癌と免疫

癌と免疫
2003 年 9 月 6 日(土)
ORT 元気セミナー
癌と免疫系
• この写真は胃がんですが、このガン細
胞の一つ一つにも血管が行き届き血
液が酸素と栄養を送っています。
それでガンは酸素と栄養を貰ってど
んどん進行していくのです。
発ガンの引き金を引く因子には、種
々の発ガン物質や放射線、発ガンウィ
ルスなどです。
• 人間の体は約60兆個の細胞が休む
ことなく細胞分裂を繰り返しています
が、人の一生には10億回、2~3秒に
しかし実際にはガンが発病しない場合
が多いですが、それはガン細胞と戦っ 1 回正常細胞が突然ガン細胞に変化
てくれる免疫系があるからです。
する機会があると言われます。
白血球は大きく「顆粒球」「リンパ球」「単球」の3つに分類されます。
このうち「顆粒球」「リンパ球」で全体の95%を占め、両者は免疫に
おいても重要な役割を果たします。それぞれについて詳しく見てい
きましょう。
● 顆粒球(白血球の 60 %)
原始的な機能である貧食能(異物を取り込んで処理する機能)がさ
らに発達した血球で、主に細菌処理を担当。体内に侵入した粒子の
大きい細菌や死んだ細胞を食べて分解し、身体を守ります。体内に
炎症(肺炎や虫垂炎等)が発症すると増え、白血球の90%以上を
占めることになります。この状態が長く続くと細胞が破壊され、癌や
胃潰瘍、臓器障害などの原因に。
リンパ球(白血球の 35 %)
細菌よりも小さな異物を処理するために進化した血
球で、身体に侵入するウィルス等の異物を認識し、”
抗体”をつくって処理する免疫の仕事を担当します。
大きく次のように分類されます。
< B 細胞> T 細胞の命令を受けて抗体をつくり、異
物を集めて排除する。
< T 細胞> B 細胞に働きを指示する指導者の役割
を果たす。
< NK (ナチュラルキラー)細胞>身体に侵入した異
物に反射的にとびかかりこれを攻撃する。癌細胞を
初期に発見し攻撃することで癌の発病を防ぐ大切な
細胞
液性免疫
細胞性免疫
腫瘍
細胞内感染体 細胞内感染体 標的
(真菌、細菌)
ウィルス・結核。 etc
キラーTリンパ球
効果細胞
Bリンパ球(抗体)
調節細胞
ヘルパーTリンパ球
N K
ヘルパーTリンパ球
2型 (Th2)
1型 (Th1)
インターロイキン2
インターフェロン γ
調節因子サイ
トカイン
インターロイキン 4
インターロイキン 5
インターロイキン 6
インターロイキン 10
癌患者の免疫能
• 癌患者の免役能を調べると、ほとんどの場合、免役抑制状態にあり
ます。この傾向は、早期癌患者でも見られ、癌の進行とともにその
傾向が強まります。癌患者では、さらに白血球総数が増加傾向(>
6000 / μ1 )でリンパ球の比率が 30 %以下の人がほとんどです。
進行癌では、リンパ球比率が 20 %以下で、末期癌では 10 %前後
まで低下します。抗癌剤を投与された患者では、リンパ球が著しく減
少します。抗癌剤によって痛が縮小しても、再発時に癌細胞の進行
が著しく高まるのは、リンパ球が減少し、免疫系が抑制された影響
が考えられます。
一方で手術や抗癌剤治療後に数年以上も癌が再発しない人がいま
す。この人たちが持っている共通の現象があります。リンパ球が
40 %以上持っているという特徴です。発癌した人でもリンパ球の比
率の高い人やリンパ球の絶対数が多い人の方が予後がよいようで
す。リンパ球が 35 %以上、あるいはリンパ球の絶対数が 2000 /
μ1 以上の人たちの方が、治癒する傾向が高いことを経験していま
す。
胸腺はリンパ球の大学?
