∼602 高田晴子,Joanne S. Harrell,鷲野嘉映,林 幹夫,長嶋正実,岩田弘敏: 「日米の9− 10歳児の食習慣、日常活動性および健康知識の評価」 ,『教育医学』45,pp.697 ∼709 Toshiko Kuwano, Haruko Takada, Yas - Hiro Quano and Hirotoshi Iwata:Food toughness score as a significant factor of low biting force for young japanese femeles. J Masticat. & Health Soc. 9,1999,pp.17∼28 渡辺和子,長崎幸雄,高田晴子,セイエド・モハマド・ミルボード,小野塚実: 「高齢 期のボケ予防 ― 咀嚼の役割 ―」,『教育医学』45,1999,pp.683∼688 Atumi Hori, Haruko Takada, Masato Inoue, Shinichi Wakabayashi and Hirotoshi Iwata: Familial factors related of the depressed mood in childhood and puberty. Act. Schol. Med. Univ. Gifu 47,1999,pp.228∼239 Jing ZHAO, Haruko TAKADA and Hirotoshi IWATA:The influence of low - moderate alcohol intake on HCV - related liver in Japan. Act. Schol. Med. Univ. Gifu 48, 2000,pp.23∼30 鷲野嘉永,高田晴子:「加速度脈波の成分波と a - e 間隔の変動」,『日本臨床生理誌』30, 2000,pp.27∼34 高田晴子: 「小児肥満と親の生活習慣 ― その関連性と予防の視点から考察する ―」, 『生 活教育』44,2000,pp.27∼32 竹 内徳男 稲荷妙子,加藤宏治,山内 亮,竹内徳男:「バナナの追熟過程におけるペクチンの性 状変化()」,『園芸学会雑誌68(別2)」,1999.10.10,pp.438 − 196 − 研究業績一覧 稲荷妙子,竹内徳男: 「香辛料による活性酸素の生成抑制」 ,『岐阜女子大学紀要』第29 号,2000.3.31,pp.33∼39 Inari Taeko, Kato Koji, Yamauchi Ryo and Takeuchi Tokuo:Purification and Some Properties of Pectinesterase from Fruits of a Miniature - Fruited Red Type Tomato,Food Science And Technology Research, 6.,2000.2. pp.54∼58 竹内徳男,谷口美智子,山川みどり,稲荷妙子,森本仁美,間所重樹: 「骨密度の測定 と評価」,『岐阜女子大学食物栄養学会誌』14巻,2000.2.10,pp.14∼17 谷 口 巌 谷口 巌:「ジャン・ショレー訳『吾輩は猫である』を読む(二)― その「解説」部分 の日本語訳と若干の補説 ―」, 『岐阜女子大学紀要』第29号,2000.3.31,pp.173 ∼180 谷 口知司 加納豊子,後藤忠彦,谷口知司,中村茂生,松川禮子:「文化情報データベースの構成 に関する基礎研究」,『岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告』Vol1.1, 1999.11.30,pp.1∼4 後藤忠彦,谷口知司,中村茂生,久世 均,中川善夫他: 「所蔵資料のデジタル・アー カイブの開発∼地球資料の情報化と素材データベース∼」, 『岐阜女子大学文 化情報研究センター研究報告』Vol1.1,1999.11.30,pp.5∼10 谷口知司,中村茂生,丸山幸太郎: 「「観光資源」概念の再検討 ― 観光情報データベー ス構築への予備的考察 ―」,『岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告』 Vol1.1,1999.11.30,pp.11∼16 高野盛光,加納豊子,村瀬康一郎,深谷 哲,谷口知司:「教育情報におけるオーラル ヒストリーの構成」,『岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告』Vol1.1, 1999.11.30,pp.43∼48 今井昌彦,谷口知司,川島大司,高野盛光,本橋 進,久世 均:「地域文化情報の学 習支援カリキュラムの開発」,『岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告』 Vol1.1,1999.11.30,pp.49∼54 谷口知司,後藤忠彦,加藤直樹,服部 晃,林 千尋,久世 均他:「教育情報衛星通 信ネットワークによる「岐阜県生涯学習情報システム活用研修講座」の実施」, 『岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告』Vol1.1,1999.11.30,pp.55∼ 70 谷口知司,今井昌彦,本橋 進,久世 均: 「平成11年度文部省委嘱事業/岐阜県社会 教育施設情報化活性化推進事業 ―『生涯学習総合情報システム:略称“LLnet”』 の基本操作の手引きの作成 ―」, 『岐阜女子大学紀要』第29号,2000.3.31,pp.133 ∼144 寺 澤芳雄 寺澤芳雄:「Thesaurus 管見」,『情報知識学会誌』第9巻・4号,2000.2.19,pp.3∼ 11 − 197 − 岐阜女子大学紀要 第30号 (2001.3.) 寺澤芳雄:「英語史の研究」,『英語年鑑 2000』,2000.1.25,pp.34∼37 寺澤芳雄: 「ケンペル『日本誌』と日本借入語」 , 『Aurora』第4号,2000.7.1,pp.57∼ 66 道家駿太郎 道家駿太郎: 「市街地景観制度の策定状況に関する研究」 ,『日本建築学会大会学術講演 梗概集(東北)2000年』,2000.9.,pp.755∼756 道家駿太郎:「歩行者空間に於ける視覚障害者の快適環境づくりに関する研究 ― 公園緑 地系空間に於ける考察 ―」, 『岐阜女子大学紀要』第29号,2000.3.31,pp.65∼ 74 道家駿太郎:「歩行者空間に於ける視覚障害者の快適環境づくりに関する研究 ― 公園緑 地系空間に於ける考察 ―」,『建築士事務所』443号,2000.9.10,pp.36∼37 道家駿太郎: 「自治体の景観制度の取組みと京都市の景観制度の特徴」 ,『第2回京都の 都市景観シンポジウム京都らしい都市景観とは何か』,1999.11.27,pp.74∼77 山孝子 山孝子,高橋理恵:「日本におけるネイルアートの志向性 ― 女子高校生のネイルアー トに関する意識調査とその一考察 ―」,『ファッション環境学会誌』Vol.9-2, 1999.10.,pp.40∼47 内 藤 厚 内藤 厚:「蕎麦逍遥」,『諸君! 