問い合わせ先 第六管区海上保安本部交通部企画課 課長 牧口 祐己 082-251-5111(内線:2610) 平成 27 年 10 月 27 日 第六管区海上保安本部 147周年灯台記念日について 海上保安庁では、日本で最初の洋式灯台である観音埼灯台(神奈川県横須賀市) の起工日(明治元年(西暦1868年)11月1日)に因んで、11月1日を灯台 記念日と定めており、本年で147周年を迎えます。 第六管区海上保安本部管内においては、同記念日に合わせ、先人の偉業を偲ぶと ともに航路標識事業の周知を図る目的で、次の関連行事を行います。 1 灯台写真パネル展示等の開催(別紙1参照) 管内の保安部等では、宇品灯台などの灯台一般公開のほか、灯台の写真パネル展 示等を行います。 2 海上保安業務協力者の表彰(別紙2参照) 航路標識の灯火監視に長年従事し、海上保安業務に協力していただいた個人・団 体(3名、13団体)を表彰します。 3「灯台絵画コンテスト2015」入賞者の表彰(別紙3参照) 「灯台のある風景」をテーマとした絵画コンテスト(主催:一般社団法人燈光会、 後援:海上保安庁)が行われ、当管内からの応募者のうち2名が入賞しました。 別紙1 航路標識施設の一般公開等 実施日 実施事務所 実施場所 行事内容 10月23日(金) ~11月20日(金) 玉野海上保安部 (℡0863-32-3589) 岡山県渋川青年の家 (岡山県玉野市) 灯台写真パネル等展示 10月30日(金) ~11月6日(金) 宇和島海上保安部 (℡0895-22-1933) 宇和島市役所/1階ロビー (愛媛県宇和島市) 灯台写真パネル展示 10月31日(土) 備讃瀬戸海上交通センター 備讃瀬戸海上交通センター 施設一般公開 (℡0877-49-3366) (香川県綾歌郡宇多津町) 11月1日(日) 徳山海上保安部 (℡0834-31-0112) 草山埼灯台 (山口県山口市) 施設一般公開 11月1日(日) 高松海上保安部 (℡087-821-7012) 鍋島灯台 (香川県坂出市) 施設一般公開 11月1日(日) 松山海上保安部 (℡089-951-0553) 佐田岬灯台 施設一般公開 (愛媛県西宇和郡伊方町) 11月3日(火) 広島海上保安部 (℡082-251-5130) 宇品灯台 (広島県広島市) 宇品灯台アートタイルプロジェクト 披露式典、施設一般公開 11月4日(水) ~9日(月) 水島海上保安部 (℡086-440-0221) イオンタウン水島 (岡山県倉敷市) 灯台写真展示 11月7日(土) ~8日(日) 尾道海上保安部 (℡0848-22-2109) 三原港湾ビル (広島県三原市) 灯台等写真パネル展示(三原観光 協会主催:第12回三原浮城まつり に協賛) 別紙2 海上保安業務協力者の表彰者等 海上保安庁長官表彰 表彰実施保安部 個人 団体 第六管区海上保安本 部長表彰 個人 広島海上保安部 2 2 1 7 宇和島海上保安部 合計 団体 1 今治海上保安部 小計 個人 1 呉海上保安部 尾道海上保安部 団体 海上保安部長表彰 2 10 0 1 3名、13団体 1 1 1 2 別紙3 「灯台絵画コンテスト2015」の表彰 全国の小・中学校に在籍している児童・生徒を対象に「灯台のある風景」をテーマと した絵画コンテスト「灯台絵画コンテスト2015」を実施しました。 (主催:一般社団 法人燈光会、後援:海上保安庁) 同コンテストは、今回で10年目を迎え、本年は全国で573点の応募があり、管内 の応募者からは、次の方々が入賞しました。 〔銅 賞〕 そ が ち ひろ あんどう み ほ 小学校高学年の部 : 曽我 千紘 かみやま 5年生 八幡浜市立神山小学校(愛媛県) 3年生 宇和島市立 城 北 中学校(愛媛県) 〔金 賞〕 中学生の部 : 安藤 美穂 じょうほく 銅 賞 (小 学 校 高 学 年 の 部) 八幡浜市立神山小学校5年生(愛媛県) そ が ち ひろ 曽我 千紘 タイトル:灯台 金 賞 (中 学 生 の 部) 宇和島市立城北中学校(愛媛県) あんどう み ほ 安藤 美穂 タイトル:赤松海岸から見える白い灯台 参考資料 問い合わせ先 海上保安庁交通部企画課 課長補佐 河 田 電 話 03-3591-6361(内線 6101) 夜間直通 03-3591-9807 平成27年10月21日 海 上 保 安 庁 147周年灯台記念日について ∼ 全国各地で灯台の一般公開等を開催 ∼ 来る11月1日(日)は、147周年灯台記念日です。 