四日市市路上喫煙の禁止に関する条例(案)骨子に対していただいたご意見の概要と本市の考え方 該当箇所 1 条例の制定 NO. いただいたご意見の概要 「条例の制定」は「条例の目的」とした方が取っつきやすい。 1 ・・・市民等の安心、安全の確保・・・は安全、安心の確保が通例の語句順と考える。 本市の考え方 ○条文では「条例の目的」とします。また、ご意見をいただきましたとおり『市民等の安全・安心」 とします。 条例制定により「受動喫煙による健康被害が防止される」とあるが、そもそも受動喫煙の影響は屋内を対 2 象としており、屋外(路上)は対象外のはず。拡大解釈である。 ○ご意見の通り健康増進法による受動喫煙の定義は「室内又はこれに準ずる環境において、 他人のたばこを吸わされること」と定義されており、屋外では受動喫煙の定義はありません。し かしながら、たばこを吸っている人の近くでは、屋外であってもたばこの煙を吸ってしまう可能性 があることから、本条例制定により期待される効果のひとつとして掲げたものです。 そもそも受動喫煙の健康への影響は、屋内の問題ではないのですか?たばこの煙が大気汚染の原因と 3 はとても考えられません。自動車の排気ガスと一緒にしないで下さい。 4 受動喫煙の影響は、屋内を対象としている。受動喫煙も拡大解釈しているのではないか? 「受動喫煙による健康被害の防止について」 受動喫煙の影響は屋外を対象としていることは受動喫煙を拡大解釈していませんか? 5 喫煙マナーが向上することにより分煙が徹底されるに変更は? 6 受動喫煙は屋内を対象にしているのであり、受動喫煙による健康被害の防止には適さないと思います。 今回の骨子を見て強く感ずるのは「受動喫煙」とはどのようなものかを理解していない これでは市民に大 7 きな誤解を与える もっと調査・勉強して市民を導いてほしい。行政として恥ずかしい条例である。 2 条例制定により期待される効果 公共場所での適切な分煙、喫煙マナーの向上等の喫煙をとりまく環境の改善により、たばこを吸われる 方、吸われない方が協調して共存できる調和ある社会が実現されることが望ましいと考えております。今 回貴市が提案されております条例案の骨子に関しましても、基本的にはその趣旨を尊重し、たばこを吸わ れる方と吸われない方が共存できる、実効性のあるバランスの取れた条例が制定されることを望んでおり ます。 しかしながら、「2 条例制定により期待される効果について」として、「受動喫煙による健康被害防止」との 記述が含まれています。健康増進法第25条や厚生労働省健康局長通知においても、受動喫煙の定義 8 は、「室内又はこれに準ずる環境において他人のたばこの煙を吸わされること」と記載され、労働安全衛生 法第68条においても同様の記載となっており、屋外での規定を定めた内容とはなっておりません。今回の 「四日市市路上喫煙の禁止に関する条例」は屋外に関しての条例であり、条例制定により期待される「効 果」に含めることには疑問があると考えます。従いまして、本記述の削除を要望いたします。 貴市におかれましては、本条例をより適切かつ実効的なものとし、たばこを吸われる方と吸われない方が 協調して共存できる、真に調和ある地域社会が実現できますよう、改めてお願い申し上げます。 「2 条例制定により期待される効果」について(3)受動喫煙による健康被害の防止」の削除について。 条例制定により期待される効果において、「受動喫煙による健康被害の防止」との記載がありますが、受 動喫煙とは、健康増進法第25条で「室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされる ことをいう。」と定義しています。今回の条例は路上喫煙に関することであり、屋外を対象にした条例である 9 と考えております。そのため「受動喫煙による健康被害の防止」には適合しなく、市民に間違った情報を提 供することになります。以上のことから、「(3)受動喫煙による健康被害の防止」に関しては削除をお願いし ます。 10 期待される効果として「受動喫煙の防止」が挙げられていますが、受動喫煙は屋内における概念であり、 屋外には適用されないはずです。 条例の効果に受動喫煙防止が含まれているのがすばらしいです。 自分が住む名古屋市の禁煙ロードの条例は受動喫煙が含まれていないので四日市市はぜひ含めて欲し 11 いです。 1 ページ 四日市市路上喫煙の禁止に関する条例(案)骨子に対していただいたご意見の概要と本市の考え方 該当箇所 2 条例制定により期待される効果 NO. いただいたご意見の概要 本市の考え方 (1)吸い殻のポイ捨て減少による環境美化の向上とありますが、路上喫煙禁止区域内では次のような吸い ○たばこの吸い殻を含めた空き缶等の散乱(いわゆるポイ捨て)防止につきましては「四日市市 殻のポイ捨ても禁止することを明確化してはどうか。 を美しくする条例」において規定していることから、必要な施策を推進して参ります。 路上喫煙禁止区域内において ア 車上からのポイ捨て 12 イ 飲食店等から出てきてのポイ捨て ウ 禁止区域外から入ってきてのポイ捨て (条例(案)5、7、8、9関連) (1)吸い殻のポイ捨て減少による・・・は減少を「解消」とした方が訴求効果が大きい。 13 (2)(3)は原文通り。 3 市の責務 4 市民等及び事業者の責務 ○ポイ捨ての「解消」も目指して施策を推進して参ります。 (1)市は、この条例の目的を達成するために、路上喫煙の禁止に関し、必要な施策を実施する・・・総合的 ○条文につきましては、原案のとおりとさせていただきたいと考えておりますが、施策を推進し かつ効率的の文言は、総花的かつ抽象的で分かり難いので削除が望ましい。 ていくにあたりましては、分かりやすい内容とするよう努めるとともに、喫煙行為に関する意識 の啓発に努めます。 14 (2)市は、市民等及び事業者に対し、適正な喫煙行為に関する意識の啓発に努める・・・追記する。 (1)市民及び事業者は、この条例の目的及び期待される効果を達成するために、積極的に協力しなけれ ○条文につきましては、原案のままとさせていただきたいと考えておりますが、本条例の目的を ばならない。 達成するために本市が実施する施策に、市民等や事業者が積極的に協力していただけるよう (2)市民等は路上喫煙禁止区域内においては、喫煙行為をしないこと。 に、周知啓発活動に努めて参ります。 15 (3)事業者は市民等が路上喫煙をしないような呼びかけを行い、たばこの火を適正に管理するように努め ること・・・。(2)(3)は両者の責務を直接表現した方が望ましく、追記する。 指定(案)以外にも下記の範囲を追加指定すべきと考える。 追加-1中道道路全線(JR四日市-近鉄四日市-斎奉閣)。 (理由)市の玄関口で且つメイン道路であり通行人も多い。 追加-2 市役所、文化会館、博物館および図書館の周囲道路。 16 (理由)市の行政および文化の中心であり、市外からの外来者も多いので市のイメージアップのため。 また、喫煙禁止の実績をみて、禁止範囲の拡大を検討願いたい。 路上喫煙禁止区域の指定 近鉄四日市駅周辺のみが禁止区域になるようですが、現在は車中及び駅構内が全面禁煙になっているた め、喫煙者は各駅の改札口を出るとすぐに喫煙を始めます。 非喫煙者は、その煙を避けながら歩かなければなりません。 17 つきましては、市内各駅周辺を路上禁止区域に指定していただけないでしょうか。 人的問題があろうかと思いますが、指定することで注意しやすくなります。 2-(3)受動喫煙による健康被害防止の観点からもよろしくご検討ください。 5 路上喫煙禁止区域の指定(告示) 市長は、条例の目的を達成するため特に必要があると認める区域を路上喫煙禁止区域として指定するこ とができるものとする。 ⇒近鉄四日市駅周辺だけとなっていますが、他の繁華街やアーケードなど人の多い場所を最初から区域 18 指定とすべきです。 大阪でも京都も、順次広げてきましたが、最初から広域指定するのが長い目で見て効率的ですし、受動喫 煙による健康被害の防止のために良いことです。 19 諏訪栄町のアーケードの下は、全て禁煙にしてはどうか。(禁止区域が判りやすい) 条例(案)骨子読ませていただきました。大賛成です。もっと早く施行されてもよかったとも思います。今回 20 は近鉄四日市駅周囲のみですが様子を見て範囲を広げていってもらいたいと思います。 車の運転中に窓からポイ捨てがかなり多いので、他の条例重複するかも知れませんが、市内全域で禁止 21 にできないでしょうか。 2 ページ ○路上喫煙禁止区域につきましては、市内の乗降客数調査による客数において最大である近 鉄四日市駅を対象とし、通行者数の多い路線を中心に禁止区域とする現行案のとおりとさせて いただきたいと考えておりますが、区域の拡大につきましては、情勢を勘案しながら必要に応じ て検討させていただきます。 四日市市路上喫煙の禁止に関する条例(案)骨子に対していただいたご意見の概要と本市の考え方 該当箇所 NO. いただいたご意見の概要 本市の考え方 禁止区域について ○路上喫煙禁止区域につきましては、市内の乗降客数調査による客数において最大である近 原案よりもっと拡大すべきと思います。 鉄四日市駅を対象とし、通行者数の多い路線を中心に禁止区域とする現行案のとおりとさせて 実は昨日午前11時頃からポイ捨ての実態を調べてみました。 いただきたいと考えておりますが、区域の拡大につきましては、情勢を勘案しながら必要に応じ 中央通り南側歩道(西浦通りから一号線間)では174個。このうち7割ほどは岡本総本店から農協会館の て検討させていただきます。 間で街路樹の周辺(土が露出している部分)や植え込みの中に多数。残りは南バス乗り場を中心にそれ以 外。中央通り北側歩道(一号線からスターアイランド間)では22個。この差異は風による吸殻の移動も考え ○ポイ捨ての実態につきましては、考察されているように、毎日有志の方により早朝に清掃され られるが歩道に面した店舗や事業所の歩道清掃への積極性の差もあるのではと考察します。 ている場所もあると聞いております。今回は、通行量の多い路線を中心に路上喫煙禁止区域を 22 こうした実態から、市の玄関口である近鉄四日市駅に接する中央通りは市では最も景観の優れたメインス 設定しました。区域の拡大につきましては、情勢を勘案しながら必要に応じて検討させていただ トリートなので以下の区域を追加すべきと考えます。 きます。 ◇一号線から西浦通りまでの南北両側歩道 なお、たばこの吸い殻を含めた空き缶等の散乱(いわゆるポイ捨て)防止につきましては「四日 ◇市民公園内 市市を美しくする条例」において規定していることから、必要な施策を推進して参ります。 ◇バスの南乗り場周辺 店頭に灰皿を2台設置しておりお客様(喫煙者)に多々利用していただき感謝されています。屋外の場所 (灰皿のある場所)での喫煙を除外して下さい。 ○タバコを吸う方のスペース及び灰皿の設置位置につきまして、自己敷地内で収まる場合、必 ずしも灰皿を撤去していただく必要はないと考えますが、スペースの確保が難しい場合は、本市 が整備する喫煙場所へのご案内をお願いします。 23 5 路上喫煙禁止区域の指定(告示) (1)市長は、条例の目的を達成するため特に必要があると認める・・・特には抹消。 (2)本文に続き記載。 なお「路上喫煙禁止区域」は運用状況に応じて変更する場合がある。変更の場合は、前広に告示するもの とする・・・追記する。 (路上喫煙は・・・)のカッコ内文章を(3)として独立させる。 (3)「路上喫煙禁止区域」における喫煙は終日禁止とする。 24 (4)禁止区域はその旨を当該区域または場所内に標示をする・・・追記する。 「路上喫煙禁止区域」・・・次の内容を追記する。 本条例で定める路上喫煙禁止区域は別図に定める。 (1)につきましては、原案のとおりとさせていただければと考えております。 (2)の路上喫煙禁止区域の変更につきましては、条例及び施行規則に必要な条文を規定しま す。 (3)の「路上喫煙の終日禁止」につきましては、告示において規定します。 (4)の路上喫煙禁止区域の標示につきましては、路上喫煙禁止区域が分かるように、案内看 板等を設置します。 ○路上喫煙禁止区域に関する必要な事項につきましては、条例・施行規則にて規定するととも に、路上喫煙禁止区域につきましては、告示により指定します。 25 3 ページ 四日市市路上喫煙の禁止に関する条例(案)骨子に対していただいたご意見の概要と本市の考え方 該当箇所 NO. 26 いただいたご意見の概要 たばこ税を納めて市の税収に貢献しているのに、これでますます喫煙者の肩身が狭くなる。吸う人にも配 慮したしっかりとした喫煙所を設置してください。 四日市市に勤務する一愛煙家ですが、この条例の制定には反対です。 どうしても制定するのであれば、禁止区域内に何カ所か喫煙所の設置を是非お願いします。 27 ほとんどの愛煙家は、喫煙マナーを守っています。税金も沢山払っています。愛煙家を罪人扱いして余り いじめないで下さい。 高額なたばこ税を納めて、市の税収に貢献しているのに、これではどんどん喫煙者の肩身がせまくなる。 28 たばこを吸う人にも配慮した、しっかりとした喫煙所やスペースを確保して欲しいと思います。 昨年、4月に四日市に引越してきたが、喫煙者はマナーを守っている人が多いと思う。昨年4月前は、神 戸、大阪に住んでいたが、マナーが悪い人々も多かったので、ポイ捨てが多く見受けられた。それは、受動 喫煙、路上喫煙等の条例ができたのが1つの要因と思います。なので、今回の条例が入ることで、禁止区 域の周りに吸い殻が多くなりうる可能性もあるので、四日市駅(近鉄)周辺は、喫煙場所の整備は必要だと 29 思う。特にふれあいモールと一番街には、喫煙場所の整備を望みます。そうすれば、吸う人、吸わない人 の共存ができると思いますので、よろしくお願いします。 6 喫煙場所の設置 私は愛煙家です。市にはたばこ税が入るため昔は広報誌等で「たばこは地元で買いましょう」とピーアール していたが、今は肩身が狭い時代になりました。確かに喫煙者のマナーが悪く歩行喫煙やポイ捨てする者 も多かったと思いますが、最近はマナーも向上し、多くの喫煙者は携帯灰皿を持ち歩き、ポイ捨てする人は 非常に少なくなったと思います。 30 嫌煙権の高まりで、喫煙者を排除する施策を取った方が行政としては問題は少ないと思いますが、大規模 施設内には喫煙ルームの設置を屋外では一定区間に喫煙場所を確保し、喫煙者と禁煙者が共存できる 対応をお願いします。 なぜ四日市市は喫煙者を徹底的に排除しようとするのですか? 行政のあり方は喫煙者、非喫煙者の両方の意見を聞き、公平に対応することが基本だと思います。 一方的な禁煙では喫煙者は大変困ります。例えば禁煙区域内に喫煙所を設置して分煙にすれば喫煙者も 31 納得するのではないでしょうか? 最近の喫煙者は灰皿の設置場所の前で吸ってマナーを守っているので駅周辺でもポイ捨てや歩きタバコ の人は殆んど少ないと思う。 32 今回の条件(条例)が入ることで灰皿が吸いにくい場所へ移動すると、マナーの悪化が起こる可能性があ る。特に駅前の喫煙場所はないと困る。要検討を願いたい。 適切な喫煙場所の設置について。 今回の喫煙禁止地区内であっても、たばこを吸われない方の迷惑とならない箇所で、市長が定める喫煙 場所を設けていただきたいと存じます。東京都区部でも同様の条例が多数施行され喫煙禁止区域が設定 されておりますが、同区域内・周辺に喫煙場所が設けられており、これにより歩行喫煙やポイ捨てが減少 していると伺っております。 四日市市におかれましても、次のとおり喫煙場所を設置されることをご検討していただき、たばこを吸われ る方と吸われない方双方が快適な生活環境の向上につながる条例となるよう何卒よろしくお願い申し上げ 33 ます。 ●近鉄四日市駅 北口 1か所 ●近鉄四日市駅 西口 1か所 ●近鉄四日市駅 東口 1か所 ●四日市アーケード商店街 1か所 4 ページ 本市の考え方 ○条例制定にあたりましては、路上喫煙禁止区域周辺に喫煙場所を設置し、吸う人、吸わない 人が共存できる環境を整備したいと考えております。 ○喫煙場所の選定につきましては、路上喫煙禁止区域周辺という立地条件等や今回皆様から いただいたご意見も勘案しながら、適切な場所に設置をさせていただきたいと考えておりますの でご理解、ご協力をお願いします。 ○また、路上喫煙禁止区域周辺に喫煙場所を設置し、そこで喫煙していただくことにより、喫 煙・分煙に対するマナーが向上すると考えておりますので、ご理解・ご協力をお願いします。 ○近鉄四日市駅前タクシー乗り場につきましては、現在、灰皿が設置されていますが、条例制 定後につきましては、タクシー乗り場付近に喫煙場所を整備したいと考えております。 ○タバコを吸う方のスペース及び灰皿の設置位置につきまして、自己敷地内で収まる場合、必 ずしも灰皿を撤去していただく必要はないと考えますが、スペースの確保が難しい場合は、撤去 をお願いすることを考えおります。 ○屋内については、健康増進法にも「受動喫煙」の定義があり、分煙が進められています。店 内におきましても、単に灰皿を撤去するのではなく、たばこを吸う人、吸わない人どちらもが共有 できる環境を整備していただけるよう、ご協力をお願いしていきたいと考えております。 ○本市としましては、歩きたばこのみならず、火の付いたたばこを持っていることも、タバコの火 による火傷の危険性があると考えておりますので、路上喫煙禁止とさせていただきたいと考え ております。 ○諸外国の方を含めまして、条例の目的や内容などを皆様に十分ご理解をいただくために周知 啓発活動を実施して参ります。 ○たばこの吸い殻を含めた空き缶等の散乱(いわゆるポイ捨て)防止につきましては「四日市市 を美しくする条例」において規定していることから、必要な施策を推進して参ります。 四日市市路上喫煙の禁止に関する条例(案)骨子に対していただいたご意見の概要と本市の考え方 該当箇所 NO. いただいたご意見の概要 喫煙場所の設置 路上喫煙禁止区域周辺に、喫煙場所を設置する。 ⇒禁止地区内に喫煙所を設置すべきではありません。 大阪や京都などで、JTなどタバコ産業などが寄贈する形で喫煙所を設置していますが、 オープンスペースであるためもあって、タバコ煙が周辺に拡散し、周りの非喫煙者に受動喫煙の危害を及 ぼすことが避けられません。 たとえ閉鎖形の喫煙室を設けたとしても、煙は二重ドアであっても必ず漏れ出ますし、煙除去システムでも 34 有害物質は十分には除去は出来ないし、維持運営経費・省エネ・エコの観点からも設けるべきではありま せん。またこのような喫煙室は煙除去システムの機器が故障したり、清掃者が受動喫煙と残留付着タバコ 煙成分の危害から免れることが出来ないなどからも設置すべきではありません。 航空機内の長時間禁煙に例を見るように、吸う場所があるから吸うだけで、最初から吸う場所がなければ 吸わないものですし、禁煙は遵守されるものです。 35 36 37 6 喫煙場所の設置 灰皿があれば歩きタバコは少なくなると思う。街頭などに灰皿があれば良いのに。 駅には喫煙コーナーもあるが、バス停には灰皿も少なく、捨てて行く人も多く見られる。 設置する喫煙場所は何箇所ですか?審議会に報告する時には場所の指定も明記されるのでしょうね。 本市の考え方 ○条例制定にあたりましては、路上喫煙禁止区域周辺に喫煙場所を設置し、吸う人、吸わない 人が共存できる環境を整備したいと考えております。 ○喫煙場所の選定につきましては、路上喫煙禁止区域周辺という立地条件等や今回皆様から いただいたご意見も勘案しながら、適切な場所に設置をさせていただきたいと考えておりますの でご理解、ご協力をお願いします。 ○また、路上喫煙禁止区域周辺に喫煙場所を設置し、そこで喫煙していただくことにより、喫 煙・分煙に対するマナーが向上すると考えておりますので、ご理解・ご協力をお願いします。 ○近鉄四日市駅前タクシー乗り場につきましては、現在、灰皿が設置されていますが、条例制 定後につきましては、タクシー乗り場付近に喫煙場所を整備したいと考えております。 ○タバコを吸う方のスペース及び灰皿の設置位置につきまして、自己敷地内で収まる場合、必 ずしも灰皿を撤去していただく必要はないと考えますが、スペースの確保が難しい場合は、撤去 をお願いすることを考えおります。 ○屋内については、健康増進法にも「受動喫煙」の定義があり、分煙が進められています。店 内におきましても、単に灰皿を撤去するのではなく、たばこを吸う人、吸わない人どちらもが共有 できる環境を整備していただけるよう、ご協力をお願いしていきたいと考えております。 ○本市としましては、歩きたばこのみならず、火の付いたたばこを持っていることも、タバコの火 今回の条例で駅前タクシー乗り場の喫煙所はどうなるのでしょうか。電車通勤中、長時間たばこを我慢して による火傷の危険性があると考えておりますので、路上喫煙禁止とさせていただきたいと考え やっと駅に着いても喫煙場所がないのは辛すぎる。吸える場所が無くなればポイ捨ての原因になり街の美 ております。 38 化を損ねることにならないか。 ○諸外国の方を含めまして、条例の目的や内容などを皆様に十分ご理解をいただくために周知 路上喫煙禁止エリア内にあるタクシー乗り場付近の喫煙場所は貴市の期待される効果の役割を果たして 啓発活動を実施して参ります。 いると考えており、現行の喫煙場所を残していただくことが、四日市市におられるたばこを吸われる方と吸 ○たばこの吸い殻を含めた空き缶等の散乱(いわゆるポイ捨て)防止につきましては「四日市市 39 われない方双方が今回の条例制定の目的にもある「快適な生活環境の向上」にも繋がると確信しておりま を美しくする条例」において規定していることから、必要な施策を推進して参ります。 す。 