海外情報 2016 年までの農業予測 米国農務省局間農業予測委員会 米 国 農 務 省(USDA) の「 局 間 農 業 であったが、予測期間中は年率約1.1% 予 測 委 員 会(Interagency Agricultural に減速すると見込む。 Projections Committee)」 は、2007年 2 ◦原油価格は、2007年から2011年間におい 月、「2016年 ま で の 農 業 予 測、 米 国 農 務 ては、最初若干値下がりするが、その後 省(USDA Agricultural Projections to インフレ率の範囲内で上昇する。2011年 1 2016)」を公表した。農業予測は、毎年2 以降はインフレ率を上回る率で上昇する 月、大統領予算が議会に提出された後、公 と予測。 表されているもので、大統領予算の編成や ◦2002年農業法(改正されるが)と2005年 農場プログラムの経費を予測するために作 農業調整法は、予測期間を通じて継続さ 成されている。委員会は、経済研究局、農 れると見込む。 業サービス庁、農業市場局、主任エコノミ ◦保全保留プログラム(CRP)による契約 スト室、予算・プログラム分析室、リスク 面積は、比較的高い CRP 契約料によっ 管理庁、自然資源保全局、協同州研究教育 て徐々に増加し、予測期間の終わりま 普及局がメンバーになり、世界農業見通 でに登録の最大面積の3,920万エーカー ボードが統轄している。 (1,596万ヘクタール)に上がると見込む。 ◦2005年エネルギー政策法によってガソ 予測の基になる主たる前提 リンに混入する再生可能燃料(メチル・ ◦2007年から2016年(予測期間)において ターシャリ・ブチル・エーテル(MTBE)、 は、世界の経済成長は年平均3.4%、米 エタノール及びバイオディーゼル油)の 国の国民総生産 (GDP) は約3%、発展 量を2012年まで75億ガロンに拡大するこ 途上国の経済成長は5.6%と予測。 とが義務化された。再生可能燃料のうち、 ◦ 世界人口の増加率は、1980年代は1.7% MTBE については、ガソリン添加剤と 1 “USDA Agricultural Projections to 2016”は110頁、関係部分を抄訳した。 URL は、http://www.ers.usda.gov/publications/oce071/oce20071.pdf - 51 - しての使用を抑制する法律が制定されて ものと見込まれ、そのことが世界の飼料穀 いる2。エタノールとバイオディーゼル 物の需要と貿易を支える。ブラジル、アル 油のバイオ燃料については、予測期間を ゼンチン、黒海諸国との貿易競争とドル相 通じてガソリン混合に対する税控除と輸 場の上昇によって、いくつかの穀物では、 入関税が残ると見込んだ。この結果、エ 輸出は抑えられよう。加えて、エタノール タノールの生産は、予測期間の終わりに 生産の拡大によって米国内のとうもろこし は、米国で年間120億ガロン以上が見込 の消費量が増加し、また大豆からとうもろ まれ、またバイオディーゼル油は2011/ こしへ作付けが転換されることから、予測 12年には700百万ガロンに増加すると見 期間の初めの数年間は、米国の穀物輸出は 込む。 限られたものとなろう。 ◦ EU、ブラジル、アルゼンチン、カナダ 2002年農業法は、予測期間を通じて続く では、向う10年間にバイオ燃料の生産が ものと見込んだが、農産物の高価格が予測 飛躍的に増加すると見込む。 されることから価格志向型のプログラムの このほか、米ドルの為替相場、牛肉貿 給付金は減額されることになる。例えば、 易、世界貿易等についても前提が述べら 飼料穀類に対する価格支持融資額と価格変 れている。 動型支払い額は最少になる。また、2009 年を通して保全保留プログラム (CRP) に 予測結果 登録された面積は減少するが、その後は、 1.主要作物の作付面積 CRP の 契 約 料 が 高 い こ と か ら、CRP 面 とうもろこしからのエタノールの生産が 積は予測期間の終わりまでに3,920万エー 大幅に伸びると予測され、国内需要、輸出、 カーに達すると見込まれる。保留農地の約 価格、作付面積割合のすべての分野におい 3分の2は、主要8作物(とうもろこし、 て影響が出る。加えて、米国と世界の経済 ソルガム、大麦、オート麦、小麦、米、綿 が着実に成長が見込まれ、農作物の他用途 花及び大豆)の作付けに向けられる。 利用にとって好ましい環境を作ることにな 価格が上昇し生産者純収益が増加するこ る。このことによってとうもろこしは、消費 とから生産が刺激され、主要8作物の米国 と貿易の面で長期的に拡大し、歴史的にみ 内の作付面積は、2006年の約2億4,300万 て高いレベルの価格を維持することになる。 エーカー(1億ヘクタール)から予測期間 世界の畜産物の生産は、飼料価格の高騰 のほとんどの年で2億4,700万エーカー以 によっていくぶん抑制されているが、所得 上に増加すると見込まれる。 と生肉需要が増えることに反応して伸びる 2 MTBE については、環境汚染・発ガン性が懸念されている。 - 52 - かし適切に拡大することは、給餌量と輸 出の拡大に結び付き、生産者収益を支え、 高いレベルで作付面積を安定させる。 ◦小麦の作付面積は、価格の上昇に反応し て2007年に6,000万エーカーまで跳ね返 るが、その後は他の作物との競合があり、 5,800から5,900万エーカーまで下がる。 注)主要8作物はとうもろこし、ソルガム、大麦、 オート麦、小麦、米、ワタ及び大豆 ◦大豆作付面積は、とうもろこし生産によ る収益が多いことから大豆向けの農地が 図1 主要8作物の作付面積の予測 引き剥がされ、6,900万エーカー未満に 減少する。 2.とうもろこし、小麦及び大豆の作付面 積 各作物の作付面積は、予想される純収益 によって影響を受ける。農産物価格が低い ときは価格支持融資によって収益は増える ことになるが、純収益は、市場価格と生産 量、生産コストよって決まる。 ◦とうもろこし、小麦及び大豆の作付面積 図2 とうもろこし、小麦及び大豆の作付面積の予測 は、予測期間を通して、主要8作物のう ち約88%を占める。とうもろこしの作付 3.国内消費と輸出 け増と大豆離れという作付けの流れが続 1)とうもろこし くとみられる。特に、米国ではとうもろ 主としてエタノール生産によってとうも こしからのエタノール生産がとうもろこ ろこしの国内消費量は、予測期間を通じて しの需要を伸ばし、同価格を上げ、収益 増加する。2009/10年以降は、世界経済の をあげる。 成長によって米国産とうもろこしの輸出は ◦とうもろこしの作付面積は、エタノール 生産が急速に伸び、とうもろこしの需要 増加する。 ◦今後数年間、エタノール生産に向けられ と価格、生産者利益を引き上げるため、 るとうもろこしは、大きく増加すると予 2010年までに9,000万エーカー(3,640万 測される。オイル価格が比較的高いこと ヘクタール)に達すると見込まれる。と からエタノール生産において満足できる うもろこしの米国内の給餌量と輸出は伸 利益をもたらし、また、政策プログラム びる。とうもろこしの需要が確実に、し と結び付いて、エタノールの生産設備の - 53 - 拡大に対して経済的インセンティブを提 れる。バイオディーゼル油生産向けの破 供する。 砕大豆の増加はまた、国産大豆油の需要 ◦ とうもろこしの飼料・残留物使用量は、 初期の数年間は減少するが、その後は、 増に反映する。 ◦エタノール生産のために大豆の作付面積 エタノール生産の副産物である蒸留カス がとうもろこしに移行すること及びブラ の給餌量の増が家畜飼料の需要を満たし、 ジルとの競争を受けて、米国の大豆輸 若干ではあるが増加する。 出は900百万ブッシェル未満に減少する。 ◦とうもろこしがエタノールの生産に多く その結果、世界の大豆貿易に占める米国 使用されることから、米国のとうもろこ のシェアは25%未満に低下する。 し輸出は、ここ数年間は減少する。米国 このほか、小麦、綿花、米についても でエタノール生産の伸びが緩慢になった 予測が記述されている。 後は、飼料穀類に対する世界的な需要が 強まることから米国のとうもろこし輸出 は増加する。 ◦加えて、米国産とうもろこしのメキシコ への輸出は、米国からのとうもろこし輸 入関税が撤廃されることから増加する。 図4 大豆の国内消費と輸出の予測 4.とうもろこし、小麦及び大豆の在庫 米国とうもろこしの在庫は、エタノール に対する強い需要があるため、急激に減少 すると見込まれる。大豆の作付けからとう もろこしの作付けにシフトするため、大豆 図3 とうもろこしの国内消費と輸出の予測 の在庫は近年では記録的な落ち込みになる。 2)大豆 エタノールの拡大は、予測期間の後半はに 大豆は、国内消費がゆっくり上昇し続け ぶり、とうもろこしの在庫はいくぶん増え、 るが、米国産大豆の輸出は、最初低下し、 大豆の在庫は低いレベルで安定する。小麦 その後非常に緩やかに上昇する。 の在庫は、高価格に刺激されて面積と収量 ◦米国産の粉砕大豆は、主に家畜飼料向け が伸び、2006/07のレベルから回復する。 米国産大豆ミールの需要が増加している その後数年間、小麦の輸出が増加するため、 ことによって長期的な伸びが引き起こさ 在庫は減少する。 - 54 - め、生産量が少し増加する。にもかかわ らず、高い価格が保たれる。予測期間の 後半では、小麦の輸出がほどよく増加し、 在庫率は下がり、小麦価格は更に上がる。 図5 とうもろこし、小麦及び大豆の在庫率の予測 5.とうもろこし、小麦及び大豆の価格 とうもろこし、小麦及び大豆の予測され 図6 とうもろこし、小麦及び大豆の価格の予測 る農場価格は、ある程度、これら作物の在 庫率を反映することになる。 ◦とうもろこしは、エタノール生産がとう (参考) 米国のとうもろこし需要の推移 もろこしの需要を刺激することから2009 /10年を通して価格は急上昇する。長期 的には、作付面積の拡大と収量増によっ て、エタノール生産の伸びが緩慢になる こと、及び輸出の伸びが適正になること からとうもろこしの在庫率は高まり、価 格は下落する。それにもかかわらず、と うもろこし価格は高水準に止まる。 ◦ 大豆は、予測期間の初期段階を通じて、 大豆作付面積と在庫の大幅な減少によっ て大幅な価格上昇につながる。長期的に は、大豆価格は、南米からの供給を受け て幾分下がると予測される。 ◦小麦は、予測期間の初期段階では、とう もろこしの価格が高いことから小麦の飼 料使用を増加させ、小麦価格を支えるた 出典:農林水産省「我が国の食料自給率 -平成17 年度食料自給率レポート-」 - 55 -
© Copyright 2024 Paperzz