帝王切開術を受けられる 様へ

説明医師
帝王切開術を受けられる
様へ
月日
月
日~
月
日
入院日 ~
経過
月
【病名
〔病棟
日
手術前日
】
〕
月
当日術前
日
当日術後
目 標
○母児共に安全・安楽に手術が受けられ、術後の経過が順調である。
○基本的な育児知識が習得できる。
月
日
手術後1日目
月
日
術後2日目
月
日
3日目
血液と尿の検査を行います
看護師
月
日
4~5日目
月
日
6~7日目
月
日
退院日
(術後8日目)
適宜、血液の検査を行います
検
査
分娩食
食
事
処
置
・
観
察
21時以降は
絶飲食となります
絶飲食です
分娩監視装置をつけて
赤ちゃんの状態とお腹の
張り具合をみます
朝に浣腸を適宜行います
赤ちゃんの心音を
観察します
体温・脈拍・血圧を
測定します
就寝前に眠剤を
服用します
注
射
・
内
服
制限ありません
制限ありません
(病棟外へ出られる際は声を
かけてください)
行
動
朝は水分のみ
昼食から五分粥食と
なります
子宮・悪露・乳房の状態を
みます
朝食から
全粥食となります
朝食から
分娩食となります
創の状態を確認します
※便通がない場合は
浣腸をします
シャワーできます
朝食後、
退院となります
7日目に退院診察と体重測
定をします
背中に痛み止めの
チューブが入っている
場合は抜きます
※痛み止めのチューブを
背中に入れる場合が
あります
歩行可能な方は尿の管を
抜去します
手術前に尿の管を挿入
します(手術室にて)
手術後は頻回に
体温・脈拍・血圧を
測定します
体温・脈拍・血圧を
測定します
手術前に注射と点滴を
行います
手術後の点滴があります
点滴が朝、夕にあります
点滴用の針を挿入します
※ 痛 み 、 む か つ き な ど が 内服薬が始まります
あれば看 護 師 に申 し出
てください
洗面後、手術着に着替えて 床上安静となります
ください
座位ができます
帰室後12時間後より
可能なら歩行できます
適宜、ナプキンの交換を
します
5日目に乳房のマッサージを
します
乳房のマッサージをします
5日目で内服薬は終了です
歩行できます
問題なければ
退院となります
創の状態がよければ
シャワーできます
(無理な場合は清拭)
シャワーできます
祝膳が出ます(5日目)
全身を清拭します
シャワーできます
創の状態がよければ
シャワーできます
(シャワーが無理な場合は
清拭をします)
(シャワーが無理な場合は
洗髪か清拭をします)
シャワーできます
シャワーできます
(入浴は次回診察まで
できません)
歩けるようになり次第
排泄時に外陰部をウォシュレットま
たはスポイトにぬるま湯を入れて
洗浄してください
医師より説明
手術と治療計画について
記念写真を撮ります
薬剤師より説明
お薬について
担当麻酔科医師より説明
麻酔について
臍箱、
出生届、
母子健康手帳、
育児日誌などを
お渡しします
説
明
手術後3日目頃より退院後気をつけていただく点や
育児・赤ちゃんの栄養方法などを説明します(4~7日目)
□退院後の生活について (火・木・土 9:00~)
□育児・沐浴について (月・水・金 9:00~)
□調乳について (火・金 14:00~)
ご希望がありましたら、赤ちゃんの聴覚検査を行います
(月・水・金)
看護師より説明
入院生活について
*入院に関して心配事がありましたらお申し出ください。
*入院時に栄養状態を評価して栄養管理計画を立てます。また、定期的に栄養状態の再評価を行い計画を見直します。
*この表はおよその経過をお知らせしたものです。種々の都合により、予定通りではないこともありますので、予めご承知ください。
*入院に際してこの用紙を必ずお持ちください。
医師より説明
退院後の治療について(6~7日目)
特別な栄養管理の必要性 ○
有 ・ 無
○上記説明を受けました
平成
年
月
日 (本人・家族)
13-O82 -3・4
2014.7.22 版
京都第一赤十字病院