2013年12月発行

社会医療法人厚生会 木沢記念病院
第40号
2月
年112月
22001133年
日
行
発
発行日
患者さんと病院をつなぐ広報誌
Photo:平成25年11月19日に行われた手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」による肺がん切除手術
で岐阜大学、金沢大学、木沢記念病院の合同チームが米国ロボット手術の第一人者
マーク・デルスキー医師に指導を受け執刀。名古屋大学からも医師5名が手術に立ち
会いました。詳細は4ページです。
木沢記念病院臨床研修における基本理念と基本方針
基本理念
医師としての人格を涵養し、医学・医療の社会的ニーズを認識して日常診療で遭遇する
疾病に適切に対応できるよう、基本的・専門的診療能力(態度、技能、知識)を身につける。
基本方針
(1) 安全で安心な医療を行うための基本診療能力を身につける。
(2) 地域の基幹病院としての役割を理解し、地域医療の現場を経験する。
(3) 患者さんの立場に立った人間味のある医療を目指す。
(4) コメディカル等の多職種とコミュニケーションをとりチーム医療を推進する。
(5) 医師としての良識と品格を備えるよう努力する。
(6) 国際的に活躍できる医療人の養成を目指す。
第11回世界脳神経看護学会(WFNN)開催 in 岐阜
平成25年9月13日(金)~16日(月)まで長良川国際会議場と岐阜
都ホテルで第11回世界脳神経看護学会(WFNN)が開催されました。大
会長は社会医療法人厚生会 木沢記念病院 統括看護部長の石山光枝さ
んでした。日本での開催は実に40年ぶりとなりました。
細
や
か
で
あ
り
、
思
い
や
り
や
献
身
的
と
い
う
評
価
に者
感が
銘中
を部
受療
け護
てセ
いン
まタ
しー
たを
。見
日学
本し
の、
看日
護本
はの
き看
め護
なで
し、
た世
と界
思学
い会
まの
す大
。会
長
と
開言
催う
中名
に誉
海な
外役
の割
参を
加こ
WFNN
を
国
内
外
の
看
護
師
が
再
認
識
し
た
学
会
で
し
た
。
も
2
名
い
ま
す
。
当
院
の
こ
の
よ
う
な
環
境
の
中
でリ
すテ
。ー
脳シ
卒ョ
中ン
リ病
ハ棟
ビ、
リそ
テし
ーて
シ中
ョ部
ン療
認護
定セ
看ン
護タ
師ー
学会発表の様子
2
す
。
急
性
期
の
脳
神
経
外
科
病
棟
、
回
復え
期て
リい
ハま
ビ
この日はちょうど古田肇知事の
お誕生日でした。
開会の挨拶をする学会長の石山統括看護部長
て医
を療
兼の
ねす
備べ
院
は
脳
神
経
木き
沢ま
記し
念た
病。
るに
こ持
とっ
がて
でく
を
岐
阜
の
地
のる
世た
界め
学、
会こ
事究
長学
で会
もの
あ理
学会場に設けられた日本文化を
体験するコーナー
神ん
経は
看日
護本
研脳
た
、
石
山
さ
な学
く会
、で
貴世
重界
な大
学会
会を
と開
言催
えし
また
す学
。会
まは
尐
制5
で名
成、
功国
裏内
に4
終0
了8
し名
ま総
し勢
た7
。6
看0
護名
の体
国
は
日
本
を
入
れ
2
3
カ
国
、
国
外
1
4
回ヨ
っー
てロ
、ッ
再パ
び、
日メ
本キ
にシ
来コ
まな
しど
た9
。か
参国
加を
す一
。三
四年
年は
にち
一ょ
度う
のど
開四
催十
で年
ア目
メに
リな
カり
、ま
「清流の国ぎふ」マスコットキャラク
ターミナモも応援に来ました
三
年こ
にの
日世
本界
で脳
初神
め経
て看
開護
催学
さ会
れは
、一
二九
〇七
“実りの秋”健闘しました
健闘賞
岐阜県病院協会医学会で優秀演題受賞
師
)
で
し
た
。
第29回 岐阜県病院協会医学会が平成25年10月27日(日)
に関ヶ原町 関ヶ原ふれあいセンターで開催され、当院から優秀演
題に7名が選ばれました。
大
樹
さ
ん
、
伊
藤
貴
則
さ
ん
。
知
代
さ
ん
、
後
列
の
右
か
ら
森
弘
輔
さ
ん
、
小
野
子
さ
ん
、
北
島
病
院
長
、
谷
川
奈
穂
さ
ん
、
大
竹
写
真
前
列
の
右
か
ら
西
脇
由
佳
さ
ん
、
丹
羽
美
和
健闘賞
(
研
修
管
理
委
員
長
高
見
和
久
)
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
ゆは
まさ
ぬら
努に
力専
を門
し医
て取
行得
っに
て向
いけ
たて
だた
健闘賞
(
放
射
線
技
師
)
、
(
看
護
師
( )
、
放西
射脇
線由
技佳
師
さ
)
、ん
伊(
藤看
貴護
則師
さ)
、
のら
選71
ば名4
れが5
た優名
( の秀が
研 は演出
修 、題席
谷
医 森にし
川
弘選、
)
奈
、 輔ば2
穂
丹され7
さ
羽んま名
ん
美(しが
(
和研た発
放
子修。表
射
、
さ医
線ん