今回の条例で駅前のタクシー乗り場の喫煙所はどうなるのか? 吸える場所がなくなれば周りでポイ捨ての原因となる。あれだけ人の多い東京に行っても駅前に喫煙場所 を設置しているので、喫煙場所として残して欲しい。 40 たばこのポイ捨てによる環境美化問題と人ごみでの歩きたばこは危険であると思う。 そのため灰皿を各場所に設置して路上喫煙の禁止ではなく、歩行喫煙の禁止に変更すべきだと思う。 設置場所は歩行者の通行が少ない所が望ましい。また設置場所の所在案内板(方向、距離表示)も違反 41 を防ぐためにも必要。 喫煙者ではありませんが、周りに喫煙者が多いです。 同行する時に、喫煙場所探しにつきあわされるのが苦痛です。今回の条例でさらに喫煙場所を探すのに、 42 時間をさくのが嫌です。わかりやすい所に、喫煙場所をつくり、目立つ案内がほしいです。喫煙に理解はし ています。 喫煙者ですが、最近たばこを吸う場所がなくなり困っています。 また、わかりづらい場所に設置されている場所もあります。喫煙者の立場も考えて喫煙場所を作ってくださ い。 最近の喫煙者は、灰皿があればマナーを守っているので、駅周辺でもポイ捨てや歩きたばこの人は少なく なっていると思います。 43 今回の条例が入ることで、灰皿が吸いにくい場所に移動するとマナーの悪化につながることになる可能性 があります。 特に駅前の喫煙場所は必要であります。他地域のマネをしないようにたばこ税を納めて市の財政に貢献し ているのに、ますます肩身がせまくなるので吸う人にも配慮した喫煙場所を作って下さい。 5 ページ 四日市市路上喫煙の禁止に関する条例(案)骨子に対していただいたご意見の概要と本市の考え方 該当箇所 NO. いただいたご意見の概要 路上に喫煙所を造るとの事ですが名古屋市は路上を禁煙にしただけで自治体設置の喫煙場所はありませ ん。 歩道に灰皿を置くと喫煙行為が増え、なぜか周囲にタバコのポイ捨ても増える、美観を損ねると名古屋市 の環境局がいっていました。 灰皿がなければ喫煙しないだけです。禁煙場所でポイ捨てする人は、その人が悪いですが、灰皿があって もポイ捨てはされるので、灰皿はないほうがいいのです。 44 歩道に灰皿を置くと、周囲にタバコの煙が立ち込め、受動喫煙の問題があります。喫煙したければ喫煙席 のある飲食店を利用すればいいのです。 自治体が市民を生活習慣病である喫煙を行う場所を作るのは市民を病気にしているのと同じに見えます。 小2の孫苦しめる路上喫煙という新聞記事を読んでください。 子どもがけむたくくるしまないようにきれいな空気で歩ける町にしてください。 路上環境を整備して欲しいです。駅前で喫煙者が灰皿でタバコを吸ってるのイメージが悪くなります。 本市の考え方 ○条例制定にあたりましては、路上喫煙禁止区域周辺に喫煙場所を設置し、吸う人、吸わない 人が共存できる環境を整備したいと考えております。 ○喫煙場所の選定につきましては、路上喫煙禁止区域周辺という立地条件等や今回皆様から いただいたご意見も勘案しながら、適切な場所に設置をさせていただきたいと考えておりますの でご理解、ご協力をお願いします。 ○また、路上喫煙禁止区域周辺に喫煙場所を設置し、そこで喫煙していただくことにより、喫 煙・分煙に対するマナーが向上すると考えておりますので、ご理解・ご協力をお願いします。 ○近鉄四日市駅前タクシー乗り場につきましては、現在、灰皿が設置されていますが、条例制 定後につきましては、タクシー乗り場付近に喫煙場所を整備したいと考えております。 ○タバコを吸う方のスペース及び灰皿の設置位置につきまして、自己敷地内で収まる場合、必 四日市市内への通勤者ですが、近鉄駅周辺の路上喫煙禁止条例案につきまして以下の通り意見を申し ずしも灰皿を撤去していただく必要はないと考えますが、スペースの確保が難しい場合は、撤去 上げます。 をお願いすることを考えおります。 以前に東京で勤務していましたが、渋谷駅の有名なスクランブル交差点の横にも喫煙場所があります。喫 煙者も非喫煙者も共存して日常生活を営んでいます。これが先進首都である東京都の理解です。 ○屋内については、健康増進法にも「受動喫煙」の定義があり、分煙が進められています。店 内におきましても、単に灰皿を撤去するのではなく、たばこを吸う人、吸わない人どちらもが共有 45 今までの他市の禁煙条例を見ていますと、禁煙地区のすぐ横や裏通りでの喫煙者が増え、ポイ捨てなど できる環境を整備していただけるよう、ご協力をお願いしていきたいと考えております。 が多くなります。 ○本市としましては、歩きたばこのみならず、火の付いたたばこを持っていることも、タバコの火 また、監視員の人件費も無視できません。条例による禁煙を目指すよりも、駅前など主要な所に喫煙灰皿 による火傷の危険性があると考えておりますので、路上喫煙禁止とさせていただきたいと考え スタンドなどを設けて、分煙を促したほうが効果的、かつ経済的だと考えます。 ております。 6 喫煙場所の設置 この条例により心動かされるのは、灰皿等が喫いにくい場所へ移動することによりマナーの悪化による市 内の美化にマイナスが出てくると思います。むしろ出来る限りポイ捨て防止の方へ指導していくのが行政 のツトメではないでしょうか。 46 私達喫煙者は時代の流れに沿ってマナーを守り美化運動に努力しています。税金は市民の為に有効に 使って下さい一部の間違った声に「ゴマカされない」よう頑張って下さい。 47 48 49 喫煙者です。最近たばこを吸う場所がなくなり、困っています。