平成27年度 事業報告書の附属明細書 (公益目的事業について) ○琉球大学援助事業総額 10,875,900円 Ⅰ.学生並びに大学院生への奨学事業 1,990,000円 学生の奨学及び若手研究者の育成を目的として、下記のとおり給付した。 (1)金秀青少年育成財団奨学金 〈 500,000円 〉 琉球大学に在籍する成績優秀な2名の大学院生と3名の学部学生へ給付した。 氏 名 研究科/学部 専攻/学科 年 次 奨学金 (単位:円) 1 垣花 将司 理工学研究科 物質地球科学専攻 2 100,000 2 兼城 縁子 保健学研究科 保健学専攻 2 100,000 3 大城 真依 観光産業科学部 観光科学科 4 100,000 4 与那嶺 俊 工学部 情報工学科 4 100,000 5 齋藤 俊輔 医学部 医学科 6 100,000 (2)名城嗣明(琉球大学名誉教授)奨学金 〈 400,000円 〉 琉球大学の心理学に携わる2名の大学院生に給付した。 氏 名 研究科 専攻/専修等 年 次 奨学金 (単位:円) 臨床心理学専攻 1 玉榮 伸康 教育学研究科 2 200,000 1 200,000 臨床心理学専修 学校教育専攻 2 當間 ひろえ 教育学研究科 学校教育専修 心理学コース 1 (3)宮城一郎(琉球大学名誉教授)奨学金 〈 200,000円 〉 琉球大学大学院保健学研究科の成績優秀な2名の大学院生へ給付した。 奨学金 氏 名 研究科 課 程 年 次 1 高山 智美 保健学研究科 保健学後期 1 100,000 2 崎浜 秀悟 保健学研究科 保健学後期 1 100,000 (単位:円) (4)中村完(琉球大学名誉教授)奨学金 〈 100,000円 〉 琉球大学法文学部人間科学科の心理学を専攻する成績優秀な2名の学部学生へ 給付した。 氏 名 1 大城 航 2 嘉数 由利子 学部/学科 法文学部 人間科学科 法文学部 人間科学科 専 攻 人間行動専攻課程 社会心理学コース 人間行動専攻課程 社会心理学コース 年 次 奨学金 (単位:円) 4 50,000 4 50,000 (5)平良初男(琉球大学名誉教授)助成金 〈 150,000円 〉 ・ 琉球大学大学院理工学研究科化学系大学院生2名に、国内学会で研究発表する ための自費旅費の一部を助成した。 氏 名 1 2 宜野座 若奈 山内 真梨江 助成額 研究科/課程 学会名/開催地 年 次 理工学研究科 第52回化学関連支部合同 九州大会 1 50,000 博士前期課程 北九州国際会議場 理工学研究科 分子科学討論会 博士前期課程 東京工業大学 1 50,000 (単位:円) ・ 琉球大学理学部海洋自然科学科化学系が学外の優れた研究者を招へいし 講演等を行うための旅費の一部を1名に助成した。 1 招へい者氏 講演タイトル/所属機関等 開催地 名 申請者氏名 学部/職名 中川 鉄水 「 R IETA N -FP を用いた粉末 理学部/助 リートベルト解析セミナー」 琉球大 坪田 雅己 教 /株式会社フィゾニット・ 博 学 士 2 助成額 (単位:円) 50,000 (6)比嘉辰雄(琉球大学名誉教授)助成金 〈 40,000円 〉 ・ 理学部海洋自然科学科化学系が学外の優れた研究者を招へいし講演等を行うため、 2名に謝金の一部を助成した。 1 2 招へい者氏 所属機関等/講演タイトル 開催地 名 助成額 申請者氏名 学部/職名 新垣 雄光 コロラド州立大学・名誉教 琉球大 理学部/教 A nthony T. 授/「日本のサリン事件とア 学法文 授 Tu メリカの炭疽菌テロ」 新棟 20,000 中川 鉄水 株式会社フィゾニット・博士 理学部/助 /「R IETA N -FP を用いた粉 琉球大 坪田 雅己 教 末リートベルト解析セミ 学 ナー」 20,000 (7)環 境 人 材 育 成 奨 学 金 (単位:円) 〈 100,000円 〉 総合環境学を副専攻とする学生の学習意欲を高揚させるため総合環境学副専攻に 在籍する成績優秀な学部学生1名に奨学金を給付した。 