T O K Y O 2009.3 K E I K I R E P O R T No.114 [社会を視る] 水管理の最前線を訪ねて MESSAGE 02 社長ご挨拶 VIEW 03 社会を視る TALKING 08 人と語る FUTURE 10 東京計器のこれから NOW 12 東京計器のいま SPOT 15 モノづくりの現場から 社長 ご挨拶 「 独 創 的 な 事 業 の 開 拓 」へ MESSAGE VIEW TALKING FUTURE NOW SPOT 毎々格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。 新しい事業年度のスタートにあたり、一言ご挨拶を 申し上げます。 昨年10月1日、弊社は「株式会社トキメック」から 「東京計器株式会社」へと社名変更いたしました。 「東 京計器」の社名復活には「ヒトづくりによるモノづく りを通じて社会に貢献する」という創業の原点に立 ち返るとともに、 「 人間の感覚の働きを先端技術で商 品化して新たな価値を創造する」という経営理念の もと、世界一流のモノづくり企業として邁進してい くという強い決意が込められております。お客様に おかれましては、なお一層のご支援、ご愛顧を賜りま すようお願い申し上げます。 本年は、米国の金融危機に端を発した 100年に一 度といわれる大不況によって、大変に厳しい幕開け となりました。需要減や円高など、弊社グループの 企業収益を圧迫するリスクも高まってきておりま す。短期的には、不測の事態に対する危機管理と徹底 した効率化によって損益分岐点を下げ、収益を確保 していかなければなりません。しかし、中長期的には、 強みを活かした独自の付加価値を生み出し、他社が 簡単には追従できないような競争優位、すなわち市 場の変化や顧客のニーズを先取りした新商品や新技 術などを持続的に創出しながら「成長サイクル」を構 築し、外部環境のいかなる変化にも柔軟に対応し得 る強靭な企業構造に変革してまいります。 復活させた「東京計器」の社名に込められた創業者 の「独創的な事業の開拓」への堅い意志と熱い情熱を 胸に全社員が一つとなって企業価値を高め、お客様 のご期待にお応えできるよう努めてまいります。 これからも、皆様の温かいご支援とご理解を賜り ますようお願い申し上げます。 取締役社長 Views 2009.3 脇 憲一 社会を 視る このコーナーでは社会に密着したテーマを 東京計器の視点からレポートします。 水管理 の 最前線 を 視る 最近、新聞・雑誌やマスコミの報道などで「バーチャル ウォーター」 という言葉をよく耳にします。 これは、 私たちが 飲料や生活用水として実際に使用する水ではなく、 農作物を つくったり、 家畜を育てたりする時に必要となる水のことで、 例えば精米後の米1kgをつくるのに約8t、牛肉1kgに対して 800tもの水が必要だといわれています。 食料自給率の低い日 本は、食糧を輸入することで、実は世界中の水を使用してい ることになり、 その量は日本人一人当たり年間で 600tにもな るという試算もあります。 現在、世界的な規模で見ると深刻な水不足が進行中です。 国連の報告によれば、 すでに世界の人口の5分の1に当たる約 13億人が安全な水を確保できずに苦しんでいます。 こうした 中で、 日本もバーチャルウォーターをこのまま消費し続ける わけにはいきません。 豊かな河川に恵まれ降雨量も多い日本では、昔から「湯水 のように使う」という言葉があるように、水はタダ同然のも のという意識がありました。 しかし実際には貴重な水資源を 消費しており、 これからは日本国内においても限りある水資 源を有効に活用していくことが大切となるでしょう。 日々の生活の中で水資源を有効に活用するためには、 確実 (写真上から〉 *びわこ揚水土地改良区の揚水施設 *走水にある横須賀市唯一の水源施設 *三建設備工業のつくばみらい技術センター に水をコントロールする必要があります。今回の[社会を視 る] では、 「水」 をテーマに、 その管理や有効活用に対するさま ざまな取り組みを紹介します。 Views 2009.3 社会を 視る MESSAGE ■水を生かす びわこ揚水節水型水利用実証組合の取り組み VIEW びわこ揚水土地改良区が TALKING 中心となって実証試験 近畿の水がめである琵琶湖を擁す る滋賀県は、自然環境保全に積極的な FUTURE NOW SPOT それぞれの田畑に隣接した給水栓に 分配されます。分水口には東京計器の 超音波流量計が設置されており、農業 用水の使用量チェックに役立てられ ています。 でしょう。 節水率26%の成果を上げた 実証試験 今回行なわれた実証試験は、排水路 環境先進県です。滋賀県では、農業用 こうして田畑で使用された水は、排 の途中に循環ポンプを設けて排水を 水の節水を主な目的として、平成19 水路を通って琵琶湖最大の内湖であ 小管に戻して再利用するというもの 年度から 2年間、土地改良区が中心と る西の湖に還流されます。西の湖は周 です。県の主たる目的は農業用水の削 なって実施する「水資源の有効利用や 辺地域の干拓によって琵琶湖から孤 減ですが、実証組合ではこれに加えて 節水型の水利システムの導入に向け 立した閉塞状態となっており、水質汚 揚水ポンプの電気代の削減や地下浸 た検討・実践およびその削減効果の実 染が問題視されていましたが、びわ 透による水質浄化も狙いとしました。 