kokoka Annual Report 2015

kokoka Annual Report 2015
2015
公益財団法人京都市国際交流協会の概要
公益財団法人京都市国際交流協会は,以下の設立趣意のもとに,京都府知
事の許可を受けて1989年1月18日に財団法人として設立され、201
2年4月1日に移行認定された公益法人です。
設立趣意
近年の技術革新は日々新たな展開を見せ、交通・通信網の飛躍的な発達に
より、世界はますます近く、小さくなり、地球的視野の保持なくして何人た
りともその生存と福祉の向上を図ることが困難になりつつある。加えて我が
国は、戦後急速な経済発展を成し遂げる中で国際社会において果たす役割も
増大し、真に世界に開かれた日本社会の実現、すなわち国際化が今日の重要
な課題となっている。
国際化を推進するためには、国レベルの協力・交流のみならず、都市と都
市、市民と市民等多様なレベルでの国際交流の展開が求められている。中で
も地域における国際化は、人と人との交流、心と心の交流を通して市民一人
ひとりが世界に目を開き、相互理解と友好親善関係を深め地域の活性化を促
進するとともに、ひいては世界平和の維持増進にも貢献し得るものとして、
今後ますますその役割は大きくなると考えられる。
京都は、平安京創建以来、千年の都として輝かしい歴史と伝統を有し、世
界に誇り得る日本文化の中心地として、さまざまな国際的舞台で注目されて
きた。長い歴史を経て織りなされた日本文化の真髄に触れようと京都を訪れ
る外国人も、国賓、公賓をはじめ観光客、留学生等毎年数十万人に上る。こ
う し た 伝 統 を 生 か し つ つ 21世 紀 へ の 新 た な 飛 躍 を 図 る べ く 、 京 都 市 は 1978年
「世界文化自由都市宣言」を行い、広く世界と文化的に交わることによって、
優れた文化を創造し続ける永久に新しい文化都市を目指している。
公益財団法人京都市国際交流協会は、京都市国際交流会館を拠点として、
京都において多様な国際交流事業を行うことにより、諸外国市民との相互理
解・友好交流を促進し、もって京都の国際化、わが国の国際化に寄与しよう
とするものである。
1
世界文化自由都市宣言
都市は、理想を必要とする。その理想が世界の現状の正しい認識と自己の
伝統の深い省察の上に立ち、市民がその実現に努力するならば、その都市は
世界史に大きな役割を果たすであろう。われわれは、ここにわが京都を世界
文化自由都市と宣言する。
世界文化自由都市とは、全世界のひとびとが、人種、宗教、社会体制の相
違を越えて、平和のうちに、ここに自由につどい、自由な文化交流を行う都
市をいうのである。
京都は、古い文化遺産と美しい自然景観を保持してきた千年の都であるが、
今日においては、ただ過去の栄光のみを誇り、孤立して生きるべきではない。
広く世界と文化的に交わることによって、優れた文化を創造し続ける永久に
新しい文化都市でなければならない。われわれは、京都を世界文化交流の中
心にすえるべきである。
もとより、理想の宣言はやさしく、その実行はむずかしい、われわれ市民
は、ここに高い理想に向かって進み出ることを静かに決意して、これを誓う
ものである。
1978年10月15日
京
2
都
市
組 織
●
(2016年6月22日現在)
役員(会長・顧問・理事・監事)・評議員名簿
1.会長1名・顧問3名
役 職 名
氏
名
職
名
会
長
門川
大作
京都市長
顧
問
山田
啓二
京都府知事
同
津田 大三
京都市会議長
同
立石
義雄
京都商工会議所会頭
氏
名
2.理 事
10名
役 職 名
職
名
理 事 長
千
玄室
裏千家前家元
専務理事
山内
清
京都市国際交流会館館長
理
有田
典代
(特活)関西国際交流団体協議会理事
同
小川
信彦
奈良女子大学研究院教授
同
牧
敬二
京都市総合企画局国際化推進室長
同
陳
萍
(有)Jasmin’s 代表取締役社長
同
髙木
壽一
元京都市副市長
同
髙田
光治
同
仲尾
宏
京都造形芸術大学客員教授
同
浜田
麻里
京都教育大学教授
氏
名
藤井
龍美
山本
亘
事
3.監 事
2名
役 職 名
監
事
同
(一財)京都ユースホステル協会理事
職
名
(一社)京都銀行協会専務理事
京都市総合企画局総合政策室長
3
4.評議員 8名
●
役 職 名
氏
評 議 員
上村
多恵子
京南倉庫(株)代表取締役社長
同
神﨑
清一
(公財)京都 YMCA 総主事
同
福田
和弘
(独)国際交流基金京都支部支部長
同
柴田
重徳
京都市国際交流会館前館長
同
関根
秀爾
(一社)茶道裏千家淡交会副理事長
同
畑
正高
(株)松栄堂代表取締役社長
同
辻
智之
京都市総合企画局プロジェクト・国際化・情報化担当局長
同
横山
俊夫
静岡文化芸術大学学長
組
会 長
織
名
職
名
図
顧 問
総務課
理
事
長
専務理事
庶務係
事務局長
企画事業係
理
事
会
事業課
情報サービス係
(図書・資料室を含む)
評議員会
監
事
4
~2015 年度 年報~
Annual Report 2015
公益財団法人 京都市国際交流協会
INDEX
公益財団法人 京都市国際交流協会の概要
・・・・・・・・・・ 01
世界文化自由都市宣言
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 02
組 織
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 03
Ⅰ.市民への情報提供・相談事業
1.情報サービス関連
2.図書・資料室の運営
3.相談関連
・・・・・・・・・・・・・・・・・ 06
・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
Ⅱ.国際交流団体との連携事業
1.京都国際交流団体ネットワーク
(kokoka 国際交流団体ねっと) ・・・・・・・・・・・・
2.東日本大震災被災者支援事業
・・・・・・・・・・・・
3.企業等コラボ事業
・・・・・・・・・・・・
4.名義後援等による国際交流団体活動の支援
・・・・・・
18
18
18
19
Ⅲ.共生社会を促進していくための担い手育成事業
1.ボランティア活動育成事業
・・・・・・・・・・・・・
2.担い手育成事業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5
22
34
Ⅳ.異文化理解・多文化共生社会への促進事業
1.異文化理解・多文化共生社会を促進するための
フォーラム・セミナー等
・・・・・・・・・・・・・・
2.異文化理解を促進するための交流活動
・・・・・・・・
3.多文化共生社会へのまちづくり
・・・・・・・・・・・
37
37
51
Ⅴ.留学生との協働・留学生への支援・留学生との交流事業
1.留学生への支援・留学生との協働、交流関連
・・・・・
60
1.広報・出版関係
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.広告関係
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
67
68
Ⅵ.広報・出版事業
Ⅶ.姉妹都市コーナー・展示室の運営及び姉妹都市関連
1.姉妹都市コーナー・展示室の運営
・・・・・・・・・・
【別掲】Ⅱ.国際交流団体との連携事業
・・・・・・・・・
2.名義後援等による国際交流活動団体の支援
・・
69
73
73
Ⅷ.kokoka 京都市国際交流会館の運営
1.管理運営
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
83
Ⅸ.理事会等の開催
1.理事会・評議員会
・・・・・・・・・・・・・・・・・
6
87
Ⅰ.市民への情報提供・相談事業
1.情報サービス関連
(1)ユニブース(1階交流ロビー)
内
容
情報システム機器による情報収集・提供。コンピューター(2台)では京都市国際交流協会のホームペ
ージ閲覧およびメッセージボードへの書き込み、インターネットの利用の他、WORD、EXCELな
どのソフトの利用、印刷(白黒/カラー)、デジタルカメラからの写真の編集・印刷が可能。
テレビ(5台)は海外のTV番組の視聴が可能。
①貸出用コンピューター(2台)
A.インターネット(有料)
一般来館者が有料でインターネットやフリーメールを利用できるサービス。
使用料: 200円/30分
印 刷: <白黒>10円/1枚
<カラー>(B5、A4、B4)50円/1枚 (A3)80円/1枚
言 語: 10言語から選択が可能
日本語、英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国・朝鮮語、スペイン語、フランス語、
イタリア語、ドイツ語、ロシア語
B.その他のサービス(有料)
WORD、EXCELなどのソフトの利用、印刷(白黒/カラー)、デジタルカメラからの写真の編集・印刷
C.国際交流情報
個人間で国際交流や生活に役立つ情報を交換できるメッセージボードの利用、及び協会ホームページが閲覧できる。
ユニブース貸出用コンピューター集計表
月
4
5
6
言語
日本語
36
25
20
英語
13
中国語(簡体字)
(単位/件)
7
8
9
10
27
44
30
40
24
19
11
19
20
13
15
12
4
2
2
2
2
11
12
1
2
3
合計
25
30
21
21
343
12
11
7
13
165
1
13
中国語(繁体字)
1
韓国・朝鮮語
1
4
スペイン語
4
1
1
フランス語
2
1
ロシア語
3
合計
49
51
2
1
3
8
42
42
63
44
63
40
37
42
29
10
11
12
1
2
3
11
17
31
35
537
D.無線LAN(wi-fi)申込件数
月
申込数
合計
4
5
6
7
8
9
38
34
40
36
29
54
42
35
27
②CS放送テレビ(5台)
A.「BBC」
…世界の「今」を伝える英国BBC放送をリアルタイムで放映
B.「CCTV大富」 …中国の中央電視台の番組をリアルタイムで放映
C.「KBSワールド」 …韓国の最新情報を伝える番組をリアルタイムで放映
7
合計
394
(2)情報サービスコーナーの運営
内
容
外国籍市民が京都で生活していく上での不便・不満を解消して、より快適な生活を実現するための情報
を提供。その他、外国人観光客・旅行者への観光・旅行案内、一般市民から寄せられる外国事情・留学
等についての各種情報提供も実施。電話・e-mailにも対応。職員と協会登録ボランティア「市民
生活アドバイザー」によって対応。2013年2月よりJNTO(日本政府観光局)認定の「外国人観
光案内所」にも認定されており、観光情報提供の一層の充実を図っている。
<ボランティア情報サービス制度「市民生活アドバイザー」>
42名のボランティアスタッフが応対。
(ボランティアによる実績は P.17 別表②に含む)
(3)メッセージコーナー
内
容
国際的なイベントや展覧会の案内をはじめ、国際交流の推進に役立つ各種情報及び外国籍市民の日常生
活に必要な情報等、共生生活に必要性が高いと思われる情報を随時掲示。
また、個人メッセ-ジの交換の場としてのメッセージボードは「売ります・買います」「住宅」「個人
レッスン」「求人・求職」及び「その他」の5つのカテゴリーに分けて掲示。メッセージボックスは有
料で貸し出し。
他にkokoka国際交流団体ねっと(京都国際交流団体情報ネットワーク)の専用コーナーも設置。
① 掲示板(メッセージボード)
ポスターボード……当協会や関係する団体の国際交流に関するポスターを掲示するスペース。1,095件/年
個人メッセージ……情報提供者が記入した所定の用紙を掲示するスペース。掲示期間は3週間。
1,136件/年 (月平均95件)
個人メッセージ利用内訳
月
内容
売ります・買います
住宅
個人レッスン
求人・求職
その他
合
計
(単位/件)
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
合計
割合%
9
8
40
12
55
124
6
9
24
12
52
103
3
6
31
17
63
120
4
7
32
11
42
96
2
3
27
7
35
74
0
7
41
12
36
96
3
6
34
6
50
99
4
1
21
0
40
66
1
9
25
18
39
92
2
16
19
11
24
72
5
6
29
6
32
78
5
10
36
11
54
116
44
88
359
123
522
1,136
4%
8%
32%
11%
46%
100%
②メッセージボックス
来館者が自由に印刷物を持ち帰れる85個のボックス。地域における国際交流の推進という主旨に合致するものにつ
いてボックスの貸出を行う。
<料金>ボックスの場所に応じて、1ヶ月2,000円/3,000円 最長12ヵ月
一般貸出用・有料
…290件(ただし使用期間1ヵ月を1件とする。)
非営利団体用・無料 … 15件
月
4
5
一般貸出用・有料
27
23
非営利団体用・無料
0
0
合計
27
23
6
25
0
25
7
28
1
29
8
22
1
23
8
9
23
2
25
10
32
5
37
11
21
2
23
12
18
0
18
1
22
1
23
2
22
2
24
(単位/件)
3
合計
27
290
1
15
28
305
(4)インターネットによる情報受発信事業
目
的
インターネットのホームページ上より協会事業案内、会館紹介及び国際交流に関する各種情報を発信。
またEメールによる質問に対する回答、イベントの参加受付及び登録者へ最新事業案内を送る
「メールマガジン」を発行し、より即効性を持ち且つ広範囲にわたる情報の提供・受信を行う。
内
容
ホームページの内容
①外国籍市民向け生活情報『京都市生活ガイド』(日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語)
②外国人のためのくらしと文化の情報誌『LIFE IN KYOTO』
③メッセージボード(日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語)
④京都市国際交流協会事業案内及び会館の紹介等
⑤京都市国際交流会館催物案内
⑥国際交流情報
⑦e-mailによる質問/回答
⑧携帯電話用ページ
⑨Facebook、Twitter
ホームページアクセス数 (各言語トップページ)
言語
日本語
英語
中国語
韓国・朝鮮語
月
4
19,423
1,615
483
230
5
19,115
1,468
323
153
6
15,295
1,273
470
149
7
15,919
1,344
475
226
8
15,090
1,476
417
218
9
17,533
1,967
650
248
10
18,388
2,091
524
225
11
16,690
1,475
388
166
12
12,232
1,190
334
110
1
13,053
1,303
420
174
2
14,174
1,147
400
182
3
16,113
1,286
499
197
合計
193,025
17,635
5,383
2,278
*アクセス数は各言語トップページのページビュー数を換算。
(5)SNSによる情報発信事業
①twitter
@kokoka_kyoto
2011年2月開始
フォロワー数:1,155
②Facebook
https://www.facebook.com/kokokakyoto
2011年6月開始
いいね!数:2,659件
③YouTube
https://www.youtube.com/user/kcifkich 2011年6月開始
チャンネル登録者 9 人
視聴回数 3,918 回
④LINE
@kokoka_kyoto
2015年7月開始
友だち数:59
9
(単位/件)
スペイン語
126
90
73
66
92
86
99
78
39
93
127
92
1,061
合計
21,877
21,149
17,260
18,030
17,293
20,484
21,327
18,797
13,905
15,043
16,030
18,187
219,382
(6)外国人のためのお部屋情報 HOUSE Navi
内
容
情報サイト「外国人のためのお部屋情報HOUSENavi」を通じて、外国人向けの物件及び不動産
業者の情報を提供する。また賃貸などに関するガイドブックなどの案内も併せて掲載。
2013年5月より情報の更新及び対応を向上するため日本賃貸住宅管理協会京都府支部(日管協)と
共同で運営し広報を当協会、実務を日管協が担当。日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語で問い合わせ
ができ、言語対応ができる不動産業者が回答。
対応言語
4言語(日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語)
サイト訪問件数
ページビュー数
掲載物件数
5,150件
20,325件
649件
問い合わせ件数(メール)
44件
(7)外国人のためのくらしと文化の情報誌『LIFE IN KYOTO』の発行
内
容
協会に登録しているLIFE IN KYOTOボランティアの作成により、外国籍市民が関心を持つ
情報・読み物を掲載した情報誌『LIFE IN KYOTO』を隔月1回発行。留学生寮や大学等を
中心に約40カ所で配布。当協会ホームページには、英語、日本語に加えて一部の記事を中国語でも掲
