詳しくはコチラをご覧ください。

医療法人 栄和会 寺田病院
コミュニケーション誌
や ま び こ
(18)
地域医療連携室のご案内
1.病院理念
やさしさと思いやりの心で質の高い
信頼される医療を目指し、地域とともに歩きます。
2.地域医療連携室の役割
① 地域内の医療機関・福祉施設などと信頼関係を築くため、
診療情報を共有し診療情報を発信して意思の疎通を円滑にする。
② 患者さんをはじめ地域の人々に医療に関する情報を
発信・受信を行いコミュニケーション活動を行う。
3.業務内容
③ 連携室 : 転院等の調整・病院との連携・退院支援
「介護支援連携指導」など
④ 相談室 : 在宅への復帰支援(主に亜急性期病床に入院の患者)
介護認定申請手続き、施設入所支援など
4.スタッフ
医療福祉相談員:熊ケ迫相談員
連携室:山内室長 (看護師)
木下 (外来クラーク)
坂口・白川 (病棟クラーク)
中島 (透析クラーク)
東條 (医事課)
5.お問い合わせ
寺田病院 地域医療連携室
TEL 0995-22-1321(代表) 0995-22-5000(連携室)
FAX 0995-22-5256
寺田病院 外来診察担当表
外 科
外科内科
内 科
内科小児科
整形外科
耳鼻咽喉科
篠 原 真樹子
午前 午後
黒 島 一 直
野 間 秀 歳
櫻 井 俊 秀
的 場 康 徳
鹿 児 島 大 学 第1外 科 医 師
満 田 和 信
高 橋 耕 三
瀬戸山 仁
黒 島 恵 美
寺 田 歩
山 下 芳 隆
月
○
○
−
−
○
○
−
○
○
○
○
○
火
○
○
−
○
−
−
○
○
○
○
平 成 23年7月 1 日 現 在
水
○
○
木
手術日
手術日
手術日
金
○
○
土
−
−
−
−
−
○
○
−
○
○
−
−
○
−
○
○
−
○
○
○
○
○
−
−
○
○
−
−
○
○
○
○
−
○
−
−
−
−
−
−
○
−
「マネジメント」最近よく耳にする言葉である。「マネジメントの父」と呼
ばれるドラッカー、彼の著書が最近よく目につく。このマネジメントはビジ
ネスや経営以外の幅広い分野に応用がきく。もっとも、自分をマネジメント(見つめ直す)する
ことから、周りのことも見えてくる。常に、真摯でありたいと願うことによりそれぞれの強みを
生かし、よりよい社会を実現できるように、今後も自分自身の成長のためにも役立てたいドラッ
カー。みなさんもちょっと触れてみませんか?
編集後記
病気のはなし ‥‥P2
手術実積(H22年1月−12月) ‥P8, P9
ダイエット ‥‥‥P3, P4
新しい検査装置(MRI) ‥‥‥P10
食事について ‥‥P5
エッセイ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥P11
夜間防災訓練 ‥‥P6
学会発表 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥P12, P13, P14
講演会 ‥‥‥‥‥P7
おすすめの本 ‥‥‥‥‥‥‥‥P15, P16, P17
地域医療連携室・編集後記 ‥‥P18
【編集発行】 医療法人 栄和会 寺田病院 広報委員会
Vol.
Vol.
大口市上町31−4 TEL 0995−22−1321
【印 刷】 株式会社 あすなろ印刷
33
2011.7月
ホームページアドレス http://www.teradahp.jp
や ま び こ
(2)
や ま び こ
病気のはなし
(3)
ダイエット
それって本当に風邪の症状ですか?
耳鼻咽喉科 篠原 真樹子
風邪の季節になりました。患者さんの問診表にも「風邪をひいたので」とか、「風
邪の症状で」とかいう記載を多く見かけます。具体的に症状を聞くと、喉の痛み、咳、
痰、鼻水、頭痛等で、熱はなく、あっても微熱程度。食欲もあり、仕事や学校に何の
支障もありません。でも症状は一向に良くならない。そこで受診となるわけです。
“お酒をやめずに焼酎ダイエット・・・?”
“お酒をやめずに焼酎ダイエット・・・?”