証活動」を支援しています。今回紹介 こ揚水土地改良区のプロジェクトに 目標値は、10a当たり 2,000t使わ するのは、こうした水を生かす活動に よって琵琶湖の水を西の湖に循環さ れていた農業用水の20%削減です。 取り組んだ「びわこ揚水節水型水利用 せることができるようになり、水質の 具体的な実証試験は、一つの分水口 実証組合」の事例です。 改善効果も期待されています。湖に多 から分配される約50haの水田を対 「びわこ揚水節水型水利用実証組 様な水生生物が暮らせるようにする 象に、田植えの始まる 4月から 6ヵ月 合」は、びわこ揚水土地改良区を中心 ためには、湖水に含まれる溶存酸素濃 間行なわれました。期間内は毎日流量 に地元の農業者や滋賀県立大学環境 度を最適に保つ必要がありますが、湖 を記録するとともに、水質汚染の指標 保全科、東京計器をはじめとしたいく 水の循環が滞ると酸素の濃度が低下 としてトータル窒素量を測定しまし つかの企業が構成員となっています。 し窒息状態になります。さらにはリン た。 一般的な土地改良区は河川の水を農 酸や硝酸態窒素などの栄養塩が湖底 実証試験の結果は、目標値を上回 業用水としていますが、びわこ土地改 に留まり、プランクトンの大量発生な る節水率26%を達成し、水質汚染に 良区は琵琶湖の水をポンプで揚水し どにつながる富栄養化をもたらす要 関しても大きな効果が確認できまし て改良区内の田畑に送るという逆水 因にもなります。琵琶湖から揚水して た。また、実証試験期間中の記録や水 型です。ポンプで揚水した水は埋設し 余った水を西の湖に還流することは の管理には、地域の農家の方が当番制 た幹線送水路を通って 27カ所の分水 「湖の深呼吸」を促す効果もあるので、 をとって率先して協力しており、節水 口に送られ、ここから小管網を通って 豊かな生態系の維持にも役立つこと 意識や環境保全意識の向上に大いに 実証試験用に建てられた循環ポンプ施設 (左) と 流量監視用の超音波流量計 (下・矢印) お話を伺った中川正教さん (びわこ揚水土地改良区事務局次長) 「水質汚濁防止にも役立つことが実証 されており、その環境保全効果に期待 しています」 Views 2009.3 水管理 の最前線 を視 る 役立ちました。実証試験は 2009年3 月に終了しましたが、今後は近畿大学 農学部環境管理学科と協力して、文字 通り産学共同で農業系負荷などの追 跡調査を実施する予定となっていま す。びわこ揚水土地改良区では、今回 の大きな成果を踏まえてエリア内の 他の地区へも働きかけ、活動の横展開 を図っていく方針です。 分水口施設 (左) と内部に常設されている超音波流量計 (右) ■水を届ける 横須賀市上下水道局の取り組み 2008年に100周年を迎えた 横須賀の水道事業 生活の重要なライフラインである 上水道。大地震などの災害でストップ 用できる大きな河川がなかったため で、その後の需要の増加に伴って酒匂 川や相模川などの遠距離地で取水し 他の市を越えて水が送られるように なりました。 してしまうと、たちまち市民生活に影 現在、横須賀市の水源系統は 6ルー 響が出てしまいます。神奈川県の横須 ト。取水施設から導水管で浄水場に導 賀市上下水道局では、きめ細やかな地 かれた水は、起伏のある市内に的確に 震対策によってリスクに対応し、横須 配水するため、送水管で規模の大きな 賀市民の水を守っています。 主要配水池に送られたのち、高台にあ 横須賀市の水道事業は、1908年 に走水(はしりみず)の湧水を水源と る高区配水池などにポンプで送水さ れて各戸に給水されます。 ブロック配水の流量監視で活用され ている超音波流量計UF-900 して下町地区への給水を開始してか ちなみに、市内の水道システムは主 ら昨年の 12月で 100周年を迎えま 要配水池・一般配水池などごとの大・ した。湧水を水源としたのは、横須賀 中・小にブロック化され、ブロックご 運用が行なわれています。また、それ 市が三浦半島に位置し、水源として活 との計画配水によって効率的な水の ぞれのブロックに設置した超音波流 量計によって常に流量をチェックし ており、最適な配水管理と災害発生時 の素早い対応に役立てられています。 大地震で送水が遮断された時に 遠隔地で取水される横須賀市の上 水は、大地震などの災害時には送水が 遮断されることが予想されます。現在、 横須賀市の人口は約42万人で 1日の 上水道使用量は約20万㎥。唯一の市 内水源である走水の浄水量は通常時 で 1日1000㎥、非常時は1日1500 走水水源地にある災害対策施設(上)と内部に設置された 水質浄化用の交換膜設備 (右) ㎥なので、送水が遮断した緊急時には 対応しきれません。復旧までの間、ど Views 2009.3 社会を 視る MESSAGE のようにして市民のライフラ インを維持するか。横須賀市 上下水道局が水道の耐震対策 VIEW を開始したのは 1970年代の ことで、日本の中でも最も早 い時期からの取り組みでした。 TALKING 具体的な対策として手がけ たのは、市内にできるだけ多 くの水を蓄えること。