「地熱発電」

「地熱発電」
元未来科学技術情報館技術相談員
むかし
ひとびと
尾崎
哲
く
地熱は、昔 から、さまざまな形で人々の暮らしに役立ってきました。地熱発電のほかにも、
温泉や温水を利用した温室などがあります。しかし、地熱はどこでも利用できるわけでは
ありません。
地熱のいろいろを学んでみましょう。
地球温暖化対策として、今、地熱発電が期待されています。火山地帯では、地中から出る
高温の蒸気や温水を利用して地熱発電が行われています。
日本は火山地帯にあるので、地熱を利用できる場所がたくさんあります。地中の温水を利
ひとびと
用する温泉は、あちこちにあって、多くの人々が保養に利用しています。温水プールや熱
あ
帯・亜熱帯植物園などもありますね。
地熱発電模型を作って、熱利用のあれこれを体験してみましょう。
1
1.地熱とは
①
地熱とは、
②
地球
地球
が内部で生み出すエネルギーのことです。
の中心は、高温高圧で、主に鉄(とニッケル)からなる(固体の)合金ででき
ていると言われています。
③
地球
かく
ち かく
かく
は、中心部から順に、核、マントル、地殻で構成されていて、外核は液体、マ
ントルは固体ですが、極めてゆっくりですが、形を変えていく性質があります。
④
地球
たんじょう
と
は、誕 生 の初期の溶けた状態を経て、冷えて固まってきましたが、初期に得た
ふく
熱のほかに、岩石に含まれる、ウランやトリウムなどの『放射性物質』から出る熱があ
かく
って、地熱の元になっています。地球の中心部(核)の温度は約6000℃といわれ、
かがや
太陽の表面と同じくらいの温度で光り 輝 いていますが、その外側には約2900km
ち かく
もの厚さのマントルと地殻があるので、地球の表面付近は約15℃と低く保たれていま
す。
⑤
地球
の表面では、平均して1平方メートル当り87mWのエネルギーが熱として放
出されています。
⑥
火山地帯では、地下10km辺りまで1000℃近い高温の
マグマ
じょうしょう
が 上 昇 してい
あた
て、地下水に熱を与えています。
2.地熱の利用
①
地熱を利用する身近な例をあげてください。
(
②
ゴミ焼却熱利用、廃熱利用、など
温度差発電、食品貯蔵、など
)
地熱発電は、マグマの熱で水を蒸気に変えてタービンを回し、タービンにつながった
発電機
⑤
)
雪や氷などの冷たい熱も熱の利用です。自然の冷熱を利用する例をあげてください。
(
④
)
(人工の)熱をエネルギーとして利用する例をあげてください。
(
③
地熱発電、温泉、温水プール、温室、など
を回して発電します。
熱エネルギーは、
低温源の
温度
温度
に比例しますが、外に取り出せるエネルギーは、高温源と
差に比例します。
2
3.地熱発電模型
3.1.用意するもの
はば
①
板材(幅10cm、長さ15cm、厚さ1cm程度のもの)
②
ペルチェ素子(5Aタイプ)
③
太陽電池用モーター(マブチRF−500TB相当)
④
プロペラ(小、風力発電用)
⑤
アルミ板(幅10cm、長さ10cm、厚さ1mm)×2
⑥
ミノ虫クリップ付きリード線(赤
はば
はっぽう
はば
はっぽう
はば
10cm、黒
10cm)
⑦
発泡スチロール・板(幅10cm、長さ10cm、厚さ10mm)
⑧
発泡スチロール・板(幅3.5cm、長さ13cm、厚さ2mm)×2
3.2.使う道具など
①
ハサミ
②
両面テープ
③
急速冷 却 剤
④
使い捨てカイロ
⑤
ものさし
⑥
カッター
⑦
カッティングマット
⑧
ドライヤー
れいきゃくざい
*ミノ虫クリップ付きリード線は事前加工(ハンダ/ハンダごて、ペンチが必要)
は
*板材のモーター取り付け穴は事前加工(ドリル/ドリル刃が必要)
!
△
ハンダごては熱くなるので、ヤケドをしないように注意すること.
3.3.作り方
①
たん
はっぽう
板材の一端(太陽電池用モーター取り付け穴の反対側)に発泡スチロール・板(厚さ
は
10mm)を両面テープで貼り付ける。
②
はっぽう
発泡スチロール・板(厚さ2mm)を、長さ6.5cmにカッターで切る。同じもの
を3枚つくる。
③
はっぽう
残りの発泡スチロール・板(厚さ2mm)から、長さ2.8cmの板をカッターで切
り出す。
④
はっぽう
う
1枚のアルミ板の上に、ペルチェ素子を中心に置き、周囲を発泡スチロールの板で埋め
はっぽう
は
るように配置して、発泡スチロールの板を両面テープでアルミ板に貼り付ける。
⑤
はっぽう
は
かぶ
は
発泡スチロールの板(上面)に両面テープを貼り、もう1枚のアルミ板を上に被せて貼
り合せる。
た んし
⑥
ミノ虫クリップ付きリード線を、太陽電池用モーターの端子にハンダ付けする。
⑦
太陽電池用モーターの裏面の凸部を、板材の穴に差し込んで固定する。
⑧
太陽電池用モーターのリード線のミノ虫クリップを、ペルチェ素子のリード線にはさ
とつ
む。
3
3.4.使い方
れいきゃくざい
れいきゃく
①
アルミ板の上面に、急速冷 却 剤 を冷 却 状態にして置き、下面に手を置いてみる。
②
アルミ板の上面に、急速冷 却 剤 を冷 却 状態にして置き、下面に使い捨てカイロを発熱
れいきゃくざい
れいきゃく
状態にして置いてみる。
③
ドライヤーの熱風で上面を加熱してみる。
【地熱発電模型完成図】
4