「酒飲みダイエット」 江部康二医師・大柳珠美管理栄養士著(プレジデント社)より
ダイエットといえばカロリー制限といわれてきました。ご飯はちょっぴり、酒は控
え、カロリーの高い肉はダメで…。その結果空腹でイライラして…、そう長くは続か
風邪の定義は難しいですが、少なくとも急性疾患であるとは言えます。ポイントは
症状の続く期間の長さ。2週間を超えるとなかなか風邪とは呼びにくい。風邪と自己
診断して受診する患者さんには大きく分けて二つのタイプがあります。一つは、1、
2週間前に発熱を伴う感冒症状の既往があるタイプ。もう一つはそういう既往はなく、
いつの間にか症状が出ていたというタイプ。前者は急性副鼻腔炎になっている可能性
が高く、後者はアレルギー性鼻炎や喉頭アレルギーとしての症状が疑わしいと思われ
ます。もう風邪とは呼べません。
ず反動が怖い、といった感じでしょうか。しかし最近、肥満そしてダイエットに最も
影響を及ぼすのは、カロリーでも脂質でもなくて糖質なのだという論文が米国の医学
雑誌に発表されて注目を浴びています。糖質は主に炭水化物に多く含まれ、米や小麦
つまり日本人の主食です。医学的に言うと食後血糖を下げるために体内では大量のイ
ンシュリンが分泌される。ところがインシュリンはエネルギーとして使われずに余っ
たブドウ糖を中性脂肪に変えて体脂肪として蓄え、そして肥満へと進む。つまり「イ
こうなってしまうと、なかなか内服薬のみでは回復してくれません。耳鼻科的治療
が必要になってきます。副鼻腔のレントゲンや、アレルギー検査で新たな疾患がみつ
かることもあります。
ンシュリン=肥満ホルモン」という公式が出現することになります。「糖質制限ダイ
エット」が最近抵抗なく受け入れられ、広がっていることは事実です。カロリーはダ
イエットの敵ではなく「炭水化物によるカロリーのとり過ぎはダイエットの敵」とい
あなたの喉の痛みは、朝に強くないですか?それは、夜間の鼻閉による口呼吸のせ
いかも。あなたが痰と思っているのは、実は濃い鼻汁ではないですか?その、喉にま
わった後鼻漏がゼロゼロした重たい咳の原因になっているかも。副鼻腔炎は頭痛や微
熱の原因になりますし、喉頭アレルギーは、喉のイガイガ感や乾いた喉が主症状で、
この咳は夜中などに出だすとなかなか止まりません。思い当たることがありません
か?
風邪という概念を一度捨てて、あ、もしかして耳鼻科の病気かも、と疑ってみてく
ださい。長引いた「風邪」を耳鼻科で治しましょう!案ずるより産むが易しですよ。
うことなのです。ではアルコールはどうでしよう。
確かにお酒のカロリーは高いです。しかし、お酒のカロリーは“エンプティ(空っ
ぽの)・カロリー”すぐにエネルギーとして使われ、お酒の種類によっては糖質も少
なく、肥満につながるものではありません。そこで酒やつまみを摂りつつダイエット
するためのコツを知り、普段の生活で実践してみてはどうでしょうか?
まず、お酒を飲みながらダイエットをする場合のポイントは糖質のない、または極
端に少ない「蒸留酒」を選ぶことです。その点から糖質のない本格焼酎やウイスキー、
ブランデー、ウォッカが酒飲みダイエットにお薦めです。逆に、糖質の含まれている
お酒はビール、清酒などの醸造酒です。100 ㎖ 中の糖質はビールで 3.1 g 、清酒で
は4.5 gです。例えばビール 500 ㎖ 缶1本中には糖質がおおよそ 16g 含まれ、この
量は一食当たりの糖質量に匹敵します。これにつまみを食べ、飲む量が増えれば当然
糖質オーバーになってしまいます。それから、ワインは醸造酒の仲間ですが比較的糖
質は低めで、白ワインは 100 ㎖ 中おおよそ 2.0g、赤ワインは 1.5gです。どちら
かというと赤ワインをお勧めします。また、甘い食後酒や梅酒、カクテルは糖質が多
いため、酒飲みダイエットには不向きです。そこで酒飲みダイエットに最適なのは、
伊佐地域でもつくられ飲まれている本格焼酎がよいのです。そのほか、ウイスキー・
や ま び こ
(4)
や ま び こ
ブランデー・ウォッカは糖質ゼロ。またジンやラムは100㎖
