2012 第 173 号 平成 24 年 9 月 1 日発行(毎月 1 回発行) 発行人:船津 洋 発行所:株式会社 児童英語研究所 住所:東京都新宿区新宿 1-18-10 カテリーナ柳通ビル 3F TEL:03-3352-6125 FAX:03-3352-3188 たった 26 文字で変わる英語力 アルファベットの正しい読み方とリエゾンの仕組み おとなのためのバイリンガル道場 第 17 回 カラオケ名人は「つなげ上手」の巻 TLC for Kids 塾長 Tom の ハワイアン・子育てジャーナル 「ハワイのバイリンガル事情 その 16」 アメリカの文武両道 今月のパルキッズプリスクーラー 「運動会」 今月のパルキッズキンダー 「恐竜を学ぼう!」 たった 26 文字で変わる英語力 アルファベットの正しい読み方とリエゾンの仕組み 物事のはじめのことを「ABC」などと言いますね。日 て、英語学習スタートはやはり「ABC」ということにな 本語では「いろは」と言ったりしますが、まずは学習に るのでしょうね。 おける基本中の基本である、文字を最初から順番に覚え アルファベットとの出会い ましょう、ということなのでしょう。 もちろん、言語の基本が「ABC」や「いろは」とい うわけではありません。アメリカ人の子どもならば、 さて、その「ABC」つまりアルファベットですが、私 「ABC」を学ぶ前に、英語を聞いて理解できて、英語で たちは学校のシステムの中でいつ学ぶのでしょう。 思考して、英語を口にすることができます。日本人でも 昨年から小学校でも英語の授業が始まりましたが、必 同じですね。「いろは」で象徴される「かな」を学ぶの 修であるにもかかわらず、中学のカリキュラムとの兼ね は小学生になってからですので、既に日本語の基礎固め 合いから、中学の内容を先取りしないような内容、つま は十分にできている状態でようやく文字を学ぶのです。 り文字の学習や語彙・文法学習はできないようです。英 つまり、「ABC」や「いろは」は子どもたちの母語獲得 語の歌を歌ったり、踊ったり、ペープサートやカードで の過程において、単なる文字の学習であって、決して言 遊んだりといったところなのでしょう。そのためか学習 語習得の始まりを表すものではないわけです。 評価の対象にはしないようです。 余談ですが、アメリカでは幼稚園のうちに文字の学習 正規の英語学習はやはり中学校から始まりますが、ア をある程度やっつけてしまうのですが、日本では小学校 ルファベットに関しては小学生のうちに学習します。英 に入るまで文字の学習をしません。幼稚園が義務教育で 語学習の時間ではなく、国語の授業で「ローマ字」とい はないので仕方ないのですが ...。ただ、「総合子ども園 う形で。ここで子どもたちは初めてアルファベットに出 構想」で、さらに幼児教育が管理煩雑になるので、文字 会うわけです。 の学習は学校に頼るのではなく、ご家庭で早めに終わら ただ、これもアルファベットを教えるのが目的ではな せておいた方が好ましいでしょう。 く、「ローマ字」を学ぶためのアルファベットとして、 さて、件の「ABC」です。パルキッズの子どもたちの です。また、教える先生も英語の専門家ではない国語の ように英語を「第二の母語」として学ぶ場合には、言語 先生ですので、アルファベットを、発音も含め正確に教 発達が母語と同じなので、「ABC」からのスタートで えられるわけありません。ひょっとすると「エービーシ はありませんが、英語を外国語として学ぶ人間、つまり ーデー」とカタカナ英語の発音をする先生もいるかもし 私たち大人や学校で初めて英語に触れる小中学生にとっ れません。 つまり、小学校では国語のローマ字や、5 〜 6 年生の 英語活動でも、アルファベットを発音を含めしっかり学 ぶことはないのです。 結局教わっていない ? では、中学校で本格的にアルファベットから学習が始 まるのでしょうか。確かに、大文字・小文字、筆記体な どはバッチリ教わりますが、肝心の「音の学習」はどう でしょう。 1 答えを出す前に、アルファベットには「名前」と「音」 があるのはご存知ですか ?「エービーシー・・・エック スクワイゼット」というのは実はアルファベットの「文 字の名前」なのです。実際の音は「アブク・・・クスイ ズィー」となります。「フォニックス」と呼ばれる音で すね。 英語の音の要素は‘th, sh, ts, ng’などを除けばすべて がここに含まれています。