文藝春秋』,2000.1,pp.8 中 村茂生 後藤忠彦,谷口知司,林 知代,渋谷朋子,久世 均,中川善夫,谷 理佐,野久貴好, 加納豊子: 「所蔵資料のデジタルアーカイブの開発∼地域資料の情報化と素 材データベース∼」, 『文化情報研究センター研究報告』Vol.1,1999.11.30,pp.5 ∼10 谷口知司,丸山幸太郎: 「「観光資源」概念の再検討 ― 観光情報データベース構築への 予備的考察」,『文化情報研究センター研究報告』Vol.1,1999.11.30,pp.11 ∼16 加納豊子,後藤忠彦,谷口知司,松川禮子: 「文化情報データベースの構成に関する基 礎研究」,『文化情報研究センター研究報告』Vol.1,1999.11.30,pp.1∼4 福田志津枝 福田志津枝:「現代エジプトの福祉と女性運動」,『岐阜女子大学紀要』,2000.3.,pp.7 ∼16 松尾眞砂子 松尾眞砂子: 「麹菌培養おからのクッキーやカップケーキ副材としての活用」 ,『日本家 政学会誌』第50巻,1999.10.15,pp.1029∼1034 Masako MATSUO:Plasma cholesterol reduction by defatted soy Ontjom (fermented with Neurospora intermedia ) in rats fed a cholesterol - free diet, J. Nutri., Sci. Vitaminol. 46,2000.3.10,pp.30∼33 − 198 − 研究業績一覧 Masako MATSUO:Preference of female students for“Tempe”preparations composed of glandless cottonseed and defatted soybean or corn at various ratios,J. Nutri., Sci. Vitaminol. 46,2000.9.20,pp.210∼213 丸山幸太郎 丸山幸太郎:「民俗の観光化の課題」,『岐阜女子大学紀要』第29号,2000.3.31,pp.10 三 宅茜巳 三宅茜巳:「初期のオニール劇」,『AURORA』4,2000.7.19,pp.15∼24 三宅茜巳:「Robert Rogers Ponteach」,『アメリカ演劇』12,2000.5.31,pp.117∼127 三 輪 聖 子 大藪千徳,杉原利治,三輪聖子,杉山喜美恵,本間恵美,辻 未央:「消費者のための 製造物責任法」,『消費者教育』第19冊,1999.11.1,pp.59∼69 三輪聖子,辻 未央,杉山喜美恵,本間恵美,大藪千徳,杉原利治: 「情報活動と消費 者意識に関する研究 情報意識・活動とPL法との関係」 ,『岐阜大学教育学部 研究報告=自然科学=』第24巻第1号,1999.10.,pp.75∼84 森 俊夫 Toshio Mori,Etsuko Yamamoto,Maiko Akiyama and Mari Ohtsuka:Visual Evaluation of Lace Patterns Using Image Analysis and Neural Networks,Proceedings of the 5th Asian Texile Conference,1999.10.2,pp.1113∼1116 森 俊夫:「ニューラルネットワークによるレース模様の視覚評価」,『日本家政学会誌』 51巻2号,2000.2.,pp.147∼156 森 俊夫:「タオル地の表面特性と視覚特性」,『岐阜女子大学紀要』第29号,2000.3.31, pp.1∼6 森 俊夫,宮袋理絵:「杉田家所蔵着物類の織り柄模様にみられる 1/f ゆらぎの美しさ」, 『地域文化研究』16号,2000.3,pp.27∼36 森 俊夫,岩佐美代子,脇田登美司,遠藤善道:「布のねじり特性に及ぼす組織や糸密 度の影響」,『日本繊維製品消費科学会誌』41巻5号,2000.5,pp.498∼505 森 田晃一 森田晃一:「近世都市・江戸の生活文化における防火情報の共有について」,『文化情報 研究センター研究報告』Vol.1,1999.11.30,pp.31∼42 山中なつみ 山中なつみ,小川宣子: 「メカブより溶出する粘性物質の理化学的特性(第2報)調製 条件がメカブ粘性物質の粘度に与える影響」,『日本調理科学会誌』33巻1号, 2000.2.20,pp.44∼52 小川宣子,河合里美,山中なつみ: 「幼児期における栄養教育食材への興味」 ,『岐阜 女子大学紀要』第29号,2000.3.31,pp.41∼51 山中なつみ:「難消化性多糖の調理特性」,『日本調理科学会誌』33巻2号,2000.5.20, pp.151∼156 小川宣子,峯木真知子,山中なつみ: 「異なる飼料を給与した鶏が産卵した卵の調理特 − 199 − 岐阜女子大学紀要 第30号 (2001.3.) 性(第2報)」,『日本調理科学会誌』33巻2号,2000.5.20,pp.185∼191 山中マーガレット 山中マーガレット:The Poetry of Sounds and Edgar Allan Poe's “The Bells”,『東海英 米文学会 Tokai English Review』第7号,1999.12,pp.55∼70 山中マーガレット:Mark Twain's Last Travelogve,Nagara Academia,2000.3,pp.53 ∼78 山中マーガレット:Machi Tawara's Salad Anniversary ― A Comparison of Translations ―,『中部学院大学・短期大学部研究紀要』第1号,2000.3,pp.111∼116 見 靜 子 見靜子,室谷誠一:「東海道宿場町の建築構成と町家の類型」,『中近世古道調査報告 書3東海道(一)』,2000.3,pp.38∼62 脇田登美司 脇田登美司,林 文,李 文:「ポリエステル/綿混紡織物の液体アンモニア処理」, 『日本学術振興会繊維・高分子機能加工第120委員会年次報告』Vol.50,1999.10, pp.24∼27 T. Wakida,T. Moriya,M. Lee,H. Yoshioka and Y. Yanai:Effect of Liquid Ammonia, Sodium Hydroxide / Liquid Ammonia, and Subsequent Cellulase Treatments on Mechanical Properties of Cotton Fabric,Textile Research Journal Vol.70, No.2,2000.2,pp.161∼165 稲垣訓宏,脇田登美司,西川昭文,安部郁夫,福島信次,袴田茂彌,山東鉄工所,カ ネボウ繊維:「連続低温プラズマ処理装置の実証技術開発」,『新エネルギー・ 産業技術総合開発機構委託成果報告書』,2000.3,pp.1∼134 鈴木綾子,林 文,斎藤益美,脇田登美司:「染色物の汗/日光および塩素/日光複 合堅牢度」,『岐阜女子大学紀要』,第29号,2000.3,pp.17∼21 T. Wakida,K. Kida,M. Lee,S. Bae,H. Yoshioka and Y. Yanai:Dyeing and Mechanical Propertiess of Cotton Fabrics Treated with Sodium Hydroxide/Liquid Ammonia and Liquid Ammonia/Sodium