「共同飼育所における 大量飼育試験」

2011
2
ホームページアドレス
http://www.jagunma.net/maebashi/
遺伝子組み換えカイコの飼育を想定した
「共同飼育所における
大量飼育試験」
2月のこよみ
(12月上旬)
如月(きさらぎ) 寒さはますます厳しく、衣を重ね着する衣更着月の意
花暦 梅…高潔 誕生石 アメジスト…誠実・心の平和
※とじて保存しておきましょう。いつかきっとお役にたちます。
さん が 飼 育 管 理 を し て い ま す 。
蚕は、主食が桑の葉で春∼秋の飼
育が一般的ですが、人工飼料だと1
年中飼育が可能となります。
込まれ、新産業として注目されてい
ます。
飼育が本格化すれば、同飼育所で
は、今回の 倍︵最大 万頭︶の飼
上蔟されました。
まぐろ解体ショー
歳末大売り出し賑う
JA前橋市南部支所
▲南部支所恒例のまぐろ解体ショー
り出しを開きました。
メ ン 各 種、 豆 各 種・ 焼 き ま ん じ ゅ
う・バナナ・卵・正月用品やお菓子
を豊富に取り揃えて販売しました。
好評により今年も、地元の魚屋さ
んによる﹁まぐろ解体ショー﹂が行
われ、大勢の人が売り出しに駆けつ
けました。
あぐりー・とーく 2011・2月号 2
蚕の大量飼育試験〝順調〟
共同飼育所では初の試み
しかし、繭を取るだけでは飼料代
が高くて採算があいませんが、GM
蚕だと高機能シルク素材への活用や
群馬県蚕糸技術センターは、昨年
の 月 日からJA前橋市大胡支所
稚蚕 共 同 飼 育 所 で 遺 伝 子 組 み 換 え カ
︶で人工
断薬の原料となるなど、高収入が見
繭から有用タンパク質を抽出し、診
組み 換 え カ イ コ ︵ ぐ ん ま
ます 。
︵ 5齢 ︶
・収繭までの作業を行ってい
飼料 に よ る 掃 き 立 て ︵ 1 齢 ︶ ∼ 上 蔟
200
にお け る 大 量 飼 育 試 験 ﹂ と し て 、 非
イコ の 飼 育 を 想 定 し た ﹁ 共 同 飼 育 所
16
育が可能となり、関係者の期待も大
掃き立て頭数は3万頭で、県蚕糸
技術センターの委託試験として、J
きいと予想されます。
共同飼育所では、通常3齢までの
A前橋市の職員と地元養蚕農家の皆
なお、群馬県蚕糸技術センターで
飼育が中心で、給餌機︵えさを与え
行われているGM蚕飼育は、8日に
30
約
また、 日には見学会が開かれ、
11
同売り出しは、日頃の感謝をこめ
て、年に一度の大特売で、前橋ラー
12
る機械︶も3齢までの対応しかない
10
JA前橋市南部支所は、 月 日、
人の養蚕農家が見学に訪れました。
南部支所1号倉庫内・外で歳末大売
10
ため、今回は全工程を手作業で飼育
れました。
蚕︶の実用化へ向け、上蔟まで人工
飼料での飼育が可能かを調べるため
の実験飼育で、成功すればGM蚕飼
30
しています。
籠の給餌量も1日に ㌘と最大とな
り、 日には収繭・毛羽取りが行わ
1700
今回の飼育は、これから予定され
ている遺伝子組み換えカイコ︵GM
▲給餌量も最大の一籠1700グラムに
蚕は、掃き立て以来、順調に生育
し、 月9日は 籠に分けられ、1
60
籠に 頭 飼 育 さ れ 、 食 べ 盛 り で は 1
500 12
20
育が可能となります。
▲人工飼料を食べる蚕
▲蚕の糞を取る担当者
11
前橋市内のいちご栽培農家は、こ
れ ま で 親 し ま れ て き た﹁ と ち お と
半割り面の伸長度及び菌の蔓延状態
断し、さらに半割し、切断面、側面、
ぞれ片側木口より ㎝ のところで切
め・女峰﹂から、より大粒で糖度が
と腐朽度を検査します。
回︵いち ごの 部 ︶
前橋市果菜立毛共進会
高く手間も少ない、県が育成したい
第
優等賞に 松井利彦さん
月 日に生産農
いちごの部は、
家 戸を巡回し、生育状況・果実質
16
審査は、一軒一軒のハウス内で行
われ 、 審 査 の 結 果 、 優 等 賞 は 上 佐 鳥
行い 、 優 劣 を 競 い ま し た 。
10
ちごの新品種﹁やよいひめ﹂に移行
当日は、管内椎茸生産者 人が出
品され、審査員が次々に榾木を切断
しつつあり、今回も全員が﹁やよい
ひめ﹂で共進会に望みました。
肥大・病害虫発生の基準での審査を 結果は次のとおりです。
優等賞
松井
利彦
上佐鳥町
12
町の 松 井 利 彦 さ ん に 決 ま り ま し た 。
1
等
松井
精一
上佐鳥町
2
等
中島二三男
上佐鳥町
等
関口嘉久男
上佐鳥町
等
関口富久栄
上佐鳥町
2
3
年度前橋市
3
等
福島
重美
上佐鳥町
3 等 登坂 昌志 河原浜町
3
等
関口
正弘
上佐鳥町
等
阿久津
実
下増田町
等
深津
清作
下増田町
3
3
平成
12
共進会は、オガ菌・成型駒部門と
種駒部門の2種類で、生産者から出
共進会をしました。
前橋市とJA前橋市は、 月7日、
本所野菜集配送センターで椎茸榾木
優等賞に 神澤義郎さん
椎茸榾木共進会開催
22
品された大経・中経の榾木を、それ
優等賞
神澤
義郎
二之宮町
結果は次のとおりです。
☆オガ菌・成型駒部門
し、菌の回りを確認していました。
14
等
松村
一夫
柏倉町
等
前原あい子
苗ヶ島町
1
等
高橋
守雄
二之宮町
2
等
飯嶋
聡
荒子町
☆種駒部門
1
2
イベント協力者が
視察研修で交流
JA前橋市産直部会研修会
JA前橋市の産直部会は、イベン
ト協力者による研修会を1月4日・
5日の1泊2日で開きました。
今回の研修は、草津温泉と白井宿
ふるさと物産館を視察しました。
会員たちは、温泉で日頃の疲れを
癒し、今後の活動充実へ志気を高め
ました。
3 あぐりー・とーく 2011・2月号
45
▶いちごを審査する関係者
▲椎茸榾木共進会
10
肥料・農薬の基礎知識と
野菜の病害虫防除
3回目
野菜の栽培技術Ⅰ
ねぎ播種体験
第2回 農業支援講座
J A 前 橋 市 営 農 部 は、 月 日、
第2回農業支援講座の3回目をJA
2回目
月 8 日、
J A 前 橋 市 営 農 部 は、
第2回農業支援講座の2回目をJA
前橋市本所アグリサポートセンター
第2回 農業支援講座
前橋 市 本 所 ア グ リ サ ポ ー ト セ ン タ ー
で開 き ま し た 。
21
と野菜育苗センターで開きました。
12
のか ? 肥 料 要 素 の 分 類 と 働 き 、 特 徴
肥︶
﹂ と 題 し て、 な ぜ 肥 料 が 必 要 な
の二酸化炭素から、酸素・水素は水
しなければならない。炭素は空気中
に必要な栄養︵元素︶を必要量確保
の播種体験に全員が挑戦しました。
また、野菜育苗センターでは、ネギ
毒性など約 種類の試験をし、安全
近の農薬は残留性・急性毒性・繁殖
した収穫量を得られます。また、最
︵ 殺 菌・ 殺 虫 剤 ︶ が で き、 結 果 安 定
労働力の軽減︵除草剤等︶
﹁農薬は、
になり、傷のない見栄えの良い品物
明しました。
薬基礎知識︵安全使用︶について説
次に中部農業事務所の阿久澤係長
と星野技師が野菜の病害虫防除と農
うために必要と説明していました。
なお、その他の要素は土壌中にあ
りますが、元々少ないので不足を補
から根を通して吸収されます。
ある肥料などを細かく紹介しました。
