ページ2~4(PDF:708.4KB)

みんな集まれ !!
も
こど
食堂
本市では「こども食堂」を開設・運営する団体に費用
を補助する制度を開始しました。手作りの食事を通じ
て、子どもたちが地域の人と触れ合い、豊かな人間性や
社会性を学ぶことができる、そんな「子どもの居場所」
を作る活動を支援していきます。
全国的に広がる
﹁こども食堂﹂
子どもたちの﹁食﹂を支え、家庭や
学校以外の居場所を提供する﹁こども
食堂﹂の取り組みは、すでにNPO法
人や市民団体、ボランティアなどによ
って全国的に広がりを見せています。
﹁ こども 食 堂 ﹂ では、 子 どもたちに
無料、または低料金で手作りの温かい
ご飯が提供されています。また、運営
している施設や団体によっては、食事
に加えて学習支援や遊びの場を提供す
るなど、食事以外で子どもたちと交流
するサポートを行っているケースも多
く見られます。
地域との触れ合いを
生活の多様化、核家族世帯・共働き
家庭の増加などが原因で、家族で食事
することが少ない家庭や地域とのつな
がりが希薄な子どもが増加しています。
子どもたちが気軽に集える居場所を
設 け、 みんなで﹁ 食 事 ﹂ をすることが
できる﹁こども食堂﹂という存在は、
子どもたちの健やかな成長を支えるた
めにも、地域の人たちとの触れ合いを
通じて、豊かな人間性や社会性を育む
ためにも重要性が高まってきています。
補助制度を創設
本市では、地域全体での子どもの見
守りと健全な育成の支援を目的に、
﹁こ
ども食堂﹂を開設・運営する団体に費
用の一部を補助する制度を創設しまし
た。具体的には本年度開設する、また
は開設から1年以内の団体で、月2回
集まれ !! こども食堂
特集●
自然食レストラン ばんまい
居場所
あたりまえの へ
気軽に立ち寄れるレストラン
以上開催することを条件に、開設費用
︵上限 万円︶
、 運 営 費 用︵ 上 限 万
円︶の計 万円を補助するという内容
運営して約半年が経った食堂の感
﹁ ここにはいろんな 人 が 集 まりま
です。開設当初の負担軽減に努めるこ
想は﹁想像以上に順調です。訪れる
す 。 家 族 で 楽 し く 食事をするため、
とで、継続的な事業展開に向けた支援
人が楽しく気軽に食事をすることが
親同士のコミュニケーションを取る
を行います。また、この趣旨に賛同い
できる場所に定着しつつあります。
ため、友達と遊ぶため。そんな誰で
ただいた﹁池田ロータリークラブ﹂か
周りのボランティアスタッフにも支
も 気 軽 に 立 ち 寄 ることができる居場
ら 万円の寄付金が寄せられました。
えられながらですが、うまくやって
所 になればいいですね ﹂
。 そう 語 る
いけていると思いますよ﹂
。
のは自然食レストラン﹃ばんまい﹄
しかし、
﹁ 継 続 することが 何 より
の店主・山田久さん。山田さんは﹁も
も大事﹂と山田さんは話します。
﹁市
ともと農業をやっていて、その食材
内でさまざまなこども 食 堂 が オ ー プ
を生かすためにレストランを始めた
ンします。その地域に合ったスタイ
んですよ。 歳を過ぎた頃かな、今
ル の 食 堂 が 広 が っ ていくことは、と
度はレストランで得た知識や経験を、
ても良いことですが、 問 題 点 が 出 た
何かに生かせないかなと考えていま
ときが危ない。何せみんな初めての
した ﹂
。 そんな 時 に﹁ こども 食 堂 ﹂
試みですから。教科書がないんです
という存在を知り、何とか自分も力
よ﹂
﹁ だからこそ、 こども 食 堂 を 経
になれないかという 思 いで、
﹃池田
営する人々の﹃横のつながり﹄が大
子ども食堂いろは﹄の経営をスター
事だと私は考えています。こども食
トさせました。
市内各地から申請が
堂は孤立したらダメなんですよ。何
すでに次の5団体から補助申請があ
かにつまずいたとき、そこで情報を
り︵ 8 月 末 現 在 ︶
、 市 内 でも﹁ こども
共有することで、少しでもダメージ
食堂﹂の取り組みが広がっています。
を和らげることができたら。それは、
︻開設済み︼
それぞれのこども食堂の継続につな
池田子ども食堂いろは︵鉢塚︶
がるのではないでしょうか﹂
。
しぶたにがくえん食堂︵五月丘︶
自然食材にこだわったレストラン
池田こども食堂さくら︵豊島北︶
から始まった食堂・いろは。その店
※各団体の詳細は4㌻参照。