載。スペイン語のページは掲載準備中。
発行日
隔月
対
京都在住の外国人
象
サイズ
A4、英語版・日本語版 各6ページ
費
無料
用
発行部数
英語版900部 日本語版800部
(8)『京都市生活ガイドブック』の配布
(英語版/中国語版/韓国・朝鮮語版/スペイン語版・各日本語併記)
内
容
初めて京都で生活する外国人が安心して有意義に暮らせるよう、日本に住む際の必要事項(医療、行政
手続、災害時対応、コミュニケーション等)や、便利情報、相談窓口まで、図版や地図や写真入りでわ
かりやすく説明。巻末には各種施設・外国語での診療可能な病院等を掲載、kokoka京都市国際交
流会館及び京都市役所、各区役所で配布。当協会ホームページからも閲覧可能。
対
象
京都在住の外国人
サイズ
A5版
費
無料
用
配布部数
英語版1,996部、中国語版880部、韓国・朝鮮語版261部、スペイン語版70部
(9)『京都市生活地図(GUIDE TO KYOTO)』の販売
内
容
日英併記の京都地図。外国籍市民が京都で生活する上で特に必要な施設を重点的に掲載。
対
象
一般
販売価格
200円
販売部数
793部
『京都市生活ガイドブック』『京都市生活地図』配布・販売部数
月
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
(単位/冊)
3
合計
英語版
142
7
4
157
270
118
160
81
262
166
76
553
1,996
中国語版
173
5
11
42
0
300
99
6
1
154
33
56
880
韓国・朝鮮語版
86
0
1
12
0
14
10
3
0
5
0
130
261
スペイン語版
33
0
1
0
0
6
10
3
0
3
0
14
70
京都市生活地図
146
44
78
9
7
144
58
28
63
15
6
195
793
生
活
ガ
イ
ド
10
(10)情報機器の有料サービス
①ファックス
料金:
100円+通信実費(海外)
1件/年(海外)
50円/1件(国内)
② コピー機
料金:白黒
32件/年(国内)
10円/1枚、カラー 50円または 80円/1枚
月平均/1,499枚
③パソコン用メディアの販売
③ インターネット(再掲)
フロッピー
50円/1枚
CD-R
150円/1枚
料金:
200円/30分
359件/年
2.図書・資料室の運営
(1)図書・資料の整備
内
容
日本人が海外に出て行くための参考となる図書、外国人が日本で生活する際に役立つ図書・資料を中心
に収集、整備。また、世界各国の新聞や雑誌、世界の各国と主要都市の地図を備えて自由閲覧に供して
いる。図書・資料は自由に閲覧でき、収容能力は約30,000冊。
(開架式書架10,000冊・閉架式書庫20,000冊)
①日本人が海外に出て行く際の参考図書
・留学 ・海外旅行
・海外生活(ワーキングホリデー、ロングステイ、移民、転勤)
・ボランティア(海外、国内) ・ホームステイ受入時の参考書 ・日本・京都を外国人に紹介する本
・語学学習参考書
・外国人雇用関係の本
・国際就職(海外、国内)
・国際理解、共生
・言語教授法の入門図書
②外国人の日本での生活に役立てる参考図書
・母国の新聞、雑誌
・日本語学習の本 ・日本の大学入学に役立つ資料
・旅行書(海外、国内) ・日本での生活に役立つ本(法律、ビザ、医療、その他) ・日本、京都紹介の本
(2)国内外の新聞・雑誌の整備状況
P.13 別表①参照
(3)図書整備状況
①図書・資料室蔵書数
総合計
分類
総記(辞典・京都関係)・哲学・宗教
歴史(含む旅行関係)・社会科学
自然科学・工業・産業
芸術(日本文化等)
言語(辞書・語学)・文学
絵本
②図書・資料室 利用者数
月
4
5
6
7
8
9
年間開室日数
27,849冊(絵本除く)
冊数
1,929
12,042
5,075
2,831
5,972
約2,000
総合計
42,547名
人数
月
人数
3,927
10
3,588
3,755
11
3,574
3,137
12
3,168
3,815
1
3,565
4,172
2
3,202
3,445
3
3,199
295日 平均利用者数
144名/日
11
(4)日本語学習コーナー
① 日本語学習教材整備状況
分類
カセットテ-プ、CD
テキスト
参考書等
辞書類
② 日本語学習教材再生装置利用件数
数
559個
926冊
232冊
71種
259件/年
(5)図書・資料室ビデオライブラリー(2名同時視聴可、DVDソフトも視聴可)
ビデオライブラリー利用件数
月
貸出
4
6
5
7
6
0
7
0
8
6
9
0
持ちこみ
0
2
5
4
6
2
58件/年
合計
月
6
10
9
11
5
12
4
1
12
2
2
3
貸出
1
1
1
2
0
0
持ちこみ
2
3
1
2
3
4
合計
3
4
2
4
3
4
別表① 国内外の新聞・雑誌
海外新聞リスト Newspapers from the World
アジア Asia
Country Region
発行国 地域
China
中国
China
中国
Hong Kong
香港
India
インド
Japan
日本
Japan
日本
Japan
日本
Korea
韓国
Taiwan
台湾
Thailand
タイ
Name
名称
Ren Min Ri Bao
人民日報
Beijing Youth Daily
北京青年報
Ming Bao
明報
The Hindu
ザ・ヒンドゥ
Japan News
ジャパン ニュース
International New York Times
インターナショナル ニューヨークタイムズ
Japan Times
ジャパン タイムズ
Chosun Ilbo
朝鮮日報
Lian He Bao
聯合報
Thai Rath
タイラット
12
2016年3月現在11カ国・地域14紙
Times issued
発行回数
Daily
日刊
Daily
日刊
Daily
日刊
Daily
日刊
Daily
日刊
Daily
日刊
Daily
日刊
Daily
日刊
Daily
日刊
Daily
日刊
Language
言語
Chinese
中国語
Chinese
中国語
Chinese
中国語
English
英語
English
英語
English
英語
English
英語
Korean
韓国・朝鮮語
Chinese
中国語
Thai
タイ語
ロシア連邦 Russian Federation
Country Region
Name
発行国 地域
名称
Russia
Аргументыифакты
ロシア
ドーボットイーファクト(論拠と真実)
Times issued
発行回数
Weekly
週刊
Language
言語
Russian
ロシア語
ヨーロッパ Europe
Country Region
Name
発行国 地域
名称
United Kingdom
The Guardian
英国
ザ・ガーディアン
Times issued
発行回数
Daily
日刊
Language
言語
English
英語
オセアニア Oceania
Country Region
Name
発行 国地域
名称
Australia
The Sun
オーストラリア
ザ・サン
Times issued
発行回数
Weekly
週刊
Language
言語
English
英語
北アメリカ・南アメリカ North and South America
Country Region
Name
Times issued
発行国 地域
名称
発行回数
U.S.A
New York Times
Daily
アメリカ
ニューヨーク タイムズ
日刊
Language
言語
English
英語
海外雑誌リスト Magazines from the World
アジアAsia
Country Region
発行国 地域
China
中国
China
中国
China
中国
Hong Kong
香港
Korea
韓国
その他
Name
名称
Du zhe
読者
Zhi yin
知音
Hang le
行楽
Asiaweek
亜洲週刊
Women Tong A
女性東亜
Time
タイム(アジア版)
2016年3月現在8カ国・地域14紙
Times issued
発行回数
Monthly
月刊
Monthly
月刊
Bimonthly
隔月
Weekly
週刊
Monthly
月刊
Weekly
週刊
13
Language
言語
Chinese
中国語
Chinese
中国語
Chinese
中国語
Chinese
中国語
Korean
韓国・朝鮮語
English
英語
ヨーロッパ Europe
Country Region Name
発行国 地域
名称
France
Beaux Arts
フランス
ボザール
Italy
Vogue
イタリア
ヴォーグ
United Kingdom
New African
英国
ニューアフリカン
Times issued
発行回数
Monthly
月刊
Monthly
月刊
Monthly
月刊
北アメリカ・南アメリカ North and South America
Country Region Name
Times issued
発行国 地域
名称
発行回数
Canada
Mac Lean’s
Weekly
カナダ
マック リーンズ
週刊
U.S.A.
National Geographic
Monthly
アメリカ
ナショナル ジオグラフィック
月刊
U.S.A.
Road & Track
Monthly
アメリカ
ロード&トラック
月刊
U.S.A.
Utne Magazine
Bimonthly
アメリカ
ウトゥネ マガジン
隔月
U.S.A.
Harper’s
Monthly
アメリカ
ハーパーズ
月刊
Language
言語
French
フランス語
Italian
イタリア語
English
英語
Language
言語
English
英語
English
英語
English
英語
English
英語
English
英語
3.相談関連
(1)外国籍市民のための生活相談
内
容 職員および行政通訳相談員、市民生活アドバイザーによる生活相談
開 催 日 毎日
場
所 情報サービスカウンター
相談件数 P.17 別表②参照
(2)外国籍市民のための法律相談
内
容
日常生活における法律に関わる問題解決の手助けに、京都弁護士会から弁護士の派遣を得て外
国籍市民のための法律相談を実施。
開 催 日
原則毎月第1・3土曜日 13:30~16:00
場
研修室
所
相談件数
P.18 別表③参照
(3)行政書士による出入国管理手続き相談
内
容
京都入管業務行政書士協議会の協力を得て外国人の在留・出入国に関する相談、指導を実施。
開 催 日
原則毎月第1・3土曜日 13:30~16:00
場
研修室
所
相談件数
P.18 別表③参照
14
(4)外国人のためのカウンセリング・デイ
内
容
毎月2回実施している「外国人のための法律相談」「出入国管理手続き相談」に加え、年4回税理士に
よる「税務相談」、社会保険労務士による「社会保険・年金・労働条件相談」、臨床心理士による「心
の悩み(メンタルヘルス)相談」等の専門相談会を開催。
対応言語 英語、中国語、スペイン語、韓国・朝鮮語(当協会登録の通訳・翻訳ボランティアに依頼)
開 催 日
6月7日(日)、9月19日(土)、12月6日(日)、2月20日(土)13:00~17:00
場
所
第3・4会議室及び相談室
対
象
外国籍市民
参加費
無料
共
催
近畿税理士会、京都府社会保険労務士会
後
援
京都市、京都弁護士会、京都府行政書士会
相談分野
6月7日
9月19日
法律相談
1
4
出入国管理手続き相談
7
12
税務相談
1
3
社会保険・年金・労働条件相談
1
3
心の悩み相談
2
4
合
計
12
26
15
12月6日
2月20日
6
10
5
4
1
26
計
5
4
5
2
1
17
16
33
14
10
8
81
別表②
相談状況
月
(単位/件)
4
5
6
7
8
9
小計
10
11
12
1
2
3
小計
合計
日
7
1
3
3
2
3
19
4
2
3
3
6
1
19
38
外
12
4
6
6
7
6
41
7
6
6
7
7
5
38
79
日
3
11
6
7
7
4
38
5
4
3
3
3
13
31
69
外
19
13
13
10
13
17
85
16
11
4
4
11
21
67
152
医療・緊急
(ビザ・医療機
関・相談窓口)
日
2
4
3
4
3
2
18
5
1
1
7
1
3
18
36
外
17
20
15
22
22
19
115
16
20
15
7
15
9
82
197
留学
(国内・海外)
日
5
3
0
1
0
2
11
0
1
0
2
1
4
8
19
外
1
0
1
2
0
0
4
0
2
0
0
0
3
5
9
日
20
25
23
32
27
21
148
32
18
15
17
13
26
121
269
外
80
72
104
81
47
107
491
103
64
61
67
73
64
432
923
日
21
12
18
14
18
12
95
15
18
10
11
8
16
78
173
外
34
23
25
36
28
34
180
26
35
16
10
9
24
120
300
日
2
5
0
2
1
3
13
3
8
2
0
0
0
13
26
外
8
0
3
2
3
3
19
5
8
4
6
5
6
34
53
日
28
27
9
20
10
15
109
18
18
17
16
13
22
104
213
外
4
8
8
9
1
5
35
7
8
2
2
22
9
50
85
日
31
53
28
34
32
31
209
39
45
30
41
14
36
205
414
外
27
34
41
29
32
12
175
27
34
23
33
9
15
141
316
日
1
2
2
0
6
0
11
1
1
2
1
3
5
13
24
外
8
4
5
6
6
13
42
11
19
14
4
6
16
70
112
日
4
3
3
0
2
8
20
16
4
1
1
7
3
32
52
外
5
11
8
6
7
5
42
6
7
7
8
5
6
39
81
日
7
5
8
14
8
5
47
5
4
4
10
9
4
36
83
外
5
4
0
2
1
3
15
3
4
0
5
1
0
13
28
日
101
90
71
58
64
82
466
68
101
61
62
67
33
392
858
外
73
40
57
38
57
49
314
85
50
55
56
50
37
333
647
日
232
241
174
189
180
188
1204
211
225
149
174
145
166
1070
2274
外
293
233
286
249
224
273
1558
312
268
207
209
213
215
1424
2982
電話・手紙・メールに
よる問い合わせ
(内数)
89
103
102
109
94
72
569
89
89
76
72
102
89
517
1086
合計
525
474
460
438
404
461
2762
523
493
356
383
358
381
2494
5256
項目
宿泊・住宅
公共サービス
学校・講座
観光・旅行
外国・日本紹介
国際・文化
(交流・協力)
市内施設・催事
生活一般・
レンタル・買い物
求人・求職
図書・資料照会
その他
小計
※市民アドバイザーによる相談受付数を含む
16
別表③
「外国人のための法律相談」「出入国管理手続き相談」相談状況
項目
月
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
合計
法律相談
労働
婚姻
1
交通事故
1
1
1
行政書士相談
事業
その他
2
2
1
住宅
1
1
2
1
1
1
2
2
2
1
2
1
1
1
2
2
2
4
6
6
(単位/件)
8
0
※「カウンセリング・デイ」の実績を除く。
17
2
12
合計
ビザ
5
1
0
4
4
2
4
5
2
3
2
4
36
6
7
1
3
8
3
6
6
3
5
4
3
55
法律+行政書士
相談総計
11
8
1
7
12
5
10
11
5
8
6
7
91
Ⅱ.国際交流団体等との連携事業
1.京都国際交流団体情報ネットワーク(kokoka国際交流団体ねっと)
(1)設立目的・設立年月日・加入団体
①設立目的
京都国際交流団体連絡協議会からその設立目的を引き継ぎ、よりゆるやかで登録が容易なネットワークに移行。登録
団体の情報をデータベースにまとめ、協会HPで公開する。
②設立年月日
2010年5月19日
前身は「京都国際交流団体連絡協議会(A.I.E.K.)」1990年3月17日設立
③ 登録団体
登録団体数 94団体
(P.21 別表④[京都国際交流団体情報ネットワーク(kokoka国際交流団体ねっと)登録団体]参照)
2.東日本大震災被災者支援事業
内
容
「kokokaオープンデイ2015」において、被災者支援団体による物品の販売を実施。また、同
日開催のフリーマーケット、日本語カフェ、koko友シールの売上を参加団体に等分して寄付する。
参加団体:ふんばろう東日本京都支部、万華鏡コミュニケート、愛&I 復興と未来を応援する京都友の
会、亘理いちごっこ、はりねずみ工房
開催日
11月3日(火・祝)11:00~16:00
場
所
1階ロビーおよび第3・4会議室
対
象
一般
売
上
287,414円