現状で FUTURE NOW SPOT 市内の水運用管理を行う中央管理室 は市内45カ所に 100㎥タンクを設 既存設備の耐震性は高くなっていま 置したほか、人口の多い下町地区に大 す。しかし、更新時期を迎えた施設も 口径の下町配水幹線を設置していざ 多く、老朽管を耐震管に布設替えする という時の貯水機能(12000㎥)を など、更新施設の耐震化を進めていま 持たせています。また、配水池には震 す。 度と流量(送水管の破壊などによる流 横須賀市上下水道局ではこうした 出を防ぐ)を感知して作動する緊急遮 取り組みに加えて、緊急時の給水体制 断弁を設置して、貯水機能を確保して の確立のために職員全員の役割を定 います。 めて、いざという時に適切な対応が可 一方、設備の耐震化も進めています。 能な体制を作っています。市民の水を 横須賀市上下水道局は早い時期から 守るため、横須賀市上下水道局の取り 独自の厳しい耐震基準を設けており、 組みは続きます。 逸見浄水場に設置された緊急遮断弁 お話を伺った原田 進さん (横須賀市上下水道局施設部計画課 計画調整担当主任) 「災害対策のためにも、水道施設の維持管理と更 新を計画的に進めていきたいと考えています」 ■エネルギーとしての水を測る 空調システム計測方法標準パッケージ開発研究会の取り組み 空調関係データの 計測方法を標準化するために CO2の排出量削減が叫ばれる現在、 の温度変化や流量変化、室内の気温変 化などを解析しなければ正確なエネ ルギー効率の判定ができません。しか 系の取り組みを紹介します。 計測に有効な超音波流量計 しながら、こうした複雑なパラメータ 水系の測定方法の研究開発を取り 大量のエネルギーを消費する工場や を解析する指標や計測方法が確立し まとめているのが三建設備工業株式 各種大規模施設での省エネルギー化 ていないのが現状です。 会社です。同社は、空調設備・給排水 が喫緊の課題となっています。生産工 そこで、空調関係の機器メーカや設 設備・水処理設備等の設計・施工から 場の操業に必要な電力エネルギーは 備会社で組織している社団法人建築 メンテナンスやリニューアルまでを もちろんですが、商業・レジャー施設 設備綜合協会では、空調設備に関する 扱っている水と空気のトータルエン における空調設備の電力消費量削減 さまざまなデータの計測方法の標準 ジニアリング企業で、特に環境関連に も大きなテーマとしてクローズアッ 化を目指して、3年ほど前に「空調シ 力を入れています。今回の研究開発は、 プされてきました。 ステム計測方法標準パッケージ開発 同社のつくばみらい技術センターで 電気を使う設備であれば、使用電力 研究会」を立ち上げました。この研究 行なわれています。 量を減らせば省エネルギーにつなが 会では、電気・ガスなどの一次エネル 空調配管内の水系の測定は、具体的 ります。しかし空調設備の場合は、冷 ギー系、空気系、水系の3つの分科会 には配管内の水の流量と温度を連続 暖房装置の使用電力・使用ガス量だけ に分かれて計測方法の研究開発を行 的に計測し、移動する熱量を測るとい でなく、空調配管内の冷/温水(水系) なっています。今回はそのうちから水 うもので、この計測には東京計器の新 Views 2009.3 水管理 の最前線 を視 る 商品であるポータブル超音波流量計 い、計測方法の確立を目指 UFP-20が使用されています。流量計 しました。 には超音波式、差圧式、電磁式などさ 今回の研究開発では、各 まざまなタイプがありますが、稼動中 分科会での計測方法の標 の空調設備を停止することなく、配管 準化が目標であり、これは の外側にセンサを設置するだけで計 ほぼ完了しています。しか 測ができる超音波式が有効です。また、 しこの先には、それらを統 UFP-20は流量計測だけでなく配管 合したパッケージ型の計 内部を流れる液体の温度も計測でき 測 器 が あ り 、測 定 し た 数 るカロリーメータ(熱量計)としての 値を解析するためのソフ 機能を持っているため、空調設備のエ トの開発も控えています。 ネルギー効率を測るのに適した性能 研究開発を主導している を有しています。 三建設備工業開発マネー 実験用につくられた空調設備で実状に合わせた計測を行なう 配管内部を流れる液体の流量と温 ジャの桒原亮一さんは、次のように 度の双方を正確に計測するためには、 語っています。 「 省エネが何かを無理 配管の外径や厚さ、形状によって調整 に我慢したり、何かを失うことで成り が必要であり、また、使用環境によっ 立つものであってほしくないのです。 て生ずるノイズをどう除去するかな 無駄を徹底的に排除する省エネ技術 ど、越えるべきハードルはいくつもあ を開発し、今まで以上に生活の質を高 ります。今回の研究開発では、ハード めていけるようにすることが私たち 面・ソフト面でさまざまな試みを行な エンジニアの使命だと思います」。 新機能を充実して新登場! ポータブル超音波流量計 UFP-20 新 お話を伺った桒原亮一さん (三建設備工業(株)開発マネージャ工学博士) 発売のポータブル超音波流量計 UFP-20は、充実した熱量測定機能の搭載によって、 流量計測にだけでなく、各種空調施設の省エネ管理にも威力を発揮する多機能型流量 計です。