中 0.1 ∼ 0.3gで安心して飲むことが出来ます。
さて酒にはつまみが欠かせないと思いますが、肉や魚・卵・
豆腐やチーズなどのたんぱく質を中心に摂ることです。摂っ
たアルコールを分解するためにはさまざまな栄養素やビタミ
ン・ミネラルが必要で、なかでもビタミンB群、葉酸などの
ミネラルを多く含むたんぱく質食品、肉や魚・卵・豆腐やチーズなどを摂ることです。
お酒を飲む際、つまみを食べずにお酒だけを飲む人がいますが、これが一番ダメ。
次に野菜のつまみだけでお酒を飲むことです。野菜にはもちろ
んビタミンやミネラルがたっぷり含まれていますが、それは間
違いです。たんぱく質を摂りながらお酒を飲むことが、アル
コールの代謝をアップし健康になり、しかもダイエット効果に
つながります。
それでは、具体的なつまみについて検証してみましょう。ま
ずはたんぱく質を中心とし、ジャガイモやカボチャなどの糖質
の多い食材は避ける。焼き鳥はタレではなくうす塩。肉じゃがは肉豆腐へ。天ぷらは
食事について
(5)
寺田病院行事食
(寺田病院 栄養士、厨房より)
当院では、以下の行事に特別メニューとカードをつけて提供しています。
また、毎月誕生日メニューと年4回のデザートバイキングを実施しています。
月
1
2
3
5
6
7
8
9
11
12
行 事
お節(1日)
お正月
(1∼3日)
七草(7日)
節分(3日)
バレンタイン
(14日)
ひな祭り
(3日)
花見(25日)
子供の日
(5日)
母の日
(9日)
梅雨(10日) 父の日
(20日)
七夕
(7日)
土用の丑(26日)
お盆(15日)
敬老の日
(20日) お月見(22日)
勤労感謝の日
(23日)
クリスマス
(24日)
デザートバイキング
3月7日
6月13日
9月19日
12月12日
昨年の代表的な行事食を紹介します。
少しでも、患者さんの元気のもとになればと思っています。
平成22年 行事食
唐揚げや素揚げものへ。サラダではポテトサラダやマカロニサラダは避けてチキンや
ツナ、豆腐の入ったサラダを選ぶ。またお薦めは青魚(アジやイワシ、サバ、サンマ
など)で、これらに含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキ
● ひな祭り(3月3日)
(献立)桃花寿司・蛤の潮汁・ブロッコリーのサラダ・デザート
桃の花をイメージした寿司と、蛤の清汁で春らしい献立です。
サエン酸)は生命維持に欠かせない必須脂肪酸で体内ではつくられないため積極的に
摂りましょう。アジの刺身やサバの塩焼きは焼酎にはもってこいのつまみになります。
それからチーズは牛乳の段階では乳糖が含まれていますが、発酵中に糖分の多くが酵
母に食べられた結果、たんぱく質の多い食品となります。
それから忘れてはいけないのが締めです。焼酎などの蒸留酒を飲み、たんぱく質中
● 七夕(7月7日)
(献立)天の川そうめん・枝豆豆腐・魚の南蛮漬け・フルーツ
そうめんを天の川に見立て、枝豆豆腐や南蛮漬けで食欲の落ちる
この時期でも食べ易い献立にしています。
心のつまみを食べた後の締めのラーメンやお茶漬け、焼きおにぎりは糖質を多く含む
ため厳禁です。この気持ちの緩みですべてを台無しにしてしまいます。
もちろん、飲み過ぎや食べ過ぎは身体のためには良くないこと。適量を飲んで食ベ
ることが酒飲みダイエットにとつて基本ルールです。この
● 十五夜(9月22日)
(献立)栗ご飯・舞茸の香り揚げ・薄の原汁・秋茄子サラダ・お月見団子
旬の栗、きのこ、茄子を取り入れた秋の味覚いっぱいの献立です。
ことを踏まえ、楽しく酒を飲みながら理想の体型を手に入
れられることが出来れば、この酒飲みダイエットもきっと
続けられると思います。
文責:管理栄養士岡野康恵 ● クリスマス(12月24日)
(献立)ピラフ・エビフライ・スープ・サラダ・デザート
尾頭付きのエビフライをメインに、ボリューム感のある
献立にしています。
や ま び こ
(6)
や ま び こ
平成2
平成23年5月2
3年5月20日 夜間防災訓練について