また分かり難い場所にあるところにあって困 ります。喫煙者の立場を考慮した喫煙場所を設けてほしい。 路上喫煙禁止区域外に、喫煙場所を設置し、その旨の標示をする・・・追記する。 私は週3日、四日市に通勤している大の愛煙家です。JR尾張一宮駅から近鉄四日市駅まで、1時間強。一 家で乗車前に駅前喫煙場所(一宮市も駅前は路上喫煙禁止地区に指定されている)で一服。 四日市駅に到着してから喫煙場所がなくイライラする。 アーケード街にも、以前は喫煙場所があって、そこで一服していたが、今は脇道に立ち止まって、携帯灰皿 でたばこを吸っている。会社まで徒歩12、3分であるが、喫煙場所がなくポイ捨ても多い。たばこだけでは ない。空き缶、ペットボトル、ビニール袋、犬のふん、ガム等々、マナーと共に、ゴミ箱、喫煙場所の設置こ そ大切ではないか。 四日市市にも愛煙家が納めたたばこ税が20数億円入って、市財政に大いに貢献していると考える。駅周 辺が喫煙禁止となれば、愛煙家1日平均20本として、5%のたばこ税が減ることになります。 近年外国人観光客が増え、日本経済に寄与しています。 利便性、おもてなしの観点からも、地元商店会とも協働し、喫煙場所を設置し、条例など制定しないでいた だきたい。さもなければ「たばこ税」を愛煙家に返してもらいたい。 タバコ販売店、コンビニ店(コンビニ店頭の灰皿が撤去されていっているようでもありますが)や飲食店、ビ ル等の店頭・道路通路側、また駅や地下鉄の出入口等に灰皿を置くケースが多々あり、喫煙者が集まって 50 吸っていることが少なくありません。通行者や店・ビル、交通機関等を出入りする非喫煙者(子どもや未成 年者・妊産婦・アレルギーの人を含め)への受動喫煙の危害防止から、それらの場所での灰皿設置は店等 の敷地内であっても禁止とすべきです。 6 ページ ○諸外国の方を含めまして、条例の目的や内容などを皆様に十分ご理解をいただくために周知 啓発活動を実施して参ります。 ○たばこの吸い殻を含めた空き缶等の散乱(いわゆるポイ捨て)防止につきましては「四日市市 を美しくする条例」において規定していることから、必要な施策を推進して参ります。 四日市市路上喫煙の禁止に関する条例(案)骨子に対していただいたご意見の概要と本市の考え方 該当箇所 7 指導 NO. いただいたご意見の概要 (1)市長は、路上喫煙禁止に関する指導員を指名し、路上喫煙禁止区域内において(以下原文通り)・・・ 追記する。 51 (2)指導員は「罰則」に定める過料を徴収する・・・追記する。 本市の考え方 ○監視指導や過料の徴収につきましては、条例及び施行規則におきまして、必要な項目につい て規定をさせていただきます。 路上喫煙禁止区域で路上喫煙をした者で、指導に従わない者は、2万円以下の過料に処する。 ○過料の額につきましては、他都市の金額を参考に検討した結果、2,000円が妥当な額と考え ※施行規則で、過料を2,000円と規定する。 ております。 ⇒※施行規則で、過料を2,000円と規定する。は不要では。人件費がかかっていることからも、条例規定ど 52 おりに2万円の過料で良いのでは。 8 罰則 路上喫煙禁止区域で路上喫煙をした者で、指導に従わない者は、2,000円の過料に処する・・・案に記載の ○罰則につきまして、原案のとおりとさせていただければと考えております。 2万円以下の記述は不要 (注:本条例は過料の徴収が目的ではなく、あくまで市民等に対する適切な指導により路上喫煙の撲滅を 53 図ることであり、指導員はその旨理解して役務を遂行する・・・このことを指導員の役務要領に記載が望ま しい) 路上喫煙監視指導体制について ○路上喫煙監視指導体制につきましては、必要な人員を確保するとともに、適切に監視・指導 (1)路上喫煙禁止の効果を上げるには、監視指導は多くの眼で行う必要がある。指導監視および過料徴 及び過料徴収が行えるように体制の整備に努めます。 収業務は次の人々に業務委託をしたらどうか。 ア 市会議員(全員) イ 市職員(管理職全員) ウ 警察官 54 (2)上記は市の公告することにより指名する。また指導員証明書(証)は、議員バッチ、職員証、警察手帳 で有効とする。 四日市市路上喫煙の禁止に関する条例規制はすぐに整列しますが注意するは勇気がいる。 ○路上喫煙の監視指導につきましては、本市職員が行います。 障害事件に発展すること多々あります。 これで人生くるうかたもいるだろうし家族にも迷惑かけるしまず役所の入口付近のたもってるかたからやれ ○喫煙マナーの向上につきましては、市の職員も率先して努めて参ります。 55 ば身内からエリをただしてください。 9 路上喫煙監視指導体制 56 路上喫煙監視指導体制について (1)指導・過料の徴収を行う職員は、その身分を示す証明書を携帯し、関係人の請求があったときは、こ れを提示するとありますが、指導・過料の徴収を行うときに、これを提示するとしてはどうか。 (提案)指導・過料の徴収を行う職員は、警察のOBの方の中から厳選して採用してはどうか。 「路上喫煙監視指導要領について」・・・「体制」を「要領」に変更。 (1)指導及び過料の徴収を行う指導員は、その身分を示す証明書を常に携帯し、要求があった場合は提 示する。 (2)指導員は路上喫煙禁止区域において路上喫煙を現認した場合、路上喫煙を即刻止めるように、口頭 で指導する。 57 (3)指導に従わない場合は、過料を徴収する・・・原文にある弁明の機会は不要と考える。 