近年、地球温暖化が懸念され CO2の排出量の制限についての議論が活発となり、各 分野での省エネ活動が活発に行なわれています。 ビルや工場の空調設備は非常に大きなエネルギー消費源であるばかりでなく、効率化が 急がれている分野でもあり、適切な省エネ診断によって設備の効率的な運転や、メンテナン スを行なうことが求められています。 UFP-20は、多測点計測機能、熱量測定機能など空調管理に求められる各種機能を備え、空 調設備製造、設置、メンテナンス、エネルギー診断などさまざまな業務のニーズにお応えで きる性能を持っています。また、超音波の受信状態をリアルタイムで確認できる波形表示機 能や測定中でも保持できる防塵防噴流構造(IP65)など、使いやすさをさらに追求しました。 【特 長】 1. 多側線・多点計測機能……異なる2つの配管を1台の本体で同時計測することができます。 また2測線計測が可能です。 2. 熱量測定機能……測温抵抗体(Pt-100)を最大4点まで直接接続することができます。 3. 防塵防噴流構造(IP65) 4. 波形表示機能 5. USBメモリによるデータ転送……本体内のログデータをUSBメモリを介してPCに転送できます。 【主な仕様】 1.適用口径…………… 13A〜5000A (センサ3種を使用) 2.適用温度…………… −20〜120℃(小型、中型センサ) 3.測定精度…………… ±1.0〜2.0% (測定口径による) 4.バッテリ駆動時間…… 8時間 5.寸法・重量…………… 135(W)×250(L)×68(H) 約1.4kg Views 2009.3 人と 語る MESSAGE VIEW 強い目的意識とチャレンジ精神が 夢を実現する。 レーシングライダー 宇井 陽一氏 その道のプロフェッショナルとして活躍されている方から、 人生観・職業観やモチベーションの保ち方などについてお話 を伺うこのコーナー。第1回は、国際的なオートバイのレーシ ングライダーである宇井陽一氏にご登場いただきます。 TALKING FUTURE <宇井 陽一氏略歴> 1972年11月27日、千葉県香取郡生まれ。1992年、19歳でロードレースへ参戦し、 1995年に 4年という短期間で全日本ロードレース選手権125ccチャンピオンを獲得。 NOW 翌年から世界選手権125ccクラスにフル参戦して 9年間で優勝11回等の好成績をあげ、 2004年には世界選手権の最高峰である MotoGPでもポイントを獲得する。2005年か らは活動の場を日本へ移し、現在は自らの率いるチーム・プロテックのライダーとして 全日本選手権250ccクラスで活躍すると同時に、後進の育成にも力を注いでいる。 SPOT 明確で強い目的意識が すべての始まり 年の全日本チャンピオンになると翌 シンの開発も手がけてみないかとい 年には活動の舞台をヨーロッパに移 うオファーがあった時に、思い切って し、ヤマハさん関連のチームと契約し 新天地に行くことを決意しました。 ——プロのレーシングライダーにな て世界グランプリ (GP)にフル参戦す 私は、何をやるときでも、自分のモ ろうと思ったきっかけは。 るようになりました。明確で強い目的 チベーションを高めることが大切だ 宇井 意識があったからここまでこられた と 思 っ て い ま す 。し か し 、長 い 間 同 のだと思います。 じ環境にいるとどうしてもモチベー 子供のころから乗り物が大好 き で 、1 6 歳 に な る と す ぐ に オ ー ト バイの免許を取りました。そのうち、 オートバイを誰よりも速く走らせて みたいという気持ちが強くなり「プロ レーサーになりたい」という意識が芽 ションは落ちてきます。そんな時は、 新しい夢が モチベーションの 燃料となる 新しい夢を見つけることです。それが モチベーションを燃やす燃料になる。 マシンの開発は、私にとって新しい夢 生えました。この目的意識がすべての ——世界の舞台で戦うのは、日本での でした。自分で作ったマシンが世界 始まりでしたね。目的が明確になれば レースと気持ちの上で違いますか。 GPで活躍するという夢を描いたので 次のステップが見えるし、前に立ちは 宇井 す。 だかるハードルの数や高さも分かる せん。ただ、2輪レースの最高峰とな ——実際のマシン開発はいかがでし ようになりますから、戦略をもって目 る世界 GPはヨーロッパでは F1にな たか。 標に挑戦できます。 らぶ人気がありますから、メーカさ 宇井 私がレースを始めた当時はオート んは意地とプライドをかけて参戦し しています。スペインのチームには 4 バイレースが盛んで、予選を通過する てきます。当然、ライダーにも強いプ 年間在籍して、ライダーとしてもシ のも大変な時代でした。幸い 2年目で レッシャがかかりますが、私の場合そ リーズ 16戦中6勝という年間最多勝 関東選手権のチャンピオンになり、3 れ以上にゾクゾクするような充実感 を記録しました。このときは惜しくも 年目にはレーシングチームと契約し の方が勝っていたと思います。ただ、 年間ランキング 2位でしたが、チャン て全日本選手権に参戦。ようやく念願 仕事としてのレースはやりがいもあ ピオンは同じチームで私の開発した のプロレーサーになると、次なる目標 る一方で、私からオートバイに乗る楽 マシンに乗っていましたから、世界一 は「さらに上を目指すこと」に変わり しさを少しずつ奪っていきました。