Hydroxide,Textile Research Journal Vol.70, No.4,2000.4,pp.328∼332 森 俊夫,岩佐美代子,脇田登美司,遠藤善道:「布のねじり特性に及ぼす組織や糸密 度の影響」,『繊維製品消費科学会誌』41巻5号,2000.5,pp.498∼505 M. Lee,M. Lee,A. Hayashi and T. Wakida:Liquid Ammonia Treatment of Polynosic /Cotton and Tencel/Cotton Blend Fabrics,J. Korean Fiber Society Vol.37,No.7,2000,pp.422∼428 M. Lee,T. Wakida,M. Lee and P. Pak:Dyeing Transition Temperature of Wools Treated with Low Temperature Plasma, Liquid Ammonia and High Pressure Steam in Dyeing with Acid and Disperse Dyes,Proceedings of the 10th Japan−Korea Symposium on Dyeing and Finishing of Textiles,2000.8,pp.32∼46 M. Lee,M. Lee and T. Wakida:Liquid Ammonia Treatment of Nyon 6 Fabric, − 200 − 研究業績一覧 Proceedings of the 10th Japan−Korea Sympossium on Dyeing and Finishing of Textiles,2000.8,pp.88∼93 T. Wakida,Y. Kitamura,M. Lee,S. Bae,H. Yoshioka and Y. Yanai:Effect of Hot Water Processing on Dyeing and Mechanical Properties of Cottons Treated with Liquid Ammonia and Sodium Hydroxide,Textile Research Journal, Vol.70, No.9,2000.9,pp.769∼774 柳川良槻,脇田登美司: 「湿式折り目セットに関する研究」 ,『繊維製品消費科学会誌』 41巻9号,2000.9,pp.763∼770 3.翻訳・翻刻 丸山幸太郎 丸山幸太郎:『おあん物語』,岐阜県郷土資料研究協議会,2000.6.10,pp.48 三 宅茜巳 三宅茜巳:Two Hundred Rabbits ,Lonzo Anderson,岐阜女子大学紀要,2000.3,pp.111 ∼122 三宅茜巳:The Christmas Whale,Roger Duvoisin,岐阜女子大学紀要,2000.3,pp.111 ∼122 三宅茜巳:Greta Green Cow,Roger Smith,岐阜女子大学紀要,2000.3,pp.111∼122 森 田晃一 西山松之助,竹内 誠,吉原健一郎,所理喜夫,森田晃一他:『浅草寺日記』第二十巻, 浅草寺,2000.3.18,pp.1∼698 西山松之助,竹内 誠,吉原健一郎,所理喜夫,森田晃一他: 『浅草寺日記』第二十一 巻,浅草寺,2000.7.18,pp.1∼803 4.調査報告 後 藤 忠 彦 後藤忠彦,久世 均他:「ネットワークを活用した社会教育施設の活性化を目指して」, 『平成11年度岐阜県社会教育施設情報化・活性化推進事業報告書』 ,2000.3.1, pp.1∼272 杉 山博文 杉山博文:「春日の太鼓踊り」,『岐阜県指定文化財調査報告書』第43巻,2000.3.31, pp.11∼16 谷 口知司 谷口知司,林 千尋:「衛星通信を利用した研修」,平成11年岐阜県社会教育施設情報 化・活性化推進事業報告書『ネットワークを活用した社会教育施設の活性化を 目指して』,2000.3,pp.127∼139 谷口知司,中村茂生: 「小屋名しょうけ―久々野町小屋名における米揚げ笊製作」,『飛 騨の匠―歴史的伝統に基づく観光文化開発の考察―』,2000.3.20,pp.28∼58 − 201 − 岐阜女子大学紀要 第30号 (2001.3.) 寺 澤芳雄 Yoshio Terasawa and Simon Keynes: “Bibliography for 1998” ,Anglo - Saxon England 28(Cambridge U. P. )1999.12,pp.357∼428 道家駿太郎 道家駿太郎:「橋本隅田地区における田園環境型住生活スタイル関心度調査」,単行本, 1999.10,pp.1∼71 道家駿太郎,川上 哲: 「大岩街道周辺地区整備構想平成10年度報告書」,単行本,1999.10, pp.1∼35 山 孝 子 山孝子: 「布を創る 差別化された細い糸を追求」, 『繊維学会誌』Vol.55 -9,1999.10, pp.320∼322 山孝子:「布を創る “ティシアン・モダール”を中心とした商品開発の展開」 ,『繊 維学会誌』Vol.56-2,2000.2,pp.73∼74 山孝子:「布を創る “衣文化交流シリーズの魅力とは」,『繊維学会誌』Vol.56-3, 2000.3,pp.107∼109 山孝子: 「布を創る 紡績メーカーが創る意匠糸(fancy yarm)の特徴とは」 , 『繊維 学会誌』Vol.56-4,2000.4,pp.134∼136 中 村茂生 中村茂生,谷口知司:「小屋名しょうけ―久々野町小屋名における米揚げ笊製作」,『飛 騨の匠―歴的伝統に基づく観光文化開発の考察―』,2000.3.20,pp.28∼58 森 田晃一 森田晃一:「『飛騨の匠』をたどって」,『飛騨の匠 ― 歴史的伝統に基づく観光文化開発 の考察』,岐阜県飛騨地域民俗文化首都推進協議会,2000.3.20,pp.1∼14 5.学会発表 稲 荷 妙 子 稲荷妙子,加藤宏治,山内 亮,竹内徳男:「バナナの追熟過程におけるペクチンの性 状変化()」,園芸学会平成11年度秋季大会,近畿大学,1999.10.10 稲荷妙子,加藤宏治,山内 亮,竹内徳男:「バナナの追熟過程におけるペクチンの性 状変化()」,平成11年度日本農芸化学会中部支部・関西支部合同大会,岐阜 大学,1999.10.2 竹内徳男,稲荷妙子,森本仁美:「発酵食品のラジカル捕捉能の解析と評価」 ,第45回 日本家政学会中部支部総会研究発表,東海女子短期大学,1999.10.30 稲荷妙子,加藤宏治,山内 亮,竹内徳男:「ペクチン分子に対する活性酸素の作用」, 日本農芸化学会2000年度大会,東京ビックサイト,2000.4.2 犬 飼 誠 犬飼 誠:「視聴覚資料を通じて読み直す文学」,岐阜女子大学英米文学会,岐阜女子大 学1150教室,2000.6.21 − 202 − 研究業績一覧 井 上広国 井上広国,山崎旭男他5名:「高校生スポーツ選手の栄養調査および栄養知識について −男子バレーボール選手の上位・下位別の比較−」 ,第48回日本教育医学会, 茨城大学,2000.8.5 水野泰子他5名:「女子学生のストレスと生活習慣との関連性」,第48回日本教育医学会, 茨城大学,2000.8.5 水野かがみ他8名:「地域高齢者を対象とした生きがい、健康づくりのための実践活動」 