画部 長 が ﹁ 肥 料 の 基 礎 知 識 ︵ 適 正 施
同講座では、JA東日本くみあい
アグリサポートセンターでは、野
飼料 ㈱ の 塚 田 耕 一 工 場 次 長 兼 営 業 企
なぜ肥料が必要なのか?では、作
菜の栽培技術︵ネギ︶の講義を中部
物が正常に生育するためには、作物
農 業 事 務 所 の 阿 久 澤 係 長 が 講 義 し、
12
ました。
は確認されています﹂と説明してい
30
あぐりー・とーく 2011・2月号 4
平成 年度 JA青年部
幹部研修会︵関東大会︶開催
加藤顕さんが発表し
優秀賞に輝きました
﹁ホルモンの旅をとおして﹂
動を進めるなかで、肉・ホルモンが
食されるまでの間に、多くの命が犠
牲となり、多くの人手を通っている
ことが、あまりにも知られていない
点に疑問を持ちました。
今回のテーマを選んで、ご自身が
育てた豚が農場から出荷されて、近
代 的 な 食 肉 市 場 で と 畜、 解 体 さ れ、
セリにかかり、店頭にならび消費者
関東甲信越地区農協青年組織協議
会は、 月7日、埼玉県さいたま市
浦和 の 埼 玉 会 館 小 ホ ー ル で J A 青 年
の口に入るまでを発表するとともに、
美味しい豚肉を作るために、これか
お誉めのことばをいただき、今後も
ら比べれば、絶対美味しいです﹂と
言葉より﹁国産の豚肉は、外国産か
また、今回発表に先立ち食肉市場
を見学した際に、食肉のプロの方の
題を整理して主張しました。
今後の食育活動への抱負とTPP問
部幹 部 研 修 会 を 開 き ま し た 。
同研修会では、関東甲信越の各県
の代 表 者 が 一 堂 に 集 ま り 、 活 動 実 績
発表 ・ 青 年 の 主 張 大 会 や J A 青 年 の
うた ﹁ 君 と ﹂ の コ ン ク ー ル な ど が 開
かれ ま し た 。
JA青年の主張大会では、JA前
橋市 の 加 藤 顕 さ ん が ﹁ ホ ル モ ン の 旅
をと お し て ﹂ と 題 し て 発 表 さ れ 、 み
らも精進していきたいと思います﹂
洋風的お正月用生け花
大胡花木園芸組合婦人部
日、みのり館で、生
5 あぐりー・とーく 2011・2月号
22
ごと 優 秀 賞 に 輝 き ま し た 。
と抱負を語っていました。
月
JA前橋市大胡支所の大胡花木園
芸 組 合 婦 人 部︵ 中 島 栄 枝 部 長 ︶ は、
平成 年
参 加 者 は、 型 に と ら わ れ 過 ぎ ず、
自由な感性で楽しんでいました。
戦しました。
にこだわり、お正月用の生け花に挑
千両・根引き松などを使用して洋花
講師は、同組合員の中嶋久枝さん
で、管内生産のスプレー菊を中心に
け花講習会を開きました。
21
加藤さんは、前橋市で母豚 頭を
飼育する養豚農家です。
▲垂れ幕
る な ど、 ホ ル モ ン や 焼 き 肉 な ど は、
広く一般化してきているなかで、養
豚農家で育てられた豚が、精肉やホ
ルモンとなって消費者の口に入るま
でを﹁ホルモンの旅をとおして﹂と
題して発表しました。
加藤さんは、日ごろより、食育活
12
200
最近は、ホルモンヌや、肉食系女
子などの言葉を新聞や雑誌で見かけ
▲
「ホルモンの旅をとおして」を主張す
る加藤顕さん
22
11
HKがその様子を取材、海外にも放
し、
ていましたが、
キャ
ベツ
あぐりー・とーく 2011・2月号 6
年度は4局に減少
●
年度は2局が残る予定です。
送されました﹂と話していました。
▲
地域内へは、ダイヤルを4桁回し
て通話し、県内通話は電話交換手が
域では、有線放送がカラオケブーム
▲
2011
注文書の提出は、各支所にお願い致します。
時間対応しました。
同施設は、一般電話が普及してい
ないなかで県内にも通話が出来たた
の先駆けとまで言われたほどでし
夏秋取り 夏扇2号・3号・4号
その後、同様の番組を近隣市町村
の有線放送が一斉に始めるなど、地
め、加入世帯は当時富士見村世帯の
2010
▲
ネ ギ
野菜育苗センター TEL 027(263)2299 FAX 027(263)2386
た。
ャリアを持つベテランアナウンサー
局が開局し
均一・良質な苗を安定供給します
7割を越えるほどでした。
れ﹂は、村の風習・偉人・歴史を紹
また、村内郷土史研究会員 名の
その後、各家庭に一般電話が普及 したため県内への交換時間の削減
協力によりできた番組﹁村のあれこ
年︶
介し、村の伝説などは、効果音を入
︵夜間中止︶をし、 年︵昭和
に 県 内 へ の 電 話 交 換 業 務 を 終 了 し、
れるなどして当時を再現するなど工
夫されました。
地域内での音声通話と放送業務を中
心に情報を発信してきました。
火災の発生、迷い犬のお知らせ、熊、
です。
有線放送を担当していたのは、板
地域の情報としては、行政・自治 会・ 警 察・ 学 校 か ら の お 知 ら せ や、 倉美由紀さん︵ 歳︶で、 年のキ
シカの出没情報など地元に密着した
放 送 を 続 け、﹁ 村 人 む す ぶ 有 線 放 送 ﹂
過去、全国有線放送協会主催で開
催された番組・アナウンスコンクー
ルに出場し、﹁優秀賞﹂を受賞するな
JA前橋市富士見有線放送は、加
入者から﹁目覚ましがなくなってし
ナックに突撃取材を敢行、カラオケ
を唄っている組合員の歌声を収録し
まった。地域情報がわからない。ス
市町村で
群 馬 県 内 の 有 線 放 送 の 放 送 局 は、
し放送終了となりました。
せられていますが、その使命を果た
くなる﹂など、終了を惜しむ声が寄
ピーカーから声が聞こえないと寂し
て放送し、評判も良く話題の番組と
なりました。
当 時、 担 当 し た 井 上 文 男 さ ん は
﹁カラオケ施設があるスナックは少
なく、取材も大変でしたが、当時そ
れほど普及してないカラオケ番組を
年、県下
収穫期間
収穫期
生育期間
●
▲
●
春 取 り 金系201 他
●
●
●
●
●
●
▲
●
●
●
▲
●
●
●
●
冬扇3号
●
秋冬取り
7
6
5
●
●
●
●
羽緑−本太
52
4
3
2
1
16
20
●
▲
初夏取り
●
春扇
▲
春 取り
定植時期
育苗期間
播種期
冬扇2号
秋冬取り
旬上 中 下 上 中 下 上 中 下 上 中 下 上 中 下 上 中 下 上 中 下 上 中 下 上 中 下 上 中 下 上 中 下 上 中 下
品目・作型・品種
48
12
11
10
9
8
月
1977
と富士見カルタにも読まれました。
富士見有線放送
年に渡り情報発信
有線の使命果たし廃止へ
▲放送原稿を読む板倉アナウンサー
ど、輝かしい成績を残されました。
地域 情 報 機 関 と し て 約 半 世 紀 に わ た
って 活 用 さ れ ま し た J A 前 橋 市 富 士
年
見支 所 有 線 放 送 電 話 事 業 を 施 設 の 老
朽化 と 利 用 者 の 減 少 に よ り 、
月 日で放送を終了しました。
同施設は、 年︵昭和 年︶に開
局し 、 地 域 内 へ の 放 送 業 務 と 県 内 各
地の 一 般 電 話 と の 通 話 が 可 能 な 有 線
70
2010
※苗の予約注文はお早めに !!