1 氏 名 学 部 学 科 年 次 野田 安紀子 観光産業科学部 観光科学科 3 (8)沖 縄 ・長 野 奨 学 金 奨学金 (単位:円) 100,000 〈 500,000円 〉 琉球大学に在籍する最終年次の学業・人物ともに優秀でかつ他の要件を満たす 5名の学部学生に給付した。 氏 名 学 部 学 科 年 次 奨学金 (単位:円) 1 嘉数 由利子 法文学部 人間科学科 4 100,000 2 當間 千尋 観光産業科学部 観光産業科学科 4 100,000 3 佐久本 可奈子 理学部 海洋自然科学科 4 100,000 4 仲村渠 亨 工学部 情報工学科 4 100,000 5 長原 すみれ 農学部 亜熱帯地域農学科 4 100,000 3 Ⅱ.国際交流奨励事業 2,975,912円 琉球大学における学術の国際交流の一層の推進及び奨励を目的として、下記の経費の 一部を補助する。 (1)海外ネットワーク構築へ向けた国際交流支援事業 〈 560,000円 〉 琉球大学における海外の教育研究期間等とのネットワーク構築による国際交流推進 の為、2名の教職員の海外派遣及び1名の関係機関からの招へいに対し、経費の一部 助成を行った。 ①派遣 派遣者名 氏名 1 金 城 徹 2 仲 村 秀 太 所属 国際連携推 進課 医学部附属 病院 第一 内科 職名 課長 医員 派遣概要 学長と共に米国沖 縄県人会や同窓会 関係者を訪問し、今 後の県人会等との ネットワークを通し た取り組みや、環太 平洋コンソーシアム 構想等について具 体的な協議を行っ た。 性呼吸促迫症候群 (ARDS)研究で世 界をリードするイン ペリアル・カレッジ・ ロンドン高田教授教 室との共同でARD S病態解明に向け た国際共同研究を 構築することにな り、医局員を派遣し 今後の研究計画に ついて協議を行っ た。 受入機関/ 派遣期間 北米沖縄県 人会・サンフ ランシスコ沖 縄県人会・ 鹿児島大学 北米教育研 究センター 等 助成額 (単位:円) 360,000 H 28.2.26∼ 3.3 インペリア ル・ カレッ ジ・ロンドン (英国) 100,000 H 27.9.21∼ 9.25 ②招へい 招へい者 氏名 1 廖啟政 チーチェン リャオ 所属 中國文化大 学( 中国) 職名 准教授 4 招へい概要 受入責任者 /招へい期間 中國文化大学の研 究・教育交流促進に 向けて議論を行うた め、精力的に森林 生態学の研究を進 伊澤 雅子 めている同教授を (理学部教 招へいし、将来的な 合同実習や共同研 授)/H 27.12. 究の計画を進める。 2∼12.6 また、学生向けの講 演会を提供する他、 シンポジウムでの講 演を行った。 助成額 (単位:円) 100,000 (2)大学間国際交流協定に基づく留学生の交流支援 〈 1,260,000円 〉 国際交流協定校との学生交流を一層推進するため、下記のとおり留学経費を補助する。 ①留学生派遣奨励金 今年度、琉球大学はJA S SO ( 日本学生支援機構)から海外留学支援制度金を多数獲得でき 支援を受けた為、JA S SO から支援を受けない学部学生2名を支援した。 氏 名 在籍学部/ 学科 年次 法文学部 1 眞謝 明莉 国際言語文 化学科 玉城 鈴佳 国際言語文 化学科 留学期間 支給期間 延辺大学 H 27年9月∼ H 28年6月 3 法文学部 2 派遣大学/国 中国 9ヶ月 国立中山大学 H 27年9月∼ H 28年6月 台湾 9ヶ月 3 助成額 (単位:円) 360,000 360,000 ②留学生受入奨励金 今年度、琉球大学はJA S SO ( 日本学生支援機構)から海外留学支援制度金を多数獲得でき 支援を受けた為、JA S SO から支援を受けない1名を支援した。 