指導員の勤務要領や巡回要領等については、施行規則に記載する・・・追記する。 (注:過料を徴収する際のトラブルを避けるために、指導員はそれなりの能力、力量を持った者が望ましく、 人選には慎重を期する要あり) 7 ページ ○路上喫煙監視指導体制につきまして、原案のとおりとさせていただければと考えております が、実際に職員が指導・過料の徴収を行う際には、いただいたご意見を踏まえて、自らその身 分を名乗り出て指導・過料の徴収を行うこととします。 ○路上喫煙監視指導体制につきましては、原案のとおりとさせていただければと考えておりま す。 また、指導員の勤務要領や巡回要領につきましては、施行規則で定めるのではなく、必要に応 じて別途定めることとします。 なお、路上喫煙監視指導体制につきましては、必要な人員を確保するとともに、適切に監視・指 導及び過料徴収が行えるように体制の整備に努めます。 四日市市路上喫煙の禁止に関する条例(案)骨子に対していただいたご意見の概要と本市の考え方 該当箇所 NO. 10 今後のスケジュール 58 いただいたご意見の概要 「今後のスケジュールについて」に追記。 条例施行前の周知期間欄の末尾に、○試行期間(過料徴収はしない)を追加し、指導員による巡回及び 指導を行い、市民等に直接アピールする事前展開を設ける。 本市の考え方 ○本条例を制定するにあたりましては、条例の内容等についてご理解いただくために、広報活 動やイベント等により周知啓発をさせていただきます。 本来は喫煙問題が取り沙汰されている昨今において、全国的に統一した禁止条例が発効されるべきと考 ○条例につきまして、ご意見をいただきましたとおり、読みやすく内容が分かりやすいものとなる える。しかし、現状無理な現下では少なくとも三重県のリーダーシップをとり、他市町村の範となるべき条例 ように努めさていただきます。また、条例で規定していない細かな内容につきましては、施行規 内容にするべきと考える。 則で規定する必要がありますのでご理解いただければと存じます。 本条例は市民や事業者に直結する重要な条例であり、読みやすく理解されやすいように、紙面数は少なく 59 し、且つ誤解を生じないように具体的な表現が望ましいと考える。従い(案)に記載された別紙の施行規則 は必要ないと考える。 ただし、市民等に直接関係のない本条例を運用する為の諸施策(ex.指導員の勤務要領、巡回要領等)は 施行規則として定めるのはやぶさかではない。 11 その他 条例の名称について 実質的には歩きたばこやポイ捨てを禁じることなので「四日市市歩きたばこ及びポイ捨て禁止条例」の方 60 が理解周知しやすいと思います。 ○歩きたばこのみならず、火の付いたたばこを持っていることも、タバコの火による火傷の危険 性があると考えておりますので、条例の名称につきましては「四日市市路上喫煙の禁止に関す る条例」とさせていただきたいと考えております。 まず、路上禁煙に私は賛成の意を表します。 しかし、この問題は、どれだけ人々に認知させるか、が鍵だと思います。いくら「路上禁煙」を制定しても、 吸う人がそれに気づかなければ、あるいは、人の目がないところでは、吸いたい人をとめることはできない と思うからです。 これは、例を取ると、羽津地区に今回新たに「ゾーン30」を制定したにもかかわらず、規則を守っているの は、1~2割ほどの人だけという現状を毎日見ているためで、規則を制定しても、それだけではだめ、という ことですよね。 そして路上禁煙にしてもゾーン30にしても、ここで問題になるのは人々の認知度を上げるための、看板や 標識、パンフレットなどの「広告費」です。 61 認知度を上げるためにはいろいろは方法がありますが、そのどれも大きな費用がかかります。 路上禁煙に賛成ではありますが、正直、自分の今の生活の中で、路上禁煙をされて困ったことはほとんど ありません。(屋内ならありますが、分煙が進んでいるので最近はあまりありません。) 路上喫煙で困っている人は、近鉄四日市駅周辺などのごく一部の地域だけなのではないかなと感じていま す。東京や名古屋など歩く人が一杯いて、その範囲が広い地域ならうなづけますが、四日市はまだまだ車 社会で、路上喫煙で困っている人の割合は低いのではないかと思っています。 それなら、市内どこでも皆が皆困っている「自転車が安全に走れる道」の方に、その予算を先に注いでいた だけたら、と思います。 〇市民の方から、路上喫煙は、受動喫煙による健康被害の心配や、タバコの火による火傷、特 に小さい子どもさんの目線の位置にタバコの火が近づくなど、危険を伴う行為であることなどの 問題があるとの声が市に寄せられております。特に近鉄四日市駅周辺におきまして、多くの市 民のみなさんから「駅周辺を禁煙地区にすべきである」との声が上がっています。 ○本市としましては、条例の目的や内容などを皆様に十分ご理解をいただくために必要な周知 啓発活動を実施して参ります。 たばこについてお願いがあります。最近喫煙について喫煙者はつらい思いをしています。市役所をおとづ ○条例制定にあたりましては、路上喫煙禁止区域周辺に喫煙場所を設置し、吸う人、吸わない れると駐車場から届出等をして車に戻るまで、一時間程度かかりますが、喫煙場所でたばこを吸い時間を 人が共存できる環境を整備したいと考えております。 過ごせることで満足しています。今後とも継続して喫煙場所を確保していただけないでしょうか?また、総 合会館では、喫煙できなくイライラしています。