注文書 受付中です !
24
放送するのは珍しいと、1年後にN
72
41
放送 電 話 と し て 始 ま り ま し た 。
1968
1966
12
また、組合員の歌声を収録した番
JA前橋市富士見支所で地域住民 に、お知らせや企画番組など放送し、 組﹁あなた出番です﹂は、村内のス
44
28
からっかぜ芋︵乾燥芋︶食味会を開く
前橋さつまいも
生産加工組合
中部農業事務所の飯島敏江係長を
審査委員長として、7名の生産者が
に持ち寄り、色・形・固さ・味・香
せて、蒸して、乾燥させた芋を一同
食味会は、組合員の皆さんが育て
た﹁さつまいも﹂を約1カ月間寝か
食味を子供たちにも伝えていきたい﹂
いしい味が出来ていますので、この
したのではないか﹂と挨拶しました。
れなかったので、生産者は大変苦労
なり、収穫量で平年の7割位しか採
中部農業事務所の飯島係長は﹁お
りを基準にコンクールを開きました。
ふくろの味、ぐんまの味として、お
出品した乾燥芋を慎重に審査をした
月中旬∼9月末︶にかけて干ばつと
いました。また、芋が太る時期︵8
リラ豪雨に見まわれ芋が流れてしま
横堀組合長は、﹁今年は、6月 日
前橋さつまいも生産加工組合︵横 頃に定植しましたが、その時期にゲ
堀勇次組合長︶は、 月 日、本所
25
と講評しました。
上増田町の
奈良きん子さん
芋が見事1位に輝きました。
酒のつまみに
最高と評判にしょう ゆ 漬 け ご ぼ う
方が食べやすいと現在に至っていま
錯誤しましたが、﹁しょうゆ漬け﹂の
JA前橋市産直ゆうあい館に今年
の夏 か ら 新 商 品 と し て 発 売 し た ﹁ し
す。また、商品が柔らかく仕上がる
には、湯がく時間がポイントと話し
ょう ゆ 漬 け ご ぼ う ﹂ が 人 気 を 集 め て
いま す 。
てくれました。
しょうゆ漬けごぼうを開発したの
同商品の常連客は、ごぼうがコリ
は、 上 増 田 町 の 奈 良 き ん 子 さ ん で 、
コリと歯切れがよく、しょうゆ味に
食欲や酒も進み最高ですと話してい
新商 品 の き っ か け は 、 ご ぼ う 生 産 者
から 細 い ご ぼ う 等 を 加 工 で き な い か
ます。
◀もちつきをする町田理事長
小学生と青年部が
育てたもち米で
餅餅餅餅餅餅餅餅餅 つ
つつつつ き
つつつ
きききき
餅
社会福祉法人みやぎ会の特別養護
老人ホームあゆみの里では、 月下
旬に福祉のためにとJA前橋市宮城
青年部から預かった﹁もち米﹂でデ
イサービスと老人ホームで5日間に
分けて﹁もちつき大会﹂を行い、ホ
ーム利用者に振る舞いました。
をかけていました。
に﹁よいしょ、よいしょ﹂と掛け声
もちつきは、おばあちゃんやおじ
いちゃんが昔を思い出し、搗くたび
▲しょうゆ漬けごぼう 価格、150円
結果、荻窪町の小沢六男さんの乾燥
を開きました。
でからっかぜ芋︵乾燥芋︶の食味会
22
現在では、ゆうあい館の売れ筋商
品となっています。
7 あぐりー・とーく 2011・2月号
12
と相 談 さ れ 、 ご ぼ う の 加 工 品 作 り が
スタ ー ト し ま し た 。
最初は、﹁味噌漬け﹂にしたり試行
12
▲一つ一つ「乾燥芋」を試食して、甘み、色、硬さを審査
する生産者
富士見支所女性部
手芸講習会で
シルクフラワー作り
粕川支所 女性部手芸講習会
粕川支所女性部は、 月 日、同
支所多目的施設で手芸講習会を開き
ました。
18
同講習会は、シルクフラワー作り
で、部員 人が参加し、カーネーシ
10
お正月用の寄せ植え教室と
手芸講習会
J A 前 橋 市 富 士 見 支 所 女 性 部 は、
月 日に手芸講習会を、 月 日
には 寄 せ 植 え 講 習 会 を 開 き ま し た 。
20
手芸講習会は、部員 人が参加し、
エン ゼ ル 手 芸 店 の 森 永 先 生 か ら ﹁ ル
▲ガーデニング講習会に参加した芳賀支所女性部員たち
12
早く作ることができました。
なお、青木さんが花びら、葉を全
部切って準備をしていてくれたため、
一枚重ねて作りました。
講 師 は 部 員 の 青 木 チ ト セ さ ん で、
バランスを見ながら、花びらを一枚
ョンの花を2本作りました。
10
12
ーズ ゲ ー ジ の メ リ ヤ ス マ フ ラ ー ﹂ の
とお飾りで正月を演出しました。
▲青木さんに教わりながら作る女性部員たち(粕川支所)
12
編み 方 を 教 わ り ま し た 。
30
寄 せ 植 え は、 部 員 人 が 参 加 し、
根を 崩 さ な い よ う に 慎 重 に 植 え 、 早
ガーデニング講習会は、 人が参
加し、
お正月の寄せ植えをしました。
同マフラーは、毛糸のネットの穴
に毛糸を通してつくるマフラーです。
16
18
い部 員 さ ん は 約 分 足 ら ず で 仕 上 が
芳賀支支
支所女性部
お正月用寄せ植えと
手芸講習会
▲オリジナルの寄せ植えが完成(富士見支所)
12
手芸講習会は、 人が参加し、ニ
ットネットマフラー作りをしました。
植え教室を開きました。
JA前橋市芳賀支所女性部は、
月 日、同支所で手芸講習会と寄せ
17
11
りま し た 。
▲富士見支所女性部マフラー作り
▲マフラーを編む芳賀支所女性部員たち
今回は、梅、南天の代わりにコト
ネアスターを使用し、仕上げに水引
19
女性組織協議会
女性
女
性
性組
組織
織協
織
協 議 会 各種講習会
協議会
各 種講 習会
会
JA前橋市
あぐりー・とーく 2011・2月号 8
こけ玉作り講習会
JA前橋市元総社支所女性部
ガーデニング講習会と
手芸講習会開催
18
視察研修会で
﹁そば打ち﹂を体験
JA前橋市南部支所女性部
月 日、み
南部支所女性部は、
なかみ町﹁たくみの里﹂で女性部視
察研修会をしました。
28
研修会は、部員 人が参加し、た
くみの里﹁ふれあいの家﹂で十割そ
11
JA前橋市南部支所女性部
南部支所女性部は、 月 日、同
支所2階で、ガーデニング講習会と
▲ポカポカ円座作り(南部支所)
▶十割そば打ちを体験する女性部員た
ち︵南部支所︶
散策では、伝統工芸や手工芸の家
など、お店を見学しました。
をしました。
自分たちの打ったそばで昼食をと
った後は、たくみの里内の自由散策
を作ることが出来ました。
指導のもと、大変おいしい十割そば
部員たちは、十割でまとまるのか
不安だと言っていましたが、講師の
ば打ち体験をしました。
13
手芸講習会を開きました。
25
12
ガーデニング講習会は、部員 人
が参加し、田中敏子先生に講師をし
てもらい、﹁春まで楽しめるお正月の
ガーデニング﹂をテーマに冬咲きク
レマチス・宿根ネメシア・ストック
ビンテージ・ハツユキカズラ・ビオ
ラウミモモカ・スイートアリッサム
他9鉢の寄せ植えをしました。
午後は、部員 人が参加して手芸