寄付総額
90,802円
3.企業等コラボ事業
(1)アラビックフェスタ関西
内
容
イスラーム文化の紹介と在住イスラーム教徒と市民との交流を目的に、料理や雑貨、ダンス、音楽など
を通して、中東、イスラーム文化を身近に感じてもらう。
開催日
4月19日(日)10:30~20:00
場
所
イベントホールおよび会館前広場
対
象
一般
来場者
約2,000名
共
催 アラビックフェスタ関西
(2)スペイン料理祭
内
容
会館前広場に屋台とステージを設置、スペイン各地の料理とワインを味わいながら、フラメンコ等のス
テージを楽しむ。
開催日
5月30日(土)~31日(日)11:00~20:00
場
所
会館前広場および特別会議室
対
象
一般
来 場者
約15,000名/2日間
共
スペイン料理祭実行委員会
催
18
(3)同志社大学フィールドワークプログラムのための学生受け入れ
内
容
PICNIK、ボランティア事業など、協会事業を授業のフィールドワークの場として提供。
開催日
4月1日(水)~9月30日(水)
場
京都市国際交流会館および市内小中学校
所
参加者
のべ20名
共
同志社大学
催
(4)龍谷大学短期大学部国際福祉実習のための学生受け入れ
内
容
実習として、イベント開催に係る一連の作業の教示、国際交流に携わる機会の提供、広報・宣伝活動に
関する指導、図書・資料室の運営方法の紹介を行う。
開催日
6月21日(日)~8月11日(火)
場
図書・資料室および姉妹都市コーナー
所
参加者
5名
共
龍谷大学短期大学部
催
(5)NTT販売情報取次業務
内
容
「フレッツ光」に関する問い合わせ等を多言語対応が可能なNTTに取り次ぐ。
開催日
通年
対
象
外国人及び一般
共
催
西日本電信電話(株)関西業本部
(6)日本酒きき酒会
内
容
輸出向け日本酒の開発のため、欧米系外国人に試飲をしてもらい、感想等を聞き取る。対象となる外国
人の募集と運営補助を担う。
開催日
1月29日(金)18:00~20:00
参加者
14名
共
黄桜(株)
催
(7)「京都定期観光バスで英語を学ぼう!」
内
容
小中学生を対象としたバスツアーに同行し、子どもたちと英語で交流する英語を母語とする留学生を募
集。
開催日
3月12日(土)9:30~16:30
参加者
5名
共
京都市産業観光局観光MICE推進室
催
4.名義後援等による国際交流団体活動の支援
[名義後援等状況] P.74 <別掲> 参照
19
別表④
京都国際交流団体情報ネットワーク(kokoka国際交流団体ねっと)登録団体数 合計94団体
(敬称略・50音順)
公益財団法人京都「国際学生の家」
AIESEC同志社大学委員会
公益財団法人京都YMCA
アジア太平洋友好協会
公益財団法人京都YWCA
アジアビジネス海外社団機構
公益財団法人国立京都国際会館
(一般社団法人貿易振興協力会)
公益財団法人日本クリスチャン・アカデミー
アラブの会
関西セミナーハウス
アンスティチュ・フランセ関西(旧 関西日仏学館)
公益社団法人アジア協会アジア友の会
イタリア国立東方学研究所
公益社団法人京都勤労者学園(愛称:ラボール学園)
一般財団法人京都国際文化協会
公益社団法人京都市観光協会
一般財団法人京都ユースホステル協会
公益社団法人京都市生涯学習振興財団
一般財団法人今日庵
公益社団法人京都青年会議所
一般社団法人ガールスカウト京都府連盟
公益社団法人日本国際民間協力会(NICCO)
一般社団法人茶道裏千家淡交会総本部
国際教育交換協議会(CIEE)西日本オフィス
小栗栖日本語教室
国際ゾンタ京都Ⅰゾンタクラブ
(日中文化交流をすすめ中国帰国者を支援する会)
国際日本文化研究センター
学校法人京都インターナショナルスクール
ザ・ラストサムライ in 舞鶴
学校法人京都外国語大学
在京都ニカラグア名誉総領事館
京都アメリカ大学コンソーシアム
在京都ペルー共和国名誉領事館
京都エスペラント会
在京都ポルトガル名誉領事館
京都学園大学
在京都メキシコ名誉領事館
京都カルチャーネットワーク
在日本大韓民国民団京都府地方本部
京都教育大学
在日本朝鮮人総聯合会京都府本部
京都経済短期大学
Jafore日本語を母語としない
京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部
家族のための子育て支援チーム
京都工芸繊維大学
チベット・スノーライオン友愛会&日本カム基金
京都ザクレブ交流会
中華民国留日京都華僑総会
京都産業大学(国際交流センター事務室)
テュービンゲン大学同志社日本研究センター
京都市
同志社女子大学
京都市教育委員会 指導部 学校指導課
特定非営利活動法人アクセス
京都市国際教育・グローバルキッズ研究会
-共生社会をめざす地球市民の会
京都商工会議所
特定非営利活動法人京都海外協力協会
京都女子大学
特定非営利活動法人高校生異文化交流協会
京都市立芸術大学
特定非営利活動法人CIFジャパン
京都スペイン文化協会
特定非営利活動法人多文化共生センターきょうと
京都造形芸術大学
特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス
京都大学
特定非営利活動法人南東アジア交流協会
京都府
特定非営利活動法人パンゲア
京都府立大学
独立行政法人国際交流基金京都支部
京都文化日本語学校
独立行政法人日本学生支援機構 近畿支部
京都放送カルチャー国際交流委員会
日朝協会京都府連合会
京都ホストファミリー協会(カーフ)
日本インドネシア友好協会京都
京都ラテンアメリカ文化協会
日本国際詩人協会
ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川
20
日本国際連合協会京都本部
日本中国友好協会京都府連合会
日本トルコ文化協会
日本ボーイスカウト京都連盟
日本ユーラシア協会 京都府連合会
白馬国際芸術会
佛教大学
フロイデランゲージセンター
ベトナムの「子どもの家」を支える会京滋YOUの会
向島学生センター
楽茶会
RAWAと連帯する会(アフガニスタン女性自立支援)
WAKJAPAN
21
Ⅲ.共生社会を促進していくための担い手育成事業
1.ボランティア活動育成事業
(1)ボランティア活動分野
活動項目
活動内容
① ホームステイ
短期ホームステイの受け入れ
② ホームビジット
外国人観光客による家庭訪問プログラムの受け入れ
新しく京都に住む留学生を家族の一員として迎え日本で生活する上での
③ 留学生交流ファミリー
相談相手として精神的な支えとなる
ボランティアの企画による交流会等も実施
外国籍市民向け情報誌
外国人のためのくらしと文化の情報紙『LIFE IN KYOTO』の取材・編
④ 『LIFE IN KYOTO』
集・翻訳
取材・編集・翻訳
情報サービスコーナー利用者に対する情報収集・提供、情報提供機器の
⑤ 市民生活アドバイザー
受付等
京都案内倶楽部
京都を外国人に紹介するための 1 日ツアー(年 7~8 回)の企画・運
⑥
(英語/英語以外)
営、勉強会、当日の引率への参加
多言語バンク
外部からの交流・支援活動に関する通訳翻訳及び協会主催事業における
⑦
(英語以外)
通訳翻訳活動
災害時通訳・
⑧
京都及び京都周辺における災害発生時の災害ボランティア
翻訳ボランティア
市内小中学校に出向き放課後の時間を利用して日本語学習を必要とする
市立小中学校
児童・生徒への日本語学習支援活動(週に 1 回~2 回)(京都市教育委
⑨
日本語ボランティア
員会 京都市立小・中学校外国人児童・生徒等に対する日本語指導ボラ
ンティア派遣事業)
「子育てステーションホッとチャット」の運営
⑩ 子育て支援
毎月第 1 土曜日・第 3 土曜日実施
外国につながる子どもの学習サポートと交流「koko Kids」の運営
⑪ koko Kids
毎月第 1 土曜日・第 3 土曜日実施
⑫ イベント企画運営
国際交流会館オープンデイ他、事業の企画ボランティア
⑬ 日本語チューター
館内ボランティアルームの日本語クラスにおける日本語習得支援活動
2015年度ボランティア実数
484名
2015年度ボランティア分野別登録者(延べ数) 709名
登録者数
33
48
93
37
50
84
25
39
74
10
11
37
168
(2)ボランティア事業に関する研修会
ボランティア事業の充実を図るための各種研修会を実施。
①市立小中学校日本語ボランティア研修の実施
A.市立小中学校日本語ボランティア新年度ガイダンス
内
容
「教育支援ボランティア」の定期活動である「市立小中学校日本語ボランティア」に参加して
いるボランティアを対象に、派遣にあたってのガイダンスの場として活動についての理解を深
めるとともにボランティア間の情報交換を行った。
開催日
4月22日(水) 14:00~17:00
場
所
第1・2会議室
対
象
市立小中学校日本語ボランティア
参加者数
45名
参加費用
無料
22
②日本語クラスの交流会及びチューター研修の実施
A.日本語チューター研修会~DVDによる日本語チューター勉強会
内
容
日本語教室配布用DVD「日本語指導の基礎」(公益財団法人三重県国際交流財団制作)を通じて、日
本語を教えることの基礎知識を学ぶ
開催日
4月25日(土) 13:30~15:00/7月19日(日) 10:30~12:00
場
所
ボランティアルーム/第3会議室
対
象
日本語チューター
参加者数
22名/15名
参加費用
無料
B.日本語チューター研修会「日本語の学び方~経験を通して」
コミュニケーション能力を向上させるための学習法を学ぶ。
講師 中川良雄氏 京都外国語大学 外国語学部 日本語学科教授
開催日
6月6日(土) 14:00~16:00
場
所 特別会議室
対
象 日本語チューター
参加者数 78名
参加費用 無料
C.日本語クラス交流会
内
容
日本語クラスのチューターと学習者が風呂敷の包み方を一緒に学びながら親睦を深める。
開催日
7月25日(土) 13:00~16:00
場
所
特別会議室
対
象
日本語チューターと学習者
参加者数 90名(チューター62名 学習者28名)
参加費用 無料
D.日本語チューター研修会「来週も来たいネ!って言われる活動とは」
内
容
初級後半から中級前半の学習者を対象とした学習方法について学ぶ。
講師 船見和秀氏 伊賀日本語の会 テクニカルアドバイザー
開催日
1月23日(土) 14:00~16:40
場
所 特別会議室
対
象 日本語チューター
参加者数 57名
参加費用 無料
E.日本語チューター交流会
内
容
日本語クラスの1年間の総括を兼ねて、チューター同士の親睦や交流を深める。
開催日
3月26日(土) 13:30~16:00
場
所
特別会議室
対
象
日本語チューター
参加者数 62名
参加費用 無料
内
容
23
③市民生活アドバイザー研修
A.市民生活アドバイザーボランティア企画「グループ研修」
内
容
外国人をゲストスピーカーに招き、聴解能力の向上と知見を拡充することを目的とする英語によるトー
クセッションを開催。終了後、今年度の新規登録アドバイザーボランティアの歓迎会(ゲストも参加)
を開催、交流を図った。
ゲスト: マヒドル大学(タイ)助教授 理学部生物工学科
Somchai chauvatcharin氏
*日本とタイの文化の比較を、大阪大学留学時代や現在に至る日・タイ学術交流のエピソー
ドを交えて発表。
開催日
6月21日(日) 11:30~12:30
対
象
市民生活アドバイザーボランティア
場
所
特別会議室
参加者数
19名
参加費用
無料
B.市民生活アドバイザーボランティア企画「グループ研修」
内
容
講演会「恐れと偏見: 第二次世界大戦下での日系アメリカ人強制収容について」
外国人をゲストスピーカーに招き、聴解能力の向上と知見を拡充することを目的とし、英語によるト ー
クセッションを開催。参加者につき、kokokaボランティア全体に呼びかけ。終了後、ゲスト講師
も交え、茶話会を開催、交流を図った。
講
師
アリス J.ウィスラー氏
(米国の小説家、大阪生まれ、京都インターナショナルスクール、神戸カナディアン・アカデミー卒)
開催日
1月31日(日)
(茶話会)
13:30~15:00
15:00~16:00
対
象
市民生活アドバイザーボランティア 及び その他の当協会登録ボランティア
場
所
特別会議室
参加者数
講演会 48名(アドバイザー以外のボランティア26名を含む)
茶話会 34名(アドバイザー以外のボランティア14名を含む)
参加費用
500円/1名(茶話会参加者)
④カウンセリング・デイ(通訳・翻訳ボランティア)研修
内
容
「外国人のためのカウンセリング・デイ」において、通訳・書記を担うボランティアを対象に、年度が
改まったことを機会に、再度、相談業務としての「カウンセリング・デイ」の実施の意義、重視する点、
または注意事項等の再確認を行うとともに、各相談分野の専門相談員を講師に招き、専門知識の充実、
通訳技術の向上を図った。今回は「税金」の分野の研修を実施。
なお、今回も通訳ボランティア要員の拡大を図るため、全ボランティアに案内通知を行い、今期はじめ
て「カウンセリング・デイ」の通訳・書記等の活動に参加するボランティアも参加した
講師
毛利 麻子氏 (税理士/近畿税理士会)
開催日
5月23日(土) 10:00~12:00
対
象
カウンセリング・デイ ボランティア
場
所
第3会議室
参加者数
15名
参加費用
無料
24
⑤人材育成講座
内
容
kokokaボランティアとボランティア活動に興味を持っている方に、日本と最も関係が深い中国と
韓国をテーマに取り上げた講座を開き、東アジアに対する知識と理解を深める。またその過程を通して、
ボランティア間の交流や連携を強化するとともに、今後のキーパーソン育成につなげる。
講師
韓国講座 チョン チャングン氏 協会職員
中国講座 張健氏 中国出身 兵庫県立大学政策科学研究所客員研究員
開催日
韓国講座 7月から12月までの毎月第1・3土曜日 10:30~12:00 全10回
中国講座 7月から12月までの毎月第1・3火曜日 19:00~20:30 全10回
対
象
ボランティア及びボランティア活動に興味を持っている方
場
所
研修室
参加者数
韓国講座 25名
中国講座 23名
参加費用
kokokaボランティア 無料/一般1,000円
(3)ボランティア事業活動支援
ボランティア事業の充実及びボランティア間の交流促進を図る。
① 留学生と交流ファミリー 全体交流会
内
容
留学生と交流ファミリーとの交流会。全面的に企画ボランティアの企画により実施。
対
象
留学生交流ファミリーボランティアと留学生
開催日
場所
内容
1月 10日(日)
特別会議室 お餅まるめ、初詣(日向神社)
11:00~15:00
②留学生と交流ファミリーミニ交流会
内
容
参加者
64名
うち留学生34名
参加費
留学生 100円
ファミリー200円
留学生と交流ファミリーとのミニ交流会。全面的に企画ボランティアの企画により実施。
対
象
留学生交流ファミリーボランティアと留学生
開催日
場所
内容
4月5日(日)
賀茂川出雲路橋
花見
11:30~13:30
西南河川敷
7月11日(土)
kokoka
納涼☆なつまつり
16:00~18:00
和風別館
11月22日(日)
嵯峨嵐山、大覚寺、
ハイキング、紅葉見物
10:30~15:00
広沢の池周辺
③留学生交流ファミリー新旧ボランティア交流会
内
容
参加者
参加費
雨天の為中止
-
120名
うち留学生57名
86名
うち留学生59名
留学生/ファミリー
100円
留学生 300円
ファミリー800円
継続ボランティアと新規ボランティア間の茶話会形式による交流会。
開催日
3月27日(日) 14:00~16:00
場
所
研修室
対
象
2015年度登録ボランティアと2016年度新規ボランティア
参加者数
15名
参加費用
無料
④子育て支援活動「ホッとチャット」イベント
A.“動物園へ行こう”
開催日
5月9日(土)11:00
場
所
京都市動物園
対
象
子育て中の保護者(外国人)0~5歳までの子ども及びそのきょうだい同伴可
参加者数
27名
参加費用
200円(大人)
~
1:30
25
B.ホッとチャット 夏祭り
開催日
7月4日(土)15:30 ~ 17:00
場
所
和風別館
内
容
浴衣着付け体験、ヨーヨーつり、金魚すくい、スイカ割り、七夕短冊等
対
象
子育て中の保護者(外国人)0~5歳までの子ども及びそのきょうだい同伴可
参加者数
71名
参加費用
200円(大人)
C.乳幼児用品無料 フリーマーケット&交流会
開催日
10月12日(月・祝)14:00~15:30
場
所
特別会議室
対
象
子育て中の保護者(外国人、日本人)0~5歳までの子ども及びそのきょうだい同伴可
参加者数
88名
参加費用
無料
D.kokokaにサンタがやってくる クリスマスお楽しみ会
開催日
12月19日(土)14:00~16:00
場
所
姉妹都市コーナー・展示室
対
象
子育て中の保護者(外国人、日本人)0~5歳までの子ども及びそのきょうだい同伴可
参加者数
52名
参加費用
200円(大人)
E.子どもと一緒にハンドトリートメント
開催日
3月5日(土) 14:00~16:00
場
所
第3・4会議室
対
象
子育て中の保護者(外国人)0~5歳までの子ども及びそのきょうだい同伴可
参加者数
13名
参加費用
200円(大人)
⑤koko Kids イベント
A.夏休み特別セミナー(サワガニとりと宿題サポート)
開催日
8月2日(日) 10:00~16:00
場
所
第4会議室
対