第48回日本教育医学会,茨城大学,2000.8.6 小 川 宣 子 山中なつみ,小川宣子:「メカブから溶出する粘性物質の物性とその生理効果」 ,第47回 レオロジー討論会,大阪大学,1999.10.21 小川宣子,松井優子:「産卵鶏種が卵白の起泡性に及ぼす影響」,日本家政学会中部支部 第45回総会,東海女子短期大学,1999.10.30 小川宣子,川島康予,山中なつみ: 「調理条件がメカブ粘性物質の粘度と成分に与える 影響」,日本家政学会中部支部第45回総会,東海女子短期大学,1999.10.30 南 廣子,本間恵美,桑野稔子,山中なつみ,鷲見孝子,小川宣子,畑井朝子:「環境 を配慮した調理の提案−エネルギー資源及び排水汚染を中心として−」 ,日本 家政学会中部支部第45回総会,東海女子短期大学,1999.10.30 渡邊乾二,中村有里,下山田眞,小川宣子,峯木真知子:「水領域下にて乾熟した卵白 タンパク質より調整したゲルの物性測定と電子顕微鏡微観察」 、日本食品科学 工学会第47回大会,大妻女子大学,2000.3.29 小川宣子:「厚焼き卵における卵白の役割」,日本家政学会第52回大会,文化女子大学, 2000.6.3 稲垣明子,山中なつみ,坂田 隆,小川宣子:「粘性物質の摂取がフラクトオリゴ糖を 摂取したラットの盲腸内有機酸濃度に与える影響」,日本家政学会第52回大会, 文化女子大学,2000.6.3 山中なつみ,川嶋康予,小川宣子: 「調理条件がメカブ粘性物質の粘度に及ぼす影響と 粘度変化の要因」 ,日本調理科学会近畿支部東海北陸支部合同研究発表会,神 戸女子大学,2000.7.1 小川宣子,須貝ゆう子:「茶碗蒸しの物性に及ぼす影響要因の解析」,日本調理科学会近 畿支部東海北陸支部合同研究発表会,神戸女子大学,2000.7.1 小川宣子,伊奈千恵子:「中華麺のレオロジー的性質」,日本調理科学会近畿支部東海北 陸支部合同研究発表会,神戸女子大学,2000.7.1 小川宣子:「コロッケに適した白ソースについて」,日本調理科学会平成12年度大会,J A鹿児島県会館,2000.9.10 高橋 徹,小川宣子,坂田 隆:「消化管内容物の粘弾性と流れ」,第48回レオロジー討 論会,高知大学,2000.9.26 舘 和彦,小川宣子,下山田真,渡邊健二,加藤宏治: 「乾熱処理卵白を添加した中華 − 203 − 岐阜女子大学紀要 第30号 (2001.3.) 麺の物性評価」,食品科学工学会中部支部会,岐阜大学,2000.9.29 下山田真,舘 和彦,小川宣子,渡邊健二,加藤宏治: 「デンプンゲルの物性に及ぼす 乾熱処理卵白の影響」,食品科学工学会中部支部会,岐阜大学,2000.9.29 黒 見敏丈 黒見敏丈:「ふるさと意識形成による農村景観保全システムに関する研究 ― 岐阜県岩村 町の農村景観地区のケーススタディを通して ―」,日本建築学会,日本大学工 学部(福島県郡山市),2000.9.8 桑 野稔子 南 廣子,本間恵美,桑野稔子,山中なつみ,鷲見孝子,小川宣子,畑井朝子:「環境 を配慮した調理の提案 ― エネルギー資源及び排水汚染を中心として ―」,第45 回日本家政学会中部支部総会,東海女子短期大学,1999.10.30 桑野稔子,高橋典子,湯本淑子:「因子分析による若年女性の食習慣の総合評価」,日本 調理科学会近畿支部東海北陸支部合同研究発表会,神戸女子大学,2000.7.1 住 谷芳幸 住谷芳幸:「大般若経字抄と図書寮本類聚名義抄の「公云」について」,訓点語学会,名 古屋大学,1999.10.29 高 田晴子 超 昌,高田晴子,岩田弘敏:「HCVキャリアに及ぼす常習飲酒の影響」 ,第58回日 本公衆衛生学会総会,大分,1999.10 高田晴子,鷲野嘉永,岩田弘敏:「皮膚温度と加速度脈波・波形の検討」 ,第28回加速度 脈波・脈波研究会,名古屋,1999.11 竹 内徳男 稲荷妙子,加藤宏治,山内 亮,竹内徳男:「バナナの追熟過程におけるペクチンの性 状変化()」,園芸学会平成11年度秋季大会,近畿大学,1999.10.10 稲荷妙子,加藤宏治,山内 亮,竹内徳男:「バナナの追熟過程におけるペクチンの性 状変化()」,平成11年度日本農芸化学会中部支部・関西支部合同大会,岐阜 大学,1999.10.2 竹内徳男,稲荷妙子,森本仁美:「発酵食品のラジカル捕捉能の解析と評価」 ,第45回 日本家政学会中部支部総会研究発表,東海女子短期大学,1999.10.30 稲荷妙子,加藤宏治,山内 亮,竹内徳男:「ペクチン分子に対する活性酸素の作用」, 日本農芸化学会2000年度大会,東京ビックサイト,2000.4.2 谷 口知司 谷口知司,後藤忠彦:「大学教育における地域文化情報の情報教育への適用」,日本教育 情報学会,国立オリンピック記念青少年総合センター,1999.11.11 谷口知司,後藤忠彦,今井昌彦,興戸律子,加藤直樹,高野盛光,久世 均:「遠隔教 育における衛星通信と通信回線の利用」 ,日本教育情報学会,国立オリンピッ ク記念青少年総合センター,1999.11.11 今井昌彦,久世 均,川島大司,谷口知司,高野盛光,本橋 進:「地域文化情報の学 − 204 − 研究業績一覧 習支援カリキュラムの開発」 ,日本教育情報学会,国立オリンピック記念青少 年総合センター,1999.11.11 道家駿太郎 道家駿太郎:「市街地景観制度の策定状況に関する研究」,日本建築学会,郡山市日本大 学,2000.9.8 道家駿太郎:「景観形成に関わる制度の現状と京都市の景観制度の特色」,日本建築学会 京都の都市景観特別研究委員会,大和銀行京都ビル,2000.2.26 山孝子 山孝子:「ブライダルブーケを持つ意味の一考察」,第45回日本家政学会中部支部研 究発表会,東海女子短期大学,1999.10 山孝子:「光る装飾品“模造真珠・人造真珠・人工真珠”の変遷による名称の違いを 分析」,ファッション環境学会第9回年次大会,大阪経済大学,2000.6 野 口企由 野口企由,岩崎正弥,桐浴邦夫: 「茶の空間」,茶の湯文化学会,京都池坊短期大学, 2000.7.21 松尾眞砂子 松尾眞砂子:「おからオンチョムの血漿コレステロール低下作用とそのメカニズム」,日 本栄養食糧学会,愛媛大学,2000.5.13 丸山幸太郎 丸山幸太郎:「壬申の乱の伝承」,全国地名研究者大会,大垣市市民会館大ホール, 2000.5.20 三 宅茜巳 三宅茜巳:「初期のオニール劇」,全国アメリカ演劇研究者会議,名古屋,2000.6.24 三 輪聖子 辻 泰子,三輪聖子,西村敬子,夫馬佳代子:「家庭科教育における被服領域の現状と 動向 ― 被服製作の実態と意識 ―」,第45回日本家政学会中部支部総会,東海 女子短期大学,1999.10.30 辻 未央,三輪聖子,大藪千穂,杉原利治,本間恵美,杉原喜美恵: 「PL法に対する 男女世代別特徴」 ,第45回日本家政学会中部支部総会,東海女子短期大学, 1999.10.30 森 俊夫 宮袋理絵,森 俊夫:「織物柄のテクスチャ特徴とゆらぎ」,第46回日本家政学会中部支 部大会,東海女子短期大学,1999.10.30 森 俊夫,宮袋理絵:「画像解析による色彩テクスチャのゆらぎ」,日本家政学会第52回 大会,文化女子大学,2000.6.3 森 俊夫:「画像解析による同時対比効果」,日本色彩学会第31回大会,大阪市立大学, 2000.5.19 森 俊夫,山本悦子,小見山二郎:「ニューラルネットワークによるしわ外観の評価」 , − 205 − 岐阜女子大学紀要 第30号 (2001.3.) 