氏 名 受入学部等 受入身分 助成額 (単位:円) H 27年4月∼ M A YER A U S TIN JO H N 1 留学期間 支給期間 在籍大学/国籍 法文学部 メイヤー オースティン ジョン 短期交換留 学生 (3)特別プログラム学生支援 ミシガン州立大学 H 28年3月 米国 540,000 9ヶ月 〈 390,000円 〉 琉球大学の英語による特別プログラムに参加する私費外国人留学生及び 日本人学生に対し、授業料の一部を補助する。 ①私費外国人留学生支援 琉球大学授業料免除が受けられなかった2名を支援した。 氏 名 受入学科 理工学研究 科 1 リナ セティヤニ ( 工学系) N ISH SH A N KA H A R IN I 理工学研究 SEN IKA 科 2 ニシシャンカ ハリニ ( 理学系) セニカ LIN A S ETIYA N I 課程/年次 博士前期課 程 1年次 博士後期課 程 1年次 ②日本人学生支援 琉大特別プログラムに申請した日本人学生なし。 5 助成額 国籍 支給学期 インドネシア 前期・後期 260,000 スリランカ 後期 130,000 (単位:円) (4)保健学科比国交流事業 〈 400,000円 〉 琉球大学医学部保健学科のフィリピン国の保健医療向上を目的とする交流事業の 経費の一部を支援した。 受給者 1 氏 名 所 属 職 名 小林 潤 医学部保健 学科 国際 地域保健学 教授 (5)ラオス国教育支援事業 助成金 目的/内容 (単位:円) 国立フィリピン大学研究協力者 の台風災害による政策分析の 会議・特別講義実施 400,000 〈 365,912円 〉 琉球大学が行うラオス国への教育支援事業を推進することを目的として、琉球大学の 教員又はラオス国の同事業関係者の派遣・受入を推進するため、2名を支援した。 受給者 氏 名 ヴァサナ ポルセナ (単位:円) ラオス国立 大学 特別研究学生 鈴木規之法 文学部教授 65,912 ラオス健康 科学大学附 属セタティ ラート病院 客員研究員 吉見直己医 学部教授 300,000 ラオス ラオス V atsana P holsena 2 氏名/所属/ 職名 所属機関 パーピアヤーン リーヤー 助成額 受入身分 国 名 P abeeryang Leeyan 1 申請者 6 Ⅲ.教育研究奨励事業 5,909,988円 (1)学会・シンポジウム等開催への支援 〈 1,495,000円 〉 琉球大学教職員が責任者となって沖縄で開催される学会等及び琉球大学が主催する 学会等13件に対して、経費の一部助成した。 氏 名 所属/職名 開催地 学会又はシンポジウム等名 実施期間 助成額 (単位:円) 1 戸谷 義治 法文学部 准教授 企 沖縄弁護士 第13回 琉球労働法研究会( 平成27年9 会館(那覇 業年金をめぐる法的紛争と法 月18日 市) 政策の最新動向シンポジウム) 115,000 2 野入 直美 法文学部 准教授 ミュージック マイノリティの学校をめぐる排除 平成27年7 タウン音市 と包摂ー朝鮮学校とアメラジア 月24日 場(沖縄市) ンスクールを中心にー 115,000 3 呉 世宗 法文学部 准教授 G -shelter (那覇市) 東日本大震災以後の日本のマ 平成27年7 イノリティ問題を沖縄で考える 月23日 115,000 4 島袋 純 教育学部 教授 沖縄県男女 共同参画セ 日本行政学会 ンターてぃる る(那覇市) 5 吉田 安規良 教育学部 准教授 沖縄県市町 日本理科教育学会九州支部大 平成27年5 村自治会館 月23日 (那覇市) 会 6 田中 敦士 教育学部 准教授 琉球大学50 C onference of H um an 周年記念館 