象
外国にルーツを持つ子ども(6歳~15歳 帰国子女含む)とその親。
参加者数
17名
参加費用
無料
⑥kokokaボランティアブログによる情報発信
目
的
協会で実施しているボランティア活動をより多くの一般の方に知ってもらうことを目的に、具体的な活
動の様子を外部に向けて発信する場及びボランティア自身の活動を発信する場として2012年7月に
開設。
内
容
総合案内及び各ボランティア活動のページにて活動の報告及び告知等の情報を発信。
26
(4)ボランティア定期活動
①ホームステイ(短期ホームステイ受け入れ)
内
容
日本家庭の日常生活や日本文化に関心のある外国人を一定期間家庭に受入れ、家族の一員として共に生
活する中で相互理解と友好を深めることを目的とする。期間は、原則として1週間以内程度の滞在。
活動件数
3件
受入期間
受入グループ名
6 月 30 日(火)~7 月 2 日(木)
海外インターンシップ生受け入れ
7 月 25 日(土)~27 日(月)
第23回世界ジャンボリー前のイタリアスカウト京都訪問
11 月 28 日(土)~29 日(日)
「JENESYS2.0」2015年度中国高校生訪日団
参加者数 ホームステイ受入件数・人数 P.33 別表⑤ 参照
ステイした人数
1名
10 名
28 名
②ホームビジット(外国人ツーリストによる家庭訪問プログラム)受け入れ
内
容
京都市を訪れる外国人旅行者を対象とした家庭訪問プログラムで日本家庭の日常生活や日本文化に関心
のある外国人(ビジター)を受入れ、家庭でできる日本、京都紹介を通じて相互理解と友好を深めるこ
とを目的とする。受入れ時間は、原則的に14:00或いは19:00から2時間程度。
活動件数
18件
参加者数
33名 ホームビジット国籍別受入件数 P.34 別表⑥参照
③留学生交流ファミリー
A.留学生交流ファミリー定例会
内
容
京都に来て間もない留学生の精神的な支えとなり、京都における市民生活を共有する「留学生交流ファ
ミリー制度」。毎月1回定例会を実施。
開催日
原則毎月第1土曜日 10:00~12:00
場
所
3階事務室
対
象
留学生交流ファミリーボランティア、イベント企画運営ボランティア
参加者数
10名
B.留学生交流ファミリーマッチング会
内
容
京都に来て間もない留学生の精神的な支えとなり、京都における市民生活を共有する「留学生交流ファ
ミリー制度」。留学生とボランティアを紹介する会。
場
特別会議室、第1・2会議室
開催日
対象
前期
5月24日(日) 14:00~16:00
市内大学に通う留学生
後期
10月26日(日) 14:00~16:00
④外国人のためのくらしと文化の情報誌『LIFE IN KYOTO』の取材・編集・翻訳
内
所
容
マッチング数
81組
79組
協会に登録しているボランティアの作成により、在住外国人が関心を持つ情報・読み物を掲載した情報
誌『LIFE IN KYOTO』(英語版・日本語版)を隔月1回発行。留学生寮や大学、ゲストハ
ウス等を中心に約40カ所で配布。当協会ホームページからは英語、日本語に加えて中国語でも閲覧可
能。スペイン語のページを作成・掲載準備中。毎月2回ミーティングを実施。
『LIFE IN KYOTO』の発行についてはP.11 参照
開催日
毎月第1・3水曜日 18:30~20:30
対
象
LIFE IN KYOTOボランティア
場
所
3階事務室
活動者数
8~13名/回
27
⑤「市民生活アドバイザー」
A.市民生活アドバイザーミーティング
内
容
市民生活アドバイザーの活動にかかる情報・課題を共有し、一層の活動内容の充実に向けて話し合う会
議。年間約8回実施。
開催日
4月~3月 原則第3日曜日 10:30~12:00
場
所
ボランティアルーム
対
象
市民生活アドバイザーボランティア
活動者数
20~25名/回
B.外国籍市民への生活相談
内
容
1階情報カウンターで、来館者への情報提供・相談業務を行う。毎月1回定例ミーティングを開催。
開催日
活動時間 毎週火曜日から日曜日の間10:00~17:30の間で2時間30分のシフト制。
活動者数
30名
相談件数
情報サービス相談状況 P.17 別表②参照
⑥外国人向け京都紹介ツアー「京都案内倶楽部」企画運営
A.京都案内倶楽部ミーティング
内
容
通訳翻訳ボランティア定期活動「京都案内倶楽部」による京都1日ツアーの企画運営について話し合う
会議。毎月2回実施。
開催日
4月~3月 原則毎月第1・3土曜日 13:00~15:00
場
所
ボランティアルーム
対
象
京都案内倶楽部ボランティア
活動者数
20~25名/回
28
B.京都案内倶楽部1日ツアー
内
容
外国人を対象に、京都の文化や産業を紹介する。1日ツアーの他に、多くの方が参加できるよう、簡易
版であるミニツアーも実施する。
対
象
外国人
参加費
基本的に無料(必要に応じて実費負担)
開催日
内容
「京都国際会館&お花見」
4月 5日(日)
内容:国際会館の建物内部を見学。雨天によりお花見は中止。
10:00~15:00
場所:京都国際会館
「伏見稲荷大社へ歩こう」
5月30日(土)
内容:東山を通って伏見稲荷までハイキング。
10:00~15:00
場所:京都市国際交流会館→伏見稲荷大社
「英語で落語」
6月14日(日)
内容:英語落語を日本人と一緒に楽しむ。
14:00~17:00
場所:誓願寺
「祇園祭ツアー」
7月14日(火)
内容:前祭を見学し、月鉾に登る。
10:00~13:00
場所:四条界隈
「SWEDEN 23WSJ 派遣団ガイド」
8月11日(火)
内容:京都訪問中のスウェーデンのスカウトメンバーを案内。
12:00~18:00
場所:伏見稲荷、新京極、錦市場
「琵琶湖でバーベキューを楽しもう」
9月27日(日)
内容:参加者とボランティアが一緒にバーベキューを楽しむ。
12:15-15:00
場所:比良げんき村
「御土居ツアー」
10月17日(土)
内容:現存する御土居をめぐる。
10:00~16:00
場所:上賀茂神社→市五郎大明神
「平等院と座禅体験」
11月22日(日)
内容:平等院を見学後、座禅体験に挑戦する。
9:30~16:00
場所:平等院、宇治上神社、興聖寺
「森へ行こう!」
12月6日(日)
内容:森林保全活動を見学し、薪割り体験を実施。
10:00~16:00
場所:伏見・桃陽の森
「酒蔵の町・伏見~きき酒を体験しませんか~」
2月14日(日)
内容:伏見で日本酒の作り方を学ぶ。
13:00~16:00
場所:月桂冠大倉記念館・伏見銘酒協同組合
「根付館とオルゴール館見学」
3月6日(日)
内容:四条大宮の根付館と嵐山のオルゴール館を見学する。
10:00~15:00
場所:清宗値付館、オルゴール館
「神前結婚式見学」
3月27日(日)
内容:結婚式の様子を見学する。
10:00~15:00
場所:吉田神社
29
参加者
活動者数
参加費
11名
21名
無料
19名
14名
無料
19名
23名
無料
12名
14名
500円
40名
10名
無料
24名
37名
1,000円
8名
16名
無料
14名
26名
1,000円
11名
8名
無料
14名
16名
300円
9名
14名
500円
18名
14名
無料
C.南禅寺スポットツアー
内
容
定例ミーティングの前後に、南禅寺で外国人観光客を対象として英語でのフリーガイドを実施。
開催日
毎月第1・3土曜日 10:00~12:00
場
南禅寺
所
対
象
外国人観光客
日付
活動者数
4月 4日
5
4月18日
4
5月 2日
5
5月16日
5
6月 6日
5
6月20日
5
7月 4日
5
7月18日
5
8月 1日
5
8月15日
⑦多言語バンク
内
容
ゲスト数
29
29
15
26
15
8
25
11
35
日付
9月 5日
9月19日
10月 3日
10月23日
11月 7日
11月21日
12月 5日
12月19日
3月 5日
3月19日
活動者数
4
4
5
4
5
4
4
4
4
7
ゲスト数
7
30
18
4
17
8
3
18
10
22
英語以外の言語で通訳翻訳ができる方に対して、外部からの交流・支援活動に関する通訳翻訳依頼にも
とづき協力を要請。また、当協会が主催する事業等で通訳翻訳が必要な場合にも同様に協力を要請。
活動者数
日時
内容
(のべ)
京都駅周辺での交通・観光案内ボランティア
5月4日(月祝)~5日(火)9:00~13:00
8名
(英語、中国語)
生き方探求館での課外学習
6月20日(土)9:00~15:30
1名
外国籍生徒へのサポート通訳(中国語)
11月21日(土)~23日(月祝)、
京都駅周辺での交通・観光案内ボランティア
12名
28日(土)~29日(日)9:00~13:00
(英語、中国語、韓国・朝鮮語)
2月20日(土)14:00~18:00
京都マラソン会場内 鍼灸・マッサージコーナー受付補
6名
21日(日)10:30~17:00
助(英語、中国語)
⑧市立小中学校日本語ボランティア
内
容
週に1回~2回程度(1時間程度。スケジュールは、京都市教育委員会からの要請とボランティアの希
望で決定)市立小中学校に出向き、放課後の時間を利用して日本語学習を必要とする児童・生徒への日
本語指導を行う。
派遣実績
小学校 52名 中学校 23名
⑨日本語チューター
A.国際交流会館日本語クラスの運営
内
容
館内ボランティアルームの日本語クラスにおける日本語習得支援活動。
<国際交流会館日本語クラスが目指すもの>
a.生活の場で使う日本語の習得ができる場所
b.学習者とチューターの対等な関係―「先生」と「生徒」ではない双方向の学びあい
c.学習者のニーズをつかもう―学習者が学びたいことを一緒に勉強する場所
d.「日本語学習だけ」ではなく、広く学ぶことのできる場所
e.学習者同士、学習者とチューター、日本語クラスに関わる人々の出会いをつなぐ場所
開催日
毎日(休館日以外) ボランティアルームスケジュールはP. 36 別表⑦参照
場
ボランティアルーム
所
参加者数
6,630名 詳細はP.35 別表⑧参照
30
B.日本語クラス定例会
内
容
日本語クラス全体の運営のために話し合う場として、各クラス間の意見交換や情報などを共有し、チュ
ーター活動と学習者の学習環境の充実を図る。
開催日
毎月第2土曜日 14:00~15:30
場
ボランティアルーム
所
参加者数
各日本語クラスのリーダとコーディネーター、日本語クラスブログチーム
活動者数
リーダ12名、コーディネーター7名、日本語クラスブログチーム1名
⑩災害時通訳翻訳ボランティア
内
容
近畿地域等で地震などの大規模な災害が起こったときに、日本語の理解が十分でなく必要不可欠な情報
を得ることが困難な外国人への支援活動を行う。必要な研修や訓練等に参加できる方を募集。
活動詳細は「Ⅳ.異文化理解・多文化共生社会への促進事業3.多文化共生社会へのまちづくり(7)
「災害時における外国人支援」P.57参照
⑪イベント企画運営(kokokaオープンデイ等)
内
容
「kokokaオープンデイ(11月3日)」をはじめとする、協会事業の企画運営に関わることので
きる方を募集。
活動件数
3件 活動者数には協会登録ボランティア以外を含む。
活動日
イベント名
活動者数
8 月 5 日~1 日
世界の絵本展
7名
11 月 3 日
321 名
kokoka オープンデイ
3 月 15 日~20 日 生活風景写真展
18 名
⑫子育てステーション ホッとチャット
内
容
子育て中の保護者(外国人日本人問わず)の集いの場。日本の子育て、外国の子育て等について語り合
い、交流することを目的に行う子育て支援活動「子育てステーション ホッとチャット」を運営。
開催日
(原則)第1土曜日 14:00~15:30
場
所
3階会議室
対
象
子育て中の外国人等保護者及びその子ども
参加者数
57名 詳細はP.35 別表⑧参照
通常活動
テーマ「世界を知ろう」
4月4日(土)
インドネシア、ハンガリー
6月6日(土)
インド
8月1日(土)
カーボヴェルデ
9月5日(土)
中国
11月21日(土)
日本
2月6日(土)
モンゴル
⑬koko Kids
内
容
参加者数
10
5
13
8
7
14
外国につながる子どもたちの学習サポートと集いの場。
開催日
毎月第1・3土曜日15:30~17:00
場
所
ボランティアルーム
対
象
外国につながる子ども(6歳以上15歳以下。帰国子女含む)
参加者数59名
⑭生活風景写真展 ― 私の好きな京都、中国、韓国
開催日
3月15日(水)~20日(日)9:00~21:00
場
所
1階ロビー
対
象
人材育成講座を受講したボランティアが、広く地域住民や外国籍市民が参加できるイベントとして、写
真展を企画、開催。「生活風景」とテーマに、写真を募集し、100点を展示、来館者の投票により、
上位3作品に商品券を贈呈。
参加者数
写真応募数 112名 270点
31
(5)オリエンテーション
①ボランティアオリエンテーション
内
容
2015年度活動の新規ボランティア希望者を対象とし、ボランティア活動の紹介と説明を実施。
場
所
研修室
対
象
新規ボランティア希望者
開催日
時間
対象(活動別)
2月 1日(日)
2月15日(日)
5月10日(日)
14:00~17:00
全体説明及びボランティアによる活動紹介
9月13日(日)
11月15日(日)
②2015年度 活動別ボランティアの内容
参加者
48名
43名
52名
51名
41名
A.ホームステイ(短期ホームステイ受け入れ)
B.ホームビジット(外国人ツーリストによる家庭訪問プログラム)受け入れ
C.留学生交流ファミリー
D.外国籍市民向け情報誌「LIFE IN KYOTO」の取材・編集・翻訳
E.外国籍市民への生活相談「市民生活アドバイザー」
F.外国籍市民向け京都紹介ツアー「京都案内倶楽部」企画運営
G.多言語バンク(英語以外)
H.災害時通訳・翻訳ボランティア
I.市立小中学校日本語ボランティア
J.子育て支援「子育てステーション ホッとチャット」運営
K.イベント企画運営(国際交流会館オープンデイ等)
L.日本語チューター(国際交流会館日本語クラスの運営)
M.koko Kids
別表⑤
ホームステイ受入件数・人数
4
国名
アイルランド
イタリア
中国
合計
5
6
7
8
9
10
(件=件数、名=参加者数)
11
12
1
2
3
合 計
件 名 件 名 件 名 件 名件 名 件 名 件 名 件 名 件 名 件 名 件 名 件 名 件
1
1
1 10
1 28
32
1
1
1
3
名
1
10
28
39
別表⑥
ホームビジット国籍別受入件数・人数
4
月
国名
アイルランド
アメリカ
イギリス
イスラエル
イタリア
インド
インドネシア
オーストラリア
オランダ
カザフスタン
カナダ
シンガポール
5
6
7
8
9
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
11
12
1
2
3
合 計
件 名 件 名 件 名 件 名 件 名 件 名 件 名 件 名 件 名 件 名 件 名 件 名 件
名
0
0
1
3
0
0
1
2
0
0
0
0
0
0
1
5
0
0
2
2
0
0
0
0
0
0
1
2
2
6
0
0
0
0
0
0
18
0
0
1
4
3
15
0
0
0
0
0
0
33
1
1
2
2
1
3
1
1
1
1
2
1
スペイン
タイ
台湾
中国
1
ドイツ
1 1 1
フランス
1 2 4 10 1 3
ベトナム
ポルトガル
マレーシア
ミャンマー
モンゴル
その他
合
計
2 4 6 13 1 3 2 2 1 1 1 1 2
*1グループが多国籍の場合、件数は代表者の国籍でカウント
別表⑦
10
(件=件数、名=参加者数)
ボランティアルームスケジュール
10:30~12:00
13:30~15:00
日本語クラス
日本語クラス
日本語クラス
日本語クラス
日本語クラス
日本語クラス
日本語クラス
日本語クラス
日本語クラス
33
1
2
1
3
3
2
5
0
0
19:00~20:30
日本語クラス
日本語クラス
日本語クラス
1
1
1
1
0
0
0
0
別表⑧ 「日本語クラス」「ホッとチャット」「koko Kids」参加者数(単位/名)
日本語クラス
ホッとチャット
koko Kids
合計
原則
毎月第 1 土曜日
毎週(火)~(日)
毎月第 1 土曜日
/第 3 土曜日
4
421
10
0
431
5
508
27
9
544
6
617
5
10
632
5
7
791
71
867
10
8
39
13
62
9
10
517
785
8
88
4
6
529
879
11
515
7
2
524
12
513
52
3
568
休み
0
636
14
13
308
7
591
734
6,997
1
2
3
合計
636
570
718
6,630
3
59
2.担い手育成事業
(1)国際交流市民活動グループ育成支援事業「COSMOS」
内
容
kokoka京都市国際交流会館内を会場として行う国際交流・支援活動に対し、場所、広報、リスク
マネージメント、運営などに関するノウハウを提供する支援事業。外国籍市民を含む市民による企画・
運営の機会拡大とともに、地域に根ざした国際交流活動の広がりを目的とする。前期・後期各々6カ月
毎に参加団体を募集。
開催日
毎月第2・4土曜日
場
所
第4会議室、事務室
対
象
外国籍市民、一般
①活動団体(講座)と活動内容一覧
参加者数
P.36 別表⑨参照
講座名/内容
A.古都折紙倶楽部
日本の四季や伝統行事などを折り紙で表現する。
B.日本画を楽しもう!
