あなたにこの本を! 平成 28 年 2 月号

2月号
平成 28 年
大阪市立図書館 「あなたにこの本を!」選定委員会
大阪市立図書館が購入した新しい本の中から、図書館員のおすすめの本を紹介します。
・・・字が大きめ
・・・中高生にも
・・・図・写真が多い
※価格のあとの( )内の番号は、大阪市立図書館書誌 ID です。
行くぞ!ロシナンテス
―日本発国際医療NGOの挑戦―
川原尚行 著
山川出版社 1800 円
(0013525834)
ジャンル : 生き方・考え方に学ぶ
赴任地スーダンで過酷な貧困と医療不足の現状を知った著者は、39 歳で外務
省医務官を辞職し、貧しい地域への巡回診療を始めた。翌年、国際NGO「ロシナ
ンテス」を設立し、教育や住環境も予防学的な「医」と捉え、医療支援を中心に水
事業など様々な活動を展開する。本書は、自身の半生を振り返りながら、人との
絆と対話を大切にした支援活動と今後の展望を綴った一冊だ。失敗を恐れず前進
する彼のずば抜けた行動力に驚かされ、その熱意に深く感動する。〔498〕
生きた建築大阪
橋爪紳也 監修・著 高岡伸一ほか
ジャンル : 大阪にゆかりの本
編・著 西岡 潔 写真
140B 1600 円
(0013789922)
大阪市の「生きた建築ミュージアム事業」で「大阪セレクション」に選ばれた大丸
心斎橋店本館や梅田スカイビルなど、50 の建物が多くの写真とともに紹介される。
建築当時そのままのものもあるが、所有者や用途が変わったり、ダイビルのように
建築時の姿を継承しつつ建て替えられたものも多い。時代に合わせて様々な形で
変化、発展しながら自らの魅力を物語る「生きた建築」を通じて、大阪の歴史、文
化、市民の暮らしなど都市の営みを体感できる。〔521〕
奥本昆虫記
奥本大三郎 著
教育評論社 1800 円
(0013542243)
ジャンル : 自然環境を考える
本書は、フランス文学者であり、『ファーブル昆虫記』の翻訳などで知られる著者
による 100 種の昆虫にまつわるエッセイ集だ。蜜蜂やアメンボなど身近なものか
ら、ユカタンビワハゴロモなど普段耳にしないものまで様々な昆虫が取りあげられ
ている。子どもの頃の思い出やフランス文学からの引用などを交えて自由に綴ら
れる言葉の中に、虫たちに向ける愛情と鋭い観察眼がうかがえる。軽妙な語り口
で、虫好きの人も、そうでない人も楽しく読むことができる。〔486〕
月刊 あなたにこの本を! 平成 28 年 2 月号
多数決を疑う
-社会的選択理論とは何か-
坂井豊貴 著
岩波書店 720 円
(0013499622)
ジャンル : 知識・教養を深める
投票で「多数の人々の意思を集約する仕組み」を集約ルールといい、多数決もその一つだ。本書は,多数
決の検証とその代替案の探索を目的として、様々な集約ルールを紹介し分析する。それぞれ長所と短所が
あるが、一つの選択肢を決める投票ではボルダルールがよいと著者は言う。例えば選択肢が 3 つの場合、
上位から 3 点、2 点、1 点と配点し、得点の総合計で順位づける方法だ。憲法改正が話題となる昨今、よりよ
い意思決定の手続きについて考えさせられる。〔311.7〕
気象庁物語
古川武彦 著
中央公論新社
(0013755737)
-天気予報から地震・津波・火山まで-
740 円
ジャンル : 知識・教養を深める
天気予報はテレビ、ラジオやウェブ上で、様々な形やタイミングで報じられている。それぞれ独自に予報を
出しているようにも見えるが、どの天気予報でも基礎となるデータは気象庁作成のものを使用している。元気
象庁予報課長の著者が、明治8年の東京気象台発足から現在までの歴史に沿って、観測技術の変遷や、
天気予報よりも防災情報の提供に軸足を移そうとしている現状などを述べる。気象情報の作られ方や今後
の展望までをわかりやすく紹介する一冊だ。〔451〕
なぜなに日本語
関根健一 著
三省堂 1800 円
(0013513074)
ジャンル : 現代社会をみつめる
普段使う日本語の不思議が、「語彙」「漢字」「意味」などの 8 章に分けて解説される。右頁では小中学生
向けにやさしく、左頁では大人向けにより詳細に解説され、順に読むことで理解が深まるように作られてい
る。「やばい」という言葉は、もとは危険が迫った様子を表す言葉だったが、最近では「やばっ。うますぎ」など
と、感動を表す使い方もされるようになった。日本語の「なぜなに」が「なるほど」に変わり、楽しく日本語を再
発見することができる。〔810〕
大阪市立図書館では、図書館で受け入れた一般成人向け新刊図書から、「あなたにこの本を!」選定委
員会で推せんする図書を選び、「月刊あなたにこの本を!」を発行しています。生涯学習に役立つよう、
また、多くの人々に読書に親しんでいただけるよう、幅広い視点で図書を選んでいます。
バックナンバーは大阪市立図書ホームページ「あなたにこの本を!」でご覧いただけます。
大阪市立図書ホームページ http://www.oml.city.osaka.lg.jp/