そ のマシンを完成することができたと ました。4年目からはヤマハさんの んな折、1999年にスペインのチーム 思っています。 ファクトリーチームに移籍して、その からライダーとしてだけではなくマ Views 2009.3 走ることに関しては変わりま 最高のマシンができたと自負 世界に通用するライダーを 育てたい 用する若手ライダーを育成し、もう一 度日本のオートバイレースシーンを 盛り上げたいと思っています。 ——現在はどのような活動をされて ——人を育てる上で大切なことは何 いるのですか。 だと思いますか。 宇井 宇井 9年間にわたって世界 GPで 自分の目線の高さから「教え レースを続けてきましたが、新しい る」のではなく、相手のレベルに合わ 夢を見つけるために 2005年に日本 せて「伝える」ことを心がけています。 に戻ってきました。現在は友人のメカ また、うまくいった時のイメージが描 ニックとともにプライベートチーム けるように指導することも大切です をつくり、全日本選手権250ccクラ ね。ビギナー指導をやっていると分か スに参戦しています。また、レースと りますが、最初は全然走れなかった教 は別にヤマハさんとインストラクタ 習生も、自分の頭の中にイメージが描 契約を結び、ツクバサーキットなどで けるようになると驚くほど上達する 行なわれる走行会などでのビギナー ことがあります。 指導もやっています。 モノづくりの技術伝承も同じなの ——これからの夢は何ですか。 でしょうが、言葉にできないものをど 宇井 自分のチームが良い成績をあ のようにして若手に伝え、そこからど げることはもちろんですが、世界に うやって新しい価値や創造 (想像力 ) 通用する若手ライダーや優秀なメカ が生み出されるように働きかけてい ニックを育てていきたいですね。残念 くかが、先を走る人間の使命なのでは ながら日本のオートバイレースは一 ないかと思います。 時期の盛り上がりがなくなっている のが現状です。注目されないと優秀な 人材やスポンサーが集まらなくなり、 レースのレベルも低下してしまいま す。こうした時だからこそ、世界に通 『チームプロテック』 ではスポンサーを募集しています。 ご興味のある方は下記にご連絡下さい。 41プランニング 〒 286-0813 千葉県成田市飯岡 701-1 TEL & FAX(0476)36-0741 (取材協力:フェニックスレーシング TEL.03-38 74 - 2 028) Views 2009.3 東京計器の これから “変革”への 社名変更 は 新たなる挑戦 MESSAGE VIEW 当社グループは、昨年10月1 日に社名変更を行ない 「新生・東 TALKING ●2008年は 大きなターニングポイント 返るとともに、事業方針の転換という 安藤(司会) 2008年は、当社にとっ 新社長のリーダーシップのもと、世界 て大きなターニングポイントとなり 的な大不況の中、全従業員が強い信念 ました。長期的で持続性のある成長サ を持って新たな一歩を踏み出したわ 慌の嵐が吹き荒れる中、新たな イクル構築に向けた事業方針の転換、 けですが、あらゆる意味で2008年は 成長のステージに向けた 「変革」 新社長の就任、そして、東京計器への 当社にとって新たな出発を象徴する という名の航海が始まったので 社名変更です。 年だったと言えると思います。 京計器」として新たに出航しま した。 しかし、 それは凪の穏やか な海ではなく、100年に一度と 評される景気後退の荒波に向け FUTURE NOW SPOT ての船出となりました。経済恐 大きな節目に呼応して実施しました。 す。このコーナーでは、生産、営 当社はバブル崩壊以降の過去数年 業・サービス、 社長室の担当取締 間、業績の回復に主眼を置いた施策を 役が、 東京計器が目指す 「これか 実行してきました。その結果、景気の ●お客様のご満足を 高めるために ら」 について語ります。 回復とお客様のご支援に支えられて、 安藤 2007年度に過去最高の経常利益を ためには、事業部門の自立性を重視し あげることができました。この成果を ながらもグループ最適という観点か 踏まえて、2008年度から新たな事業 ら横串体制を強化する必要がありま 方針として「成長サイクルの構築」を す。そこで、従来からの技術担当に加 掲げています。これは、当社の独自性 えて、生産担当と営業・サービス担当 を活かして持続的に付加価値を創出 を取締役に加えました。それぞれの立 していける企業体質づくりを目指し 場からその役割についてお話しくだ た施策であり、当社が新たなステージ さい。 に向けて“変革”していくために打ち 水戸部 出された方針です。社名変更に関しま で言うならば、どのような環境の変動 しても、歴史と伝統ある社名を復活さ にも耐えられるフレキシブルな生産 せることで「モノづくりを通じて社会 体制を確立し、さまざまなお客様にご に貢献する」という創業の理念に立ち 満足していただける高品質な製品を <出席者> 取締役 執行役員 生産担当 第2制御事業部 副事業部長 佐野工場長 水戸部 基 取締役 執行役員 営業・サービス担当 第1制御事業部 副事業部長 木村 節朗 取締役 執行役員 社長室長 安藤 10 毅 Views 2009.3 成長サイクルを構築していく 生産担当の役割をひとこと 水戸部 基 木村 節朗 安藤 毅 安定的に提供できる仕組みをつくり 網を確立しています。