平成27年12 月11日∼12 月14日 115,000 7 仲間 隆男 理学部教 授 琉球大学理 第15回琉球物性研究会 系複合棟 平成27年11 月27日∼11 月28日 115,000 8 玉城 史朗 工学部教 授 沖縄大学院 大学講堂講 2015年知的情報処理と生物医 義棟(恩納 学科学国際会議 村) 平成27年11 月28日∼平 成27年11月 30日 115,000 9 上野 正実 農学部教 授 平成27年10 星薬科大学 ンポジウムー新渡戸ギクがつな (東京) 月17日 115,000 10 川満 芳信 農学部教 授 沖縄県市町 2015年度日本生物環境工学 村自治会館 会・ 日本農業気象学会九州支 (那覇市) 部合同大会 平成27年11 月13日∼11 月14日 115,000 11 屋 宏典 熱帯生物 那覇、沖縄 圏研究セン 県市町村自 ター教授 治会館(那覇 平成27年10 食糧学会九州・沖縄支部及び 月30日∼10 (公社)日本食品科学工学会西 月31日 日本支部合同大会 115,000 1st A sian P esearch S ervices Innovation 平成27年5 月9日∼5月 10日 新渡戸ギク事業化キックオフシ ぐ事業のかけはしー 115,000 115,000 ネストホテル 平成27年度( 公社)日本栄養・ 市) 12 寺嶋 芳江 熱帯生物 那覇市てん 圏研究セン ぷす館(那覇 日本菌学会第59回大会 ター教授 市) 13 新城 直樹 平成27年10 留学生セン 沖縄国際大 日本語教育学会2015年度秋季 学(宜野湾 月10日∼10 大会 ター講師 市) 月11日 7 平成27年5 月15日∼5 月18日 115,000 115,000 (2)大 学 院 生 研 究 助 成 〈 4,414,988円 〉 琉球大学大学院生の研究活動をさらに活性化させるため、自らの計画と責任において 行う研究等に必要な経費の一部を23名に支援した。 ①修士課程及び博士前期課程 氏 名 所 属 指導教員 研究課題 目的/開催 又は訪問地 助成額 (単位:円) 1 南 勇輔 人文社会 科学研究 科1年次 池田 榮 奄美群島・沖縄諸島のくびれ 調査/奄美 史( 法文学 平底系土器に関する研究 大島 部教授) 100,000 2 江上 輝 人文社会 科学研究 科1年次 池田 榮 琉球列島出土の貿易陶磁器 調査/与那 史( 法文学 研究 国島 部教授) 89,000 3 仲真次 愛美野 浅井 玲 在宅療養を行っていた90歳 学会出席/ 教育学研 子( 教育学 代日本人女性の栄養素摂取 パシフィコ 究科2年次 部教授) 量の報告 12th A C N 2015 横浜 43,000 4 藤森 千景 日本の産業保健師のメンタ 宇座 美 学会出席/ 保健学研 ルヘルス活動における”快適 代子(医学 韓国ソウル 究科2年次 職場づくり”の実際 The 6th 部教授) 大学 IC C H N R 84,828 5 賀数 大吾 理工学研 今井 秀 タカサゴ科魚類の遺伝的集 究科2年次 行( 理学部 団構造の解明 ( 理学系) 准教授) 調査/比国 マニラ及び レイテ島 100,000 6 笠羽 知葉 沖縄辺戸岬で採取した大気 理工学研 新垣 雄 学会出席/ エアロゾル中の有機物の特 究科2年次 光( 理学部 米国サンフ 徴に関する研究 A G U FA LL ( 理学系) 教授) ランシスコ M EETIN G 2015 100,000 Senzio Savino B arzellato B runo 理工学研 7 究科1年次 セ ンショー サ ビノ ( 工学系) ハ ゙ツェラット フル ー ノ アシャリフ D ensity B ased S upport V ector 学会出席/ モハマッド M achine C lassification