手話言語法で暮らしやすい社会に

暮らしやすい
手話にも言語として、5つの権利が必要です
発行人・石野富志三郎 編集人・藤森秀一
購読料(年間、郵送料共、本体3,448円)3,900円
郵便振替口座 01060-5-28898
➊手話を獲得する
ろう者が手話を獲得・習得するには、ろう者
なければなりません。
➌手話を学ぶ
ろう者が使用する手話について、より
理解を深めることができる環境が用意
されることが必要です。
➋手話で学ぶ
ろう者がさまざまな知識を学ぶため
には、手話に熟達した教員が授業を
すること(直接アクセス)と、一般
の学校で必要な場合に手話通訳が用
ヨーロッパでは
憲法で手話を
認知
手話を認知し、手話
について規定した法
律を制定
その他の法律で
手話を認知
その他
(報道発表)
オーストリア
ベルギー
エストニア
イギリス
フィンランド
キプロス
フランス
チェコ
ドイツ
ハンガリー
リトアニア
スロバキア
ルーマニア
スロベニア
スウェーデン
ポルトガル
った兵庫
負けへんか
●
皆さんは毎日どのようにコミュニ
ケーションをとっていますか?
大多数の人は声を出し、それを耳で聞く
➎手話を守る
手話も言語として普及・保存・研究さ
れることが必要です。さらにろう者自
身が手話を伝授していくことや、ろう
者、きこえる人を問わず、容易に手話
に接することができる環境づくりも大
事なこととなります。
➍手話を使う
いに初の
●震災つど も防災の学習
会
●ろうあ協
では約 %
全区市町村
意見
が
全都道府県
書を採択
20
20
18
20
17
スペイン
言語」であることが世界的に認められるこ
年に障害者基本法が改正され「言語に手話
を含む」ことが明記されました。これはろ
う者にとって大きな一歩です。
次 の 一 歩 と し て 必 要 な こ と は、
「手話は
言語」であり、そのことが実際の生活に活
かされるようにするための具体的な法整備
であり施策です。
どこでも自由に手話が使える
社会環境を
私たちは、まず、手話が音声言語と対等
な法的地位を認められたことを皆さんに知
り込まれました。
まれる」ことが盛
声言語と手話が含
「
『言語』 には音
利条約草案に
草された障害者権
り、国連アジア太平洋経済社会委員会で起
2 0 0 3 年、 世 界 ろ う 連 盟 の 提 案 に よ
実現するために手話言語法の制定が必要で
話通訳制度が求められています。これらを
どこでも、どんな内容でも」対象となる手
に よ る 情 報 伝 達 が あ る こ と、
「 い つ で も、
などの公共放送では音声言語と同様に手話
られることを願っています。また、テレビ
ねなく自由に手話が使える社会環境がつく
等に学ぶことができること、どこでも気が
私たちろう者は、日本語と手話の二つを対
で「国語」の授業で日本語を学ぶように、
っていただきたいと思います。そして学校
そして2006
す。
中面もご覧ください
年、この草案を基
択 さ れ、
「手話は
の加盟国により採
権利条約がすべて
とした国連障害者
「手話は言語」
世界的に認められた
り、差別され、排除されてきました。
は社会のいろいろな場面で不利益をこうむ
られてきませんでした。そのため、ろう者
た。しかし、法的に手話は言語として認め
ろ う 者 は、 昔 か ら 手 話 を 使 っ て き ま し
をご存じでしょうか。
ーションをとる視覚言語=手話もあること
などの動きや顔の表情を使ってコミュニケ
しかし、音声言語のほかにも手や指、体
っています。
ことによって、つまり音声言語(日本では
申し込みは一面記載の 全日本ろうあ連盟編集部まで
とになりました。日本においても2011
11
日本語)を使ってコミュニケーションをと
20
20
開所
提供施設が
番目の情報
継ぎ
宮城県で
の機能受け
みやぎ」
「みみサポ
19
20
.or.jp
屋入店拒否
市内の居酒
北海道旭川
話し合い
者と店側が
問題で当事
17
年
か
大震災 ら
阪神・淡路
手話通訳
1月
1995年
淡路
聴覚
日の阪神・
午後から「
うあ協会は
年が
大学習
大震災から
防災減災
障害者の
突然、
。
った
経ちました
災の大きか
会」を、被
襲った
まし
神戸市等を
区で開催し
神戸市長田
よる死者
。
面掲載)
下型地震に
た(本紙7
戸市
野 都市直
人以上。神
あ連盟の石
0
0
4
全日本ろう
日、 は6
で災害に強
事長はこの
現在も安全
富志三郎理
年間 は、
いて検討し
ページで
づくりにつ
連盟ホーム
題な い街
います★神
援活動や課
ているとい
の連盟の支
て、 続け
よると、
した。そし