日本画の伝統的な技法を、画材と制作を通して体験。
C.囲碁・将棋 国際交流の集い
初めての方にも親切に指導。囲碁・将棋の面白さを伝える。
D.日本舞踊「紫の会」
初めての方でも楽しめる古典の小曲と新舞踊を楽しむ。
E.ホリスティック気功瞑想(プチ座禅)
東洋の身体文化である気功や座禅を通して、心身のバランス回復、向上を目指す。
F.手作りてまり
日本古来のてまり作りを体験、2時間で簡単なてまりを完成させる。
34
活動者
参加費
4名
100円
1名
500円
5名
300円
2名
前期:1,000円
後期:500円
10名
500円
3名
500円
別表⑨
COSMOS 参加者集計表
講座名
古都折紙倶楽部
時間
日本画を
楽しもう!
囲碁・将棋
国際交流の集い
10:00~12:00
(単位/名)
日本舞踊
「紫の会」
ホリスティック
気功瞑想
12:30~14:30
合計
15:00~17:00
4月
0
13
7
3
15
38
5月
5
15
9
1
12
42
6月
3
15
8
休講
10
36
7月
4
18
11
4
15
52
8月
3
16
8
2
10
39
9月
7
13
8
3
9
40
計
22
90
51
13
71
247
講座名
日本画を
楽しもう!
囲碁・将棋
国際交流の集い
時間
10:00~12:00
日本舞踊
「紫の会」
ホリスティック
気功瞑想
12:30~14:30
手作りてまり
合計
15:00~17:00
10月
13
7
0
17
2
39
11月
9
5
2
12
3
31
12月
11
8
1
10
4
34
1月
10
12
3
21
3
49
2月
13
13
4
17
4
51
3月
17
11
12
21
4
65
計
73
56
22
98
20
269
参加者
国籍・地域
アメリカ、イギリス、イタリア、インドネシア、オーストラリア、オランダ、カナ
ダ、韓国、スイス、スウェーデン、スペイン、スーダン、タイ、台湾、中国、ドイ
ツ、日本、バングラデシュ、プエルトリコ、フランス、マレーシア、メキシコ、ルー
マニア、ロシア
(2)インターン受入れ事業
内
容
学生が実習や研修的な就業体験を行うインターンシップ制度を導入。(公財)大学コンソーシアム京都、
個人の応募等から学生をインターンとして受入れる。長期的な実習により協会の取組みや、多文化共生
社会への理解を深め、より実践的な担い手育成につなげることを目的とする。
実習期間は1ヶ月~2ヶ月。
実
績
9名
(奈良女子大学1名、立命館大学3名、京都産業大学1名、同志社大学3名、大阪国際大学1名)
35
(3)社会見学受け入れ事業
内
容
社会見学授業として団体見学を受け入れる。国際交流会館の機能紹介や、京都での外国人を取り巻く状
況説明、事業概要説明などの後、現場で働くスタッフやボランティア活動の見学や留学生に出身国との
文化の違いや遊び、京都での生活などについて教えてもらう。
学年
実施日
学校名
5月20日(水)
10:30~12:00
7月1日(土)
14:00~14:30
7月11日(土)
14:00~14:30
7月23日(木)
11:00~12:00
7月29日(木)
14:00~15:00
8月5日(水)
10:30~12:00
8月6日(木)
13:30~15:00
10月2日(金)
10:15~12:00
1月28日(日)
9:15~10:45
人数
内容
3年
4名
館内見学・ベトナム人留学生より留学の志や将来の夢などをきく
5,6年
40名
京都市立錦林小学校
館内見学・韓国人留学生と交流
10名
京都大学人間環境研究科
館内見学・姉妹都市キエフについて
5歳
18名
向陽幼稚園
在住スペイン人と絵本の読みかたりとダンスで交流
2年
15名
京都府立 莵道高等学校
館内見学・日系ブラジル人と交流
1,2年
12名
京都府立西城陽高校
ESSクラブ
館内見学・アメリカ人と英語で食べ物の話で交流
1,2年
50名
滋賀県 近江兄弟社高校
館内見学・世界の絵本展でイタリアにふれる
5年
20名
京丹後市立大宮第一小学校 館内見学・ハンガリー人留学生と交流・
様々な民族衣装を着て写真撮影
5,6年
10名
京都市立第三錦林小学校
館内見学・在日コリアンの歴史、暮らし方、文化などの話を
左京区在住在日コリアン作家よりきく
9件
合計
179名
静岡県長泉中学校
(4)「日本語教室開講に対する支援」
内
容
日本語チューター終了者等が、日本語の理解が十分でない外国籍市民等を対象とした日本語教室を自主
的に運営できるよう、開講時において、実施上のアドバイスや広報面での支援、ホームページの運営を
行う。現在、河原町三条と桂、北白川で運営中。
開催日
A.河原町三条教室 午前クラス(開講:2013年5月):毎週日曜日 10:00~12:00
チューター 5名、学習者 16名
B.河原町三条教室 午後クラス(開講:2012年5月):毎週日曜日 14:00~15:30
チューター 7名、学習者 18名
C.桂教室(開講:2012年5月)
:毎週火曜日 10:00~11:30
チューター 2名、学習者 3名
D.北白川教室(開講:2015年9月)
:毎週火曜日 10:30~12:00
チューター 1名、学習者 3名
36
Ⅳ.異文化理解・多文化共生社会への促進事業
1.異文化理解・多文化共生社会を促進するためのフォーラム・セミナー等
(1)ロングステイセミナー「ニュージーランドでロングステイ」
内
容
ロングステイの基本的な準備、最新の傾向の調査発表、ビザの説明などに加えて、ニュージーランドの
ロングステイ情報を紹介。
開催日
8月30日(日) 14:00~15:30
場
所
図書・資料室
対
象
一般
入場者数
34名
後
援
(一財)ロングステイ財団
(2)フォーラム「チョゴリときもの」
①フォーラム「チョゴリときもの」シリーズⅡ 第23回 ―参政権―
内
容
日本社会における特別永住者としてのコリアンの歴史や現状に対する理解を深めると共に、その先にあ
る真の共生社会の推進を考えるパネルディスカッション。在日コリアンやその関係者をパネリストとし、
テーマに基づいて個としての多種多様な意見や考えを交換、共有する。今回は講演会形式で実施。
場
所
研修室
対
象
一般(京都市職員研修対象事業)
参加費
無料
開催日時
内容
第1回
講演会
3月11日(金) 「在日はいつまでも
14:00~16:00
外国人でいいのか?」
第2回
講演会
3月18日(金) 「多文化共生とまちづくり
14:00~16:00
~住民自治の視点に立って~」
講師及び進行
講師:鄭大均(テイ タイキン)氏
(首都大学東京特任教授)
進行:小倉紀蔵氏
(京都大学大学院環境研究科教授)
講師:金光敏(キム クァンミン)氏
(コリアンNGOセンター事務局長・理事)
進行:小倉紀蔵氏
(京都大学大学院環境研究科教授)
参加者
36名
38名
② フォーラム「チョゴリときもの」No.22音声起稿
内
容
在日コリアンの歴史や現状への理解促進を目的として、2015年3月20日および3月27日に開催
された連続フォーラム「チョゴリときもの」第22回の内容を文章に起こし、PDFにて協会HP上で
公開。
2.異文化理解を促進するための交流活動
(1)kokokaオープンデイ2015 ~今からここからあなたから~
内
容
「kokokaオープンデイ」は、kokoka京都市国際交流会館及び公益財団法人京都市国際交流
協会の活動を広く市民の皆様に知っていただくことを目的に開催しているイベント(2004年から毎
年11月3日)。「世界文化自由都市宣言」(1978年)の下、外国籍市民と日本人とが一緒に京都
のまちづくりを担っていくことを目指し、年1回全館を使用して市民ボランティアと一緒に機運を盛り
上げながら取り組んでいる。
開催日
11月3日(火・祝) 10:00~16:00
場
所
会館前広場を含む全館
対
象
一般
参加者数
12,000名 市民ボランティア協力者321名
参加費用
入場無料 プログラムにより一部有料
37
① 京都市平和祈念事業「絆の大切さ ~いのちはひとつにつながっている~(講演+歌+朗読劇)」
(出演者) 佐久間レイ(声優・歌手・劇作家)
内
容
「それいけ!アンパンマン」のバタコ役、「魔女の宅急便」のジジ役などで知られる声優。劇作家とし
て命や絆などについての物語も執筆するほか、シングルマザーとして講演活動を行なう。今回、戦後70
年を迎えるにあたり、「平和」や「人権」をテーマに、講演の枠を超えて絵本や物語を一人語りで演じ、
歌を交え、コンサートのような時間を創り出し、優しい語り口で感動をお届けした。
場
所
イベントホール
時
間
13:00~14:30
参加者数
150名
共
京都市
催
参加費用
無料
託児利用
2名
②kokoka東日本大震災復興支援プロジェクト(再掲)
③ 万国屋台村
内
容
世界15国・地域(35店舗)の食文化を紹介。
場
所
会館前広場、一般駐車場
時
間
10:00~16:00
国・地域
出店者
トルコ
ミスターケバブ
アメリカ
マハ
ペルー
台湾
インド
日本
グローバル
ベトナム
アメリカ
日本
フィリピン
ドイツ
ペルシャ
グローバル
アラブ
グローバル
インド
国・地域
インド
フィリピン
ナスカペルー
セルビア
北斗
インド料理 RAJU
遊食邸
日本
アメリカ
ペルー
ペルー
インド
グローバル
バングラデシュ
バングラデシュ
フランス
留学生交流ファミリー世界のビール店
ベト店
まは
お好み焼き鉄板焼き 太陽
DF4T-ハワック カマイファンデーション
ドイツリンク京都
インド・ペルシャのリョウリ
(ハラール)アラシノキッチン
岩村紅茶 & Ĺatelier de Mie
アラブの会
ソマコーヒー
(特活)インド日本友の会
出店者
ガラム・マサラ
京都フィリピン留学生会
日本聖ニコライ・セルビア・
日本友好協会ランベット
サンレイ・フーズ
トムス バーガー バー
インカ帝国
ソモス・ペルー
インド料理ミラン
ストウブアンドリルーム
(有)関西グロサリー
アジアンキッチンノバンノ
ロクシスイ キョウト オカザキ
インドネシア
ワルン エナク インドネシア
スペイン
マレーシア
グローバル
日本
カンボジア
スペイン料理ティオペペ
アンギンマレーシア
楽癒館
京野菜スイーツ フレーバーズ
セカンドハンド
④世界の音楽と踊りの競演「グローバルステージ」
内
容
世界各国の音楽の演奏や踊りを紹介。
Webオーディションにて一般の方の投票により参加アーティストを決定。
1階交流ロビー司会
FM802 DJ 平野 聡氏
円形ステージ司会
場
所
当日ボランティア(日本語/英語)
1階交流ロビー、円形ステージ
38
A.1階交流ロビー
時間
演目・出演者
第1部
10:10~10:50
和太鼓「藤森太鼓保存会」
10:50~11:30
タヒチアンダンス「イヤオラナタヒチ」
11:30~12:10
ヴァイオリン「フローリン・クロイトル」
第2部
13:20~14:00
ヨガとキールタン「 マハーヨーギー・ヨーガ・ミッション」
14:00~14:40
二胡「尾辻優衣子」
14:40~15:20
ベリーダンス「RAZi ベリーダンサーズ」
15:20~16:00
ジェンべ「木音笑(こわら)」
B.円形ステージ
時間
演目・出演者
10:00~10:30
フラ&タヒチアンダンス「アロハ マナプアン」
10:30~11:00
タップダンス「タップダンス京都」
11:00~11:30
着ぐるみパフォーマンス「ファーリーズアクト」
11:30~12:00
アコースティックデュオ「ヒデヤンズ」
12:00~12:30
フラ&タヒチアンダンス「アロハ マナプアン」
12:30~13:00
タップダンス「タップダンス京都」
13:00~13:30
着ぐるみパフォーマンス「ファーリーズアクト」
13:30~14:00
アコースティックデュオ「ヒデヤンズ」
14:00~14:15
太極拳「陳家太極拳」
14:15~14:30
日本舞踊「春乃流日本舞踊」
14:30~15:00
タップダンス「タップダンス京都」
15:00~15:30
着ぐるみパフォーマンス「ファーリーズアクト」
15:30~16:00
アコースティックデュオ「ヒデヤンズ」
⑤団体・グループ展示コーナー
内
容
kokokaにあるテナントをはじめ色々な団体の活動の展示紹介とスタンプラリー。
場
所
1階迎賓ロビー、会館前広場
時
間
10:00~16:00
団体紹介(順不同)
団体名
国際協力団体BWP
京都国際文化協会
PASTEL~pass + tell~
国際教育交換協議会(CLEE)
あっちこっちプロジェクト
JIKA
NPO 地球デザインスクール
京都市伏見青少年活動センター
⑥kokokaフリーマーケット
内
容
留学生・就学生の生活支援を目的とした協会ボランティアによるフリーマーケット。
場
所
特別会議室
時
間
10:00~16:00、但し10:00~12:00までは留学生・就学生のみを対象に販売
39
⑦日本語Cafe
内
容
日本語クラスで学ぶ学習者と彼らをサポートしている日本語チューターによるカフェ。
場
所
第1・2会議室
時
間
10:00~16:00(ラストオーダー15:30)
参加者数
383名
参加費用
150円(飲物代)
⑧キッズコーナー「らくがきハウス」
内
容
koko Kidsボランティアによる企画。
場
所
別館横広場
時
間
10:00~16:00(受付15:00まで)
参加者数
162名
参加費用
100円(お菓子付)
⑨koko友シール(子ども向けオリジナルシール作成)
内
容
自分で描いたイラストや文字で、オリジナルシールを作る。
場
所
第3・4会議室
時
間
10:00~16:00
参加者数
74名
参加費用
100円
⑩民族衣装変“心”コーナー ~身も心も着替えよう~
内
容
世界各国・地域の民族衣装と日本の着物を着て写真撮影。
場
所
和風別館
時
間
10:00~16:00
参加者数
199名
⑪外国人のみなさんからもらう元気&アドバイスpartⅦ
内
容
会館来館者から寄せられた様々な悩みに対し、京都に住む外国人たちがグローバルな視点でアドバイス
したパネルを展示。
場
所
図書・資料室
⑫kokoka☆キーホルダー
内
容
会館前広場の清掃を担う、知的障がい者支援団体「社団法人京都手をつなぐ育成会」の皆さんが作成し
たkokoka京都市国際交流会館のキャラクター「ココカ」をデザインしたkokokaキーホルダ
ーを50名様にプレゼント。
場
所
1階総合受付
⑬Karutaで遊ぼう!