つまり、英語は「アルファベ ット(文字の名前)」と「フォニックス(実際の音)」 でできていると言えます。ということは、これら基本中 の基本である「アルファベット」と「フォニックス」は りません。 両方ともしっかりと学ぶ必要があります。 料理に例えると、どんな材料から作るのか、材料の知 ところが、この「フォニックス」。意外と知られてい 識がまるでないまま、闇雲に料理を見よう見まねの山勘 ないのです。「NHK 文化センターの講座」で発音の話 で再現しているようなものです。アルファベットとフォ をすると、受講生のみなさまは「フォニックス」なんて ニックスの知識がないままに英語を聞き取ろうとするの ご存じない。「中学生の素読講座」でも、生徒たちはア は、勘に頼ったリスニング、勘のスピーキングといえる ルファベットの正しい名前すら知らない。大学生と高校 のです。これでは、うまくいくわけがありません。つま 生に聞いてみても「そんなものは学校では教えてくれな り聞き取れないのも、正しい発音で相手に伝えられない い」と言う。我々、幼児教育に携わるものならばもう常 の当たり前のことなのです。 識以外の何物でもない「フォニックス」ですが、日本で はほとんどの方が習うことがないどころか、その存在す たった 26 文字です ら知らない方が多いのです。 では、「フォニックス」とペアの「文字の名前」の方、 アルファベットが何文字かは数えるまでもなくご存知 つまりアルファベットの音はきっちり教わるのかといえ でしょう。そうです、「26 文字」です。たったの 26 文 ば、これも正確には教わっていないのです。これは後述 字しかありません。一方、我々が日常的に使っている日 しましょう。 本語を構成する「かな」は 48 文字、濁音などを加える と 80 文字ほどあります。アルファベットの3倍ほどに 聞き取れるわけがない なります。英語はわずか 26 文字しかないのですから、 これを学ぶのが「不可能」ということないでしょうし、 日本人が英語を使いこなせない理由は2つです。ひと それほど「困難」なわけでもありません。しかも、26 つ目は「リズム回路」がないこと。リズム回路とは、一 文字すべてを学び直さなくてはいけないのではありませ 連の言語の音の固まりから、次々と単語単位に切り出し ん。日本語と共通する音もたくさんあるので学び直さな ていく能力です。英語の「聞き取り能力」のことですね。 くてはいけない音はわずかしかないのです。 それともうひとつは「イメージ回路」がないこと。これ 少し具体的に見ていきましょう。アルファベットの音 は耳にしたり目にした英文を、そのままイメージとして の中でもっともややこしいのが母音‘a i u e o’です。こ 捉える能力です。例えば「昨日の晩ご飯何を食べたか」 の中の‘i’ と‘e’は日本語とほとんど一緒なので学び直す必 と尋ねられたら、質問の趣旨を理解しようとするまでも 要はありませんが、‘a u o’が日本語の「アウオ」とは異 なく、前日の夕食がイメージとして脳裏に浮かぶ能力で なるので、きちんと知っておく必要があります。これら す。言い換えれば、英語を日本語に訳すことなく「英語 の母音はローマ字読みすると「アウオ」ですが、正しい のまま理解できる能力」のことです。 「名前読み」をすると「エイ・ユー・オウ」です。そし この2つの回路のうち、聞き取りを担当するリズム回 てフォニックス読みは「ア・ア・ア ( 同じ音ではありま 路を構築するために不可欠なのが「英語の音素」の知識 せん )」です。 です。アルファベットの正確な読み方とフォニックスを アルファベット読みから見ていきましょう。「エイ・ 知らなければ、英語がどんな音からできているのかわか ユー・オウ」を実際に声に出してみましょう。どんな音 2 ですか ? 文字通りに「エイ・ユー・オウ」ではなく「エー・ r, f, v, c, s, sh, j, z, th, t, ts, y, w’ あたりです。日本語に ユー・オー」と発音された方が多いのではないでしょう はない発音があるので、それが日本語と混乱してしまう か。「ユー」は問題ないとして「エイ・オウ」の発音は のです。例えばサ行の音。「サシスセソ」ですが、この 日本語風に発音すると「慶応」が「ケーオー」、「東京」 中に1つだけ仲間はずれがあります。ヘボン式のローマ が「トーキョー」となるように、伸ばした音になってし 字で書いてみると、「sa, shi, su, se, so」このように一 まうのです。