しかしその一方 協力工場からの評判はいかがですか。 上げ、それを継続的に発展させること で、他部門の商品をお客様にご提案す 水戸部 です。もちろん今までも各部門が独自 ることができにくい面もあります。こ と直接お取引きのある皆様はいずれ に生産体制の最適化に取り組んでき れでは、当社が持っているソリュー も長いお付き合いのところが多く、元 ていますが、生産担当はこうした各部 ション能力が活かせず、お客様への新 の社名に戻って親しみやすくなった 門の取り組みを支援するとともに、そ たな価値提案に結びつきません。今後 という反応が多いようですね。 れぞれに蓄積された技術・技能・ノウ は各部門の営業責任者が集まる会合 木村 ハウを水平展開して、全社共通の生産 を定期的に開催して知恵を出し合い、 様も好意的に見てくださっているよ 体制をつくっていく役割を担ってい 新たな価値創出に向けての改善案を うです。また、営業担当者が新規のお ます。具体的には、各工場間の人的交 出していきたいと考えています。また、 客様に伺ったときなど、意味がわかり 流や保有技術・改善成果の相互活用な サービスについてもお客様に「驚き」 にくい「トキメック」よりも製造メー どを通じて、全体最適を追求していき と「感動」を与えるような品質と価値 カであることが一目瞭然な「東京計 ます。また、モノづくりの根幹である をお届けすることを目指していくつ 器」の方が説明しやすく、お客様から ヒトづくりにも力を注ぎ、生産のプロ もりです。 の信頼も得やすいという声が聞かれ 協力工場をはじめ、生産現場 営業でお付き合いのあるお客 といえる人材を育成していきたいと 海外市場の開拓は今後の重要な課 考えています。こうした活動はすでに 題ですが、まずは世界中に展開してい 安藤 「東京計器」というブランドに スタートしており効果も上がりつつ る船舶部門の販売代理店やサービス お客様が安心感を持っていただける あります。 「 ヒトづくりを通じたモノ 代行店のネットワークを活用し、部門 のは大変嬉しいことですね。しかし、 づくりによって社会に貢献する」とい の枠を越えて共有化することでお客 旧社名のブランド力に頼ることが社 うテーマを掲げながら、その実現に挑 様に満足していただける販売・サービ 名変更の目的ではありません。東京計 戦していきたいと思っています。 ス網を確立していきたいと考えてい 器の新シンボルマークにも込められ 木村 ます。 ている熱い情熱によって「世界一流の 営業・サービス担当の役割はグ ループ全体で保有する販路や人脈な ます。 モノづくり企業」へと成長し、お客様 どを共有化し、お客様のニーズを的 ●新たなる時代に向けて の良きパートナーであり続けること 確にとらえた営業・サービス体制を拡 安藤 が大切なのだと思います。 充させることにあります。当社は、そ た。お客様にはいろいろとご不便やお 新生・東京計器にご期待いただくと れぞれの部門が長い歴史を持ってお 手をわずらわせてしまったことと思 ともに、これからも変わらぬご支援を り、独自に築き上げた営業・サービス いますが、社名変更に関してお客様や お願い申し上げます。 社名変更して半年が過ぎまし Views 2009.3 11 東京計器の いま MESSAGE NEWS & TOPICS 急斜面での施工も安全・スピーディ! 驚きの新工法で活躍する VIEW 「ラジコンシステム」 TALKING FUTURE ! NOW SPOT 法面の保護工事現場。直下には民家も見える 12 Views 2009.3 日 本は、国土面積のおよそ 67% アンカ が山林で占められた緑豊かな アンカ 滑車 森林国です。しかし、生活圏が急峻な 山々に囲まれている地域も多く、道路 や住宅地が土砂崩れなどの被害を受 バックホウの 配置図 ける災害リスクがあります。局地的な 集中豪雨によって崩落災害が発生す るケースが増加傾向にあることから、 ワイヤ その対策として法面(斜面)の保護工 事が急ピッチで進められています。 ウィンチ バックホウ ここは東京の奥多摩地区にある工 事現場。幅約100m、長さ約300m、 の場合だと、一般的なバックホウ(ミ す。RAC1は災害復旧現場での無人 斜度およそ 50度という軟弱地盤の法 ニショベル)の導入は不可能です。そ 施工で数多くの実績を持っており、オ 面の直下には民家や集会所があり、も こでサカテック殿によって新たに開 ペレータの操作感覚を忠実に再現す し土砂災害が発生すれば重大な被害 発されたのが「セーフティクライマー る無線機として「セーフティクライ につながりかねません。安心して暮ら 工法」です。 マー工法」でも重要な役割を果たして せる生活を取り戻すためにも、一刻も 早い保護工事が求められています。 これは、斜面に沿ってワイヤを V字 います。 形に張り、その先端にバックホウを吊 り下げる形で施工を進めるという画 「セーフティクライマー工法は、作 こうした法面工事は、斜面に残って 期的な工法です。