そ
大ん)
、
技
の
竹
小 内
知
代
さ
ん
野
大
樹
さ
ん
部
、岐
看阜
護県
部病
、院
薬協
剤会
部医
、学
技会
術に
部は
、、
医当
事院
部か
なら
ど診
か療
認定内科医 合格おめでとうございます
導
今に
回よ
合る
格と
さも
れ考
たえ
4ら
名れ
のま
先す
生。
に
でラ
きム
、が
そ優
しれ
て、
指豊
導富
医な
の症
親例
身を
の経
指験
さ
る
こ
と
な
が
ら
、
研
修
カ
リ
キ
ュ
まの
す認
。定
こ医
の取
こ得
とと
はい
本う
人こ
のと
努に
力な
もり
い年
ま間
すの
か内
ら科
、学
彼研
ら修
はが
ほ必
ぼ須
最と
短し
でて
そ
の
認
定
医
の
受
験
資
格
に
最
低
3
後医
5師
年、
目坂
で井
す聡
。美
日医
本師
内は
科大
学学
会卒
は業
で了
すし
。当
こ院
こ後
に期
紹研
介修
す医
ると
吉な
田っ
健た
作者
院の
で4
の名
初で
期す
研。
修そ
プの
ロう
グち
ラ3
ム名
をは
修当
坂吉井中も
井田戸川に
聡健貴貴合
美作久之格
医 医 医 医さ
師 師 師 師れ
( ( ( (ま
内 消 循 消 し
分 化 環 化 た
泌 器 器 器 。
代 科 科 科
謝 ) ) )
科
)
当定
院内第
か科二
ら医十
4資九
名格回
が試日
受験本
験に内
しお科
4い学
名て会
と、認
理学療法士が糖尿病療養指導士に合格
高
見
西村和好さん日本糖尿病療養指導士
(CDEJ)合格おめでとうございます。
和
久
)
に
期
待
し
て
い
ま
す
。
し法
た指
の導
での
、中
さ心
ら的
な立
る場
活と
躍な
をら
大れ
いま
を
機
に
名
実
と
も
に
糖
尿
病
運
動
療
的の
立運
場動
に療
あ法
り分
ま野
すに
。お
今い
回て
のは
合指
格導
全い
体ま
です
も。
実ま
際た
的彼
なは
糖す
尿で
病に
患岐
者阜
へ県
はン
同バ
委ー
員で
会あ
をり
リ、
ー運
ド動
し療
て法
く部
れ門
てで
ネ
ー
ジ
メ
ン
ト
委
員
会
の
重
要
な
メ
た県
。全
西体
村で
さ合
ん格
は者
当は
院3
糖名
尿の
病み
マで
し
の試
受験
験で
おあ
より
び、
合中
格で
はも
稀理
尐学
で療
岐法
阜士
率6験
7に
78は
4
2
.名
し
7か2
%合6
0
)格名
比でが
較き
的ず受
難(験
関合し
、
の格
1
見院
事理
合学
格療
さ法
れ士
まの
し西
た村
。和
今好
回さ
のん
試が
士
第
十
三
の回
合日
格本
発糖
表尿
が病
あ療
り養
、指
当導
(CDEJ)
(
糖
尿
病
セ
ン
タ
ー
長
3
ダ・ヴィンチ手術 世界の第一人者が直接指導
左
は
中
日
新
聞
二
〇
一
三
年
十
一
月
二
十
一
日
(
木
)
よ
り
以にと
上県木
の内沢
手で記
術初念
をめ病
行て院
っダの
て・合
いヴ同
まィチ
すンー
。チム
を。
導当
入院
しで
ては
以平
来成
、二
5十
0二
件年
術二マ
を十ー手
指五ク術
導年・支
し十デ援
ま一ルロ
し月スボ
た十キッ
。九ート
執日医「
刀に師ダ
し木が・
た沢アヴ
の記メィ
は念リン
岐病カチ
阜院よ」
大でり手
学肺来術
、が日の
金んし第
沢切、一
大除平人
学手成者
木沢記念病院 野球部が3連覇達成
岐阜地区病院対抗野球大会の準決勝戦と決勝戦が
平成25年9月29日に大垣市北公園野球場で行わ
れ、木沢記念病院野球部(木沢ドジャース)が3連覇
を達成しました。準決勝では、宿敵、平野総合病院と
対戦。両チーム決め手の無いまま6回を終了し延長戦
に突入。延長7回裏、2アウト3塁から、高橋茂清先
生のさよならヒットで劇的勝利。
続く決勝戦では昨年と同様、村上記念病院との対戦とな
りました。試合が動いたのは5回裏で1点を先制後、6
回裏に追加の1点を取り2-0で勝利。ついに3連覇を
成し遂げました。選手一同が一丸となって掴み取った3
連覇。また、来年に4連覇目指して頑張りますので、応
援よろしくお願いします。
市民のための健康講座
■第59回 【テーマ】:慢性腎臓病と生活習慣
【講 師】:腎臓内科部長代行 吉野 雅文 医師
【日 時】:12月24日(火)19時~20時
■第60回 【テーマ】:高齢者に優しい放射線治療
【日 時】:1月28日(火)19時~20時
場
【講 師】:放射線治療科部長代行 小川 心一 医師
所:美濃加茂市 生涯学習センター
地域医療支援病院/地域がん診療連携拠点病院/臨床研修病院
社会医療法人厚生会 木沢記念病院
木沢記念病院ホームページ
〒505-8503 岐阜県美濃加茂市古井町下古井590番地
電話 0574-25-2181 FAX 0574-26-2181
http://kizawa-memorial-hospital.jp
木沢記念病院
検索
携帯電話、スマートフォンからもご覧いただけます。
4