0日 夜間防災訓練について
先日の東北大震災で大きな被害がでましたが、この地
域でも火山活動が活発になっており、地震・水害等の災
害も予測されます。当院では、年2回の防災訓練を行っ
ています。
(7)
講演会
伊佐の活性化を考える 寺田病院院内講演会
「伊佐の将来を考えよう」という趣旨で2年前から院内講演会を開催しております。
今回、地元の企業でもある住友金属鉱山 株式会社菱刈鉱山長 前 一弥氏、鹿児島大学大学院腫瘍学講座
腫瘍制御学教室前教授 愛甲 孝氏をお招きして講演会を開催いたしました。
「理念の喪失は病院の危機」
今回は平成 23 年5月 20 日に夜間の火災を想定した消
火避難訓練と、煙体験を行いました。昨年11月にも夜間
想定の訓練を行いましたが、休日や夜間での少ないスタッフでは患者さんを避難させるの
が大変難しいという反省点を踏まえ、今回初めて地元消防団と消防隊の方々にも協力をし
ていただき、避難訓練を行いました。訓練を通して感じた
ことは、以前の職員だけの避難訓練とは違い今回消防団が
入ったことにより避難させる効率が格段と上がったことが
あげられます。
煙体験では30㎝先も見えない状況の中で出口まで行く
のが大変で、実際の火災の際は頭を低くして出口に向かう
ことの大切さを痛感させられました。
総評にて隈元市長、分団長、消防本部の方より貴重なご意見や指導を頂き、また各スタ
ッフからもさらなる反省点や改善点が多く上がってきております。今後も訓練の為の訓練
ではなく実際に災害・震災が起こった時の為に訓練を継続していきたいと思います。
防災委員会
平成23年03月09日
鹿児島大学大学院腫瘍学講座 腫瘍制御学教室
前教授 愛甲 孝氏
タイトルテーマは重苦しい感じを受けましたが、その内容は地
域貢献と患者さんの視点を大切にして、理念をもって魅力ある病
院を目指しましょうということであった。
また、経済不況と人口減少がもたらすものとして、生産年齢の
減少と患者さんの減少、そして若い医療関係者の減少などに伴っ
て病院運営の危機を招くリスクが考えられる。今後10年間が病
院の力が問われる時代を向かえることなど、厳しい内容も含まれ
ていました。
魅力ある病院を目指すことにより、患者さんの満足度の感銘度
を上げる・医療の質を追求する・人材を育てる・活性化した組織
を構築する。そこに働く者にとっての充実感・満足感が不可欠な
こと、働く職員にとって魅力ある病院こそが、これから先の50
年後の病院存続にも繋がる大切さを話された。
最後に話された内容に、
「 病院の力は、病院の人なり! 」肝に
銘じたいと痛感されました。
菱刈鉱山の紹介 ∼ 自然界資源・安全等について ∼
平成23年04月12日
住友金属鉱山 株式会社 菱刈鉱山長 前 一弥氏
金鉱石世界一(7.5t/年)の菱刈鉱山長の前 一弥氏により、
住友金属鉱山の紹介・菱刈鉱山の役割・菱刈鉱山の保安(安全)
活動について講演をして頂きました。
住友金属鉱山は、日本(伊佐市菱刈)を始め世界(アラスカ・
アメリカ・オーストラリア・インドネシア・チリ.....)を中心に
金鉱石の採掘にあたっています。
また、日本はその資源を国内に持たない銅・ニッケルは100%
輸入に頼っていること。 26 年前より地元菱刈に社会(地元)へ
の貢献・雇用確保さらに人材育成のために活動され、また世界へ
その人材を派遣していること、世界一Clean&Safeの鉱山を目指
そう!を目標として掲げ、安全活動・労働安全衛生・環境マネジ
メント・PDCAを回しリスクの低減・リスク抽出の取組みなど
を行っている貴重な内容を講演された。
最後に印象深かったのが、何も起きないと怖さが分からない。
起きてから初めて真剣になる。それを回避する手段として、トッ
プの一言、さぁ∼やるぞ∼!の気持(みんなの前で発信)で目標
を的確にすることが、安全人間をつくり、リスクを減らすことが
出来ると話されたことでした。
や ま び こ
(8)
手術実績
診療科紹介(外科・整形外科の手術症例)
診療科紹介(外科・整形外科の手術症例)