内
容
昨年度に引き続き実施。「小倉百人一首」を使用し、日本の伝統的なカード遊びを楽しみながら参加者
に日本語の面白さを学んでもらう機会とした。Life in Kyotoのボランティアを中心とし
たスタッフによる運営。昨年度作成した「小倉百人一首」の取り札・読み札をローマ字及び平仮名で表
記した特製カルタを使用、当日ボランティアを含めたスタッフと共に日本語を十分に読めない外国人も
ゲームに参加し楽しめる工夫をこらした。また、一般的な「小倉百人一首」に加え、子ども向けの絵付
き取り札の「小倉百人一首」等も使用し、文化、世代を超えた交流の場とした。
場
所
研修室
時
間
10:00~16:00
40
⑭LINEアカウント開設キャンペーン
内
容
kokokaファンをさらに増やすことを目的として、顧客との距離感が近いと言われる「LINE」
のアカウントを開設。顧客に当たる「お友達」を獲得するため、大勢の人が集まるオープンデイの場で
キャンペーンを実施する。なお、先着500名の方にはkokokaオリジナル付箋をプレゼントする。
場
所
1階総合受付
時
間
10:00~16:00
登録者数
59名
⑮留学生応援100円募金
内
容
当協会が実施している留学生支援事業に対し、オープンデイに来場する一般市民に1口100円から寄
付を募り事業に活用する。なお、寄付者にはkokokaのフェイスペインティングをスタンプする。
場
所
1階総合受付
時
間
10:00~16:00
寄付金額
16,600円
(2)子どものための国際理解教育協働促進事業
①国際理解プログラムPICNIK
(Program for InterCultural Nexus in Kyoto)
内
容
主として京都大学及び京都教育大学に在籍している留学生を、京都市内小中学校の授業へ派遣。
プログラム内容
小学校
A.「多文化交流プログラム」-留学生と遊んだり交流したりする
B.「多文化紹介プログラム」-留学生の出身国・地域の文化や社会を知る
C.「多文化理解プログラム」-留学生の専門性や特技を生かす
中学校
A.総合学習のテーマについて留学生と学ぶ
B.教科授業の発展的内容について留学生と学ぶ
C.留学生の出身国・地域の文化や人々の暮らしについて学ぶ
D.留学生が生徒会活動や学校行事に参加する
留学生登録者数 78名(27カ国または地域)
実
績
派遣数 121件 30校(内訳:小学校64件 18校、中学校53件 11校、高校3件 1校)
派遣留学生数 104名、参加児童・生徒数 5,128名
対
象
市内大学留学生、京都市内小学校児童、京都市内中学校生徒
費
用
交通費等として留学生1名1回につき5,000円(所得税源泉徴収額含む)/受入学校が負担。
協
力
京都市国際教育グローバルキッズ研究会、京都市立中学校教育研究会国際理解教育部会、
京都市内大学、京都市教育委員会
PICNIK登録留学生一覧
国・地域
人数
国・地域
人数
国・地域
人数
アメリカ
1名
グルジア
1名
ハンガリー
3名
イラン
1名
サウジアラビア
3名
フィンランド
1名
インド
2名
シリア
1名
ブラジル
1名
インドネシア
2名
タイ
1名
フランス
2名
ウクライナ
1名
台湾
4名
ブルキナファン
1名
ウズベキスタン
1名
中国(内モンゴル含む)
23名
ベトナム
5名
カーボベルデ
1名
ドイツ
1名
ペルー
1名
ガボン
1名
トルコ
1名
香港
2名
韓国
15名
日本
1名
モンゴル
1名
41
PICNIK派遣一覧
実施日
1
学校名
学年
6月30日(火)
人数
留学生の出身国
または地域
性別
人数
51名
ベトナム
女
1名
51名
ガボン
女
1名
授業のテーマ
6年
2
7月15日(水)
3
9月1日(火)
1年
51名
韓国
女
1名
4
9 月 2 日(火)
2年
52名
中国(香港)
男
1名
5
9月30日(金)
6年
51名
インド
男
1名
6
9 月 29 日(火)
3年
47名
韓国
男
1名
7
10月1日(木)
4年
38名
ベトナム
女
1名
8
10 月 2 日(金)
5年
71名
モンゴル
女
1名
9
10月7日(金)
6年
51名
ハンガリー
女
1名
10
1月19日(火)
5年
71名
ウクライナ
女
1名
11
1月20日(水)
1年
50名
フィンランド
男
1名
12
1月21日(木)
3年
47名
ハンガリー
女
1名
13
1月25日(月)
2年
52名
モンゴル
女
1名
14
1月26日(火)
4年
36名
トルコ
女
1名
15
1月29日(金)
6年
51名
ペルー
女
1名
1,3,5,6年
8名
16
南太秦小学校
宕陰小学校
7月1日(水)
17
多文化に触れ合い、理解を深
め、コミュニケーションを楽
しもう
① 交流を通して、留学生と
積極的に関わる事ができ
る(人権意識の涵養)
② 多文化・多言語について
親しむことができる。
(多文化理解増進)
ハンガリー
女
1名
世界のさまざまな文化・生活
について学び、日本自らの文
化・生活との違いを知ること
から既存の価値観を解きほぐ
し、多様な価値観を受け入る
素地を作る
台湾
男
1名
国際交流部として一緒に活動
女
1名
多文化を体験
宕陰中学校
1,2,3年
4名
宕陰中学校
1,2,3年
4名
宕陰小学校
1,3,5,6年
8名
宕陰中学校
1,2,3年
4名
4年(3クラス)
80名
インド
男
1名
インドの文化を知る
3年(3クラス)
82名
韓国
男
1名
いろいろな国の生活をしろう
5年
85名
インドネシア
女
1名
4年
81名
サウジアラビア
男
1名
25
33名
モンゴル
女
1名
26
31名
インド
男
1名
32名
ベトナム
女
1名
28
32名
中国
男
1名
29
31名
韓国
女
1名
中国
女
1名
中国ってどんな国!?
異なる国の文化や習慣などを
知り国際理解を深める。
18
19
7月31日(火)
2月3日(水)
20
21
7月1日(水)
22
11月27日(金)
23
24
27
30
桃山小学校
12月1日(火)
7月9日(木)
大枝中学校
2年
25名
インドネシア
7月25日(火)
御所南小学校
1~6年
32
9月2日(水)
深草中学校
2年
8名
フィンランド
男
1名
33
9月29日(火)
5年
55名
ベトナム
女
1名
34
10月24日(土)
5年
55名
ハンガリー
女
1名
31
修学院第二小学校
25名
42
民族楽器に親しもう
国際理解
いろいろな国に目を向けよう
35
36
10月20日(火)
境谷小学校
37
1年生
33名
33名
韓国
女
1名
日本と同じところ違うところ
韓国
男
1名
お隣の国、韓国のことを知ろ
う
留学生の国について知ろう
1年(3クラス)
100名
2年(4クラス)
107名
39
3年(3クラス)
101名
インドネシア
女
1名
40
6年(3クラス)
105名
モンゴル
女
1名
中国
女
1名
中国
男
1名
38
11月5日(木)
41
42
11月6日(金)
柊野小学校
43
4年
4年
44
31名
31名
32名
31名
留学生と交流する中で留学生
の国のことを知ろう!
45
11月10日(火)
5年
92名
ベトナム
女
1名
留学生の国のことを知ろう
46
1月29日(金)
6年(3クラス)
105名
中国
女
1名
日本と繋がりの強い国
47
2月23日(火)
6年
105名
サウジアラビア
男
1名
留学生の国のことを知ろう
1年
47名
サウジアラビア
男
1名
留学生から多文化について学
び国際社会で生きていくため
の素地を養う
48
11月11日(水)
烏丸中学校
49
3年
57名
3年(2クラス)
37名
韓国
男
1名
韓国・朝鮮の文化を知る
6年(2クラス)
49名
サウジアラビア
男
1名
日本繋がりの深い国々
52
40名
ハンガリー
男
1名
53
40名
ペルー
女
1名
フィンランド
男
1名
韓国
男
1名
50
11月17日(土)
第四錦林小学校
51
54
2月10日(水)
11月18日(水)
山科中学校
2年
40名
55
40名
56
40名
57
1年
79名
58
5年
88名
3年
73名
4年
88名
6年(3クラス)
59
11月18日(水)
60
61
62
63
64
砂川小学校
2月12日(金)
2月15日(月)
11月20日(金)
女
1名
79名
サウジアラビア
男
1名
6年(3クラス)
79名
韓国
女
1名
6年(3クラス)
79名
中国
女
1名
教職員
10名
中国
女
1名
中国について知ろう
韓国
男
1名
韓国について知ろう
ベトナム
女
1名
ベトナムについて知ろう
中国
女
1名
中国について知ろう
台湾
男
1名
台湾について知ろう
20名
66
20名
67
20名
68
20名
70
1月22日(金)
勧修中学校
韓国の文化を知ることで外国
に対する正しい知識を持つ。
韓国
65
69
人権学習外国人理解
1年
20名
20名
韓国中国サウジアラビアの文化を
知る事で外国に対する正しい
知識を持つ
71
20名
72
20名
73
20名
ハンガリー
女
1名
ハンガリーについて知ろう
74
20名
中国
男
1名
中国について知ろう
33名
韓国
女
1名
留学生の出身国について知る
75
12月2日(水)
紫竹小学校
6年
43
76
5年(2クラス)
40名
ベトナム
女
1名
77
2年
32名
78
育成学級
9名
フィンランド
男
1名
32名
ベトナム
男
1名
32名
ペルー
女
1名
81
32名
ベトナム
女
1名
82
36名
シリア
男
1名
36名
中国
女
1名
36名
韓国
女
1名
79
3月9日(水)
12月4日(金)
七条中学校
80
83
2年
12月14日(月)
小栗栖中学校
2年
84
85
86
12月 18日 (金 )
堀川高校
2年生
250名
87
88
ベトナム
女
1名
韓国
男
1名
中国
女
1名
24名
韓国
男
1名
24名
ハンガリー
女
1名
90
24名
中国(香港)
男
1名
91
25名
モンゴル
女
1名
92
23名
ベトナム
女
1名
23名
ハンガリー
女
1名
23名
韓国
男
1名
1,2年
45名
モンゴル
女
1名
3,4年
25名
韓国
女
1名
2年(4クラス)
134名
インドネシア
女
1名
32名
韓国
女
1名
32名
中国
男
1名
33名
台湾
男
1名
32名
モンゴル
女
1名
27名
中国
女
1名
25名
シリア
男
1名
25名
台湾
男
1名
25名
インドネシア
女
1名
46名
韓国
男
1名
29名
ベトナム
女
1名
29名
ベトナム
女
1名
22名
サウジアラビア
男
1名
110
22名
中国
男
1名
111
24名
中国(香港)
男
1名
24名
フランス
女
1名
113
25名
ハンガリー
女
1名
114
22名
韓国
女
1名
89
1月21日(水)
93
1月28日(木)
洛水中学校
向島東小学校
2年生
2年
94
95
2月4日(金)
97
2月5日(金)
100
2月10日(金)
101
103
104
2年
向島中学校
102
2月18日(木)
1年
105
106
2月11日(金)
5,6年
107
2月10日(水)
下鴨小学校
4年生
108
109
2月12日(金)
桂小学校
嘉楽中学校
人権学習
国際理解
国際理解教育
自国の文化を外国の方に紹介
しよう
知ろう世界の国
6年生
112
2月18日(木)
多文化理解
他の文化を知り、親しもう
98
99
多文化共生社会について
多文化交流
九条弘道小学校
96
諸外国の文化・生活の様子を
知ろう。
世界の中の日本
3年
異文化理解
44
115
2月24日(水)
納所小学校
3年
2月23日(火)
向島二の丸小学校
6年生
116
117
118
2月24日(水)
錦林小学校
120
3月1日(火)
韓国
男
1名
27名
ベトナム
女
1名
27名
ハンガリー
女
1名
外国に関心を持ち我が国との
つながりに気づく
3名
韓国
男
1名
外国のお兄さんとなかよし!