実態調査に
どを述べま
ア 戸市の
代が %
とって情報
知らない世
覚障害者に
ョ 震災を
がわかり
神戸 聴
ュニケーシ
ていること
べられる「
セス・コミ
災学
大 を超え
とば等が述
」が ク
頃からの防
払うことが
追悼の集い
ました。日
の壁を取り
い
市震災 年
年目の
分間 ン
風化させな
訴え、全国
に初めて
ちました。
等の体験で
あることを
習
で
市
戸
あり、これ
で 年が経
た。 切
地域の人々
どいに初の
欠です。神
災から今年
がつきまし
間の団結、
、震災のつ
ことが不可
・淡路大震
災未
の手話通訳
を の仲
おこなわれ
み ぞ う
た。
災害、阪神
ての防災活
る「人と防
話言語条例
イベントが
催されまし
未曾有の大
連帯を強め
中央区にあ
神戸市は手
各地で追悼
でも
る学習会が
を との
ていくこと
」 の中
神戸市では
」は、世界
あ協会によ
行する考え
のつどい
今後も進め
1月 日、
来センター
、神戸ろう
月1日に施
拠点
か 動を
災1 ・
前5 4
分間つく他
た。
防災研究の
公表したば
神淡路大震
生時刻の午
びかけまし
手話通訳が
類をみない
年 月末に
路大
された「阪
ろ を呼
で、地震発もくとう
り、 昨
地 で催
。阪神・淡
O法人神戸
祷から始ま
区の東遊園
の一つです
です。NP
比較
時 分の黙
神戸市中央
のこ り
本大震災を
による追悼
震災と東日
もあ
遺族や市長
るコーナー
して紹介す
れ、
の施設を訪
ります。こ
「公助」に
「共助」
「自助」
を守
、自分の命
ついて考え
学ぶのも大
とを改めて
が民
を達 るこ
す★自治体
下100%
切なことで
全 県が県
公営
上げた復興
が採択し、
。
間から借り
44自治体
成しました
月 15
が 年とい
となりまし
会が昨年
の居住期限
%の達成率
神奈川県議
の
採択 住宅 。兵庫県の調査によ
を 約
下100%
語法の制定
所が条例を
います
。うち、県
者数
日に手話言
し 3カ
まし た
住宅の居宅
でお知らせ
書を採択し
ると、この
成は、前号
求める意見
で約3万5
見書の提
に続い
都道 達
意
県
は
形
年 月時点
択により、
番目の山
神奈川県で
日 は昨
福
た。この採
された高齢
ての た
賀・群馬・
た昨年 月
0人。被災
の自治体全
お
、長崎・佐
出を採択し
条 00
府県レベル
た。 て
年増加して
手話言語
山・大分・
となりまし
の割合は毎
神奈川県
山梨・和歌
居
、 に「
し、 者
意見書採択
4 島・
この住宅に
兵庫が達成
一致で採択
村も全17
、昨年は、
ら
阜・高知・
例」も全会
残る区市町
とな り
在、 岐
人の一人暮
日施行予定
1月 日現
住していた
本年4月1
1のうち、
独死してい
高齢者が孤
りました。
月 しの
等です。
害者とみな
市も昨年
年
ンターはこ
。重度の障
兵庫県篠山
時
なお、同セ
手 ます
―震災から
式
や契約満了
市みんなの
に開所記念
れるろう者
日に「篠山
の1月 日
会一 さ
3以上の
内
制定」を全
上や要介護
した(業務
以
歳
話言語条例
宅の
典を催しま
面に
号
後もこの住
市役所の前
の詳細は次
高齢者は今
致で採択。
の専門的な
容も含めて
暮らし
ですが、近
。
が安心して
手話通訳者
せします)
求め
入居が可能
も
続
誰
を
「
て
は
にてお知ら
市み 継
不在になっ
養成機関等 し検討に)
台市青葉
まち・篠山
の支援者が
:宮城県仙
ら
続けられる
年見直
定」 隣
宮
継 場所
危機は免れ
合支援法3
言語条例制
目1―6 愛称も引き
、孤独死の
(障害者総
んなの手話
もが
区本町3丁
の開所で、
られ は
階
被災者の誰
れ幕が掲げ
3分庁舎1
とです。
ます。
れません。
の大きな垂
にす
城県本町第
。
ぐというこ
)
員が従事し
らせる社会
勾当台公
紙 面掲載
相談支援を
やぎ被災聴
月 日に聴
安心して暮
営地下鉄『
の
ました(本
主な事業は
これは「み
宮城県は1
4
者 (市
この視点で
と
ンタ
でも、昨年
ら徒歩約
災聴覚障害
害者情報支援セ
べきです。
報提供施設
山口県萩市
復
園』 駅か
はじめ、被
市手 る
覚障害者情
9
に、真の『
害 覚障
議会で「萩
オライブ
サポみや
22―3
り組みなし
城県聴覚障
。 電話0
月 日に市
支援、ビデ
愛称:みみ
致で 取
しての「宮
提 分)
本 への
所 ー(
えません。
FAX0
」が全会一
市青葉区
報の発信や
ター」を開
興』はあり
5501、
話言語条例
」 を仙台
ラリー、情
者情報セン