外科
(特色)全身麻酔102例、腰椎麻酔28例、静脈麻酔1例、硬膜麻酔1例、局所麻酔77例
平成22年1月∼12月の手術症例は以下の通りです。
・悪性疾患(42例)
盲腸・結腸・直腸癌が全体の54%を占めています。
次に胃癌、乳癌、肝臓癌、十二指腸癌の順になっています。
・良性疾患(75例)
胆嚢・胆管結石が最も多く47例(腹腔鏡下胆嚢摘出術を含む)です。
次に腸閉塞、消化管穿孔の順になっています。
・その他(131例)
腰椎麻酔・局所麻酔においては、胃瘻造設、鼠径ヘルニア、シャント造設、虫垂炎、痔の
順になっています。
以上209例のうち緊急手術は36例(17%)、腹腔鏡下44例(21%)でした。
や ま び こ
○その他
件数
鼠径ヘルニア
22
虫垂炎
13
虫垂炎内膜腔鏡下
9
痔核・痔瘻・
直腸腫瘍等
8
胃癌造設
25
PTCD・PTGBD
3
シャント造設
19
その他(腰麻・局麻)
32
合計
131
(9)
整形外科
(特色)全身麻酔18例、腰椎麻酔65例、局所麻酔40例、総手術件数123例(外科手術も
含む)でした。
伊佐市の高齢化率は35%を超えており、それに伴い高齢者の大腿骨転子部骨折(骨
接合術)が相変わらず最も多くなっています。今後もこの傾向は続くと予想されま
す。
2010年 1−12月 外科手術件数
H22年 209例 全身麻酔 102例、腰椎麻酔 28例、静脈麻酔 1例、硬膜麻酔 1例、局所麻酔 77例
(緊急手術 36例 鏡視下 44例)
〈悪性〉
2010年 1-12月 整形外科手術件数
H22年 123例 全身麻酔 18例、腰椎麻酔 65例、局所麻酔 40例
件数
胃癌
9
盲腸・結腸・直腸癌
23
肝癌(RFA含む)
3
人工骨頭置換術
疾患
人工股関節全置換術
膵臓癌
0
人工膝関節置換術
十二指腸癌
2
大腿骨頚部・転子部骨折(骨接合)
乳癌
大腿骨骨折
0
脊椎(拡大開窓、ヘルニア摘出、
胆管・胆嚢癌
1
甲状腺癌
0
その他
1
合計
42
件数
6
10
3
34
1
3
食道癌(EMR含む)
〈良性〉
件数
椎弓切除、椎体固定)
鎖骨骨折・偽関節含む
3
6
上腕骨骨折
3
前腕骨骨折
14
(前腕骨内遠位端骨折)
12
創外固定
1
膝蓋骨骨折
0
下腿骨骨折
2
踵骨骨折
1
手・足骨折
5
膝関節鏡・肩関節鏡
1
胆嚢・胆管結石
27
内・ラパコレ
20
イレウス
7
胃粘膜下腫瘍
0
アキレス腱縫合術
1
消化管穿孔・穿通
3
切断術
5
腹壁瘢痕ヘルニア
0
弾発指・腱鞘炎
1
1
手根管・肘部管症候群
2
気胸
甲状腺
1
その他(全麻)
16
合計
75
(手根管内鏡視下術)
0
24
その他
合計
135
や ま び こ
(10)
9月より新しいMRI装置
や ま び こ
Vantage Atlasになります
価値ある診断情報をまるで精密な地図を描いてゆくかのように詳細に、
そして広領域
に、
ゆるぎない高画質から患者さんへのやさしさまで、
MR
I診断の世界を広げます。
1.5T MRI system
患者さんにやさしい検査
(静かで短時間)
(11)
エッセイ
「竜馬がゆく」を読みながら
寺田病院 寺田 歩
皆さんご存知のとおり今年のNHK大河ドラマは福山雅
治主演の「龍馬伝」でした。
ドラマの原作本もありますが、これを機会にあえて司馬
静かな検査(PianissimoTM 機構)
遼太郎の「竜馬がゆく」全8巻を読むことに挑戦しました。
音の原因を真空に封入することで、静かな MRI 検査を実現しています。
竜馬をはじめ株式会社三菱創設者岩崎弥太郎など、幕末に
エネルギシュに駆け抜けていった、純粋で、情熱的な人物
像を、本からの想像とテレビ画像を観ることの臨場感のダ
ブルで楽しんでいます。ちなみに一昨年の宮﨑あおい主演、
薬容量の低減
静かな環境で検査が可能
EXCELRT
なので、小児検査での薬
容量の低減が期待できま
Vantage
Atlas
す。また、熟睡まで待つ時
間が短縮され、検査効率
のアップも期待できます。