講習会を開きました。
した。
たが、全員が完成することができま
円座作りでは、編む力の加減で円
座の大きさが多少変わったりしまし
なり、部員に教えました。
エンゼル手芸店の森永先生が講師と
同講習会は、家の光にも掲載され
た﹁ぽかぽか円座﹂
作りで、伊勢崎・
18
次回はマフラー作りを予定してい
ます。
9 あぐりー・とーく 2011・2月号
を開 き ま し た 。
こ け 玉 作 り は、 泥 の 空 気 を 抜 き、
だ ん ご 状 に し た 泥 玉 に 松・ 葉 ぼ た
ん・南天など6種類の植物を1つず
つ付 け 、 植 物 の バ ラ ン ス を 見 な が ら
泥を 丸 く し て こ け で 包 み 、 こ け の 上
から 木 綿 糸 を 巻 き 付 け 、 仕 上 げ に 正
人 の 部 員 が 参 加 し﹁ こ け 玉 作 り ﹂
講師は、福田君子先生で、当日は
月飾 り を 付 け て 出 来 上 が り ま す 。
13
を楽 し み ま し た 。
▲春まで楽しめるガーデニング講習会
12
▲こけ玉作り講習会 元総社支所女性部
月 7 日、
元 総 社 支 所 女 性 部 は、
同支 所 2 階 で ﹁ こ け 玉 作 り ﹂ 講 習 会
女性組織協議会の各種講習会
女性
女
性
性組
組織
織協
織
協議会
協議会
会の各
の 各 種 講 習会
の各
の各種
会
JA前橋市
採れた野菜で収穫感謝会
▲閉講式
◀挨拶する大澤専務︵JA前橋市︶
男の料 理 教 室
今回は肉料理に挑戦
2回目
清里食生活改善推進連絡協議会︵食
改推︶は、 月7日、清里保健セン
ターで男の料理教室を開きました。
同教室は2回目で、前回に魚を中
心とした料理をしましたので、今回
は肉を中心とした料理となりまし
た。
当日は、5人が参加し、食改推の
皆さんから料理を教わりながら﹁ご
飯、 豚 肉 の し ょ う が 焼 き、 み そ 汁、
リンゴのコンポート・ヨーグルト添
え﹂を作りました。
あぐりー・とーく 2011・2月号 10
て、 家 庭 菜 園 を 楽 し ん で く だ さ い ﹂
と話し、全員に修了証が手渡されま
した。
▶◀本格キムチ作りに挑戦する受講生
たち
12
キムチ、
すいとん作り
閉講式も行う
前橋市ふれあい農業講座
月4日、J
前橋市農業委員会とJA前橋市が
市民 を 対 象 に し た ﹁ 前 橋 市 ふ れ あ い
農業 講 座 ﹂ の 回 目 を
吉久さんを迎えて、本格キムチを作
りました。
キムチ作りは、ふれあい菜園で収
すいとん作りは、菜園で収穫した
穫し た ダ イ コ ン 、 ニ ン ジ ン 、 白 菜 を
野菜やJA前橋市産直ゆうあい館で
チ、 す い と ん 作 り を し ま し た 。
今 回 は、 同 講 座 の 最 終 日 と な り、
閉講 式 と 収 穫 し た 野 菜 を 使 っ た キ ム
蔵で 行 い ま し た 。
A本所アグリサポートセンターの郷
12
使い 、 講 師 に キ ム チ 作 り 名 人 の 山 田
購入した野菜と、さらに前橋産の地
粉︵ き ぬ の 波 ︶ を 使 い﹁ す い と ん ﹂
作りをしました。
料理の感想は、﹁自分たちの作った
野菜で白菜キムチが出来るとは思わ
なかった﹂
﹁ す い と ん は、 し ょ う ゆ
味・みそ味と2種類を作り、どちら
も美味しかった﹂と話していました。
また、講習会終了後は、同場所で
閉講式が行われました。
閉講式では、堀越恒弘農業委員会
長が﹁今年は、暑さが厳しくプロで
も野菜を育てるのが大変な年でした。
皆さんは、今回学んだ技術を生かし
▲料理に挑戦する男性たち
10
しめ縄作り
今回は途中でわらを足し
太く見せるやり方を学ぶ
JA前橋市元総社支所
習会 を 開 き ま し た 。
同講習会は、地域住民が良いお正
月を 迎 え ら れ る よ う に と 、 毎 年 開 か
れて い て 、 今 年 も 組 合 員 や 主 婦 約
人が参加しました。
講師は、県知事認定の農業・農村
わら細工名人の天笠安治さんで、今
年は途中にわらを足して太く見せる
農繁期一段落
農業機械の格納前の
整備講習会
木部昭美会長は、﹁農繁期に機械が
動かなくなるのは大変。この時期に
修理点検を行い、農繁期にいつでも
動く状態にしておきたい﹂と話して
中で余ったわらを足し、最後の1本
ら、左ねじりで2本を編み込み、途
た。
の格納前の整備講習会を開きまし
会の会員を中心に同支所で農業機械
と話しています。
をもって出来るので助かっています﹂
自 J A に 持 ち 寄 り、 一 般 的 な 整 備
作ります。
同講習会には 人の組合員が参加
し、農繁期に使用した農業機械を各
稲わらは、講師の天笠さんが毎年、
減反の土地に植えているもので、今
︵ オ イ ル 交 換・ ク リ ー ナ ー 整 備 等 ︶
年は8月
を中心に点検しました。
話していました。
刈り取り時期は難しいと天笠さんは
機、草刈機の整備について説明しま
クター、コンバイン、田植機、管理
した。
参加者は、一つ目を天笠さんの稲
下田担当は、﹁皆さんでも点検でき
わらで作り、2本目以降をJAで用
る場所の一つであるエンジンオイル
入すれば 円はします。今日はいっ
している主婦は﹁しめ縄を市販で購
い。また力がなくなったら必ずエア
は2∼3年に1回は点検してくださ
は、 時間に1回、ラジエターの水
意したわらで作りました。毎年参加
ぱい作りたい﹂と2つ目に挑戦して
クリーナーを確認してください。ク
天笠さんは、今年も皆さんと﹁し
めなわ作り﹂が出来て嬉しいと話し、
は必ず清掃してください﹂と説明し
砂が入りますので、仕事の終了時に
リーナーは、一回の仕事でもかなり
仕上げに半紙とみかんを松に通して
いました。
100
ていました。
▶トラクターの整備のしかたを教わる
組合員たち
を右に回しながら2本に巻き付けて
JA前橋市元総社支所
作り方を学びました。
いました。
月
JA前橋市元総社支所は、
始めに、わらを3等分にし、太い
参加者は﹁農繁期も一段落したこ
日、 同 支 所 倉 庫 前 で し め 縄 作 り の 講
月7
JA前橋市元総社支所は、
方を足で踏み、わらを右に回しなが
の時期の点検は、何をするにも余裕
日、管内の組合員や元総社農機研究
12
日前に刈り取りをして天
10
同講習会の講師は、富士見農機セ
わらの刈り取りは、早すぎると丈 が短いし、遅いと穂が出てくるので、 ンターの下田勝行農機担当で、トラ
日干しをしたものです。
20
2000
しめなわを完成させました。
11 あぐりー・とーく 2011・2月号
14
20
▲しめ縄作りに参加した組合員さん
12
地域の人たちを 学 校 に 招 待
収穫祭を5・6年生が企画
クリスマス・
お正月用寄せ植え
家族にも好評!