2
拠 3―
一 ぎ)
した。
このみみ
3―550
の支援活動
運営主体は
採択されま
移転させ、
22―39
供、災害時
しました。
整
障 町に
報提供施
めの各種調
宮城県聴覚
の機能と情
点形成のた
般社団法人
約 サポ
持つ形で
で、広さは
機能を併せ
害者福祉会
職 設の
す。 人の
300 ㎡で
●
20
40
40
89
24
連盟
市が手話言
12
法人 全日本ろうあ
ン用の
マートフォ
用
警視庁がス
全国初の運
通報アプリ
~!全ての人の
「やったぁ
庫県篠山
」 兵
―
25
12
20
12
89
14
1日
20
16
日発行
第782号 月刊1
第3種郵便物認可
兵庫県神戸市
30
レス:jdn@jfd
r.jp/ メールアド
dn.jfd.o
ージ http://j
20
手話言語法
制定運動
12
12
2015年2月
昭和42年4月17日
17
災に関わる
催の大学習会で防 ンバーら 神戸ろうあ協会主 る手話対策部のメ
手話の講座を進め
46
25
発行所 一般財団
-0901)
編集部(〒602
通今出川下ル
京都市上京区室町 繊維会館内
147
FAX 075-441-6 079
TEL 075-441-6
森秀一
00円
三郎 編集人・藤
本体3,448円)3,9
発行人・石野富志
郵送料共、
28898
購読料(年間、 口座 01060-5郵便振替
に!
● 社会参加 語条例を制定!―
●
10
85
12
49
30
ころ
日聴紙のホームペ
6~7面
2面
10面
11面
12面
特集
害新聞の購読をお願いします
動きが掲載された日本聴力障
「手話言語法」 制定をめぐる
ろう者が手話を使える場(直接アクセス)と、手話
通訳者を介して一般社会とコミュニケーションでき
るシステム(間接アクセス)が必要です。
今月号の見ど
意あるいは配置されている(間接ア
クセス)必要があります。
私たちは手話言語法の
制定を目指しています
の家族や身近な人たちに、手話に関する十分
な情報提供とろう者が手話を獲得・習得して
いくための環境(教育の場)が保障されてい
霞ヶ関から銀座をアピール行
進する1000人の手話関係者 (2014年12月12日)
及され、保存され、研究されて守られています。
③獲得した日本語でさまざまな知識を身につけます。
社会に
http://jdn.jfd.or.jp/ メールアドレス:jdn@jfd.or.jp
日聴紙のホームページ
特別号 月刊1日発行
2015年2月12日
編集部
(〒602-0901)
京都市上京区室町通今出川下ル
繊維会館内
FAX 075-441-6147
TEL 075-441-6079
⑤そして、その日本語はしっかりと大地に根ざし、普
ます。
発行所 一般財団法人 全日本ろうあ連盟
になります。
②日本語をしっかり身につけるために学校などで学び
④日本語をもっと自在に使いこなすことができるよう
①獲得するための環境が自然に出来上がっています。
11:32:22
2015/02/23
4-1
手話言語法号外パンフ.indd
私たちが使っている音声言語(日本語)
は
手話言語法で
(※)認知していない国でも、手話については何らかの形で言及がなされています。
都道府県区市町村1603議会で
「手話言語法」制定意見書可決
地方自治法99条に基づいて全国の議会で「手話言
議会意見書採択
都道府県
可決議会 / 議会数
47 / 47
区
市
町
村
区市町村
22 / 23
738 / 790
656 / 745
140 / 183
計1,556 / 1,741
合計
北海道
/
180
178
(98.9%)
月3日現在で都道府県は 100%の 47 議会、区市町村
は90%の1556議会で可決されました。合計1603議会
(東京のみ区市町村)
可決という地方政治史上空前絶後の取組みです。し
1,603/1,788
石狩市手話に関する
基本条例
地図の中の都道府県内の数字は
可決数/全市町村(都道府県を含む)
語法」制定意見書の採択が続いています。2015年2
鹿追町手話に関する
基本条例
新得町手話に関する
基本条例
かもわずか1年半の短期間でこれほど多くの地方議
会が採択したことは「音声言語も手話言語も対等」
/
41
青森 34
であるあたりまえのことを議会が認め、一日も早い
(82.9%)
法制化を求めたものです。
国会や内閣は国民の民意である意見書をしっかり
2015年2月9日現在 全日本ろうあ連盟本部事務所報告数
全自治体採択まであと…185
秋田
受けとめ、一日も早い「手話言語法」制定に取り組
/
26
26
んでください。
100%達成!