海上保安庁では、我が国初の洋式灯台である観音埼(かんのんさき)灯台(神 奈川県横須賀市)の起工日(1868年11月1日)に因んで11月1日を「灯 台記念日」と定めております。 今年は、1868年(明治元年)から147周年を迎えます。 海上保安庁では、次のとおり関連行事を実施します。 1 全国各地の航路標識施設等の一般公開、展示会等 全国の主要灯台や海上交通センター等の一般公開、灯台写真展示会等を、全 国57箇所において実施します。(別添1) ※ トピックス行事としては「海の野外教室(いわきの海と灯台)」、「明治期 灯台の古図面と写真展」及び「宇品灯台アートタイル展示式典」があります。 ・ 「海の野外教室(いわきの海と灯台)」 福島海上保安部では、市民参加型イベントとして、11月1日(日)に塩 屋埼灯台等において、「もっと知りたい?教えたい!いわきの海と灯台∼海 の野外教室 in 塩屋埼」と題し、海の野外教室などを実施します。(別添2) ・ 「明治期灯台の古図面と写真展」 第四管区海上保安本部(名古屋市)では、10月10日(土)から11月 3日(火)まで、博物館明治村(愛知県犬山市)において、明治期灯台の古 図面と灯台の写真展を実施するとともに、10月31日(土)、11月1日(日) には、灯台に使用されている灯器の点灯展示などのイベントを実施します。 (別添3) ・ 「宇品灯台アートタイル展示式典」 広島海上保安部では、平成27年11月から平成28年10月まで、宇品 地区5校の小学生5年生が、海をテーマとした絵を描いたタイルを、宇品灯 台の壁面に展示します。(別添4) 2 「灯台絵画コンテスト2015」 公益社団法人 燈光会では、全国の小・中学校に在籍している児童、生徒を対 象に「灯台のある風景」をテーマとした灯台絵画コンテスト2015(後援: 海上保安庁)を実施しました。 今回で11年目を迎えた本コンテストへは全国から573点の作品応募があ り、最も優秀な作品(1点)を海上保安庁長官賞として決定し、10月30日 (金)に長官室にて授与式を行います。 また、小学生低学年、同高学年及び中学生の3部門毎に金賞1名、銀賞2名、 銅賞5名が選出されており、公益社団法人 燈光会又は関係海上保安部等から賞 の授与又は伝達が行われます。 なお、海上保安庁長官賞及び金賞を受賞した作品4点(別添5)については、 10月30日(金)までの間、霞ヶ関中央合同庁舎2号館1階ロビーに展示し ております。 3 航行援助業務協力者に対する海上保安庁長官表彰 灯台記念日にあたり、永年、航行援助業務に多大の協力のあった17人の方々 と31の団体に対し、海上保安庁長官表彰を行うこととなりました。(別添6) なお、受賞者の方々に対する感謝状の贈呈は、各管区海上保安本部又は各海 上保安部等において行われる予定です。 別添4 問い合わせ先 平成 27 年 10 月 20 日 広島海上保安部 交通課長 峯吉 栄治 広 島 海 上 保 安 部 Tel:082-251-5130 宇品灯台を一般公開します。 灯台記念日関連行事 広島海上保安部は、147周年灯台記念日(11月1日)の関連行事として、11月3 日(火・祝)に宇品灯台の一般公開を行います。 また、灯台記念日の記念行事としまして、宇品近郊の小学校5校の5年生児童323名 が海をテーマとして絵を描いたアートタイルの展示式典も併せて行いますので、取材方よ ろしくお願いします。 <灯台記念日の由来> わが国における西洋灯台の建設は、明治元年(1868年) 、神奈川県横須賀市の観音 埼灯台の建設により幕を開けました。海上保安庁では、これを記念して観音埼灯台の起工 日である11月1日を「灯台記念日」として定めています。 宇品灯台の一般公開の概要 ○ 日 時 平成27年11月3日(火・祝)10:00∼15:00 ※アートタイル展示式典 9:45∼10:00 ○ 場 所 宇品灯台(広島市南区元宇品町) ○ 内 容 灯台一般参観、アートタイル・航路標識機器・写真パネル展示など。 ○ その他 天候及び業務の都合により、中止となる場合があります。 【宇品灯台】 宇品灯台は、灯台の高さが広島県で一番高 い灯台です。視界の良い日は広島湾を見渡す ことができます。 【アートタイル展示式典】 アートタイルを製作していただいた児童 によるパネルへの取付け、記念撮影を行いま す。 元宇品町 宇品灯台 【宇品灯台全景】 宇品灯台 【アートタイル製作】
© Copyright 2024 Paperzz