第 74 号 2007. 02 .01 天草エアライン なぞなぞだよ。こたえはしたをみてね! 客室乗務員発行 このコーナーは天草エアライン㈱が就航している天草・熊本・福岡・松山 の郷土料理を紹介するコーナーです。毎月シリーズでお届けしています。 あなたの街のおいしいメニューがありましたら是非お知らせください。 ① ② ③ ④ あいうおお、これなーんだ? トシキくんとタカトシくんとしうえはどっちかな? さしすせそのようふくってどんなふく? かげが10こできるいきものってなーに? 今回のご当地メニューは、私たちのホームグラウンド天草から! あまくさだいおう その名も「天草大王」という鶏をご紹介します。 皆様はご存知でしたか?こんなロマン溢れるネーミングの鶏が天 草にいることを! 皆様こんにちは。今日もイルカ号へのご搭乗ありがとうございます。今回は私が体験したちょっと恥ずかしいフライトの 話しです。 調べたところによると、この鶏は明治中ごろに輸入された中国北 この日、私は朝からお子様の多い便に乗務しておりました。機内はお子様の笑い声や泣声でとてもにぎやかでした。シ 部原産のランシャン種という鶏が天草地方に渡り、地元で飼われ ートベルト着用サインが切れ、私はビスケットを食べていた3〜4歳くらいの男の子の元へおしぼりをお持ちしました。おし ていたシャモやコーチンと交配して生まれた肉食用の鶏だそうで ぼりをお渡しし、男の子に「ビスケットおいしい?」と尋ねると男の子はニッコリ笑って元気に「うん!」と頷かれました。(かわ 身長:90cm す。雄の大きいものは背丈が 90cm、体重は 7kg にもなる極めて大 いいなぁ〜。この子にとって楽しい旅になるといいなぁ〜。)なんて微笑ましく思いながら男の子を見ていたその時でし 体重:7kg きい鶏です。大正時代にかけて天草地方で肉食用として飼われ、 た!!! 主に福岡の水炊き用の鶏肉として重宝されていたそうです。飼育 地域と、その体の大きさから「天草大王」という名前が付けられ ていたとのこと。(ナイスネーミング!) 突然鳴きだしたすさまじく大きなお腹の虫。発信源はもちろん私のお腹でした(笑) ところが、昭和初期の食料難の時代に絶滅してしまったそうです。 「あっ・・・失礼しました・・・。」お腹をおさえ真っ赤になった私に、 産卵率が低く、大型の鳥の為大量の飼料が必要だったことが絶滅 男の子は「あぃ!どうじょ。」と食べかけのビスケットを差し出して下さいました。 の原因だと言われています。 あの時は、少し恥ずかしかったのですが、男の子の優しさがとても嬉しかったです。 > 熊本県には他にも肥後 豆 <知識 五鶏と称される五つの地 鶏︵肥後ちゃぼ︑九連子鶏︑ 地すり︑熊本種︑そして天 草大王︶がいた︒天草大王 以外の四種はすでに復元 されていたが︑日本最大級 の肉食種である天草大王 だけ復元が遅れていた︒ それが平成4年から「ランシャン種」に「大シャモ」、「熊本コー もともと朝食はきっちり摂ることを日課にしておりましたが、この日以来さらにたくさん チン」との配合を繰り返し、10年の歳月をかけて平成13年に の朝食を食べ、フライトバッグには必ず糖分をしのばせております。 復元したのです! 復元当初は、スーパー等ではみかけませんでしたが、最近では 天草だけでなく熊本県内の多くのスーパーで購入することができ ます。普通の鶏肉より割高ですが、試してみる価値大ありです! 私は、居酒屋さんで「天草大王の串焼き」を食べましたが、お値 段の価値十分です。柔らかくてジューシ ーでう です!味をしめ、スーパーで購入して まだまだ鍋が美味しいこ 自宅で水炊きをしてみましたら、しっ かり の季節! かりだしがきいて、肉は弾力があっ て いつもの鶏肉を「天草大 て、味はコクがあって本当においし 王」に変えてみてくださ かったです。残りのだしで雑炊もお い い。おいしいですよー! いしそうだなーと思いました。 是非一度お試し下さい☆ ☆なぞなぞのこたえ:①えがお(えがおにかわっているから) ②トシキくん(トシがうえにあるから) ③さぎょうふく ④とかげ (C・S)
© Copyright 2024 Paperzz