つまり、我々は気づかないうちに書かれて 目瞭然です。shi だけ異なります。「シ (shi)」は本来シ いる通りに読んでいないのです。 ャ行 ( ←こんなものありませんが )「sha, shi, shu, she, 日本語では「携帯」が「ケータイ」でも「農業」が「ノ sho」の仲間なのですが、日本語のシステムではサ行に ーギョー」でも全く問題ないのですが、英語の場合には、 組み込まれています。するとここで混乱が起こります。 その発音ではうまくいきません。そもそも英語には「エ サ行のイ段の音は「スィ (si)」ではなく「シ (shi)」です ー」という音はありませんので、‘game, ace, make, が、英語には「スィ (si)」の音も存在するのです。これが、 sale’は「ゲーム、エース、メーク、セール」ではなく「ゲ ‘she/see, sheet/seat’ などの区別がつきにくい理由で イム、エイス、メイク、セイル」なのです。さらに正確 す。 に言えば、それぞれの最後の音に母音の「ウ」が付かず 同様にして濁音の「ジグザグ」や「ジングルベル」が に ‘m, s, k, l’ で終わる音です。 混乱します。前者は ‘zigzag’ なので、仮名にすれば「ズ また、日本語では「オー」になってしまう「オウ」の ィグザグ」が正しいのです。逆に後者は ‘jingle bells( ジ 音。これは英語では2つのまるで別の音になります。 ングルベルズ )’ なのですが、これを勘違いして ‘zingle ‘ball/bowl’は日本語ではどちらも「ボール」ですが、英 bells( ズィングルベルズ )’ と歌う人が意外に多いのです。 語では「ボール / ボウル ( これも母音‘u’が付いた「ル」 これらは単純にアルファベットの正しい音を知らないか ではなく ‘l’ で終わる音 )」と全く違う音なのです。 ら起こっているだけのことなのです。 これらはアルファベットの名前ですが、今度はフォニ 英語ではこれに加えて「リエゾン」という厄介な現象 ックスを見てみましょう。‘a u o’ はフォニックスでは が起こります。日本語は子音と母音のペアで1つの音 「ア・ア・ア」と書きましたが、まず ‘a’ は口を横に広 を構成しますが、英語は子音だけで1つの音になるので げて勢い良く「エッ」というつもりで「ア」と発音した す。例えば ‘strike’ ( 発音は straik) は英語では母音は1 ときの音。‘u’ は「ママ」というときの 2 番目の「マ」 カ所の1音節ですが日本語では「ストライク」と5つの つまり少し低めに、のどの奥の方で出す「ア」の音です。 音節になります。このようにひとつひとつの子音に母音 そして ‘o’ は限りなく日本語の「あ」に近い、口を大き を付けることから、日本語化された英語は必ず母音で終 く開けて「あ」というときの音です。この違いが分かる わります。すると次に母音が来たときにリエゾンできな と例えば次の文 “There is a hat in a hot hut.” が正し いのです。しかし、英語はほとんどの場合単語は子音で く言えるようになります。 終わるので、その次に母音で始まる単語が来たときに、 ここがポイントなのです。「正しく言える」とはつま リエゾンするのです。 り正しい音を知っていることになります。正しい音を知 例えば “M&M’s” というお菓子がありますが、日本語 っているのであれば、聞き取ることもできるのです。正 しいアルファベットの知識とは、正しい発音に繋がるの と同時に、「聞き取る力」へと続く道への扉なのです。 子音とリエゾン 母音のもっとも厄介な部分は先の ‘a u o’ です。これ をやっつけてしまえば、あとは二重母音と、それに ‘r’ が付いた発音を理解すれば、もうすべて理解したも同然 です。あとは子音です。 子音は 26 しかありません。しかも、‘b, d, g, h, k, m, p’ などは日本語と変わりません。少しややこしいのが ‘l, 43 アマゾン書籍ランキング1位獲得! 風にいえばこれは「エムアンドエムズ」アルファベット で表記すれば ‘emuandoemuzu’となります。しかし、 英語ではこれは「エマンデムズ」 ‘emandemz’ となり ます。さらに英語はこのようなリエゾンだけではなく、 近い発音 ‘n, l, t, d’ が続く場合音が消えてしまう現象が 起こります。