• リンパ球のなかにある B 細胞と T 細胞は、いずれも
骨髄でつくられますが、その関係はいわば上司と部
下。というのも、 T 細胞のみが胸腺で「自己と非自己
の認識」という特殊な教育を受け、 B 細胞の働きを指
導する立場にまわるからです。胸腺は心臓にかぶさ
るようないちにあり、リンパ球の教育機関として機能し
ています。しかし、その組織は老化が早く、一般に10
代をピークに萎縮していき、40代では容積が10分の
1以下に。当然、免疫全体の司令塔である T 細胞の
数も減少してしまいます。ただ、この他に胸腺外分化
T 細胞の存在も肝臓で発見されました。腸や皮膚、子
宮にも存在するといわれ、これによってたとえ胸腺が
萎縮退化しても免疫能力が守られるのです。
免疫担当細胞を支配する「自律神経」
ここまでの説明で、顆粒球とリンパ
球が免疫を担当する2大細胞郡で
あることがご理解いただけたと思
います。さらにこれらを支配し、働
きを調整する役目を果たすのが
「自律神経」です。この自律神経に
は「交感神経」と「副交感神経」が
あり、顆粒球は交感神経、リンパ球
は副交感神経の刺激で比率や数
が増加します。つまり、それぞれに
担当がはっきりと分かれているわ
けです。
● 交感神経
• 「えさ取り神経」や「やる気の神経」とも呼ばれるのが
交感神経。能動的、昼間、戦争などを意味し、活気に
満ちています。顆粒球はこの交感神経からの支配を
受けて活性化します。交感神経が理想的に働けば、
組織の置き換えを進めて身体に有利な反応を続けま
すが、たとえば働きすぎなどの無理が続くと、交感神
経の刺激(緊張)の持続のため顆粒球が増加すること
になります。このため顆粒球がもう貧食能が亢進し、
再生上皮が破壊され、粘膜や組織の障害が引き起こ
されて癌の引き金になってしまいます。
● 副交感神経
• 副交感神経は、「消化吸収の神経」や「お休みの神経」ともい
われています。交感神経とは対照的に受動的、夜、平和など
を意味し、静寂の気に満ちています。リンパ球はこの副交感神
経の支配を受けて活性化。正常に働くことで免疫力のアップに
つながります。著しく多くなると、アレルギーやアトピーの原因
となってしまいます。つまり自律神経はこの交感神経と副交感
神経、どちらに偏っても病気になるということ。健康であるため
には、両者のバランスが肝心なのです。
癌を予防する生活とは?
• 発癌を防ぐために何より大切なのは、交感神経の緊張
を持続させるような生活をやめることです。働き過ぎの
人は仕事の時間を短くし、趣味の時間や睡眠時間を増
やすこと。大酒のみの人は酒量を減らす、悩みのある
人は悩みを減らして副交感神経優位にもっていってや
れば、病気にならないといえます。
• 働き過ぎや心の悩みなど、過度のストレスが日常的な
免疫不全状態をつくり出すメカニズムはおわかりいた
だけたでしょうか。交感神経優位の生活を自覚される方
は、まず自分のライフスタイルをあらためる努力をしてく
ださい。
癌と免疫の気になる関係
•
癌細胞を癌化させない仕組みが「自
然治癒能力」、すなわちもともと人体
に備わっている免疫系であるという
お話は、しっかりご理解いただけた
と思います。これを裏づける事実とし
て、一般に癌患者は、そのほとんど
が免疫抑制状態にあります。この傾
向は早期癌患者でも見られ、癌の進
行とともに強くなります。癌患者では
血液中の白血球数が増加気味で、
特に免疫系の中心であるリンパ球比
率は、30%以下の人がほとんどとな
ります。進行癌患者では約20%まで
低下し、末期癌患者では10%前後
まで低下しています。逆に、癌が再
発しない人たちに共通の現象として
、リンパ球が40%以上になっている
という興味深いデータもあります。す
なわち、免疫系を回復してやれば、
癌細胞の癌化はもちろん、転移、再
発も抑えることができるはずなので
す。
【抑うつ的な性格は乳ガンの再発を促進する】
•
•
•
•
紀元2世紀のローマの医学者ガレヌスは「ガンは陰気なことを考える人に
起こりやすい」といっています。特に乳がんの患者さんには、抑うつ的で
暗い生活を送っている人が比較的多いようにも感じます。性格や精神状
態とガン発生との関係を調査したでは、うつ病が乳ガンの発生率を高め
ることが報告されています。
ジョンズホプキンス大学の公衆衛生学部のガロ博士らは、バルチモアの
約二千人の住民を13年間追跡調査して、その間に新たにガンが診断さ
れた203人について、うつ病とガン発生との関連を検討しています。うつ
病がガン全体の発生率を高めることは認められていませんが、うつ病を
もった女性では乳ガンになる危険度がうつ病でない人の 3.8 倍であると
いう結果が得られています。
乳がんはホルモンの影響を受けるので、抑うつ的な精神状態がホルモン
バランスやさらに免疫力に影響して乳がんの発生に関与しているのかも
しれません。
Major depression and cancer: the 13-year follow-up of the
Baltimore epidemiologic catchment area sample (United States).