27名
韓国
男
1名
27名
トルコ
女
1名
27名
中国
男
1名
育成学級
119
吉祥院小学校
6年生
121
韓国の人々の生活や文化を知
る
54名
5128 名
異文化理解
104 名
②国際理解プログラム(PICNIK)留学生登録説明会
内
容
PICNIKの概要及び日本の小学校や子ども達の様子について説明。
対
象
京都教育大学に在籍する留学生
参加費用
無料
開催日
4月8日(水) 13:30~15:00
9月30日(水) 14:30~16:00
③留学生による母語支援活動
内
容
参加者数
15名
20名
来日直後で日本語がほとんど理解できない児童生徒が在籍する京都市立学校にPICNIK登録留学生
を派遣し、母語による学習支援や会話のサポートなどを行う。
実
績
派遣数 23件 14校(内訳:小学校19件 10校、中学校4件 4校)
派遣留学生数 19名
費
用
交通費等として派遣1回につき5,000円(所得税源泉徴収額含む)/京都市が負担。
共
催
京都市
④開発教育入門セミナー Think Globally, Act Locally~世界の中の私~
内
容
・はじめに「開発教育とは?」
・さまざまな手法を用いた参加体験型学習
A.「ベトナム戦争と原発輸出」原発輸出計画とベトナム社会を考える。
B.「水から広がる学び」生活と水、バーチャルウォーターなどさまざまな視点で考えます。
C.「ビン君に何がおきたのか?」ベトナム人中学生を通して、多文化共生社会を考えた。
D.「「ブラジルと私たちの生活」(JICA教師海外研修での学びと授業実践)
開 催 日
6月28日(日) 10:00~16:30
場
所
第1・2会議室、研修室
対
象
開発教育、国際理解教育に関心のある教員、NPO/NGO関係者、一般
参加者数
49名
参加費用
無料
共
催
(独)国際協力機構関西国際センター(JICA関西)
協
力
(公財)京都府国際センター、関西セミナーハウス活動センター開発教育研究会
後
援
京都市教育委員会、京都市国際教育グローバルキッズ研究会、京都府教育委員会、
京都市立高等学校国際教育研究会、京都府高等学校国際教育研究協議会、
京都高等学校国際理解教育研究会
45
⑤「子どもワールドフェスティバル」
内
容
留学生と小学生・中学生が各国の文化について学び、歌や踊り、遊び(ベトナム、サウジアラビア、ハ
ンガリー、中国)などを一緒にすることにより交流を図り、児童・生徒の異文化理解や国際協調の態度
を育む。
開 催 日
11月14日(土) 9:30~12:00
場
所
京都市総合教育センター
対
象
小学生・中学生と保護者
参加者数
児童60名とその保護者
参加費用
100円(保険代)
共
京都市国際教育グローバルキッズ研究会
催
(3)世界の絵本展 「絵本のなかのイタリア」
内
容
絵本を実際に手に取ることによって広く異文化に親しむ機会を提供することを目的として開催。街、歴
史、アート、食べ物、家族などのセクションから、イタリアを紹介。絵本約250冊を展示・紹介。
開催日
8月5日(水)~9日(日) 11:00~17:30
場
所
姉妹都市コーナー・展示室
対
象
一般
参加者数
640名
後
援
在大阪イタリア総領事館、京都市、(公財)国立京都国際会館
協
力
イタリア文化会館、ANDERSEN、(公財)日本イタリア会館、龍谷大学短期大学部、
語学と文化の学校スコラールム
協
賛
フェルメール パッサマネリア、イタリア雑貨店アニマータ、HANDERS VÄGEN
日時
世界の絵本展 イベント 内容
ジョヴァンニさんが3つのテーマでみなさんを案内します
・イタリア人ってどんな人?ステレオタイプとジェスチャーで知ろう
8月5日(水)14:00~15:00
・一緒に日本のガイドブックにのっていないイタリアめぐりをしよう
・歌をとおしてイタリアを感じよう
フィレンツェ滞在1.5日の“かけ足”街角散歩
8月6日(木)14:00~15:00
金曜日に休みがとれたならフィレンツェに週末旅に行きましょう
8月7日(金)14:00~15:00
絵本のよみかたりと友だちづくりのイタリア語
8月8日(土)15:00~16:00
絵本のよみかたり&イタリア・日本の昔話
サルヴァドーレさんによる絵本のよみかたり
8月9日(日)11:30~12:30
LIBRIBALOCCHIUna lettura ad occhi spalancati
8月9日(日)14:00~15:00
マリオネット人形劇「ジャックと豆の木、金貨の木 withピノキオ」
参加者
20名
25名
60名
25名
15名
60名
(4)KYOTO・ふれあい講座「はじめてのお茶」
内
容
主として外国籍市民を対象に、茶道による日本の伝統文化を体験し、親しんでもらうことを通じて交流
をはかる講座。
①「はじめてのお茶」定期講座
内
容
茶道の歴史を学ぶことに始まり、基本的な作法の習得までを稽古する。また、各期の最終日には受講生
がホストとしてお茶会を開催。
開 催 日
毎週火曜日 14:00~16:00
場
所
和風別館
対
象
外国籍市民及び日本人
参加費用
外国人: 7,000円/1期3カ月(12回)
日本人:20,000円/1期3カ月(12回)
46
第1期
第2期
第3期
第4期
合計
11名
8名
7名
8名
34名
4名
3名
8名
5名
20名
15名
11名
15名
13名
54名
アメリカ、オランダ、韓国、シンガポール、台湾、中国、ドイツ
参加者
国籍・地域 日本、フランス、ロシア、
②「はじめてのお茶」お茶会
外国人
日本人
合 計
内
容
「はじめてのお茶」参加の受講者が、最終の講習日に練習を兼ねてお茶会を開催する。
対
象
外国籍市民および観光者
参加費用
1席目
2席目
合 計
無料
第1期
8名
11名
19名
第2期
8名
6名
14名
第3期
9名
9名
18名
第4期
9名
10名
19名
合計
34名
36名
70名
アメリカ、イギリス、イタリア、インドネシア、カナダ、韓国(在日
参加者
含む)、スイス、台湾、中国、ドイツ、ネパール、フィンランド、ブ
国籍・地域
ラジル、フランス、ベトナム、香港、ルーマニア、ロシア
③「はじめてのお茶」見学体験プログラム(デモンストレーション)
内
容
「はじめてのお茶」に1日見学・体験者として参加する。1回のみ参加可能。
開 催 日
「はじめてのお茶」開催日
対
外国人(主に観光者)のみ
象
参加費用
1,000円
第1期
第2期
第3期
第4期
合計
参加者数
11名
23名
14名
13名
61名
アメリカ、イギリス、イスラエル、イタリア、オーストラリア、
参加者
カナダ、韓国、ギリシャ、スイス、スペイン、スロバキア、タ
国籍・地域
イ、台湾、中国、ドイツ、日本、フランス、ベルギー
(5)やさしい日本語
内
容
生活の中の身近なテーマを使い、外国人が日本に来て生活するために必要な知識を日本語学習の中に採
り入れ、ビデオや実技などの体験を通して、一日も早く京都の生活に慣れてもらうように指導する初心
者向け講座。
第1・3・4期
・やさしい日本語Ⅰ 一日も早く京都の生活に慣れてもらうように指導するごく初心者向けの講座。
・やさしい日本語Ⅱ ひらがな・カタカナの読み書きが概ね出来、文章を書くことに興味のある方のた
めの講座。
第2期(サマーコース)
日本文化講座を併設し(希望者)、日本文化としての言語クラスを短期滞在者も対象として開設。
開 催 日
第1・3・4期
・やさしい日本語Ⅰ 毎週金曜 13:30~15:30(全12回)
毎週金曜 18:30~20:30(全12回)
・やさしい日本語Ⅱ
第2期
毎週金曜 18:30~20:30(全12回)
サマーコース-(日本文化講座は別途記載)
7月4日~8月12日まで
・やさしい日本語Ⅰ 毎週火・金 13:30~15:30(全12回)
・やさしい日本語Ⅱ 毎週火・金 18:30~20:30(全12回)
場
所
第1・3会議室
対
象
外国籍市民・日本語を母語としない市民
参加費用
やさしい日本語 7,000円/1期3カ月、サマーコース
47
8,000円/2カ月
クラス
(Ⅰ)
(Ⅱ)
時間
曜日
13:30~
毎週金曜
18:30~
18:30~ 毎週金曜
合 計
参加者
国籍・地域
第1期
第2期(サマーコース)
第3期
第4期
合計
7名 15名(毎週火・金曜)
7名
5名
34名
11名
17名
10名
38名
12名 19名(毎週火・金曜)
18名
12名
61名
30名
34名
42名
27名
133名
アルゼンチン、イギリス、イタリア、イラン、インド、インドネシア、ウ
クライナ、エジプト、オーストラリア、オランダ、カナダ、韓国、ギリシ
ャ、シンガポール、スウェーデン、スリランカ、スロバキア、タイ、台
湾、中国、チュニジア、チリ、ドイツ、ニュージーランド、ノルウェー、
バングラデシュ、フィランド、フィリピン、ブラジル、フランス、ベトナ
ム、香港、ポオルトガル、マレーシア、USA、ラオス、リトアニア、ロ
シア
第2期 サマーコース-日本文化講座内容
月日
時間
講座名
7月15日
9:30~16:30
浴衣・着物着付け
7月11日
9:30~11:30
7月14日・8月4日
16:00~18:00
書道
7月11日・25日
10:00~12:00
日本画
8月8日
7月11日・25日
10:00~12:00
おりがみ
8月 8日
7月11日・25日
12:30~14:30
日本舞踊
8月 8日
7月11日・25日
12:30~14:30
囲碁・将棋
8月 8日
7月11日・25日
15:00~17:00 ホリスティック気功
8月 8日
7月7日・14日・23日
14:00~15:00
茶道
28日・8月4日・11日
合計
場所
第2会議室
第3会議室
第3会議室
参加者
講座団体等
3名
着物を楽しむ会
0名
10名 書道を楽しむ会
第4会議室
6名
第4会議室
0名
第4会議室
4名 COSMOS(再掲)
第4会議室
0名
第4会議室
0名
和風別館
5名
はじめてのお茶
(再掲)
28名
(6)ほっこりBOOKカフェ
内
容
違いを認めあい社会の多様性を促進するという多文化共生社会の基本概念を広めるために、京都に住み
さまざまな活動をしている外国人や、外国にゆかりをもつ日本人をカフェ仲間として迎え、参加者で話
しあう中で多様なものの見方や考え方の存在に気づいていくことを大切にすることを目指す。また、多
文化共生社会の担い手育成として、外国人や外国にゆかりのある人々の発信の場を提供し、カフェ参加
者の新たな出会いの場となることを目指し開催。関連図書も紹介。
開催日
テーマ
カフェ仲間(パネリストおよび講師)
5月31日(日)
キム・ヨンヒ氏(韓国出身)
「20歳(ハタチ) 女子の夢と現実」
14:00~15:30
柳原志穂氏(日本出身)
10月31日(土)
フィダン氏(アゼルバイジャン出身)
「いつまで子どもでいられるの?」
14:00~15:30
カミーユ氏(フランス出身)
11月29日(日)
ブレン氏(内モンゴル出身)
「大切なものを見失わないために」
14:00~15:30
講師の都合により中止
48
参加者
18名
17名
-
(7)Malam Indonesia インドネシアの夕べ2015
内
容
日本社会にインドネシアの豊かな文化を紹介し、インドネシア人と日本人の互いの理解を深め、友好関
係を築く。
開催日
8月9日(日) 15:00~17:00 インドネシアの伝統衣装紹介、食品・雑貨展示販売
17:00~20:00 インドネシアの伝統舞踊披露
場
所
イベントホール
対
象
一般
参加者数
227名
共
在日インドネシア人留学生協会京都-滋賀支部
催
(8)京都市国際文化市民交流促進サポート事業
①京都市国際文化市民交流促進サポーター派遣
内
容
京都市内の団体からの依頼に応じて研修やイベントなどの各種催しに「京都市国際文化市民交流促進サ
ポーター」を派遣する。
登録者数
19個人または団体(12カ国・地域)
開催日
依頼者
内容
派遣サポーター
1 7月2日(木)
中国と日本における生活・
2 7月3日(金) 京都市交通局
文化・風習の違いや簡単な 張健氏
中国語講座
3 7月8日(水)
外国人が日本で生活する際
4 11月13日(金) 京都市交通局
早崎ニーナ氏
の苦労や悩みについて
人権講演会「ウクライナ人
5 12月4日(金) 西京消防署
シガルオレーナ氏
から見た日本」
シャヒード氏(KYOTO
人権学習~グローバル時代
INTERNATIONAL SCHOOL)、
京都市立
6 12月18日(金)
における他者理解、それに
早崎ニーナ氏
堀川高等学校
基づく自己理解~
チャイタンニャ•バンダーレ氏
7 12月22日(火)
8
3月1日(火)
京都市総合企画局 人権研修「在日として生き
康玲子氏
国際化推進室
ることについて」
京都商工会議所青
年部OBでつくる有 勉強会&交流会
張健氏
志の会「八扇会」
参加者
65名
14名
58名
250名
35名
10名
②サポーター交流会
内
容
開催日
場
所
対
象
参加者数
普段顔を合わせる機会の少ないサポーター同士が集い、それぞれの活動紹介や情報交換を行い、サポー
ター同士のつながりを深めてもらうことを目的とした交流会。
3月6日(土)14:00~16:00
研修室
登録サポーター、関係者、一般
6名
(9)インド芸術祭2015
① インド芸術祭2015
内
容
本格的なインド古典音楽・舞踊を紹介し、インド系を含む在住外国人と市民の交流や理解を深めると共
に、京都からの継続的な情報発信の機会を目指す。また、イベントの理解を深め、広報につながる活動
として、関連イベント(インド伝統楽器ワークショップ4月・衣装着付け体験7月)を開催。
開催日
8月30日(日)14:30~17:30
場
所
イベントホール
対
象
一般
参加者数
172名
49
共
催
インドアーツサンガム京都
② シタールとタブラーコンサート・ワークショップ
内
容
インド文化への理解を深める一環としての伝統楽器の解説および演奏。
開催日
4月25日(土)13:00~17:00
場
所
第1・2会議室
対
象
一般
参加者数
12名
共
催
インドアーツサンガム京都
③インドの衣装を着てみる
内
容
インド文化への理解を深める一環としての女性衣装サリーや男性衣装クルタなどの着付け及び写真撮影
開催日
7月5日(日)10:00~12:00
14:00~16:00
場
所
第1・2会議室
対
象
一般
参加者数
17名
共
催
インドアーツサンガム京都
(10)京都コリアフェスティバル2015
内
容
韓日国交正常化50週年を記念して、朝鮮通信使行列を再現したパレードを実施。他にも料理、伝統舞
踊や音楽のステージ、韓国茶道、子どもの遊び紹介などを通じて朝鮮文化を紹介。
開催日
10月11日(日)10:00~16:00
対
象
一般
参加者数
7,000名
参加費用
無料(一部要実費)
共
催
韓国民団京都府本部
(11)タヒチアンダンス☆パラダイス!