‘emandemz’ の場合には ’n’ と ’d’ が連続 しているので、d が消えてしまい、‘emanemz’「エマネ ムズ」となるのです。さらに ‘a’ の発音はアクセントの ない部分なので ‘æ’ ではなく ‘ə’ になります。そして「エ ミネムズ」と聞こえるのです。 いかがでしょう。とても厄介に感じますね。発音の問 題は文章で説明するには限界があります。とても複雑に ローマ字で読むな/船津洋・著 思えるかもしれません。ただ、実際に耳にして、口にし (フォレスト出版) てみれば以外と簡単。「NHK 講座」や「中学生素読講座」 多くの日本人は「英語」を6年間、またはそれ以上にわたって勉 それから「英語講師向けの企業研修」などでも皆さんあ 強します。それにも関わらず「本当に使える英語力」を身につけて っという間に正しい発音をマスターしていきます。言い いる人は、ほんのひと握り。逆に、英語に対して苦手意識を持つ日 本人の方が、圧倒的に多いのが現状です。では、果たして本当に「日 換えると、正しく単語を発音することで自然とリエゾン 本人はもともと英語が苦手」なのでしょうか? などの現象が起きるようになるのです。 日本に居ながら、日・英のバイリンガルに育った数多くの子ども たちをサポートをしてきた著者が、幼児英語教育の現場で得た経験 たった 26 文字をサボったツケです と実績をもとに、その疑問にじっくりと取り組んだ本書。 「ローマ字」と「リズム回路」そして「英語アタマ」をキーワード に、日本人にとっての「英語習得の壁」の正体を解き明かし、使え アルファベットの正しい名前とフォニックスの発音。 る英語を身につけるための解決策・具体的な学習方法を提案しま 「これを学んでいないと英語ができない」とは言いませ す。 んが、私たちが英語ができないひとつの大きな原因がこ こにあることは、感じられたのではないでしょうか。そ NHK カルチャー講座 7 月期テキストに採用! して、たった 26 文字のアルファベットの音を学んでい ないことのツケを、今私たちは多かれ少なかれ払わされ ているのです。 子どもたちはこの点ラッキーです。『パルキッズ』で 育つ子どもたちは、まだリスニングに柔軟なアタマがあ り、さらに毎日繰り返し質の高い英文を耳にしているの で、自然と英語の音素を理解していきます。ただ、ある 段階での文字との関連付けは必ず必要になります。これ がパルキッズの学習のもっとも大きな特徴です。音と文 字の関係をしっかり身につけさせていくプログラムにな 英語の絶対音感トレーニング/船津洋・著 っているのです。 (フォレスト出版) 同様に大人向けのカリキュラムもここ数年で急速に充 大人が「英語の絶対音感」を身につけるために「多読」と「音の 実させています。今回の発音に関しては『ローマ字で読 学習」を使った画期的メソッドとトレーニング法を伝授します。 むな』『英語の絶対音感トレーニング』(いずれもフォ 今からでも遅くない。「英語の絶対音感」によって、あなたは目の レスト出版)などで解説していますし、各種講座では実 前に大きく立ちはだかる「英語の壁」を突き抜けます。「ローマ字」 際に発音の指導もしています。 と「リズム回路」そして「英語アタマ」をキーワードに、日本人に お子さんの『パルキッズ』での学習はもちろんのこと、 とっての「英語習得の壁」の正体を解き明かし、使える英語を身に つけるための解決策・具体的な学習方法を提案します。 保護者の皆様も、ぜひ基礎学習をして英語力の底上げを されてはいかがでしょう。 54 フナヒロ先生の「おしえてイングリッシュ!」 おとなのためのバイリンガル道場 第 17 回 カラオケ名人は「つなげ上手」の巻 フナヒロ先生 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 6 いまから英子(37) おとなのためのバイリンガル道場 1 Lesson 発音トレーニング 今月の発音 ポイント リエゾンのポイント 前の単語が子音で終わり、直後の単語が母音で始まるときに、 前の単語と直後の単語をつなげて発音します。 英「先生、私の発音がおかしいってどういうことですか?『hold』だってちゃんと『ou』 って発音してるじゃないですか!」 フ「う〜ん、単語単位で見れば OK なんだけど、リエゾンができてないんだよね」 英「リエゾン?ってなんですか?』 フ「うん、例えば『I'm in on it』っていう文章。発音してみてくれる?」 英「え〜と『アイム・イン・オン・イット』ですよね」 フ「だよね。