(Gallo JJ, Armenian HK, Ford DE, Eaton W W , Khachaturian AS.)
Cancer Causes Control 2000;11(8):751-758
• こころが癌をどのように受け止めるかによって、癌の再
発率が変わることを、イギリスのベッチンゲールたちは
乳がん患者で、告知を受けた人の予後調査を行うこと
によって、明らかにした。患者はその精神状態によって
、4つのグループに分けられた。A群は病に対して積極
的に対応しようという患者、B群は診断を軽視したり、無
視したりする患者、C群は病気を冷静に受け止めたが、
治療に対しては医師に任せきりであり、自分から積極的
には行動しない患者、D群は告知を受けて絶望してしま
った患者である。その結果はA群が最も、再発が少なく
、B,C,Dの順に再発率が高かったのである。こころの
持ち方で、癌からの生還が左右される一つの事例であ
る。
• これらの事実から、癌に対しても、こころの持ち方一つでその後
の運命も変わってくることが明らかになってきた。こころだって、
癌に闘うことが出来るのだ。(神庭重信「こころと体の対話」文芸
春秋社、川村則行「自己治癒力を高める」講談社より)
癌性格(タイプ C 性格)
• 癌の患者に共通する性格として、対人関係に傷つきやすく
、孤独に逃げ込みやすい傾向、悲しみや不安などの不快
感情を無理やり押さえ込もうとして、不平、不満を言わず、
周囲に自分を合わせようとする傾向、慢性的に抑うつ的で
、幸福感が低く、社会的に孤立しがちな傾向などが指摘さ
れたのである。心理学者のリディア・テモショックはこのよう
な性格の持ち主を「タイプC性格」 と呼んだ。ここでCとはタ
イプA,タイプBの性格とは別の性格という意味なのだが、
癌を意味する cancer の頭文字でもあるのだ。因みに「タイ
プA性格」とは、生活の中心は仕事で、負けず嫌い、支配
欲や成功への欲求が過度に強く、攻撃的な行動をとる場
合を指し、「Bタイプ性格」とはタイプAとは対極にあるもの
で、競争的、敵対的ではなく、ゆったりとした行動パターン
をとる性格のことであり、「タイプA性格」の人は虚血性心
疾患に罹る危険性が高いことが知られている。
ストレスが続くと病気になりやすくなる •
常時ストレスが強い生活を強いられていると、血中に「インタ-ロイキン6」
( Interleukin-6 )が急速に増え、これが体を病気になりやすくしているというこ
とがわかった。
報告したのは、米オハイオ州立大学のジャニス・キーコルトグレーサー教授
(心理学、精神医学)で、彼女らの研究チームはこんな研究を行った。夫、また
は妻が痴呆症にかかったために介護を強いられている人119人を対象に、介
護ストレスのない暮らしをいている人と比べてみた。その結果、介護ストレスが
強い人たちの血液中には、血液内の細胞がつくりだす物質の一つであるイン
ターロイキン6が極端に増加していることがわかった。インターロイキン6は、こ
れまでの研究により、心臓病、関節症、骨粗しょう(鬆)症、糖尿病(タイプ2)、
ある種のガンと関連があることがわかっている。
血中の高濃度のインターロイキン6は、介護していた配偶者が死亡して、介
護の必要がなくなったあとも、少なくとも3年間は、高濃度のままの状態が続い
ていた。
「夫、または、妻の介護に当たっている人は、常に、自分自身が病気で倒れる
危険がある。近縁者や医療関係者は気をつけてほしい」と研究者たちは警告
している。
•
日経へルス ニュース&トピックス [2003/07/10]
癌を攻撃する急先鋒、 NK 細胞
実は癌細胞にとって最大の脅威とい
われる免疫細胞があります。その名も
NK (ナチュラルキラー)細胞。リンパ