JA前橋市宮城支所酪農婦人部
宮城支所の酪農婦人部は、 月6
日、宮城カントリーエレベーターで
仕上がり、家族にも好評でした。
参加者は、根を崩さないように慎
重に植え、オリジナルの寄せ植えに
を教わりました。
方と花を長く持たせるポイントなど
講師は、JA全農ぐんまグリーン
課の渡辺陽子さんで、参加者は植え
習会を開きました。
クリスマス・お正月用の寄せ植え講
12
前橋市立嶺小学校
前橋市嶺町の前橋市立嶺小学校は、
月4日、同小の体育館で収穫祭を
開き ま し た 。
同小の収穫祭は、5・6年生 人
が企 画 し た も の で 、 今 年 の 田 植 え や
に招 待 し ま し た 。
地域 の 人 た ち を 、 感 謝 を こ め て 学 校
稲刈 り 等 を 通 じ て 、 お 世 話 に な っ た
11
収穫祭は、子供たちの唄﹁大切な
物﹂ と 楽 器 演 奏 が 披 露 さ れ 、 収 穫 さ
▲体験発表をする児童たち
れた餅米で﹁大福・からみ・きなこ﹂
餅と雑煮を作り、地域の人たちをも
てなしました。
鉢物の寄せ植え
宮城支所花卉園芸組合婦人部
JA前橋市宮城支所、花卉園芸組
合婦人部︵前原フクエ部長︶は、
月1日、同支所のアグリサポートセ
ンターで、鉢物による寄せ植え教室
を開きました。
▲宮城支所花卉園芸組合の皆さん
12
しました。
今年は2回目で、
参加しました。
人の組合員が
出荷していることから、寄せ植えを
花育の話を聞き、同組合でも鉢物を
寄せ植えのきっかけは、婦人部の
皆 さ ん が 市 場 に 視 察 に 行 っ た と き、
▲宮城支所酪農婦人部の皆さん
なお、楽器は、太鼓・笛・木琴な
どで、この日のために毎日練習を重
ねてきました。
りました。来年も美味しく食べられ
るように指導をお願いします﹂と一
の田
21
人ひとりが感謝の気持ちを込めた作
文を読み、嶺町ネットワーク
30
中さんに手渡しました。
56
同小の米作りは、昭和 年から始
まり、今年で 年になります。
12
子供たちは、特にお世話になった
地域の方へ﹁お米を作る大変さを知
▲楽器演奏でもてなす児童たち
12
あぐりー・とーく 2011・2月号 12
農地を所有している方・規模拡大をしたい方へ
∼農地所有者代理事業を行っています∼
<農地所有者代理事業とは>
農地所有者代理事業とは、平成22年度から開始された事業で、農地をまとめて使いやすくするために、
「貸
し手」と「借り手」を農地利用集積円滑化団体(以下、円滑化団体という。
)が仲介する仕組みです。
前橋市では、
「前橋市農業協同組合」が円滑化団体に承認されています。
借り受け希望者
調整・協議
農地の貸付に
ついて委任
︵委任状を提出︶
農地所有者
前橋市農協
︵円滑化団体︶
利用権設定
<貸し付け希望者・借り受け希望者は登録をしてください>
「農地の所有者で農地を貸し付けを希望する方」および「農地を借り受けを希望する農家の方」
は、前橋市農協各支所営農経済課へ登録(借り受け希望書の提出)をしてください。
別途、募集している貸し手(貸付地等)の情報と対照し、登録のあった借り手(借り受け希望者)の方
に前橋市農協が協議・調整を行います。
※賃借条件などで折り合いが付かないこともあります。
平成23年6月1日設定利用権での借り受
けを希望する場合は、3月25日㈮までに
「借り受け希望書」を農協各支所営農経済
課へ提出してください。
<問い合わせ先> 前橋市農業協同組合
木 瀬 支
荒 砥 支
前 橋 支
上 川 渕 支
南 部 支
南 橘 支
芳 賀 支
桂 萱 支
東
支
所
所
所
所
所
所
所
所
所
TEL.261-0219
TEL.268-2311
TEL.223-7411
TEL.265-0221
TEL.265-0956
TEL.231-2686
TEL.269-7272
TEL.231-2285
TEL.251-6426
13 あぐりー・とーく 2011・2月号
元 総 社 支 所
総 社 支 所
清 里 支 所
富 士 見 支 所
大 胡 支 所
宮 城 支 所
粕 川 支 所
営農部営農企画課
TEL.251-2487
TEL.251-3036
TEL.251-9511
TEL.288-2233
TEL.283-2027
TEL.283-2501
TEL.285-3111
TEL.261-3832
永年勤続
役職員表彰
◇永年勤続
年
飯塚
治夫
︵畜産部︶
ゆうあい館リニューアル
冷蔵ショーケースの更新や
トイレ増設
JA前橋市産直ゆうあい館
J A前 橋 市 産 直 ゆ う あ い 館 で は、
消費者ニーズに応え、昨年 月 日
25
また、 日からの年末の売り出し
は、
花専用のテントが張られるなど、
設を増設し、
リニューアルしました。
に冷蔵ショーケース設備とトイレ施
12
横山
敏紀
︵生活部︶
青木
正行
︵生活部︶
農業振興を通じた地域経済の発展 に、 組 合 員 の 皆 様 と 共 に 協 同 組 合 活 矢 島
寛子
︵金融部︶
年
山田
泰久
︵総社支所︶
山田
久男
︵富士見支所︶
一場 悦美 ︵大胡支所︶
た。
開店と同時にお客さんで賑わいまし
18
20
動を 実 践 し て き た 職 員 が 、 群 馬 県 農 生 方
誠二
︵共済部︶
協役 職 員 顕 彰 委 員 会 か ら 表 彰 さ れ ま 橋 本
祥吉
︵共済部︶
した 。
船津
孝正
︵桂萱支所︶
宇野
仁
︵桂萱支所︶
◇永年勤続
高岸
和夫
︵上川渕支所︶
年
関根
進一
︵上川渕支所︶
深町
増次
︵東支所︶
長澤
源二
︵元総社支所︶
◇永年勤続
▲冷蔵ショーケースリニューアル
深津
厚志
︵企画管理部︶
前原
伸義
︵畜産部︶
樺澤
秀一
︵畜産部︶
濱岡
典子
︵生活部︶
六本木英人
︵金融部︶
金子
房江
︵金融部︶
︵粕川支所︶
︵大胡支所︶
︵東支所︶
重原
恒夫
︵木瀬支所︶
森村
勝志
︵荒砥支所︶
前田
桂
︵芳賀支所︶
︵芳賀支所︶
角田
則雄
木暮
進
鹿沼 精一
坂本 勝明
▲35年の部
35
30
▲年末大売り出し
あぐりー・とーく 2011・2月号 14
旭日単光章祝賀会
各界から大勢の祝福
西片貝町 齋藤 久さん祝賀会
秋の叙勲で、JA前橋市前代表理
事組 合 長 の 齋 藤 久 さ ん が 旭 日 単 光 章
日開かれました。
を受 章 さ れ 、 受 章 を 記 念 し た 祝 賀 会
が、1月
祝賀会では、群馬県知事をはじめ、
農業 団 体 、 国 会 議 員 の 方 な ど 大 勢 の
平成
年度産
落花生生産者の募集
︿参考
栽培スケジュール︵案︶﹀
・4月中旬
種子の準備
前橋市赤城の恵ブランド推進協議会
・5月上旬
年 度 産 の﹁ 赤 城 の 恵
こ の 度、 平 成
耕起・整地・施肥
前橋産落花生﹂の生産者を募集します。 ・5月上旬∼5月中旬
カテユタカ﹂という品種です。
前橋の新たな特産品を目指すこの取
り組みに多くの生産者若しくは法人等
JA前橋市アグリサポー
平成 年3月 日㈮まで
団体の参加をお願いします。
○募集期間
○応募方法
ト セ ン タ ー ま で 直 接 応 募 く だ さ い。
☎261︱3832
※応募された人には合同説明会に参加
もぎ取り・洗浄・天日干し・選別
月下旬∼ 月上旬
ていただきます。