平成12年度繊維学会,京都大学,2000.6.8 森 田晃一 森田晃一:「近世都市・江戸の文化社会と茶の湯の展開」,文化経済学会,ピアザ淡海, 2000.6.9 山中なつみ 山中なつみ,小川宣子:「メカブから溶出する粘性物質の物性とその生理効果」 ,第47回 レオロジー討論会,大阪大学,1999.10.21 南 廣子,本間恵美,桑野稔子,山中なつみ,鷲見孝子,小川宣子,畑井朝子:「環境 を配慮した調理の提案 ― エネルギー資源及び排水汚染を中心として ―」,第45 回日本家政学会中部支部総会,東海女子短期大学,1999.10.30 小川宣子,川嶋康予,山中なつみ: 「調理条件がメカブ粘性物質の粘度と成分に与える 影響」,第45回日本家政学会中部支部総会,東海女子短期大学,1999.10.30 稲垣明子,山中なつみ,坂田 隆,小川宣子:「粘性物質の摂取がフラクトオリゴ糖を 摂取したラットの盲腸内有機酸濃度に与える影響」,日本家政学会第52回大会, 文化女子大学,2000.6.3 山中なつみ,川嶋康予,小川宣子: 「調理条件がメカブ粘性物質の粘度に及ぼす影響と 粘度変化の要因」 ,日本調理科学会近畿支部東海北陸支部合同研究発表会,神 戸女子大学,2000.7.1 山 中冬彦 山中冬彦: 「堂山と五方位 ― 洞祭にみる韓国集落空間4 ―」,日本建築学会大会,日本 大学工学部(郡山市),2000.9.10 山中マーガレット 山中マーガレット,網野千代美:「Employer's Expectations vs Recruits' Ability」,全国 語学教育学会,群馬県前橋市,1999.10.10 湯 本淑子 桑野稔子,高橋典子,湯本淑子:「因子分析による若年女性の食習慣の総合評価」,日本 調理科学会近畿支部東海北陸支部合同研究発表会,神戸女子大学,2000.7.1 見靜子 見靜子,数井美保子: 「農村地帯における支持家具の導入 ― 富山市呉羽地区の場合 ―」, 日本家政学会,文化女子大学,2000.6.4 見靜子,室谷誠一:「東海道土山宿における民家の平面型について」 ,日本建築学会, 日本大学(郡山),2000.9.10 脇田登美司 李 文,李 明善,脇田登美司:「ナイロン6織物の液体アンモニア処理」,繊維学会 年次大会,京都,2000.6.8 脇田登美司,林 文,李 文:「ポリエステル/綿混紡織物の液体アンモニア処理」, 繊維学会年次大会,京都,2000.6.8 脇田登美司,林 文,李 文:「ポリエステル織物のバット染料による染色」,日本 − 206 − 研究業績一覧 学術振興会繊維・高分子機能加工第120委員会研究経過報告会,浜松,2000.6.16 6.講演・公演・展覧会等 井 上 広 国 井上広国:「スポーツ現場が医科学に期待するもの」平成11年度ビクトリーサミット, 岐阜県体育協会,岐阜県スポーツドクター協議会,長良川スポーツプラザ, 2000.2.11 井上広国:「平成12年度第1回運動部活動指導者研修会」,三重県教育委員会,津市体育 館,2000.8.21∼22 小 川宣子 小川宣子:「健全な食生活の実践は可能か?」,農林水産省東海農政局,栄ガスビル, 2000.7.14 小川宣子: 「食育について」,八幡町教育委員会,郡上八幡総合文化センター,2000.7.26 小川宣子: 「最新の栄養学 ― 第六次改定日本人の栄養所要量を中心として ―」,ベター ホーム協会,ベターホーム協会名古屋事務局,2000.7.27 小川宣子: 「食生活指針について ― 幼児の食教育から ―」,西春町保険センター,西春 保険センター,2000.9.22 上 島建吉 上島建吉:「未知との遭遇 ― 行間を読む」,中部大学英語部会,中部大学,2000.6.28 亀 井俊介 亀井俊介:「アメリカの社会・文化と日本人」,全国小学校社会科研究協議会研究大会, 長良川国際会議場,1999.11.6 亀井俊介:「私の文化研究」,比較生活文化学会創立15周年記念大会,日本大学国際関係 学部,1999.11.27 亀井俊介:「アメリカ文化史を求めて ― 一日本人研究者の軌跡 ― 」,文化史学会,同志 社大学,1999.12.4 亀井俊介:「アメリカン・ヒーローとアメリカ文化」,愛知教育大学英米文化選修学術講 演会,愛知教育大学,2000.2.4 亀井俊介: 「アメリカの妖精たち ― ヨーロッパと新世界 ―」,早稲田大学比較文学研究 室公開講演会,早稲田大学,2000.6.3 亀井俊介: 「文化を生み出す力 ― 日本の近代を導いた人たち ―」,高富町教育委員会, 高富町公民館,2000.7.5 亀井俊介:「ウオルト・ホイットマンの「野生の咆哮」」,東海英米文学会,名古屋ラブ ラ王山,2000.8.24 近 藤正則 近藤正則:「講経『論語』学而篇第六章 ― 行ひ余力有らば、則ち以て文を学べ―」,岐 阜県岩村町文化財保護協会,県重要文化財「旧岩村藩校知新館正門」釈奠の間, 2000.4.8 − 207 − 岐阜女子大学紀要 第30号 (2001.3.) 近藤正則:岩村町孔子祭記念講演「老いて学べば死して朽ちず ― 佐藤一斎の実事実学 ―」,岐阜県岩村町文化財保護協会,岐阜県岩村町公民館,2000.4.8 菅 原光穂 菅原光穂:「国際化社会と日本文化」,穂積町教育委員会,穂積町総合文化ホール, 2000.9.27 高 田晴子 高田晴子: 「日本と米国における「小児成人病」予防のための指導ガイドライン作成の 基本的研究」,ファイザーヘルスリサーチ振興財団,東京,1999.11 高田晴子:「代謝からみた体のしくみ ― 肥満と老化 ― 」,岐阜県市町村栄養士連絡協議 会,岐阜市,2000.6.26 高田晴子:「中高年の健康管理 ― 自分のリスクを知る ― 」,塩谷組,三重県北牟婁郡 海山町,2000.7.7 高田晴子:「増加する2型糖尿病」岐阜県栄養士会,岐阜市,2000.7.8 高田晴子:「食べ物の消化と体のしくみ」,飛騨地域保健所,高山市,2000.8.4 竹 内徳男 竹内徳男:「味噌のラジカル捕捉能の解析と評価」,日本醸造学会,日本醸造協会, 2000.7.26 谷 口知司 谷口知司:「生涯学習のための共通検索システムの利用「地域情報の検索」」,高等教育 情報化推進協議会,全国の教育情報衛星通信ネットワーク受信施設,2000.2.2 谷口知司: 「生涯学習のための共通検索システムの利用「地域素材データベースの構築」」, 高等教育情報化推進協議会,全国の教育情報衛星通信ネットワーク受信施設, 2000.2.9 寺 澤芳雄 寺澤芳雄:「OEDとウェブスター」,かわさき市民アカデミー,川崎市生涯学習プラザ. 2000.4.26 寺澤芳雄:「市河三喜と英和辞典」,かわさき市民アカデミー,川崎市生涯学習プラザ. 