「篤姫」の篤姫は、嘉永6年(1853年)江戸の薩摩屋敷に
入っており、竜馬も同年江戸桶町北辰一刀流、千葉重太郎
の道場に入門しています。さらにこの年に、ペリーが浦賀
沖に来航し世の中が激しく動いていくのですが、西郷隆盛
をはじめ、両人物に関係する人たちが時間の流れはもとよ
り空間的に交叉する背景を想像できたのは大変楽しめまし
Powered by
た。
しかし残念なことは、私の記憶力の問題で、武地半平太、桂小五郎、中岡慎太郎など
の知名度が高い人以外の人名が記憶できないことでした。それでも、今年、菱刈出身の
榎木孝明監督・主演で伊佐市において撮影され、今上映中の映画「半次郎」の中村半次
郎も西郷さんに寄り添うように活躍していたのを楽しく読ましていただきました。
ここで触れますが、NHK大河ドラマ「天と地と」などの作品で有名な直木賞作家・
海音寺潮五郎は当病院の敷地内で生まれています。当院の表玄関には、海音寺潮五郎生
誕の碑があり、夜間はライトアップしています。海音寺先生には全10巻の「西郷隆盛
急性期脳梗塞
Diffusionの脳卒中プロトコール処理が本
体コンソール上で行えるため迅速な検査
が可能です。
Whole Head MRA
サジタル方向のDirect Whole MIP画像。
内頚動脈系と同時に外頸動脈系を良好に
描出。
下垂体ルーチン
スライス厚3mm/分解能0.6mmx0.7mmの
ハイレゾリューション白黒反転T2 強調像
」・「西郷と大久保」など幕末の作品も多く司馬遼太郎先生とも交流が深く、司馬先生も
何度か大口に足を運ばれ、大口の自然の美しさを讃えていらっしゃいました。大口では
2001年に海音寺潮五郎生誕100周年行事、2008年には私も聴きに行きましたが、鹿児
島大学教授原口泉先生の講演会「篤姫と海音寺文学」などが行われています。
同郷土佐藩の那須盛馬(のちの片岡利和)が「竜馬は稲妻を古ぼけた一反風呂敷に包
んで歩いちょるような男じゃ。」と言っているように、幕末のその時代がそうさせたの
か、超ダイナミックな人間でした。現代にもそのような政治家に出てきてもらいたい感
じがします。ドラマもそろそろクライマックスをむかえます。私も8巻を読んでいると
ころで、11月中旬には長崎に旅行に行く予定です。
非作営MRA(腎動脈)
簡単なスキャンプランにより、
鮮明な腎動脈画像を得ることができます。
広領域 Body Diffusion
より広範囲にひずみの少ないDiffusion原画
像を実現、腫瘍性病変の発見に威力を発揮し
ます。
Whole Spine Imaging
寝台移動と組み合わせることで1枚の画像で
全脊椎をカバーして描出することが可能です。
(鹿児島県整形外科医会報2010年版寄稿)
や ま び こ
(12)
や ま び こ
(13)
学会発表
当院の医療安全対策への取り組み∼
「KYT」における意識調査から得た問題への取り組みについて∼
(H22年度 第52回 全日本病院学会 in 兵庫にて発表)
医療安全委員会 看護師 野添浩美 他
事 務
医 師
栄養士・調理師
看護助手・介護士
1.目的
安全に対する意識を今以上更に高めていくには何が必要なのか考えるために、
全職員対象に2回の意識調査兼アンケートを行い、そこから見えてきた問題へ
の取り組みについて報告する。
医療安全対策の1つの手法として当院では「KYT」(Kiken Yochi Training 危険予知訓練)を1年前に導入した。内容まで細かく「知っている」という回答
は全体で20%程度しかなく、この現状を受け、早急に再度院内研修を行った。
アンケート結果の一部を図1に示す。再研修前後のアンケートを比較した。
再研修後のアンケートでは、「KYT」に対する認知度と重要性が確実に高まっ
ていた。
比較のグラフ(図1)
グラフは研修前と後の認識度の比較を示す。左上は看護師、左中は事務、左下は栄養士・
調理師、右上はコメディカル、右中は医師、右下は看護補助職を示す。
次に実際行った病室でのKYTの1例を示す。
まず、看護部では人工呼吸管理及び経管栄養管理中の患者清拭を行うという設定で