殻を剥いて﹁剥き実﹂として出荷し
※選別の結果、B品となったものは外
J A 前 橋 市 へ 煎 り 落 花 生 及 び 甘 納
豆などの原材料として出荷
・
収穫︵掘り上げ︶
・9月中旬∼ 月下旬
品種は、収量が多く甘味が強いこと マルチ除去・土寄せ
か ら 煎 り 豆 や 加 工 用 に 適 し て い る﹁ ナ
・9月中旬∼9月下旬
産物として加工・販売されています。
として活用し、現在、前橋の新たな特
病害虫防除
・7月上旬∼7月中旬
前橋産落花生は赤城の恵ブランドと
マルチ張り・播種・防鳥網張り
して煎り落花生や甘納豆などの原材料
・5月中旬∼9月上旬
23
していただき、その後に作付者およ
10
11
ご来 賓 の 皆 様 が お 祝 い に 駆 け つ け て
ダーとして前橋市、さらには群馬県
23
び作付面積などの決定を行います。
10
下さ い ま し た 。
じめ 、 群 馬 県 農 業 協 同 組 合 中 央 会 の
の農業振興と農業協同組合の発展に
年の間、多くの皆
現在は一線を退いておりますが、農
業・農業協同組合の発展に尽力致す
所存でありますので、今後とも皆様
方の更なるご指導とご鞭撻を賜りま
すようお願い申し上げます﹂とお礼
11
齋藤さんは、長年にわたる前橋市
農業 協 同 組 合 の 代 表 理 事 組 合 長 を は
副会 長 な ど 、 農 業 団 体 の ト ッ プ リ ー
勇気と熱い情熱をもって取り組まれ
ました。
てまいりました
▲花束を受け取る齋藤夫妻
らもこの栄誉を深く心に刻みまして、
物と深く感謝申し上げます。これか
様から頂戴いたしましたご支援の賜
44
の挨拶をされました。
15 あぐりー・とーく 2011・2月号
挨拶では﹁この受章は、ひとえに
農業協同組合の発展のために携わっ
▲お礼のことばを述べる齋藤前組合長
23
15
とが あ り ま す 。 農 地 を 活 用 し て 、 野
菜栽 培 を ス タ ー ト し ま し ょ う 。
※新規参入者とは、非農家出身者が
農業 を 志 す 方 で す 。
二
優良農地として継承する
新 た に 取 得 し た 農 地 は 別 と し て、
それ 以 外 の 土 地 は 先 祖 か ら 引 き 継 が
時に継承できます︶
三 所得増加による経済の安定化
定年退職される方の加入年金にも
よりますが、年金はすぐには受給で
きないと思われますので、野菜栽培
で所得を確保して﹁ゆとりある生活﹂
につなげましょう。
迷っているなら
まずは栽培を始める
一
実践する営農作物の決定
産地の活性化
産地規摸の縮小
地域農業の再構築
︵心の支えになり、安心できます。
︶
・高齢化 ・担い手不足
栽培のスタートは、早ければ早い
に越したことはありません。理論は
延長線になり、栽培の意欲が高めら
しょう。規摸が小さいと家庭菜園の
︵販売︶
できる規摸の5a 以上にしま
栽培と同時に学べるので、実践=体
れずに失敗することが多くなります。
者 に な る こ と も 考 え ら れ ま す。
︵自
無為な問題が迅速に解決できます。
方︵ 師 匠 ︶ を 決 め て 栽 培 に 望 む と、
あればベテラン農家と同じにはいき
ています。まして、初めての栽培で
10
分で 耕 作 す れ ば 、 農 地 情 報 = 癖 も 同
農業 後 継 者 で な く て も 、 将 来 は 後 継
あぐりー・とーく 2011・2月号 16
ません。たとえ失敗しても、栽培経
験を積むことは﹁貴重な財産﹂にな
ります。毎年気象条件が違うという
農業の特殊性から、経験は今後の栽
培に活きていきます。
地域の方︵経験者︶の
協力は必要不可欠です
一
なぜ協力が必要なのか
野菜指導係
︶
阿久澤邦夫 ︵中部農業事務所普及指導課
なります。
換が活発になり、地域全体が元気に
が注がれ、遊休農地の減少や情報交
野菜を含めた栽培者が増加するこ
と は、 地 域 に﹁ 新 し い 息 吹︵ 風 ︶﹂
三
地域農業を活性化させる
うにしましょう。
が協力して、早く一人立ちできるよ
ともあり得ます。そこで、地域の方
解決できないと、栽培を中止するこ
す。そこで、その悩みがスムーズに
新規の栽培者は、経験が浅く栽培
上で多くの悩み︵障害︶が発生しま
させる必要があります。
二
担い手として育てる
でも多くの仲間を増やし産地を発展
齢化で減少している現状では、1人
法人等の大規模栽培であれば、1
戸でも産地になります。栽培者の高
図:野菜産地を発展・存続させるイメージ
験を優先しましよう。
二
理論より実践を優先させる
は適地適作等の理由が必ずあるので、 四 可能な限りの大面積で始める
実践する営農作物の規摸は、労力
それを見極めて決定します。
に も よ り ま す が、 あ る 程 度 は 出 荷
自分の地域周辺で何が栽培されて
いるか、○○が栽培されているのに
定年起農者の増加
次世 代 に は 優 良 農 地 の 状 態 で 継 承 す
五 失敗は恐れない
三 必ず師匠を決めて開始する
る必 要 が あ り ま す 。 現 在 、 次 世 代 が
何 年栽培しているベテラン農家
栽培を指導する農業事務所・JA でも年1作であり、毎年勉強と言っ
等はありますが、身近に相談出来る
れたものだと思われます。ですから、
一つの
再
再生手段
野菜産地
今春、定年退職を迎える方と
地域の方への提案
今回は、今春に定年退職を迎える
方へ の 野 菜 栽 培 推 進 と 、 そ の 周 辺 地
がう ま く い か ず に 就 農 を 断 念 す る こ
加していますが、農地の手配︵借地︶
ています。最近、新規参入者 ※が増
生 産 の 3 要 素 で あ る 農 地 所 有 は、
非農 家 に 対 す る 最 大 の 優 位 性 と な っ
一
農地所有のメリットを活かす
活用しよう
農地がある な ら
域の 方 へ の お 願 い を 紹 介 し ま す 。
普及指導課
やさい通信
中部県民局中部農業事務所
段階で、売上げに係わる消費税額か
ら仕入れに係わる消費税額を差し引
売上げの
内消費税
④ 3,810
売上げの
内消費税
⑤ 4,762
仕入れ 50,000
仕入れ 60,000
仕入れ 70,000
仕入れ 80,000
仕入れに
含まれる
税 ① 2,381
仕入れに
含まれる
税 ② 2,857
仕入れに
含まれる
税 ③ 3,333
仕入れに
含まれる
税 ④ 3,810
納付税額 Ⓑ
②ー① 476
納付税額 Ⓒ
③ー② 476
納付税額 Ⓓ
④ー③ 477
納付税額 Ⓔ
⑤ー④ 952
今更聞けない
いた残りの税額を納める形となりま
す。
︵左図参照︶
売上げの
内消費税
③ 3,333
消費税の課税模式図
売上げの
内消費税
② 2,857
消費税の基礎知識
日常生活の一部となっている消費
税 で す が、 事 業 者 と し て の 消 費 税
は? と 問 わ れ れ ば 、 ま だ ま だ 分 か ら
ない こ と も あ る の で は な い で し ょ う
か。今回は、そんな消費税について、
田子 会 計 事 務 所 の 田 子 一 夫 先 生 ︵ 税
理士 ︶ に 解 説 を 頂 き ま し た 。
一
消費税とは
売上げの
内消費税
① 2,381