2000.5.10 道家駿太郎 道家駿太郎:「日本の木造建築について」,CENTRE CULTUREL FRANCO JAPONAS, CENTRE CULTUREL FRANCO JAPONAS ESPACE TURQUETIL,PARIS, 2000.3.10 中 村重勝 中村重勝:「菜根譚語」 (242×61 タテ型式)“第31回日展”,社団法人日展,東京 都美術館,1999.11.3∼30 中村重勝:「酔古堂剣掃語」(242×61 タテ型式)“第17回読売書法展・読売新聞社 賞受賞”,読売新聞社,東京都美術館,2000.8.15∼20 中村重勝:「菜根譚」(135×50 タテ型式)“2000日本書芸院展”,社団法人日本書 − 208 − 研究業績一覧 芸院,大阪松坂屋,2000.5.11∼16 中村重勝:「唐詩七絶一首」(180×78 タテ型式) “雪心会展” ,書法研究雪心会, 奈良県文化会館,2000.4.19∼26 中村重勝:「書譜対句」(303×91 タテ型式)“雪心会選抜展” ,書法研究雪心会, 東京上野の森美術館,2000.7.23∼28 中村重勝:「平成12年度国語科(書写)研修講座,「講義・学習指導に生きる書写技能 ― 漢字の基礎理論と実習 ―」,奈良県教育委員会,奈良県教育研究所,2000.7.27 野 口企由 野口企由:「swing and trace」(照明器具)あかりフェスタGIFU2000.第12回あかり のオブジェ展 審査員特別賞,岐阜市岐阜商工会議所他,岐阜市文化センター コスモホール,2000.7.19∼23 福田志津枝 福田志津枝: 「潤いある老後のために ― 明るい家庭像を探る」,瑞穂婦人学級,名古屋 市瑞穂区生涯学習センター,1999.10.5 福田志津枝:「生きがいを求めて ― 高齢社会とどうかかわっていくか ― 」,稲沢市教育 委員会,稲沢市西町あすなろ館,2000.5.7 福田志津枝:「生きがいを求めて ― 高齢社会とどうかかわっていくか ― 」,稲沢市教育 委員会,稲沢市平江向町けやき館,2000.5.14 福田志津枝:「21世紀における女性経営者のあり方」,岐阜商工会女性部リーダー講習会, 岐阜県民ふれあい会館,2000.5.19 福田志津枝:「生きがいを求めて ― 高齢社会とどうかかわっていくか ― 」,稲沢市教育 委員会,稲沢市奥田中切町大里西公民館,2000.5.21 福田志津枝: 「篤志面接委員の活動」,矯正研修所名古屋支所,名古屋合同庁舎,2000.6.12 福田志津枝:「地域社会と住民参加」,名古屋市高年大学鯱城学園,名古屋市中区栄1丁 目 伏見ライフプラザ,2000.6.30 福田志津枝:「公的介護保険制度とこれからの課題」,愛知県私学家庭科研究会,名古屋 ガーデンパレス,2000.6.31 ペマ・ギャルポ ペマ・ギャルポ:「おかげさまイズムの国際関係」,仙台市民大学,1999.10.18 ペマ・ギャルポ:「自由チベット情勢」,チベット問題を考える会,学士会館,1999.10.23 ペマ・ギャルポ: 「仏教の普辺性と来来性」,浄土宗青年会東北ブロック大会,秋田パー クホテル,1999.10.25 ペマ・ギャルポ: 「日本の潮流・世界の潮流」,田無市市役所,田無市市役所,1999.10.27 ペマ・ギャルポ: 「世紀末ペマ・ギャルポ大いに語る」,ウィークリーマンションツカサ, ツカサ本社ビル,1999.10.28 ペマ・ギャルポ:「聖地論」,鹿児島デザインフォーラム,鹿児島県城山観光ホテル, 1999.10.30 ペマ・ギャルポ: 「地域研究の方法論再考 ― 民族・国民・エスニシティーをつなぐもの」 , − 209 − 岐阜女子大学紀要 第30号 (2001.3.) 東京外国語大学地域研究フォーラム,東京外国語大学,1999.11.21 ペマ・ギャルポ:「外国人から見た日本」,札幌市民大学,札幌京王ホテル,1999.11.22 ペマ・ギャルポ: 「遊牧民から見た都市の空間と時間のゆとり」,松本市カミムラ研究室, あがたの森会館,1999.11.27 ペマ・ギャルポ:「国際協力活動と日本」,OISCA,OISCA東京本部,1999.12.3 ペマ・ギャルポ: 「異文化コミュニケーション」,総務庁青少年対策本部,青少年国際 交流推進センター,日本青年国際交流機構,岐阜県青年国際交流機構,岐阜ル ネッサンスホテル,1999.12.4 ペマ・ギャルポ: 「人権∼尊重することが守ること」,水戸市同和対策室,茨城県教育委 員会,茨城県立県民文化センター,1999.12.5 ペマ・ギャルポ:「ペマ・ギャルポが世紀末を大いに語る」,日本経営合理化協会,パレ スホテル,2000.1.21 ペマ・ギャルポ:「在日30年から見た日本」,NTT,イイノホール,2000.1.28 ペマ・ギャルポ: 「新世紀における国際社会と日本について」 ,JPN,みなとみらい, 2000.2.8 ペマ・ギャルポ:「日本の食習慣とグローバルスタンダード」,イカリ環境サービス, 立川市民会館,2000.3.2 ペマ・ギャルポ:「モンゴルの現在と未来」,調布市北部公民館,調布市北部公民館, 2000.3.7 ペマ・ギャルポ: 「カルマパについて」,ジャパンインターカルチャー,霞会館,2000.3.4 ペマ・ギャルポ: 「国民の歴史が問いかけたものシンポジウム」,全九州学生ゼミナール, 2000.3.16 ペマ・ギャルポ:「男らしさ・女らしさ」 ,島根県女性総合センター,県立女性総合セン ター,2000.3.20 ペマ・ギャルポ:「21世紀 ― 学生に求められること ―」,明治大学雄弁部,明治大学, 2000.4.10 ペマ・ギャルポ: 「ダライ・ラマ法王来日記念講演 ― チベット問題近況報告 ―」,亜細 亜大学,亜細亜大学,2000.4.22 ペマ・ギャルポ:「恐るべき中国の実態を知ろう」,新日本協議会,崎陽軒ビルホール, 2000.5.20 ペマ・ギャルポ:「日本よ座して死を待つのか」,名古屋市民大学,名古屋市民会館, 2000.6.2 ペマ・ギャルポ: 「21世紀を担う子供達の教育」,横浜市PTA連盟,ホテルリッチ横浜, 2000.6.5 ペマ・ギャルポ:「無国籍者の見た日本の光と陰」,伊藤好雄,大八そば,2000.6.11 ペマ・ギャルポ:「脱亜入欧に猛進した日本が真の国際化を迎えるには… ― アジアへの 回帰なしにグローバル化はありえない ―」,中小企業金融公庫横浜友の会,ホ テルインターコンチネンタル,2000.6.19 − 210 − 研究業績一覧 ペマ・ギャルポ:「チベット人から見た日本」,生長の家岐阜教区,岐阜長良川ハイツ, 2000.6.22 ペマ・ギャルポ:「チベットを語る」,銀河通信,ロフトプラスワン,2000.6.23 ペマ・ギャルポ: 「心とかたち」,アスペン国際デザイン会議,岐阜ルネッサンスホテル, 2000.7.9 ペマ・ギャルポ: 「日米中豪4カ国青年による21世紀シンポジウム」,岐阜県国際交流セ ンター,ホテルグランベール岐山,2000.7.21 ペマ・ギャルポ: 「グローバリズム…日本の幻想と世界の現実」,近現代史セミナー多摩 21,市民会館,2000.9.12 ペマ・ギャルポ: 「驚きの異文化コミュニケーション」,スポーツアカデミー,国際文 化会館,2000.9.28 堀 幹夫 堀 幹夫:「人類の平和と遺産」,聖教新聞社,岐阜文化会館,1999.10.17 堀 幹夫: 「人間に健康、国家に平和そして世界に文化遺産を」,簡易保険・のびのび体 操,岐阜県笠松公民館,1999.11.24 堀 幹夫:「岐商魂を心の錦として」 (県岐商評議員会対談) 『県岐商業だより』第13号 P.2,県立岐阜商業高等学校,同校校長室,2000.2.2 堀 幹夫:「食文化について」,岐阜に烏骨鶏食文化を育てる会,徳衛兵(岐阜市改田), 2000.2.25 堀 幹夫: 「美しくなるには」,岐阜調停協会,岐阜地方・家庭裁判所大会議場,2000.2.28 堀 幹夫:「創造的研究へのヒラメキ:私の国際研究・開発競争の成果から」 ,金属工業 