オペレータの安全確 業の安全と工期短縮に貢献できる新 いる倒木や根株を除去し、表層部にあ 保のため、バックホウは無線操縦によ 工法として全国各地の現場で採用実 る不安定な土砂を撤去して整地する る遠隔運転が行なわれることも大き 績を重ねています。東京計器さんの無 ことからスタートします。しかし、50 な特徴の一つです。オペレータは無線 線装置は、信頼性が高く使いやすいの 度の斜面は人が立って歩くことさえ によってバックホウを走行させたり、 でオペレータの評価も高いですね。こ 困難な場所であり、そこでの作業をす ブレードやバケットを巧みに操りな れからも良い商品をご提供いただけ べて人手でまかなうことは多大な労 がら掘削・整形作業を進めていきます。 力と危険を伴います。また、建設機械 ここで活躍しているのが東京計器 を使用するにしてもこうした急斜面 の産業用ラジコンシステム RAC1で 最大斜度50度での施工。 バックホウは V字型に 張られたワイヤで吊り下げられている ればと思います。 (株式会社サカテック専務取締役 川口恭輔様)」 無線機を操るオペレータの目も真剣 Views 2009.3 13 東京計器の いま MESSAGE VIEW おかげさまで40周年 油 圧機器の生産拠点である佐野 産声をあげ、我が国の経済成長と歩 要として活躍しております。ヒトづ 工場は、おかげさまで昨年夏に 調を合わせながら発展を続けてまい くりを通じたモノづくりによって、 りました。そして、昭和59年 (1984 これからもお客様の信頼にお応えす 設立40周年を迎えました。 佐野工場は昭和43年(1968年) TALKING FUTURE NOW SPOT 佐野工場 年 )10月に東京計器と合併し、佐野 る高品質な商品をお届けしてまいり 8 月 、東 京 計 器 の 全 額 出 資 子 会 社 で 事業所、佐野工場と名称を変更しな ます。どうぞ変わらぬご愛顧を賜り ある東京ビッカース株式会社として がら、現在も油圧機器の生産拠点の ますようお願い申し上げます。 ハイドロリックスクール 東 開講100回を迎えました 京計器では、昭和31年(1956 おり、油圧の原理から簡単な油圧回 年)からハイドロリックスクー 路の構築までを分かりやすく学べる ル を 開 催 し 、昨 年 秋 の 講 座 で 通 算 と、受講者の皆様から大変ご好評を 100回目を迎えました。 いただいております。 ハイドロリックスクールは、油圧 これからもお客様のお役に立てる の基礎知識や油圧回路の基本を身に ようカリキュラムの充実に努めてま 付けていただくことを目的とした東 いりますので、当スクールにご興味 京計器独自のプログラムによる講習 のおありの方はお気軽に下記担当窓 会です。毎年、春と秋の 2回開講して 口までご連絡ください。 第2制御事業部 油空圧事業 東京営業部 電話:03(3737)8616 安定した検査性能を実現! セキュリティ管理に役立つ2つの新商品 印刷・異物検査装置 P-CAP Cyberシリーズ 貴重品預かり機 東京計器は、グラビア印刷向けに印刷・異物検査装置 P-CAPシリーズをお届けし、品質の維持・管理と品質向上 に役立つ商品として大変ご好評をいただいておりましたが、 このたび新商品として 「P-CAP Cyber」を発売することに いたしました。 「P-CAP Cyber」は、 印刷・異物検査装置 P-CAPシリーズ を通じて 10年以上にわたる経験とノウハウをベースに開 発されたもので、検査性能の安定化と使いやすさを徹底的 に追求しています。従来は、印刷フィ ルムのテンション(伸縮)変動などに より誤検知してしまうことがありま したが、 「 P-CAP Cyber」は最新の画 像処理技術と独自のアルゴリズムに よってこうした不具合を解消し、 優れ た安定性能を実現したのが特長です。 徹底した品質管理はもちろんのこと、 安定した検査による生産性向上にぜ ひお役立てください。 《お問い合わせ先》 第2制御事業部 検品機器事業 電話:03(5710)3291 14 Views 2009.3 BoxCube B o x C u b e は、私物を持ち込めないオ フィスや店舗などにおいて、 入出時に財布 や携帯電話、 鍵束などを一時的に保管する 商品です。 運用方法は 10キー操作、IDカー ド操作、10キーとIDカードとによる操作、BOXご とに暗証番号を設定した操作の 4種類がお選び いただけますので、用途に合わせてご使用いた だけます。IDカードでの運用であれば、誰がど の BOXをいつ開閉したかが自動記録できますので、 より確実なセ キュリティ管理が行なえます。 また、 PCと接続できるUSB端子を備 えるほか、LANと接続すれば使用履歴や使用者の登録情報がネット ワークで管理することも可能です。 (LAN端子はオプション) 鍵管理機 KeyCube KeyCubeは、 各種施設で使用される鍵を一 元管理する際のセキュリティ確保に役立つ商 品です。IDカードによる運用を行なうことに よって使用できる鍵を制限することが可能で あり、個々の鍵の利用履歴を記録管理することによって不正使用 の抑止にもなります。 《お問い合わせ先》 電子事業部 通信機器部 電話:03(3732)2072 モノづくりの 現場から 上げるには、油圧だけでなく電気回 路やメカニカル制御など多岐にわた る技術と、それをまとめ上げる生産 技術が必要です。