球の一種ですが、同じリンパ球の B
細胞や T 細胞に比べても、腫瘍細胞
に対する反応が早く、強力です。しか
も顆粒球とともに交感神経の支配下
にあり、交感神経優位の癌患者では
増加するという特徴をもっています。
しかしその大切な武器となる「細胞殺
傷たんぱく質」(パーファリン、グラン
ザイム)の分泌を支配しているのは副
交感神経。このため、癌患者ではNK
細胞の数が増えても実際の機能は低
下していることになり、癌を攻撃するこ
とができないのです。いいかえれば、
副交感神経を優位にしてやればNK
細胞の活性も高まり、癌をやっつけて
くれるのです。
免疫強化で癌に打ち勝つ
• できてしまった癌も、免疫力を高める、つまり副交感神経優位にも
っていくことで、進行が止まったり退縮することがあります。具体
的には、次のような方法があります。
1.自分の生活を振り返り交感神経の緊張を強いてきた原因(働
き過ぎや心の悩みなど)を取り除く。
2.免疫力を高めれば癌に勝てることを知り、癌に対する恐怖心を
取り除いて前向きの明るい姿勢で生活する。
3.針治療などで副交感神経を刺激し、免疫機能を高めてやるこ
ともひとつの方法です。
自分の本来の力を信じて
• 交感神経優位により引き起こされた血流障害と顆粒球
の増加は癌になってからも改変が可能で、その原因を
取り除くと元に戻ることが証明されています。そのため
に、癌の自然退縮も期待できるのです。また、リンパ球
が白血球の35%以上、絶対数で2000以上ある人は、
抗癌剤や放射線が充分でないにもかかわらず免疫力で
癌がさらに縮小したり延命が起こったりすることがありま
す。免疫力は、人間が本来もっているすばらしい機能。
決して希望を失わず、リラックスして病と向き合うという
ことが、治癒への大切な一歩なのです。
• 「病は気から」。心身が豊かで満ちたりていれば、容易
には癌にはかかりにくいし、かかったとしてもその症状
は進行しにくいのです。一度きりの人生、自分を大切に
明るく心豊かに生きましょう。
サイトカインネットワーク
IL - 2
INF γ
Th1
Th2
1型ヘルパーT
2型ヘルパーT
NK
IL - 4
IL - 5
IL - 6
抗原 提示
IL - 12
IL - 10
Mφ
Tc
マクロファージ
B
抗 体
キラーT
攻撃
細胞性免疫
腫瘍
細菌
液性免疫
NITC( 新免疫療法 ) はキラー T 細胞や NKT 細胞を活性化してがんを攻撃する事とがん
の広がりを進める新生血管阻害をする療法です。 血液検査でキラー T 細胞や NKT 細
胞の活性度を知るために Th1/Th2 のバランス、 NKT 細胞 / パーフォリン、 Th1 型サイト
カインである IL-12 、 INFγ 、 TNFα や Th2 型サイトカインである IL-10 を測定します。ま
た VEGF( 血管内皮増殖因子 ) を測定して新生血管阻害の状態を知ります。
NK 細胞
•
•
▲ ガン細胞を攻撃する NK 細胞 ▲ NK 細胞に破壊されたガン細胞
腫瘍移植後 10 日目までは腫瘍の増量に平行して IL-12 の産生
は増量するが、それ以後は IL-12 の産生が低下し移植時点より
低下する。ヒト進行・末期癌はこの時点を示すものと考えられる。
β グルカンを多く含む健康食品
•
•
•
•
アガリクス
メシマコブ
鹿角霊芝
カバノアナタケ(チャーガ)
• マイタケ
免疫力を上げる健康食品
• プロポリス
• E-cocci 乳酸菌(死菌体)
• アガリクス
十全大補湯
• 冬虫夏草
• メシマコブ
• 六君子湯(りっくんしとう)
• 霊芝
血管新生阻害作用
( VEGF を抑制する物)
• サリドマイド
• サメ軟骨
• ルミン
NK活性を上げる食品の研究