岩手
/
34
20
(58.8%)
山形
/
36
36
加東市手話言語条例
鳥取県手話言語条例
萩市手話言語条例
19
/
20
島根 (95%)
嬉野市心の架け橋
手話言語条例
/
20
山口 15
福岡
/
21
佐賀 21
(75%)
57
/
61
100%達成!
/
24
広島 23
(95.8%)
(93.4%)
大分
熊本
長崎 22
/
22
100%達成!
/
44
/
20
20
25
/
46
19
/
19
(65.9%)
高知
35
/
35
27
/
27
100%達成!
100%達成!
/
20
20
/
28
21
兵庫
42
/
42
(75%)
100%達成!
/
20
福井 100%達成!
(96.3%)
/
25
徳島 17
奈良
100%達成!
(68%)
/
31
31
大阪
43
/
44
(97.7%)
100%達成!
40
/
40
30
/
30
100%達成!
100%達成! 三重
28
山梨 /
28
愛知 55
/
55
100%達成!
静岡
/
42
100%達成!
(52.4%)
http://www.jfd.or.jp/info/misc/
sgh/20120409-sgh-houan.pdf
手話言語法号外パンフ.indd
6-7
/
64
36
/
36
13
/
45
(28.9%)
千葉
/
55
55
100%達成!
松阪市手と手でハート
をつなぐ手話条例
茨城
100%達成!
100%達成!
和歌山
●手話言語法案はこちらから
見ることができます。
/
26
(96.2%)
埼玉 64
神奈川
32
/
34
東京
/
63
(94.1%) 57
神奈川県手話言語条例
沖縄 22
栃木
25
100%達成!
(71.8%)
/
43
/
27
/
60
100%達成!
36
/
36
/
78
岐阜
(97.2%)
福島 60
群馬
長野
56
43
26
100%達成!
100%達成!
/
18
35
/
36 宮城
新潟
31
/
31
16
/
16
富山
17
(94.4%)
京都
石川
20
(77.8%)
愛媛(57.1%)
宮崎
滋賀
100%達成!
100%達成!
18
香川 /
(54.3%)
鹿児島 29
篠山市みんなの手話
言語条例
岡山
14
12
/
21
100%達成!
鳥取
100%達成!
(90.5%)
手話言語法(仮称)制定を求める意見書
手話は、ろう者にとって、聞こえる人たちの音声言語と同様に、情報獲得とコミュニケーションの大切な
手段である。
平成 18 年 12 月に国連で採択され、我が国も本年1月に批准した障害者の権利に関する条約においても、
「手話は言語」であることが明記されている。また、平成 23 年8月に成立した改正障害者基本法では、
「す
べて障害者は、可能な限り、言語(手話を含む。)その他の意思疎通のための手段についての選択の機会が
確保される」と定められるとともに、国及び地方公共団体に対して情報保障施策が義務付けられている。
こうした理念や制度をより実効性のあるものにするためには、手話が音声言語と対等な言語であることを
広く国民が理解し、聞こえない子どもが手話を身に付け、手話で学べ、自由に手話が使える環境を整え、手
話を言語として広く普及し、研究することができるよう法整備を図ることが必要である。
よって国会及び政府は、手話による豊かな文化を享受できる社会の実現のため、
「手話言語法(仮称)
」を
早期に制定されるよう強く要望する。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 平成26年12月25日
衆議院議長
参議院議長 内閣総理大臣 殿
総務大臣 文部科学大臣
厚生労働大臣
〔可決された意見書の例〕
神奈川県議会
2014年12月25日可決
2015/02/10
16:09:05