主・山田さんは﹁そろそろ年齢的に
︻開設予定︼
も後継者を探さないと⋮﹂と口にす
︵仮称︶いけだこども食堂スマイル
ることが増えたとか。山田さんは
﹁こ
ファクトリー︵伏尾台︶
ども食堂でご飯を食べた子どもたち
うりぼう食堂︵細河︶
が、大人になってこども食堂を運営
本市ではこの制度を通じて、今後も
してくれたらうれしいかな﹂と笑顔
﹁ こども 食 堂 ﹂ の 開 設 を 促 進 し、
﹁子
で話していました。そんな 山 田 さ ん
どもの居場所づくり﹂を支援していき
の意思は、食堂を訪れた子どもたち
ます。問い合わせは子ども・若者政策
に、自然と紡がれていくでしょう。
課︵☎754・7004︶
2016.9.1 池田市ホームページ http://www.city.ikeda.osaka.jp/
「ばんまい」とは、タイ語で「木の家」と
いう意味。同店は素材に強いこだわりがあ
り、調理時には化学調味料は一切使用して
いない。「メニューのないレストラン」でそ
の日の食材に合わせて、出てくる料理が変
わる。今年 1月から、市内で先駆けて「池
田子ども食堂いろは」の運営を行っている。
70
山田久さん(やまだ・ひさし、73歳)
60
15
30
15
特集●
特集●
集まれ !! こども食堂
こども食堂紹介
池田子ども食堂いろは
☎ 090・3657・6649
国
道
17
6
号
線
池
水月公園
田
鉢塚交差点
HERE!!
阪
急
宝
塚
線
国道 171 号線
一人の
きっかけは 栄養士
石
しぶたにがくえん食堂
橋
とき=第 1・3木曜日の午後 1時∼ 7時 ところ=自然
食レストランばんまい(鉢塚 3丁目 15− 5A) 費用・
提供数=〈子ども〉100円・40食〈大人〉400円・30食
池田こども食堂さくら
☎ 070・5667・6035
国道 171 号線
阪
急
宝
中
国
スポーツ
センター
自
動
車
塚
線
道
豊島北 1 丁目北
HERE!!
北豊島
小学校
とき=月 4回の午後 4時∼ 8時 ところ=桜架道場(豊
島北 1丁目 8− 9 サンライズ地下 1階) 費用・提供数=
〈子ども〉100円・15食〈大人〉300円・5食
※池田こども食堂スマイルファクトリー(☎ 751・1145)、うり
ぼう食堂(細河みどりの郷、☎ 754・5711)の開設時期や詳細に
ついては各団体にお問い合わせください。
7月 25日、しぶたに学園の児童や生徒を
対象とした「しぶたにがくえん食堂」がスター
トしました。
これは、学校給食が実施されていない長期
休暇中に児童や生徒の食の確保、居場所作り
を目的に、夏休みの期間限定で開催したもの
です。PTA などが中心となって行う、全国
的にも珍しい「こども食堂」です。
同食堂がスタートするきっかけになったの
は一人の栄養士の言葉でした。「子どもたち
は学校のある日は給食で食事をとるが、休み
の日はどうしているのだろう」。
そこから、休みの日にも食事をとれる環境
作りを検討するため、地元 PTA などが力を
合わせ「しぶたにがくえん食堂実行委員会」
を結成。今回の運営に至りました。
食堂ではおにぎりやカレーなどを中心に1
日 50食を無料で提供。小学生 442人・中学
生 406人 の 計 848人 が 利 用 しました(8月
23日現在)。訪れた子どもたちは「おいしー」
と言いながら楽しく食事をしていました。
次は冬休みの期間に実施する予定です。
問い合わせは同実行委員会(☎ 751・14
47)
子ども・子育て支援
日本一のまちへ向け
7 月 日、 待 機 児 童 解 消 保 育
施 設﹁ ふくまる キ ッ ズ 園 ﹂
︵井
口堂︶がオープンしました。
これは 待 機 児 童 解 消 を 目 的 に
設 置 された 施 設 で、 市 の 保 育 料
と 同 額 で 利 用 することができま
す。 また、 待 機 児 童 の 受 け 入 れ
に 協 力 する 民 間 認 可 外 保 育 施 設
を 補 助 する 制 度 も ス タ ー ト しま
した。 同 制 度 に 関 する 問 い 合 わ
せは 幼 児 保 育 課︵ ☎ 754・ 6
208︶
。
本 市 ではこども 食 堂 に 対 する
補 助 や 待 機 児 童 解 消 だけでなく、
今 後 もさまざまな 問 題 に 目 を 向
け、 子 ども・ 子 育 て 支 援 日 本 一
のまちをめざします。
11