団地アイデア懇談会,各務原市金属工業団地,2000.3.7 堀 幹夫:「大澤基金の奨学金」,第6回微風の会訪中団・中国国家教育部,中国教育部 (北京),2000.5.23 堀 幹夫:「大澤基金の奨学金」,第6回微風の会訪中団・中国国家教育部,中国遼寧省 教育委員会(審陽),2000.5.24 堀 幹夫:「大澤基金の奨学金」,第6回微風の会訪中団・中国国家教育部,中国吉林省 教育庁(長春),2000.5.26 堀 幹夫:「大澤基金の奨学金」,第6回微風の会訪中団・中国国家教育部,中国黒竜江 省教育委員会(ハルピン),2000.5.29 堀 幹夫:「特集、私の時間革命:価値創造する生き方は時間×実力で決まる」『第三文 明』7号pp.20∼21,第三文明社(編集局長との対談),岐阜女子大学学長室, 2000.4.28 堀 幹夫:「健康と長寿」,辰巳会,ホテル杉山(長良川畔),2000.6.3 堀 幹夫:「美しくなるには:ITと心の時代がやってくる」 ,岐阜南青色申告会,岐阜 県羽島市文化センター,2000.6.19 堀 幹夫:「アドミッション・ポリシーを探る『Between News』(臨時増刊)P.2,進研 アド(対談),岐阜女子大学学長室,2000.6.27 − 211 − 岐阜女子大学紀要 第30号 (2001.3.) 堀 幹夫:「第6回微風の会訪中団,団長の重責を果たして」『微風の会』21号P.1,微 風の会,岐阜婦人会館6F大会議室,2000.7.10 堀 幹夫:「世界の中の日本:グローバルな視野でもって考える(基調講演)」,岐阜 県経営者協会,第34回岐阜県監督士養成講座,岐阜県県民ふれあい会館プラン ツォ 14F,2000.8.24 丸山幸太郎 丸山幸太郎:「関ヶ原合戦研究と史料」,岐阜県歴史資料保存協会,岐阜県シンクタンク, 1999.10.15 丸山幸太郎: 「激動時代の生き方」― 古田織部の生き方から ― ,全国教育センター連盟, グランヴェール岐山,1999.10.28 丸山幸太郎:「変革の時代と人物」― 織田信長と古田織部 ― ,東海地区社会科研究会, ホテルパーク,2000.1.9 丸山幸太郎:「関ヶ原合戦後の地方自治の始動」,揖斐郡明るい選挙推進協議会,揖斐県 事務所,2000.1.24 丸山幸太郎:「神岡町の歴史調査研究の課題」,高原郷土研究会,神岡町中央公民館, 2000.1.28 丸山幸太郎:「関ヶ原合戦後の展開と観光」,岐阜県図書館,岐阜県図書館,2000.2.17 丸山幸太郎:大垣博オープン記念「関ヶ原合戦の意義」 ,大垣市教育委員会文化部,ス イトピアセンター,2000.3.24 丸山幸太郎: 「壬申の乱と地名」パネル討議パネラー,日本地名研究所他,大垣市市民 会館音楽ホール,2000.5.20 丸山幸太郎:「関ヶ原合戦と美濃飛騨」 ,岐阜県歴史資料保存協会,岐阜県シンクタンク, 2000.5.26 丸山幸太郎:「関ヶ原合戦と歴史学習」,岐阜県小学校社会科研究会,岐阜県博物館, 2000.5.26 丸山幸太郎: 「徳川家康の生き方」,滋賀県山東町文化協会,山東町中央公民館,2000.8.20 丸山幸太郎: 「美濃・飛騨における「俄」資料について」,岐阜県歴史資料保存協会,西 濃総合庁舎,2000.8.21 丸山幸太郎:「岐阜の食文化と観光」,烏骨鶏食文化を育てる会,レストラン栩栩然, 2000.9.7 丸山幸太郎:「岐阜らしさの追究と観光」,岐阜市,岐阜市婦人会館,2000.9.12 三 輪聖子 三輪聖子:「生涯学習と高齢者の生きがい」,岐阜県教育委員会公民館主事等研修会,関 市立少年自然の家,1999.10.13 村 瀬啓一 村瀬啓一:「白日展」,白日会,東京都美術館,2000.3 村瀬啓一:ARTE CONTEMPORANEO DE JAPON EXPOSICION 2000,Museo de Arte Comtemporaneo de Santiago,Santiago, CHILE,2000.5 − 212 − 研究業績一覧 森 田晃一 森田晃一:「江戸の民俗」,東京都田無市,芝久保公民館,1999.10.23 森田晃一:「江戸の娯楽」,東京都田無市,芝久保公民館,2000.1.22 森田晃一:「旅の文化史」,岐阜県岐阜市,岐阜市婦人会館,2000.9.19 山中マーガレット 山中マーガレット:「人と人のふれあい」,美濃市中有知小学校4・5・6年生対象同和 教育一環,中有知小学校,2000.1.22 山中マーガレット:「ニュー・ジャパニーズ」,土岐北高等学校人権講話,土岐北高校, 2000.5 山中マーガレット:「今の大学生は…」,関ロータリークラブ,関平安展,2000.6.15 吉 澤龍二 吉澤龍二:「都の春」,日展(第31回),東京都美術館,1999.11.2∼24 吉澤龍二:「春」「万葉の歌」,京阪かな書展,守口市京阪デパート,2000.2.4∼9 吉澤龍二:「実篤のことば」,日本書芸院役員展,大阪天満橋松坂屋,2000.5.11∼16 吉澤龍二: 「万葉歌二首」 ,大阪市美術館全関西美術展,大阪市美術館、2000.7.19∼8.6 吉澤龍二:「万葉長歌」,読売書法展(第17回),東京都美術館,2000.8.13∼19 見靜子 見靜子:「街道と宿場町のくらし」 ,甲賀郡文化財保護協議会石部町歴史民俗資料館, 1998.10.17 見靜子: 「彦根景観シンポジウム」パネリスト,彦根市,彦根市文化プラザ,2000.5.20 7.その他 伊奈美智子 伊奈美智子:「『ロダンと花子』とマルセイユ植民地博覧会」,地域文化研究所研究発表, 1999.12.27 亀 井俊介 亀井俊介:ウォルター・クロンカイト著,浅野輔訳『20世紀を伝えた男 クロンカイト の世界』(書評),文芸春秋,1999.11 亀井俊介:ジョージ・ワシントン・ケイブル著,杉山直人・里内克己訳『グランディシ ムー族』(書評),週間読書人,2000.1.14 亀井俊介:『ストレイト・ストーリー』(映画評),読売新聞,2000.4.12夕刊 亀井俊介:『マリリン・モンローが取り持った友』(エッセイ),蘇る!,1999.11 亀井俊介:マーク・トウェイン作,中野好夫訳『不思議な少年』(解説),岩波文庫,改 版,1999.12 亀井俊介:布村弘遺稿集『つなぎわたす知の空間』(はしがき),布村秀子,2000.1.20 亀井俊介: 「文学を旅する」, 『週刊朝日百科 世界の文学』,2000.2.20∼7.2 ― アメリ カ文学を取り扱った全20冊の巻末に連載したアメリカ文学旅行案内 亀井俊介:『アメリカ・ロマン派詩抄』(編集),岐阜女子大学大学院亀井研究室発行, − 213 − 岐阜女子大学紀要 第30号 (2001.3.) 