出( 典 よ: くわかる農家の青色申告 全国農業会議所
の基準により納税義務が免除されま
%]を
引き税額︶として計算します。
か け て、 こ れ を 仕 入 れ 控 除 税 額 差(
みなし仕入率[=農業では
具体的には、課税売上げに係わる
選択により課税事業者になることも
消費税額に事業区分毎に定められた
可能︶
逆 に、 納 税 義 務 の 例 を 挙 げ る と、
平成 年度年︵基準期間︶に1千万
円を超える売上げ︵課税売上げ︶が
あった場合は、平成 年︵課税期間
五 消費税が戻ってくる
ここまで読んで、﹁うちは免税事業
=基準期間の翌々年︶には納税義務
者 だ か ら ⋮﹂
﹁うちは簡易課税だか
が生じることになります。
四
一般課税と簡易課税
納付税額の計算方法には、一般課
税と簡易課税があります。
一般課税
ら⋮﹂あまり関係ないと思った方も
いるかもしれません。しかし、条件
によっては、免税事業者も一般課税
を積極的に選択した方が節税となる
場合もあります。
一般的な計算方法で、課税期間の
素畜費や飼料費等の生産原価が高
課税売上げに係わる消費税額から課
く課税仕入率がみなし仕入率 %を
超えるような畜産農家や施設建設等
税仕入れに係わる消費税額を差し引
い た も の が、 納 付 税 額 と な り ま す。
の大規模な設備投資を予定していて、
場 合 に は、 課 税 事 業 者︵ 一 般 課 税 ︶
仕入れに係わる消費税額が過大とな
中小企業者等の納税事務負担を軽
減するための制度で、基準期間の売
の選択が有利に働きます。条件によ
務署や税理士にご相談ください。
意が必要です。詳しくは最寄りの税
業者に戻ることができませんので注
者になった場合は、2年間は免税事
あります。但し、選択して課税事業
ることが事前に分かっているような
上げ︵課税売上げ︶が5千万円以下
っては消費税の還付を受けることも
)
の事業者が選択できます。
簡易課税
︵消費税の課税模式図参照︶
70
消 費 税 は、 事 業 者 を 納 税 義 務 者、
消費 者 を 最 終 負 担 者 と し て 、 商 品 ・
製品 の 販 売 、 物 品 の 貸 付 け 、 サ ー ビ
スの 提 供 な ど 消 費 一 般 に 課 税 さ れ る
間接 税 で す 。
取引の各段階ごとに5%︵うち1
%は 地 方 消 費 税 ︶ の 税 率 で 課 税 さ れ
ます が 、 社 会 政 策 的 な 配 慮 や 取 引 の
性格 な ど か ら 、 非 課 税 や 不 課 税 、 免
消費者の支払
金額 100,000
二
三
消費税の課税の流れ
免税事業者
消費税を納めるのは事業者ですが、 全ての事業者は、本来的には消費
税金 分 は 事 業 者 が 販 売 す る 商 品 ・ サ
税の納税義務者でありますが、一定
税な ど の 措 置 も あ り ま す 。
売上げ 100,000
ービ ス の 価 格 に 上 乗 せ し て 、 生 産 者
納税額となります。
売上げ 80,000
す︵ 免 税 事 業 者 ︶
。 具 体 的 に は、 基
万円]となり、30万円が
売上げ 70,000
から 小 売 店 ま で の 各 段 階 で 次 々 と 転
な り、
[100万 −70万 =30
売上げ 60,000
70
!?
田子会計事務所︵前橋市︶
税理士
田子一夫
︵企画 担い手支援係
栗原邦泰︶
17 あぐりー・とーく 2011・2月号
23
仕入れ控除税額70万円と
売上げ 50,000
準期間における課税売上高が1千万
[100万×70% =70万円]
消費者
嫁さ れ る の で 最 終 的 に は 消 費 者 が 負
みなし仕入:70%
スーパーなど
税 義 務 が 免 除 さ れ ま す。
︵事業者の
税額100万円の場合
4,762
卸売市場
円以下の事業者がこれにあたり、納
実際の流れでは、各事業者は、各
課税売上げに係わる消費
納付税額合計
農業者
21
(簡易課税の計算例)
(Ⓐ+Ⓑ+Ⓒ+Ⓓ+Ⓔ)
JAなど
担す る こ と に な り ま す 。
(注)売上げは税込みとした。
消費者の10万円
の買い物の内に
占める消費税
⑤ 4,762円
原材料
製造業者
納付税額 Ⓐ
① 2,381
普及指導課
営農情報
中部県民局中部農業事務所
コト八日ということ
︱ コトハジメとコトジマイ ︱
第二百十六
題 字 代表理事組合長
前原 良男
十二月八日だというのである。
一、﹁主代系家礼扣﹂のコト八日
市内亀里町の主代家に伝わる﹁主代系家
し、二月八日をコトジマイとしている。農
なる。十二月がコトハジメなら、迎える行
合だと、コトはほぼ一年間の農事のことと
策がとられていたのである。メカイとヒイ
みられない。もう一つ、威圧の反対の懐柔 形がとられていたのである。今はその形も
結いつけて庭先に立てて、厄神を威圧する
今後、それぞれの担当部署で、持
てる若い力を十分に発揮されますよ
お詫びと訂正
先月号6頁の農林産物品評会の
﹁ごぼう特等
瀬下富雄さん﹂は、正
し く は 瀬 下 富 男 さ ん、 ま た﹁ 小 松 菜
1 等 吉 田 博 実 さ ん ﹂ は、 正 し く は
吉 田 博 美 さ ん で し た。 そ れ ぞ れ 訂 正
してお詫びいたします。
うに、共に働く職員一同も心から祝
和田
延大
小池
修三
︵小渕常務︶
︵清水専務︶
︵塩野さん︶
︵前原
組合長︶
︵和田さん︶
︵大澤専務︶
︵小池さん︶
︵笹原さん︶
あぐりー・とーく 2011・2月号 18
ラギによって威圧されて、行き場を失った
厄神を、ごちそうを与えてもてなす形もみ
られたのである。それは﹁厄神の宿﹂とい
われ、市内でも、笂井、上・下増田、二之
宮、女屋なのでみられたもので、俵っぱし
を台にしてごちそうを供えて、厄神と厄病
をもたらさない約束を交わしていたのであ
る。この形は、県下では伊勢崎や太田の一
紹介しておきたい。行事の意味︵役割︶が
る。
歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳
歳
文・井田安雄
笑笑笑笑顔
笑
顔顔顔と若さ
ささととと
ととととととと
とと
と
ああふれ
あ
れれる希希希希希
希希希望望望望望望望望望望望望望望望望
希
成成成成 人 お
成
成成
おお め で とととととととと
おおお
ととととと うう
と
うううううう
う
JA前橋市では、 日、成人の日
をお持ちのことでしょう。
事は正月となる。この場合だと、正月を迎
の会︵昼食会︶
﹂を開きました。
えるための物忌み︵準備︶期間の終わりが
︵志村さん︶
荒砥支所営農経済課
塩野
春菜
時代によって変化することを知ったのであ
富士見支所金融課
志村
未樹
清里支所金融課
笹原いつ香
礼 扣 ﹂ と い う 記 録︵ 江 戸 中 期 ︶ に よ る と、 部にもみられたが、前橋市内に比較的多く 福いたします。
二月にはいろいろの行事がある。
次 郎 の 朔 日、 節 分、 初 午、 事 八 日、 針 供
みられたのである。
こ
の
コ
ト
八
日
の
行
事
に
つ
い
て
、
次
の
よ
う
に
︽職員紹介︾
養、涅槃会など。
むすびとして
説明している。
営農部園芸販売課