特殊な仕様が求め られるだけに、TPSとしては挑戦的 なテーマとなりましたが、未体験の ハードル越えはモノづくりの醍醐味 でもあります。 さっそくプロジェクトチームが編 成されて生産に向けて活動が開始さ れました。このプロジェクトのキー マンとなっているのが、技術課の久 建設機械用油圧ポンプテストスタンド 瀬和正です。 「今回のシステム構築では、油圧機 油圧システムの さらなる可能性にチャレンジ! 東京計器パワーシステム㈱ 先 器以外の部分、例えばメカ的な装置 や制御盤などの設計・製造、計測デー タの管理など、自分たちの持ってい ない技術・ノウハウが必要となる点 に苦労しました。社内だけでなく協 力工場などとも協業して知恵を出し 行き不透明な経済環境の中、モ スタンドです。ある建機メーカ様よ 合い、その連携によって満足できる ノづくりの現場にもコストダ りご発注いただいたもので、納入後 システムができたと思います。この ウンなどの厳しいニーズの波が押 は生産ラインに組み込まれ、建機の テストスタンドは工場の中でも目立 し寄せてきています。しかし日本の 心臓部となる油圧ポンプが要求仕様 つ存在であり、日々完成していく姿 メーカは、こうした波をいくつも乗 を満たしているかを検査する装置と に場内の全員が注目していました。 り 越 え て き ま し た 。自 ら の 技 術・ノ して稼動します。過酷な使用条件が 自分たちの情熱がカタチとなってい ウハウを磨き上げ、より付加価値の 想定される建設機械においては、タ くのを見るのは『モノをつくる喜び』 高い独自なモノをつくり出すことで、 フで安定した性能を発揮できる油圧 の一つです。その喜びを皆で分かち 新しい大地を切り拓いてきたのです。 ポンプが必要不可欠です。その要と 合えたのが何よりも嬉しいですね」 そこには、 「 モノをつくる喜び」を知 なる油圧ポンプの性能評価を行なう TPSは、モノづくりのスピリット る人たちのたゆまぬ努力と思いがつ テストスタンドには、優れた再現性 を大切にしながら、油圧システムの まっています。 とデータ計測の信頼性が求められる オンリーワンメーカとしてお客様の ことはいうまでもありません。 期待にお応 栃木県佐野市にある東京計器パ ワーシステム(以下 TPS)は、油圧シ こうした特殊なテストスタンド ステムの設計から生産までをトータ は、いままで建機メーカ様ご自身が ルに行なう国内有数のメーカで、特 独自につくられることが多かったの に大型油圧システムの生産では各方 ですが、油圧システムの構築に豊富 面から高い評価をいただいていま な経験とノウハウを持つ TPSにご発 す。ここにご紹介させていただくの 注をいただきました。建設機械用油 は、建設機械用油圧ポンプのテスト 圧ポンプのテストスタンドをつくり えしてまい ります。 技術課 久瀬 和正 新装刊となった「Views」はいかがでしたでしょうか。 編 集 後 記 昨年10月に「トキメック」から「東京計器」に社名変更し、早いもので半年が経ちました。 世界的な経済危機を迎えて日本の産業界も厳しい環境下にありますが、どうぞこれからも 新生「東京計器」への変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 Views 2009.3 15 より早く、より正確にニュース映像を伝えることが報道 ヘリコプタに与えられた使命。 ハイビジョンによる高画質映像が提供されるようにな った現在、 「より美しい映像を!」という新たなミッション が求められています。 東京計器がお届けするテレビカメラ防振装置「TVACS」は、 機体の振動をシャットアウトしてブレのない映像を提供し、ヘリコ プタのロールや旋回時の補正を自動的に行なうことで撮影目標を正確に とらえるシステムです。現場からの臨場感あふれる映像を鮮明に撮影す ることができます。 また、 「TVACS」は安全フライトにも貢献しています。カメラマンが手 持ちカメラで撮影する場合、映像がブレてしまうため、高度1000feet (約300m)以下で飛ばないと安定した撮影ができないといわれていま す。高層ビルや送電線などがある状況下では、危険を伴う低空飛行とな り、パイロットへの負担も大きくなります。しかし、 「 TVACS」を装備し ていれば、2500feet(約760m)以上という高度からでも鮮明な撮像を 得ることが可能です。生中継の場合は基地局に向けて高い高度からの画 像電波を伝送することが求められますが、こうした状況下においても高 いアドバンテージを発揮します。 今日も日本のどこかの空で、東京計器の「TVACS」を搭載した報道ヘ リコプタが活躍していることでしょう。 協力:フジテレビジョン殿 商品の詳細情報・お問い合わせ 東京計器株式会社 電子事業部 通信制御部 〒144-8551 東京都大田区南蒲田2-16-46 電話:03(3732)7673 東京計器リポート Views(通巻114号) 平成21年3月発行 ●本誌に対するご意見・ご感想・お問い合わせは下記までお願いいたします。 社長室 電話:03(3730)7013 FAX:03 (3733)3690
© Copyright 2024 Paperzz