分解すると『aim in on it』ってなるよね。で、注目してほしいのが単語が 子音で終わってて、次の単語が母音で始まっているとき。ここで言うと『I'm』の『m』 と『in』の『i』、それから『in』の『n』と『on』の『o』、さらに『on』の『n』と 『it』の『i』の音がつながっちゃうんだよ。ってことは?」 英「『aiminonit』.... アイミノニッ!?」 フ「そうそう。リエゾンの仕組みがわからなかったら『アイミノニッ』っていわれたって わかんないでしょ。リエゾンを知ることで、さらにリスニング力がアップするのさ」 英「へ〜、なんかリエゾンできたらネイティブっぽくてかっこいいですね〜」 フ「さて、本題に戻して『If we hold on together』は、どうだろう?」 英「え〜と、リエゾンできそうなところは『hold』の『d』と『on』の『o』かな?」 フ「じゃ、歌ってごらん」 英「イフウィホゥルドン〜トゥゲ〜ダ〜♪」 フ「うんうん。それらしくなってきたね。『houldon』って言えてるね」 英「先生!これで社内のカラオケ大会でぶっちぎりの優勝かもしれません!」 フ「はいはい、またそうやって調子にのるでしょ。発音はリエゾンだけじゃないんだよ。他にも 注意しなきゃいけないポイントがあるわけ。ま、それは次回にしようか」 英「イフウィホゥルドン〜トゥゲ〜ダ〜♪」 フ「...(全然人の話を聞いてないし)」 発音トレーニング実践編 「赤字部分のリエゾンに気をつけて音読してね」 1. My mom is good at cooking. 私のお母さんは料理が得意です。 2. I want an apple. 英語の絶対音感を身につけて ネイティブ級のリスニング力を GET ! 『英語の絶対音感トレーニング』 (フォレスト出版) 私はリンゴがほしいです。 3. My father is on a trip. お父さんは旅行に行っています。 7 おとなのためのバイリンガル道場 Lesson 価値化トレーニング 2 今月のスモールワード find 例文 Let’s find out! 考えてみよう!(はっきりさせよう) 発見する 英「先生、海外ドラマで『Let's find out!』っていうセリフがあったんですけど、特に何かモノを 見つけようとしているシチュエーションじゃないんですよ。これってどういう意味なんですか?」 フ「ああ、『find』ね。中学校の時に何って習ったか覚えてる?」 英「はい ...。確か捜しものをしてて『見つける』っていうか『発見する』でしたっけ?」 フ「うん、『発見する』でいいんだけど、もう少しイメージをふくらませてみようよ。『発見する』の はモノだけじゃなくて謎だったり、相手が言っている真意だったり、様々なことに使えるんだ」 英「じゃあ、『Let's find out!』っていうのは、何か答えを発見しようとしている感じですか?」 フ「うん、いいね。じゃ『I found it impossible.』は?」 英「えっと、それが『impossible』ということを発見したわけだから、 不可能なのがわかったってことですよね」 フ「そうそう。見たり、探したり、考えたりした後に、とにかく『発見』する単語なんだ」 英「何だかトレジャーハンターのインディ・ジョーンズみたいですね」 フ「上手いこと言うじゃない。そんなイメージでいいんじゃない。じゃ、最後にオモシロイ 言葉を教えてあげるよ。『I finally found the one.』ってなに?」 英「『the one』を発見したんですよね〜『the one』って何ですか?」 フ「ひとつしかないもの、つまり『運命の人』ってこと」 英「きゃ〜!白馬の王子様じゃないですか〜(デレデレ)」 価値化トレーニング実践編 1. He finally found Sushi delicious. おいしいことを発見したんだね 彼はようやく寿司がおいしいことに気づいた。 2. Find out who he is. 彼の素性を発見するんだね 彼が何者なのか調べて。 3. Where can I find you? 君を発見する場所をきいているんだ どこで君に会えるの? 4. I found my tongue. 舌を発見できないと話せないよね やっと話せるようになった。 重要頻出スモールワードを一気 に価値化! ネイティブの単語イメージで 英語を感じる新感覚辞書 ネイティブが最も使う 6 単語と 日本人が最も苦手な 12 単語を とことん価値化! 