今回は、その中の事八日について取り上 二月八日︵正月の御事仕舞、春の事始め︶ 一家系の年中行事記録によって、一つの
げてみることにする。
年中行事の時代による変化を考えてみるこ 野菜育苗センター
十二月八日︵正月の御事始め、秋の事仕
とが出来たように思う。珍しい事例として 営農部園芸販売課
舞ひ︶
コト八日とは、二月八日と十二月八日の
ことである。この両日のことを、コトハジ
作業については二月がコトハジメで、十二
この記録を見ると、主代家では、古くは
十二月八日を正月についてはコトハジメと
メといったり、コトジマイといったりして
月がコトジマイとしている。これは、今の
﹃古語辞典﹄によると、﹁コト﹂とは祭り・
祭事の意味という。
いる。二月をコトハジメといい、十二月を
県内一般の形となっている。
行事に対する見方の違いであろうか。
このことは、正月行事と農作業との準備
の違いをいっているのであろうか。新旧の
コトジマイといったり、その逆のいい方を
したり、場所によって表現がちがっている。
この行事の意味については、厄神除けの
ために、メカイ︵籠︶の中にヒイラギの小
しまったのであろうか。
れない。現状ではそのような意識は薄れて
1 月 日 は﹁ 成 人 の 日 ﹂。 組 合 員
メ、コトジマイについての資料報告はみら
の皆様もきっと、それぞれの思い出
コト八日の行事についての、前橋市教委
による民俗調査の報告を見ても、コトハジ
枝を入れ、それを竿の先に結び付けて庭先
二、前橋地区のコト八日の現状
に立てる。それは厄神が目の多いメカイを
おそれて逃げ去るからという。
ところで、二月八日がコトハジメなら十
二月八日はコトジマイとなる。この逆だと
20
を迎えた職員を本所に招き、﹁お祝い
二月がコトハジメなら、ほぼ一年の間を 厄神除けの行事としては、前述のように、
おいて十二月のコトジマイとなる。この場 メカイにヒイラギの小枝を入れ、竿の先に 11
いうところもある。
10
法 務
2
法務相談
3
5( 土 )
10( 木 )
12( 土 )
19( 土 )
22( 火 )
26( 土 )
税 務 相 談 日
2月4日㈮・18日㈮
3月4日㈮・18日㈮
1( 火 )
5( 土 )
8( 火 )
12( 土 )
15( 火 )
19( 土 )
20( 日 )
26( 土 )
税務相談
2月 9 日㈬・24日㈭
3月10日㈭・24日㈭
各午後2時から
本所金融部窓口にて
※希望される方は、前々日まで
にJA各支所へ
ご連絡ください。
○○○○○
保護者名 ○○○○○
小学校名・学年
○○○○小学校・○年
(例)
12
号
¦
20
お父さん、お母さん、子どもさんを
応募させてあげてください。
月
の
24
2 月 が 一 番 寒 い 季 節 で す。 で も、
この寒さをじっとがまんして、野山
10
氏名
の草や木は春に新しい芽を出そうと、
TEL ○○○-○○○
しっかりと準備をしています。
前橋市○○○○○○○○
を見ると、2月4日は 節気の
暦
立春︵○っしゅん︶
。陽差しも明るく
¦
〒□□□-□□□□
なり、春を感じる頃になりました。
住所
◆応募方法
ハガキに左のように書いてください。
小学生ならだれでも応募できます。
◆あてさき
〠379 2161
前橋市富田町2400 1
JA前橋市﹁ちびっこクイズ﹂係
おひとり1点の応募を有効とします。
しめきりは3月 日消印まで。
◆正解者の中から抽選で、 人に図書
カードをプレゼント!
◆なお、ご応募に際して取得した個人
情報は、プレゼントの抽選・発送・
あぐりーとーくへ掲載する以外には
一切使用しません。
答え: ○っしゅん
大 室
二之宮
城 南
山 王
下川淵
小学校3年
小学校5年
小学校3年
小学校5年
小学校3年
山田 もか
内田 瑠音
金井 玲奈
荒木 愛実
森田 悠雅
下川淵
芳 賀
桂 萱
桂 萱
桃 瀬
小学校2年
小学校4年
小学校5年
小学校4年
小学校5年
原澤 司
横堀 悠真
真下 拓巳
門倉 一樹
永井 陽向
19 あぐりー・とーく 2011・2月号
ちゃん
ちゃん
ちゃん
ちゃん
ちゃん
ちゃん
ちゃん
ちゃん
ちゃん
ちゃん
桂萱東
桂萱東
清 里
石 井
大 胡
大胡東
小学校6年
小学校5年
小学校4年
小学校6年
小学校6年
小学校1年
吉田 亮
宮 香帆
松嶋 陸
井出 葉月
佐藤 舞
中村 玲奈
宮 城
宮 城
粕 川
月 田
小学校6年
小学校4年
小学校1年
小学校6年
長岡 美佳
深澤 あ未
北爪 珠羅
河原 結衣
ちゃん
ちゃん
ちびっこクイズ終了の
お知らせ
ちゃん
長い間親しまれてきまし
ちゃん
た「ちびっこクイズ」です
ちゃん
が、今月号をもって終了と
ちゃん
させていただきます。
ちゃん
長い間ありがとうござい
ちゃん
ました。
ちゃん
ちゃん
JA前橋市 金融部よりおしらせ
“益々便利に”JAバンク
ベイシア前橋南モール店内に
JAキャッシュコーナー新設
営業時間
2011 2月 No .216
平 日 午前10時∼午後7時まで
土日祝 午前10時∼午後5時まで
※ 同ATMは、12月4日よりオープンいたしました。
組合員および利用者皆様のご利用をお待ちしています。
至玉村
N
ベイシア
⃝発 行 〒 379-2161
ミスタードーナツ
ATM
客席
東京
清月堂 洋菓子店 サービス 保険
カウン 代理店 フット 美容室
床屋
ワン
ター
クリー
ニング
店舗西入口
お手洗い JA
店舗東入口
至JAビル
前橋市農業協同組合 群馬県前橋市富田町2400-1
道路
ゆうちょ
ケンタッ
・群銀
キー
ATM
12月の理事会から
12月28日…本所大会議室
④平成22年度上半期監事監
査顛末事後確認監査実施
<協議事項>
①平成22年度 第3・四半
期仮決算状況 ⃝発行人
TEL 027-261-3000 ㈹
⃝編 集 JA 前橋市企画管理部総合企画課/編集委員会
FAX 027-261-2510
代表理事組合長 前原良男
(11月末仮決算の状況を検
討)
②群馬県常例検査事後確認
検査実施
③平成22年度財務諸表等監
査(資産査定監査)の実施
⑤富士見有線放送廃止にと
もなう撤去工事業者選定
⑥固定資産取得
(本所研修センター用地土
地取得他)
⑦慶弔見舞規程の変更
12月末事業実績
総 組 合 員 数
24,047人
( 内正組合員 13,163人 )
貯 金 総 額
1,789億4,921万円
貸 出 金 総 額
549億6,321万円
長期共済保有額
7,224億8,753万円
農産物販売総額
151億6,999万円
購買品供給総額
87億7,844万円
⑧長期プライムレート改定
(12月10日 よ り0.20% 引
き上げる)
⑨資産運用資金「金利選択
型」の一部変更
⑩役員執行体制の見直し
⑪給与改定
⑫出資減口の承認
⑬その他
<報告事項>
①各事業ごとの概況と報告
JA前橋市の年金無料相談会
∼平日お忙しい方、ご相談承ります∼
【2月開催会場】 5日 元総社支所【午前】
11日 荒 砥 支 所【午前】
木 瀬 支 所【午後】
【3月開催会場】 26日 粕 川 支 所【一日】
27日 上川渕支所【午前】
芳 賀 支 所【午後】
【午前】…午前9時∼11時30分
【午後】…午後1時30分∼午後4時
(一日の会場は午後3時まで)
あぐりー・とーく 2011・2月号 20