2000.3.25 亀井俊介:『翻訳と歴史 ― 文学・社会・書誌』(創刊の祝辞),1号,2000.7.31 亀井俊介:『日本マーク・トウェイン協会ニューズレター』(会長就任ご挨拶),7号, 2000.8.8 黒 見敏丈 黒見敏丈:国立民族学博物館共同研究「自律的観光の総合的研究」(共同研究員) 黒見敏丈:日本建築学会,京都の都市景観特別研究委員会,生活と景観小委員会,職住 共存WG幹事 黒見敏丈:第3回京都の都市景観シンポジウム,京町家と都市景観:生活と技術がつく る都市景観,副司会 小瀬千恵子 小瀬千恵子:第14回国民文化祭・連句大会, 根尾川の座, 捌き, 平成11年10月25日 岐阜市文化センター 小瀬千恵子:川端康成と岐阜,講演,岐阜市立図書館交流読書会,平成11年11月19日, 婦人会館 小瀬千恵子:『歳華悠悠 松井利彦 ― 俳句実作と研究と―』共著,平成12年1月5日, 東京四季出版 小瀬千恵子:第14回国民文化祭・連句大会実作会作品集「支考庵の巻」 ,平成12年1月 24日,岐阜県国民文化祭実行委員会 小瀬千恵子: 「本に親しむ」単著,平成12年8月5日『であい』岐阜市立図書館読書サー クル 住 谷芳幸 住谷芳幸:叡山無動寺蔵『在唐記』(含梵字),2000.4 住谷芳幸:東寺観智院金剛蔵蔵『悉曇十二例』(含梵字),2000.4 住谷芳幸:悉曇十八章(含梵字),2000.4 住谷芳幸:天草版『平家物語』第二巻,2000.4 住谷芳幸:天草版『平家物語』第三巻,2000.4 住谷芳幸:『古今韻会挙要』漢字索引/T版(暫定版),2000.8 高 田晴子 高田晴子:第28回加速度脈波・脈波研究会(世話人),名古屋,1999.11 高田晴子:第29回加速度脈波・脈波研究会(座長),東京,2000.5 陳 建中 陳 建中:「文人印の発展について」,中国『美術新聞』,2000.5 寺 澤芳雄 寺澤芳雄: 「英語学文献解題 第6巻」,島岡丘他偏『音声学・音韻論』,研究社,1999.11.10 寺澤芳雄:Geoffrey Leech et al. , Longman Grammar of Spoken and Written English. , 『学鐙』第97巻1号,2000.1.5 寺澤芳雄:「中島文雄先生小伝」,『英語青年』,第146巻4号,2000.7.1 − 214 − 研究業績一覧 道家駿太郎 道家駿太郎:日本建築学会,京都の都市景観特別研究委員会,景観分析・形成小委員会, 景観形成WG幹事 道家駿太郎:嵯峨野の家,住宅設計,2000.7.1 道家駿太郎:ソニエ邸 in Paris,インテリア設計,2000.3.24 中 村重勝 中村重勝:章祖安「黄道周詩軸」(解説),『新書鑑』,1999.10.25 中村重勝:斉白石「花卉冊」(解説),『新書鑑』,1999.11.25 中村重勝:趙之謙「篆書幅」(解説),『新書鑑』,1999.12.25 中村重勝:趙之謙「篆書七言聨」(解説),『新書鑑』,2000.1.25 中村重勝:朱関田「王褒詩句行書軸」(解説),『新書鑑』,2000.2.25 中村重勝:楊 度「隷書五言聨」(解説),『新書鑑』,2000.3.25 中村重勝:王冰石「集甲骨文聨」(解説),『新書鑑』,2000.4.25 中村重勝:羅振玉「集殷契遺文聨」(解説),『新書鑑』,2000.5.25 乃 中村重勝:姚 「風雨竹軒七言詩行書軸」 (解説),『新書鑑』,2000.6.25 鼎 中村重勝:冒 襄「行草七絶詩軸」(解説),『新書鑑』,2000.7.25 中村重勝:趙之謙「楷書七言聨」(解説),『新書鑑』,2000.8.25 中村重勝:康有為「行書詩巻」(解説),『新書鑑』,2000.9.25 福田志津枝 福田志津枝:「波調」52編,中日新聞コラム ペマ・ギャルポ ペマ・ギャルポ:「ペマ・ギャルポの日本の潮流・世界の潮流」,『ビジネスINTELLIGENCE』,インテリジェンス出版社 ペマ・ギャルポ:「ペマ・ギャルポ この国を語る」,『寺と生活』,青樹社 ペマ・ギャルポ: 「日本はアジア観を見直すべきだ」,『世界週報』,時事通信社,1999.11 堀 幹夫 堀 幹夫:「岐阜放送番組審議会」,(委員長),岐阜放送社長,2000.1.26 堀 幹 夫:6th International Conference on Virtual Systems and MultiMedia (VSMM 2000) Oct. 4 - 6 , Vice - Chair Mikio Hori, Chairman, Tokai Technohil and Researchers'Forum, Gifu Prefecture,2000.4.28 堀 幹夫:「岐阜県私立大学協会」,(会長),岐阜県私立大学協会,2000.4.28 堀 幹夫: 「岐阜市住居表示審議会」,(会長),岐阜市,2000.6.1 堀 幹夫:「岐阜県立岐阜高等商業学校評議員会」,(評議員),岐阜高等商業学校校長, 2000.6.14 堀 幹夫:「岐阜県博物館協議会」,(会長代理委員),岐阜県教育委員会,2000.7.26 堀 幹夫: 「特定非営利活動法人,地域資料情報化コンソーシアム」,(理事長) ,岐阜県 知事,2000.8.18 堀 幹夫:「国際ネットワーク大学コンソーシアム共同授業運営委員会」,(副会長),岐 − 215 − 岐阜女子大学紀要 第30号 (2001.3.) 阜県,2000.9.26 丸山幸太郎 丸山幸太郎:「中部の恩人ヨハニス・デレーケを語る」(パネルのパネラー進行役を担う), 岐阜県他,羽島市文化センター 丸山幸太郎: 「創造,美濃中世歴史回廊」 (パネラー) ,美濃源氏フォーラム第10回記念 大会,美濃源氏フォーラム事務局,瑞浪市総合文化センター 三 宅茜巳 三宅茜巳:「マイ バースデイ」,CARAVAN.4,pp.75∼90 三 輪 聖 子 三輪聖子,岡田照子:「日本における既婚女性の婚家と実家への帰属性 ― 岐阜県山県郡 高富町の女紋を中心として ―」,岐阜女子大学地域文化研究第16号 三輪聖子:「日本における既婚女性の婚家と実家への帰属性」,中国東華大学岐阜女子大 学交流会,2000.9.7 森 俊夫 森 俊夫:「複雑性の時代の自己表現,マルチメディアに期待」,岐阜新聞サンデーコラ ム,1999.10.31 森 俊夫: 「繊維の未来,リサイクル素材の開発を」,岐阜新聞サンデーコラム,2000.2.13 森 俊夫:「衣服リサイクルの現状と課題,消費者の意識改革必要」,岐阜新聞サンデー コラム,2000.6.11 森 俊夫:「パソコンによる織物柄のシュミレーションと色彩効果」,岐阜女子大学家政 学部教育研究会主催,1999.11.29 森 田晃一 森田晃一:吉原健一郎「落書きというメディア」(書評),『紫明』第4号,2000.3.15 山中マーガレット 山中マーガレット: 「ホストファーマーとの意見交換会」 (コーディネーター) ,社団法 人国際農業者交流協会主催,国際化対応営農研究会にて,2000.2.18 山中マーガレット: 「日米中豪4ヶ国青年による21世紀シンポジウム」, (豪州分科会コー ディネーター),2000.7.21 吉 澤龍二 吉澤龍二:平成12年,全関西美術展審査員(大阪市美術館) 吉澤龍二:平成12年第17回読売書法展審査員 吉澤龍二:平成11年10月∼平成12年9月(継続),書道研究「臨地会」仮名手本及び仮 名講座執筆 吉澤龍二:平成11年10月∼平成12年9月(継続),書道研究「書魁」仮名手本及び仮名 講座執筆 吉澤龍二:平成11年10月∼平成12年9月(継続),書道研究「書研」仮名手本及び仮名 講座執筆 − 216 − 目 次 研究業績一覧 見靜子 見靜子:「民家の魅力 近江商人の本宅」 ,『湖国と文化』第89号,1999.10.1,pp.90 ∼91 見靜子: 「民家の魅力 草葺武家屋敷」, 『湖国と文化』第90号,2000.1.1,pp.90∼ 91 見靜子: 「民家の魅力 彦根藩足軽屋敷」, 『湖国と文化』第91号,2000.4.1,pp.90 ∼91 見靜子: 「民家の魅力 街道沿いの民家の平面型」, 『湖国と文化』第92号,2000.7.1, pp.94∼95 − 217 −
© Copyright 2025 Paperzz