『たった「80 単語」! 読むだけで「英語脳」になる本』 (三笠書房) 『たった「18 単語」! 「話せる英語脳」になる本』 (三笠書房) 8 おとなのためのバイリンガル道場 Lesson 3 多読トレーニング 今月のストーリー 『Going Home』 (イージーリーディング〜「お家にかえろう」より) ポイント 1. 2. 3. 4. 5. 日本語に訳さないこと 知らない単語は読み飛ばすこと 速いスピードで読むこと 声に出して読むこと 文中の区切りがわからない場合は繰り返し読むこと It grabbed me again. It took off straight up into the air. Almost instantly, my headache went away. We were way up in the clouds when he let go. I started to fall, but then he grabbed me again. He looked at me. He put his huge hands on my arms and held me up. Then he took his right hand away, holding me only with his left. I looked down. It was a long way down. I started to fall down. He grabbed me again with both of his hands. I looked into his eyes. They were gentle. He was kind. He let go again with his right hand. I kept looking into his eyes. I didn’t look down. Then he let go with his left hand, but I didn’t fall. I lost my balance a little, but that’s all. I could fly again. Before I could say anything, he vanished, or flew away very fast when I blinked. Anyway, he was gone. I was alone again floating in the clouds. Then something tapped me on the shoulder. I turned around and there was a little boy. He was about five years old. *本ストーリーは多読用英書シリーズ 「Ultimate Reading Library」 に収録されています 9 11 ハワイのバイリンガル事情 その 16 〜アメリカの文武両道〜 スポーツ大国アメリカは子どもの競技スポーツが大変盛ん が強いですね。アメリカでスポーツの入り口といえばチーム です。その背景には、勉強だけでなく、スポーツにも真剣に スポーツです。技術は二の次。どんどん試合に参加させて真 取り組んでいる子どもほど「Well Rounded Person」に育 剣に競い合うことの面白さを体験させるのです。ハワイでも つという考え方があります。アメリカでは文武両道の学生は 週末になるとあちこちのグラウンドで子どもたちが汗まみれ 「Scholar Athlete」と呼ばれ将来有望なエリート人材として になって試合をしている姿を見ることができます。 尊敬を集めます。 ジュニア選手の育成環境が整っているアメリカでは、コミュ スポーツで優れた実績や成果を上げることができれば、奨 ニティーごとに、サッカー、野球、バスケットボールなどの 学金を得て大学に入り、世界最高峰の大学スポーツリーグで チームがあります。これらはほとんどがボランティアコーチ ある NCAA で活躍することも夢ではありません。また秀でた や選手の父兄を中心に運営されている非営利組織です。競技 実績がなくても長年スポーツで積み重ねてきた経験は私立校 にもよりますが、早ければ5、6歳から練習や試合に参加す 受験、大学受験、就職等、様々な人生の岐路において大きな ることができます。アメリカのスポーツは3〜4ヶ月のシー 助けになります。 ズン制ですから年間に2〜3の異なった競技に参加すること も可能です。