行った。挙げられた問題点を右に示すがもっとも着目すべき項目は、赤字で示した死
に直接つながる「気チューブ抜去の恐れ」である。
その次にアンダーラインで示す「胃管チューブ抜去の恐れ」とした。
現状把握・問題点
● 気切チューブ抜去のおそれ
(気切チューブ紐のゆるみ、
体位交換時に引っ張られる)
● 胃管チューブ抜去のおそれ
(固定不足)
● 氷枕の金具
● ベッド柵の差し忘れ
● マットの適正化
看護師
コメディカル
● 清拭時、皮膚剥離のおそれ
(14)
や ま び こ
対策としていくつか挙げられ、検討した結果、動目標として「清拭、体位変換、お
むつ交換などの処置時は、二人以上で行い、気切チューブ類の固定確認、呼吸器作動
チェックを必ず行う」という「基本に従って確実に行動・確認する」という基本に戻
ることであった。
対 策
や ま び こ
(15)
[おすすめの本]
「国民の遺書」
寺田病院 黒島一直 行動目標
● 人数確認(一人では、しないこと)
● 清拭、体交、オムツ交換等の処置時、
2人以上で行い、
● ガーゼ交換時、カフ、紐の確認(ゆるみ等) 気切チューブ類の固定確認、呼吸器作
動チェックを必ず行う。
● 体交時、一時外して体交
「国民の遺書」̶泣かずにほめて下さい一
靖国の言乃葉100選(小林よしのり選産経新聞出版)を読
み終えて私なりに思った。昭和30年代、私は福岡県大野城市
KYT研修後(看護部)
● 呼吸器作動チェック
の米軍基地近くに住んでいた。よく道で米兵と顔を合わせた
● アラームになれない
り学校には、ハーフの子がいるような環境で育った。まだ戦
争の名残を肌で感じ生活の中で敗戦を少し意識し、貧しかっ
たけど一生懸命に生きていた日本の、そして私の周りの当時の風景を考えていた。あ
れから50年以上経過したが日本もずいぶん豊かになった。あの戦争についてはテレ
ビや映画や8月の終戦記念日にしか意識されなくなった気がする。それもほとんどが
平和を合言葉に否定的視点で語られる。本当にそれだけだったのか。
考察及びまとめ
本書はすでに読まれた方もいると思う。また本書に出てくる遺書の原典である靖国
今回の意識調査により、当院での医療安全に対する認識や危機管理意識には部署や
神社の「英霊の言乃葉」を読まれた方もいると思う。本書に掲載されている遺書は、
職種、個人の問題としてまだまだ温度差があり、問題意識の持ち方に大なり小なりの
大東亜戦争(第2次世界大戦)における比較的若い世代の人達の遺書を選集したもので
ギャップが生じていることを改めて認識させられた。
ある。ただ鹿児島県には知覧特攻平和会館に多くの遺書と御遺影が展示されているの
KYTに関しては研修後、全体の4割が実際KYTを取り入れており、日頃の行動を見
直すいい機会であった。今回は、看護部の症例を提示したが、薬局など他の部署の症
例も学会では報告した。また、「基本に忠実に」という事を改めて認識させられた。
皆で話し合うことで日常業務の中に危険な事がたくさんある事に改めて気付き、情報
で、そちらを先に読まれた方も多いと思う。私の病院も一昨年その目的で知覧へ病院
旅行に行き、そして涙してきた。
選者の小林よしのり氏に関してはもう紹介する必要もないと思う。漫画家ではある
を共有して、その対処法も工夫できてきた。自分ひとりでは気付けない危険なことも
が「戦争論」
「台湾論」「靖国論」「天皇論」などの保守的思想書や解説書を漫画とい
見えてくる。訓練を繰り返すことで危険予知能力・危機回避能力向上へのステップア
う表現形式で数多く出版されており少し過激で独善的な所もあるが、若者ばかりでな
ップとして続けていきたい。そうすることでなかなか減らない転倒転落や何度も繰り
返されるヒヤリハット事象の減少など何らかの変化をもたらし、危機管理意識の向上
へ繋がっていくのではないかと考える。
く戦争体験者や女性にも一定の熱烈なファンも多い。そして、いずれの本も良く売れ
ている。
本書は遺書の内容によって分けられている。第1父よ、母よ!第2妻よ!第3我が