地下にいけば吸えるとのことですが不便です。 62 たばこを吸う人のことも考え四日市市では分煙化を目差して欲しいものです。他市町村に倣うよりも四日市 市では共存を考えて下さい。お願いします。 8 ページ 四日市市路上喫煙の禁止に関する条例(案)骨子に対していただいたご意見の概要と本市の考え方 該当箇所 NO. いただいたご意見の概要 環境美化についても、目に余るのは、ペットボトルや空きかんである。 人の多く集まる所に灰皿が設置されておれば、ポイ捨てする人は少ないと思います。マナーの面で言え ば、歩行しながらの喫煙は禁止すべきであり、それを市民に訴えた方がいいのでは。 本市の考え方 ○たばこの吸い殻を含めた空き缶等の散乱(いわゆるポイ捨て)防止につきましては「四日市市 を美しくする条例」において規定していることから、必要な施策を推進して参ります。 ○路上喫煙禁止区域周辺に喫煙場所を設置しますが、喫煙場所の選定につきましては、路上 喫煙禁止区域周辺という立地条件等や今回皆様からいただいたご意見も勘案しながら、適切 な場所に設置をさせていただきたいと考えておりますのでご理解、ご協力をお願いします。 63 ○本市としましては、歩きたばこのみならず、火の付いたたばこを持っていることも、タバコの火 による火傷の危険性があると考えておりますので、路上喫煙禁止とさせていただきたいと考え ております。 朝の通勤時間帯は、急いでいる人が多いので、歩きたばこは少なく思うが、昼間の商店街などでの歩きた ○本条例を制定することにより、路上喫煙に対する意識の変化や、たばこの吸い殻のポイ捨て 減少にも効果が期待できるものと考えております。 64 ばこが目立つ。ポイ捨ても見られる。 65 市中心部には踏み切りはないが、市街地以外の踏切りでは電車の通過待ちの人がタバコを吸い、ポイ捨 ○本条例を制定することにより、路上喫煙に対する意識の変化や、たばこの吸い殻のポイ捨て てをする人が多い。携帯灰皿を持っている人は少ない。 減少にも効果が期待できるものと考えております。 タバコを吸う人は少なくなっているようですが、若い人のマナーが悪く歩きタバコもほとんど若い人のように ○路上喫煙の禁止とともに、喫煙者のマナー向上につきましても啓発を行って参ります。 思われる。 66 タバコの吸える年齢になった時にはその人が所属している企業や学校などでも教えるべきだ。 外国では屋内の禁煙はよくありますが、屋外はほとんどの国が喫煙できます。外国人は屋外では喫煙でき ○諸外国の方を含めまして、条例の目的や内容などを皆様に十分ご理解をいただくために周知 ると思っています。これから喫煙に関して日本の進む方向は喫煙者、非喫煙者にも配慮した分煙を日本の 啓発活動を実施して参ります。 67 一つの文化としていくことが、訪日客にも日本が気くばりおもてなしの国のイメージを与えると思います。 11 その他 喫煙に限らず、歩きスマホ、放置自転車の防止など、市民マナー向上運動にエネルギーを注いだ方が、よ ○ご意見をいただきました、歩きスマホ対策、放置自転車の防止などにつきましても課題である ほどスマートな市政ではないでしょうか。 と認識しており、市民マナーの向上に向けて、機会を捉えて啓発をしていきたいと考えておりま 68 す。 喫煙に限らず、歩きスマホ、放置自転車の防止など、市民マナー向上運動にエネルギーを注いだ方が、よ ○ご意見をいただきました、歩きスマホ対策、放置自転車の防止などにつきましても課題である ほどスマートな市政ではないでしょうか。 と認識しており、市民マナーの向上に向けて、機会を捉えて啓発をしていきたいと考えておりま 69 す。 70 指導に当たられる職員の熱意と権限が必要になってくると思いますが、広報活動には力を入れてしっかり ○条例の目的や内容などを皆様に十分ご理解をいただくために、周知啓発活動を実施して参り 徹底できるよう頑張ってお願います。 ます。 私はタバコを吸わないが、街中に捨てられている吸殻は気になる。 71 タバコのパッケージには健康に関する言葉が書いてあるが、マナーに関する事も書いてみては? 携帯灰皿での喫煙禁止は当然としても、区域内での無料配布の禁止も徹底とすべきです。 72 ○ご意見ありがとうございます。たばこ製造メーカーにも伝えさせていただきます。 ○携帯灰皿を持つことや、配布することが全て路上喫煙につながるものとは考えておりません。 路上喫煙禁止区域外から禁止区域に入る時など、たばこの吸い殻を収納することができるた め、ポイ捨ての防止ともなることから、携帯灰皿の配布を禁止することは想定しておりません。 シルバー人材を利用しての見回り強化(駐車違反の取締りのように)及び広報車による啓蒙活動を継続す ○車両通行に係る規制時間のある路線もあることから、基本的には広報車ではなく、徒歩によ る周知啓発及び指導を考えております。 73 ることで、効果が期待できるのではないでしょうか。 「定義」を定め、本条例で使用する用語の定義を記載する。 ○「用語の定義」につきましては、必要な項目について条文において規定します。 本条例で使用する用語の定義は次とする。 ・市民等 市内に居住し、勤務し、在学し、若しくは滞在し、または市内を通過する者をいう。 74 ・事業者 市内で事業活動を行う法人その他の団体又は個人をいう。 ・路上喫煙 道路上等(自動車の車内を除く)において、たばこを吸う行為または火のついたたばこを持つ 行為をいう。 9 ページ
© Copyright 2025 Paperzz