複数のスポーツを経験することで、偏りのない スポーツはリーダーシップを育てる 運動能力の発達を促進できると同時に、子どもの資質や性格 に合ったスポーツを選ぶ基準とすることができます。 なぜアメリカでそれほどスポーツが重視されるのでしょう チームスポーツで経験を積み基礎技術がついてきたら、次 か。もちろんスポーツを通して運動習慣を身につけることは のステップはより強いチーム、リーグ、大会への参加、そし 子どもの健康維持・体力作りに寄与します。しかし競技スポー て個人・グループレッスンによる技術アップです。詳細は異 ツへの参加は、健康面だけではなく、子どもの社会性や精神 なりますが、大抵のスポーツには体系化されたジュニアプロ 面の発達、つまり人間形成にとっても必要なプロセスだとア グラムがあります。テニスの場合、全米テニス協会が主催す メリカでは認識されているのです。 る、テンアンダーテニス、ジュニアチームテニス、個人トー コツコツ努力する根気強さ、失敗を恐れずチャレンジする ナメントといったレベル別の大会があり、段階を踏みながら 精神、仲間と助け合う心、最後まであきらめない忍耐力、プ 技術を向上させていくことができます。 レッシャーに負けない精神力、チームの一員としての責任感、 スポーツはたくましい心を育てる コーチやサポートしてくれる人たちへの感謝心。スポーツを 通して得られる精神はアメリカ社会が求めるリーダー像その ものです。スポーツは子どもの自信を育て、助け合いの精神 幼い頃からチームスポーツを通して試合での勝利やリーグ を育て、リーダーシップを育成してくれる。だから子どもの 優勝を目標に仲間たちと切磋琢磨する経験が子どもの社会性 スポーツが重視されるのです。 や精神面の発達に悪いはずがありません。日本にもスポーツ 少年団など地域のチームスポーツに参加できる機会はありま 充実した子どものスポーツ環境 すから積極的に活用して子どもの人間形成の助けにしてくだ さい。 アメリカ人家庭の多くは子どもが5、6歳になるとスポー ツに参加させます。日本で子どものスポーツといえば水泳教 室、体操教室、武道など、体を動かす習い事というイメージ 11 まるで、主人公「としおくん」と一緒にすごしているように、 自然にご家庭で英語の音環境を作り出す『パルキッズプリスクーラー』 今月は Year 2 Step 5 から 'Sports Day' をご紹介します。 いとこのしょうい としお君は初めて ち君の運動会に やってきたとしお 君。何が始まるの 見る 2 人 3 脚に 大喜び!みんなこ ろばないようにが かワクワク! んばって! いよいよ、しょう いち君の出番で 先生たちのつなひ きが始まったよ! これはとしお君も 大興奮です! す。たまごを落と さないようにガン バレ〜! 今年は、残暑が長引くという予報が出されたようで は様子の違う子どもたちのスポーツ事情が、詳しく紹 すが、それでも少しずつ、確実に、秋がやってきてい 介されていますので、ぜひお読みください。 ますね。9月ともなると、朝晩の空気も、少しずつ涼 運動会にちなんで陸上競技の英語名をご紹介します。 しく感じられるようになります。 陸上競技の英語名 そして、気候の良い秋といえば、イベントもたくさ long jump(走り幅跳び) ん。今月ご紹介するのは、パルキッズプリスクーラー high jump(走り高跳び) の主人公としおくんが、小学校の運動会へ出かけるこ paul vault(棒高跳び) とになったお話。いとこのしょういち君を応援しよう shot put(砲丸投げ) と、としおくんとお母さんも張り切ってお出かけで javelin throw(やり投げ) す。 discus throw(円盤投げ) 日本では、小学校の運動会といえば、親御さんにと track and field(陸上競技) っても一大イベント。大きな学校では、応援やビデオ おまけ 撮影のための場所取りで、主役の子どもたちよりも早 three‐legged race(二人三脚) く、お父さんやお母さんが登校する…というような光 egg and spoon race(スプーンレース) 景も見られるようですね。 一方、アメリカでは、日本と同じような「運動会」 は一般的ではありません。でも、日本以上に「文武両 道」が重んじられているようです。今月の「ハワイア ン・子育てジャーナル」(11 ページ)では、日本と 12 今月の「パルキッズキンダー」Junior レベルのテーマは「恐竜を学ぼう!」