子よ!第4親愛なるものよ!第5我が祖国よ!第6有がとう…家族より。一葉一葉に、
(16)
や ま び こ
身分・氏名・命日・戦死場所・出身地・年齢が記されており、判っている事に関し
ては死の直前の客観的状況が紹介されてる。
遺書をどう読みどう感じるかは皆それぞれの思いや考え方もあるのでここには書か
ない。ただその時代、その時・その場所で彼らが日本の置かれている状況についての
冷静な判断の中で、家族や妻や子供などの顔を思い浮かべながら残したメッセージで
ある。その中にどれだけの思い・覚悟・残された人々への愛情や期待や希望が込めら
れていることか。またそこには「公心」と「私心」もあるだろう。遺書を読みながら
そこに思い至る時、戦争体験なく現代を生きている我々(私)はこの国に対して自分
に対して何かを感じざるを得ない。彼らは、今の日本を見てどう思うだろう。平和で
平等で豊かで飽食で自己中心的で…笑うのだろうか泣くのだろうか。
若い頃反戦論者の左翼(かぶれ?)の人間が言っていた。16、17才であれだけ立派
な文章を書けるはずがない、あれは後になって誰かが書いた作文だと。
何とさびしい人間だろうと思った。私は父から聞いていた。父は予科練航空隊に所
属しており、終戦前の一時期特攻隊員ではなかったが特攻基地での任務に就いていた。
その時父が見たものは、上の学校を出ていない20才前後の若い隊員の中には自分の
思いをうまく表現して書く事が出来ない人もいて、その人達は大学生の隊員に頼んで
遺書を書いてもらっていたとのことであった。ただその時は2人で話し合いながら、
泣き笑いながら自分の思いを素直に大学生に話して、何回かの下書きをして遺書に仕
上げていっていたとのこと。そして涙を流しながら「ありがとうございます。これで
や ま び こ
父に會ひたい時は
九段へいらっしゃい
(17)
ൾ᜼‫ݡٺ‬ఘ୬Ռʵԭ
Ⴞ᧖໗྄ટ੤ᤤ‫ٺ‬Բᤤ
ૼԲࠚ୉ૢഁޮൾؑǩǤঞೝ
୽ˢ៾Сᜰᄳફ‫܎ٺ‬ұ೙
素子、素子は私の顔を見て笑ひましたよ。私の腕の中で眠りもしたし、またお風呂
に入ったこともありました。素子が大きくなつて私のことが知りたい時は、お前のお
母さんか、佳代子叔母様に私の事をよくお聴きなさい。
私の写真帳もお前の為に家に残してあります。素子といふ名前は私がつけたのです。
素直な、心の優しい、思いやりの深い人になるようにと思って、お父様が考へたので
す。私は、お前が大きくなつて、立派な花嫁さんになって、仕合せになったのを見届
けたいのですが、若しお前が私を見知らぬまゝ死んでしまつても、決して悲しんでは
なりません。
お前が大きくなつて、父に會ひたい時は九段へいらっしゃい。そして心に深く念ず
れば、必ずお父様のお顔がお前の心の中に浮びますよ。父はお前は幸せ者と思ひます。
生まれながらにして父に生きうつしだし、他の人々も素子ちゃんを見ると員久さんに
会ってゐる様な気がするとよく申されてゐた。またお前の御祖父様、御祖母様は、お
前を唯一つの希望にしてお前を可がつて下さるし、お母さんも亦、御自分の全生涯を
かけて只々素子の幸福をのみ念じて生き抜いて下さるのです。必ず私に万一の事ある
も親なし見などと思つてはなりません。父は常に素子の身辺を守って居ります。先き
に云った如く素直な、人に可愛がられるやさしい人になって下さい。(中略)
お前が大きくなつて私の事を考へ始めた時に、この便りを讀んで貰ひなさい。
昭和19年9月吉日 父
植村素子ヘ
追伸、素子が生まれた時おもちやにしてゐた人形は、御父様が戴いて自分の飛行
機に御守り様として乗せてをります。だから素子は父様といつも一緒にゐたわけです。
素子が知らずにゐると困りますから教へて上げます。
思い残すことはありません。」と礼を言って出て行ったとのことだった。
抗いがたい運命を受け入れ、たくさんの「私心」もありながら、黙つて「公け」を
【昭和35年8月∼10月靖國神社社頭掲示】
思いながら死んで行ったその清澄な信念がかつてこの日本にあつたということは我々
(鹿児島県医師会報 H22.11号に掲載)
もまた子供達も知っておくべきことだと思う。