for a 韓国ソウル レザー( 工 S ynchronous EEG P ath Tracing 他 学部教授)V irtualTraining Environm ent他 100,000 8 下地 翔 理工学研 與那 篤 リアルタイム電気料金システ 学会出席/ 究科2年次 史( 工学部 ムにおけるスマートハウスの 印度ハイデ ( 工学系) 助教) 多目的最適化 B S2015 ラバード 100,000 9 中尾 浩太 パネル上薄膜光センサー応 理工学研 野口 隆 用を目指した光導電膜の光 学会出席/ 究科2年次 ( 工学部教 電特性に関する研究 韓国テグ ( 工学系) 授) IM ID 2015 89,000 10 新崎 泰史 農学研究 科2年次 内藤 重 調査/南大 遠隔離島地域における野菜 之( 農学部 東島・北大 産地の形成過程とその要因 教授) 東島 98,000 11 保坂 耕平 農学研究 科2年次 木島 真 志( 農学研 数理モデルによる最適間伐 調査/栃木 究科准教 施業集約化パターンの探索 県宇都宮 授) 89,000 小 計 992,828 8 ②博士課程及び博士後期課程 指導教員 研究課題 助成額 氏 名 所 属 1 中村 春菜 人文社会 科学研究 科3年次 赤嶺 守 戦後台湾における「沖縄籍民」の引揚げ ( 法文学部 の様相ー沖縄籍を有する/有していた 人々の体験をもとにー 教授) 300,000 2 宮城 智央 医学研究 科4年次 石内 勝 術前と術中支援のための立体画像コン シミュレーションの開発と3Dプリ 吾( 医学研 ピュータ・ 究科教授)ンターへの応用 300,000 3 榎木 宏之 医学研究 科4年次 近藤 毅 自閉症スペクトラム特性が曖昧さへの態 ( 医学研究 度に与える影響に関する予備的研究 科教授) 284,000 4 國廣 真里枝 医学研究 科3年次 田中 勇 熱ストレスによるヒトT細胞白血病ウイル 悦( 医学研 ス1型の活性化と感染性促進 究科教授) 300,000 5 鍋谷 大二郎 医学研究 科3年次 藤田 次 成人血液内科病棟におけるRSウイルス 郎( 医学研 集団感染の臨床像解明およびウイルスの 究科教授)遺伝子学的解析 300,000 6 長谷川 珠代 古謝 安 在宅療養障害児の父親の養育姿勢の変 保健学研 子( 医学部 化プロセス 究科1年次 教授) 300,000 7 小林 峻 理工学研 伊澤 雅 ウジルカンダの送粉生態: タイにおける送 究科3年次 子( 理学部 粉パートナーの解明 ( 理学系) 教授) 300,000 P rodip K um ar 理工学研 上江田 8 R oy 沖縄産海洋生物の含有する生理活性物 究科2年次 捷博(理学 質の化学構造と生物活性に関する研究 プロディップ クマー ル ( 理学系) 部教授) ロイ アシャリフ N azari Zahra 理工学研 モハマッド 学習データの感度を考慮したサポートベク 9 究科1年次 レザー( 工 トルマシン(SVM)の提案 ( 工学系) ナ サ ゙リ サ ゙ハ ラ 学部教授) 10 照屋 淳志 11 加藤 三歩 12 前田 千春 理工学研 仲間 隆 遷移金属化合物の純良単結晶育成とフェ 究科3年次 男( 理学部 ルミ面の研究 ( 工学系) 教授) 鹿児島大 学連合大 学院 連合 農学研究 科2年次 鹿児島大 学連合大 学院 連合 農学研究 科3年次 (単位:円) 300,000 226,307 300,000 辻 瑞樹 南西諸島の黒色系アゲハチョウ科による ( 農学部教 異種間性的対立仮説の検証 授) 211,853 内藤 重 インドネシアの西ジャワにおけるアグロ 之( 農学部 フォレストリーと農家経済に関する研究 教授) 300,000 小 計 3,422,160 9
© Copyright 2024 Paperzz