です 。 ケイ君がパパといっしょに博物館でカッコイイ恐竜について勉強します。 今日はパパとおでかけ。 博物館で恐竜を見るなんて たのしそうだね! みんなのお気に入りトリケ ラトプスがいるよ。3 本の 角がとってもクールだね。 プ テ ラ ノ ド ン! こ ん な に でっかいのが空から襲って きた恐ろしいよね。 出 た! テ ィ ラ ノ サ ウ ル ス レックス!大きな口でひと 飲みにされそうだね! 夏休みの行楽地では、家族連れのお客さんたちのた 「omnivore」といいます。ケイくんは、恐竜を通して、 めに、色々な展示を行っていることがあります。そん 色々な新しいことを学んだようですよ。 な中、毎年必ずと言っていいほど見かけるのが「恐竜」 ここで、お子さんとお出かけしたときに使えるフレ のリアルな模型や、骨格模型など。広い場所に、どー ーズをご紹介します。 んと展示されていると、大迫力です。そんな恐竜は子 どもたちにとって、まるでヒーローのよう。男の子に Don’t wander off on your own. も女の子にも人気がありますね。 1人でフラフラしないでね。 Stay close to me. 今月のケイくんは、パパと一緒に本格的な「恐竜展」 近くにいなさいね。 へお出かけです。恐竜が大昔に生きていたことや、絶 滅してしまったことにも興味津々です。ケイくんが好 きな恐竜の王様「ティラノサウルス (Tyrannosaurus rex)」は肉食(carnivore)恐竜、人気のある「トリ ケラトプス(Triceratops)」は草食(herbivore)恐 竜です。では、何でも食べる私たち人間は?…雑食は 13 みんな同じ悩みを抱えています! ママ友の悩みを通して自分の悩みもスッキリ解消! お悩み其の⑬ 英語の絵本を読んであげると、必ず日本語に訳すように言われます。これ では左脳的になってしまうのでは? (3歳8ヶ月 / プリスクーラー1年8ヶ月) 診断結果 年齢によって日本語にとても興味を示す時期があります。それは、日本語の能力がグンとアップする時期です。個人差があ りますが2歳後半から3歳にかけてこのような状態がよく見られます。何でもかんでも日本語に訳してほしがるのです。 日本語を与える場合の考え方ですが、基本的には「ママもわからないわ」と知らないふりをすればよいでしょう。また、お 子さまが要求もしていないのに、積極的に日本語訳を教えることもいけません。理解を促そうとして日本語を与えると、せっ かくネイティブと同じ直接法で英語を学んでいるお子さまを混乱させる要因になります。 【サマータイム継続のお知らせ】 7 月からスタートさせていただいているサマータイム。9 月も継続して行わせていただきます。 それに伴い、営業時間も引き続き 平日 8:30 〜 16:00 とさせていただきます。 みなさまには営業時間の変更でご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 9 月の営業時間 平日 8:30 〜 16:30 賞 3 名様 賞 オリジナル図書カード 1,500 円分 ○○に入る言葉は何でしょう? リスニング力を上げるには 正しい○○をマスターするべし! パルキッズキンダーで おなじみケイとアン ジェラの図書カード 3 枚セット! 1 名様 TOY STORY The Ultimate Toy Box みんなの大好きな「ト イ・ ス ト ー リ ー」 DVD3 枚セット♪楽し いお話がいっぱい! ※ 今月の特集記事にご注目↑↑↑ NHK 青山文化センターでの「もう日本 語に訳さない」の3ヶ月間・5回講座が、 9月末で終了します。私もほとんど毎週、 スタッフとして参加させてもらっていま すが、受講生の皆さんの上達ぶりがすご いんです。受講生は(おそらく)20代 から70代まで、幅広い年齢層の皆さん ですが、共通しているのは、やる気充分 で積極的だということ。楽しそうに「発 音トレーニング」や「素読」をしている 様子につられて、私の声まで大きくなり ます。後ろから聞いていても、母音や 'L と R'、'th' などが、回を追うごとに上達 していらっしゃるのが分かります。 10月からは、新しい5回講座がスタ ートします。お近くの方は、ぜひ1回完 結の「トライアル講座」から、お気軽に いらしてみてくださいね。(さ) 14
© Copyright 2024 Paperzz