内
容
11月3日に開催した「kokokaオープンデイ2015」にて事前のWEBオーディションで最多
得票を獲得したアーティストのタヒチアンダンスショー。
開催日
1月9日(土)19:00~20:00
対
象
一般
参加者数
70名
参加費用
無料
共
催
イヤオラナタヒチ
(12)警察官を対象とした国際理解促進の取り組み
①警察に関するアンケートの実施
内
容
外国人を対象に、日本の警察に対するイメージなどを調査。
期
間
6月27日(土)~8月31日(月)
回答数
125
②川端警察署での講演
内
容
①のアンケート結果を含め、外国人の意識や現況、外国人と接する際の注意点などについて講義。
日
時
10月9日(金)9:00~9:40
場
所
川端警察署(左京区岡崎徳成町)
対
象
川端警察署署員
50
3.多文化共生社会へのまちづくり
(1)医療通訳派遣事業
①医療通訳派遣の運営
内
容
多様な文化背景を持つ方々の健康上の問題に関する支援体制の一環としてことばを中心としたサポート
を実施。
A.通訳対応の診療内容
外来診療に対応、但し通訳派遣日等における入院病棟での通訳にも可能な限り対応。
B.通訳の内容
症状・病気の説明、検査結果の説明、手術の説明・付き添い、薬の説明、入院手続きの説明、保険
など事務書類の説明、支払い説明など
C.対応言語
英語、中国語、韓国・朝鮮語
D.医療通訳従事者(研修生、医療通訳者、医療通訳コーディネーター)
20名を「医療通訳従事者」として協会が委嘱。登録希望者は、考査を経て登録。
E.事業経費
医療通訳スタッフ謝礼 1回3時間以内(3,000円)。交通費1,000円/1回
福祉事業者総合補償“まごころワイド”(社福)京都市社会福祉協議会
通訳件数
P.54 別表⑩ 参照
場
A.医仁会武田総合病院(伏見区石田森南町28-1)
所
火・金・土曜日 9:00~12:00
中国語の通訳が待機。
事前予約により、英語、韓国・朝鮮語の対応も可能。
B.京都市立病院(中京区壬生高田町2-1)
火・水・金曜日 9:00~12:00
事前予約により、英語、中国語、韓国・朝鮮語の対応が可能。(火・金曜日の中国語は予約不要)
C.康生会武田病院(下京区東塩小路町841-5)
火・金・土曜日 9:00~12:00
事前予約により、英語、中国語、韓国・朝鮮語の対応が可能。
D.桂病院(西京区山田平尾町17)
火・水・金曜日 9:00~12:00
事前予約により、英語、中国語、韓国・朝鮮語の対応が可能。
対
象
外国籍市民
共
催
京都市、(特活)多文化共生センターきょうと
51
②「医療通訳派遣事業」関連事業
A.医療通訳者養成講座
内
容
開催日
医療通訳派遣事業における医療通訳人材養成と次年度通訳者募集のための講座。
1月16日(土)、24日(日)10:30~15:30
1月23日(土)13:30~15:30
場
所
第1・2会議室、研修室、和風別館
対
象
医療通訳者を目指す方、日常会話レベル以上の語学能力のある方。
講
師
地方独立行政法人京都市立病院機構 副院長/医師 森一樹氏
高嶋 愛里氏
看護師・医療通訳コーディネーター
重野 亜久里氏 (特活)多文化共生センターきょうと代表理事
参加者数
のべ89名
参加費用
各回1,500円(3日間通し4,000円)
共
京都市、(特活)多文化共生センターきょうと
催
企画運営
(特活)多文化共生センターきょうと
B.医療通訳者募集及び選考
内
容
2016年度に向けて英語通訳者を募集し、考査により選考。
開催日
1月31(日)
場
研修室他
所
合格者
5名
企画運営
(特活)多文化共生センターきょうと
C.「医療通訳派遣事業 通訳者 現任者研修」
内
容
医仁会武田総合病院の協力を得て、現任医療通訳者向け研修を実施。
開催日
8月25日(火)14:00~17:00
場
所
京都市立病院
対
象
医療通訳従事者(通訳者、研修生)
参加者数
13名
企画運営
(特活)多文化共生センターきょうと
D.「医療通訳派遣事業 通訳者 登録手続・交流会」
内
容
医療通訳派遣事業の通訳者・研修生の意見交換及び次年度に向けた登録手続きを行う。
開催日
3月6(日)10:00~12:00
場
所
研修室
対
象
医療通訳従事者(通訳者、研修生)
参加者数
12名
52
別表⑩
医療通訳派遣事業 実績
実施月
月間実施日数
利用者数
(うち入院患者数)
中国語
言語
韓国・朝鮮語
英語
中国語
件数
韓国・朝鮮語
英語
合計利用件数(診療科
数)
内科
循環器内科
神経内科
呼吸器内科
呼吸器外科
消化器内科
血液内科
小児科
外科
脳神経外科
整形外科
内訳
(診療
科別)
泌尿器科
産婦人科
皮膚科
耳鼻咽喉科
眼科
形成外科
心臓血管外科
歯科・口腔外
科
神経筋外来
糖尿外来
精神神経科
睡眠無呼吸外
来
その他
29
119
5
100
0
19
117
28
132
2
116
1
15
136
28
109
2
94
3
12
105
26
125
1
114
2
9
132
28
118
0
99
1
18
126
27
122
0
111
0
11
132
29
159
2
149
2
8
178
28
127
0
102
2
23
115
27
145
0
121
5
19
150
33
140
0
115
2
23
139
28
139
2
120
0
19
140
29
156
4
126
1
29
148
合計
340 日
1591 人
18 人
1367 人
19 人
205 人
1618 件
0
2
3
2
1
0
2
3
6
2
0
1
22 件
20
15
13
10
20
12
8
24
20
25
19
29
215 件
137
8
6
3
7
0
16
0
12
0
0
8
4
21
8
10
9
0
0
153
2
8
9
8
1
9
1
8
1
1
16
8
8
13
13
5
3
0
121
6
5
4
6
0
16
0
5
6
1
6
3
12
9
2
6
1
0
144
5
4
10
4
1
8
4
13
6
0
13
4
21
8
10
7
2
0
147
6
6
8
3
0
14
1
15
9
0
11
4
17
13
12
6
0
0
144
5
4
2
5
1
8
2
21
4
0
10
7
21
15
5
2
0
0
188
7
6
6
4
0
21
1
20
10
0
11
5
26
10
12
9
1
0
142
2
5
4
8
1
12
1
15
4
0
9
4
28
8
6
5
2
0
176
4
15
5
9
1
5
0
20
5
2
10
6
25
8
9
17
1
0
166
6
3
6
8
1
6
2
16
6
1
21
7
21
10
10
11
0
5
159
8
7
11
5
0
11
1
14
5
0
8
5
16
10
12
11
0
1
10
1
5
5
17
0
4
6
14
0
2
4
11
0
3
5
12
0
1
3
15
0
7
4
20
0
1
8
12
0
3
4
13
0
2
10
13
0
2
7
12
0
1
8
18
0
4
9
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0 件
4
12
13
5
6
6
10
9
9
4
13
6
97 件
4月
5月
6月
7月
8月
53
9月
10 月
11 月
12 月
1月
2月
3月
178 1855 件
4
63 件
7
76 件
10
78 件
3
70 件
1
7 件
11 137 件
0
13 件
19 178 件
3
59 件
0
5 件
10 133 件
10
67 件
30 246 件
13 125 件
12 113 件
8
96 件
0
10 件
0
6 件
167
1
35
73
件
件
件
件
(2)コリアンサロン「めあり」
内
容
日本と深い関係を持つ朝鮮半島の歴史、文化の紹介や在日韓国・朝鮮人に対する理解を目指し、韓国民
団京都府本部、朝鮮総聯京都府本部、当協会の3団体が共同で継続的に実施する文化事業。文化理解の
入口として「ハングル塾」を実施。
①入門:ハングルの入門編として文字の読み書き、挨拶などを学習。
②初級:文字の読み書きを終えた方が簡単な文法を学ぶ。
③中級:会話の練習をする。
場
所
研修室、第3・4会議室
対
象
一般
参加費用
入門
初級
中級
1回あたり700円(年間を3期に分け、1期分ずつ前払い)
開催日
前期
中期
後期
5月13日(水)~3月30日(水)
12名
11名
10名
毎週水曜日 19:00~20:30 年間40回
5月13日(水)~3月30日(水)
15名
9名
7名
毎週水曜日 19:00~20:30 年間40回
5月14日(木)~3月31日(木)
30名
20名
20名
毎週木曜日 19:00~20:30 年間40回
合計
57名
40名
37名
合計(のべ)
33名
31名
70名
134名
(3)市立小中学校日本語ボランティア(再掲)P.31参照
(4)外国人のための住宅支援事業
内
容
多文化共生社会の実現を目指すためにも、生活基盤の根幹でもある住居の安定的な充足を図り
留学生をはじめ外国籍市民にとって安心して本務に従事できる環境づくりをする。
① 外国人向け住宅情報の収集と提供
内
容
HOUSE NAVI(再掲)を中心に事業展開。P.11参照
②「京都地域留学生住宅保証制度」の運営への参画
内
容
留学生が住宅を借りるときに大きなハードルとなる保証人探しを支援するための機関保証制度(「京都地
域留学生住宅保証制度」)を(公財)大学コンソーシアム京都が事務局となり、2001年9月に発足。
新たに「京都地域留学生住宅支援制度」が発足したため現在新規受付は行わず更新者のみ対応。
54
(5)健康フィエスタ Health Fiesta
内
容
医療にアクセスしにくい外国籍市住民や青少年に、自分の健康に関心を持ち、健康な暮らしのヒントを
得る機会を提供するためのイベント型啓発事業。①情報を得られること②相談ができること③検査を受
けられること④診療の保障を得られること等を目標とし、第6回目として開催。
プログラム
検査(無料)
健康チェック
健康相談
一般相談
相談
外国籍住民の
災害対策シンポジウム
内容
参加者
(件数)
HIV抗体+性感染症(6項目)
胸部健診
HIV抗体+性感染症+胸部健診
体重、身長、体脂肪、血圧、視力
医師による相談
専門家とNGOによる在留資格等の相談
外国籍住民の視点から災害について考える催し
対応言語(件数):
英語×3、スペイン語×2、ベトナム語×6、タイ語×5
啓発パフォーマンスや様々な国の音楽やダンス
ステージ
行政書士によるビザの説明など
多国籍料理・デザート・ドリンクの販売
フードコート
(担当:バザールカフェ)
開催日
11月14日(土) 11:00~16:00
通訳デスク
場
所
伏見区総合庁舎 2階(保健センター)、4階(会議室,伏見青少年活動センター)
対
象
一般
共
催
(特活)CHARM、(公財)京都市ユースサービス協会、京都市伏見保健センター、
8名
8名
6名
48名
2件
3件
約60名
16 件
約 170 名
約350食
(社福)京都市伏見区社会福祉協議会
協
力
(一財)京都YWCA・APT、バザールカフェ京都、(公財)京都府国際センター
京都パグアサフィリピンコミュニティ、kyotop Nanbu Filipino Comunities(KNFC)
参加者数
175名(実数)(内訳:来場者85名、スタッフ90名)
(6)外国籍市民コミュニケーション支援事業
①行政通訳・相談事業(外国籍市民行政サービス利用等通訳・相談事業)
内
容
kokoka京都市国際交流会館に京都市行政に関する知識を有する通訳者を配置し、区役所・事業所
等の行政窓口で、日本語による意思疎通が困難な外国籍市民が来庁した場合や、外国籍市民から行政サ
ービスの利用や手続等について問い合わせがあった場合に電話を通じた通訳、相談を英語と中国語にて
無料で実施。
専用電話番号 075-752-1166
相 談 日
英 語 :毎週火曜日・木曜日 9:00~17:00
中国語 :毎週水曜日・金曜日 9:00~17:00
共
催
京都市
55
行政通訳・相談事業 実績
(単位:件)
合計
計
24
53
28
80
21
88
44
86
29
75
36
90
27
103
38
100
24
98
27
84
46
106
36
103
380
1,066
行政窓口
外国籍市民等
英語
中国語
その他
計
英語
中国語
その他
4月
17
3
9
29
10
7
7
5月
30
13
9
52
9
9
10
6月
36
18
13
67
10
4
7
7月
26
10
6
42
22
11
11
8月
27
8
11
46
12
7
10
9月
43
5
6
54
13
7
16
10 月
45
16
15
76
10
7
10
11 月
38
17
7
62
25
5
8
12 月
49
16
9
74
8
8
8
1月
36
11
10
57
14
4
9
2月
35
13
12
60
27
10
9
3月
39
18
10
67
27
4
5
計
421
148
117
686
187
83
110
②「行政通訳相談員実務研修」
内
容
在住外国人の相談・通訳に必要な実務を学ぶ研修。
対
象
行政通訳相談員
参加費用
無料
日時
時間
テーマ
講師
参加者
他団体との相談事例検討
9月19日(土)
10:30~12:30
飯田奈美子氏
17人
(京都YWCA APT)
児童虐待とその支援
13:00~14:30
児童相談所 支援課笠井八千代氏
11名
制度について
2月20日(土)
乳幼児健診と母子保
保健福祉局 保健医療課
14:40~16:10
11名
健制度について
西村佳恵氏
③京都市新生児訪問等通訳者派遣
内
容
京都市保健福祉局(保健所)が実施する新生児訪問等について、言葉のサポートが必要な場合に通訳者
が保健師に同行する。
A.新生児訪問
B.乳幼児健診(4ヶ月、8ヶ月、1歳半、3歳)
C.育児支援家庭訪問 D.妊婦訪問
E.その他
対応言語
英語及び中国語
派遣件数
214件
④通訳者外部派遣
内
容
京都市関係機関など、公的機関からの依頼にもとづき通訳者を派遣。
派遣件数
3件
(7)災害時における外国人支援
①「地震・緊急時行動マニュアル」の配布
内
容
発行言語
災害発生時の対応や、日頃からの準備などについて説明したカードサイズの印刷物を配布。
やさしい日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語
56
②kokoka防災訓練2015
内
容
在住外国人を対象に、地震などの大規模災害発生時を想定し、緊急救命などの初期対応や「避難所」の
存在とその機能、制約などを周知する機会を提供。平時から地域住民とのコミュニケーションをとるこ
とで、被災時の協力関係を密にし、在住外国人自身も地域社会のサポーターとなり得ることを認識する
機会とする。
・起震車体験、緊急救命(AED・CPR)訓練、消火器・バケツリレーによる初期消火訓練
・アルファ化米調理見学・補助・試食
・防災グッズ展示、多言語防災パンフレット、京都市避難所Map等配布
・仙台国際交流協会(現仙台観光国際協会)による多言語防災ビデオ「地震!その時どうする?」視聴
開催日
・岐阜大学準教授 小山真紀氏によるワークショップ「避難所気づきゲーム」実施
6月27日(土)11:00 ~15:00
場
所
イベントホール、会館前広場
対
象
外国籍住民、地域市民、災害時通訳・翻訳ボランティア、近畿地域国際化協会職員
共
催
京都市、近畿地域国際化協会連絡協議会
協
力
粟田口鳥居町町内会、南禅寺草川町町内会、錦林東山学区女性会、 錦林東山学区自主防災会、
参加者数
岐阜大学準教授 小山真紀氏
80名
<内訳>
外国籍住民:23名(内 中国9名、タイ3名、ケニア2名、オーストラリア2名、韓国2名、
マレーシア1名、ロシア1名、ベトナム1名、フランス1名、ペルー1名)
地域住民:18名、左京消防署:6名、当協会通訳・翻訳ボランティア:5名、外部通訳:1名
ファシリテーター:1名、神戸国際協力交流協会 職員:1名、同協会ボランティア:5名、
左京区役所:1名、京都市国際化推進室:2名、事務局:17名
③京都市総合防災訓練への参加
内
容
京都市防災会議の主催による「京都市総合防災訓練」に、外国籍市民や災害時通訳ボランティアと共に
参加。今年度は山科区において地下鉄東西線、京阪、JRの利用者を「帰宅困難者」とし、その避難誘
導を行う想定で展開。参加者を東西線「山科駅」および京阪「京阪山科」駅にて分けて各々被災したと
の想定で「帰宅困難者」ゼッケンを着用、いったん「ラクト山科公園」に避難、そこから「毘沙門堂」
へ移動し、本堂から出火したとの設定で、文化財(レプリカ)の運び出し、消火器による初期消火訓練
等を体験。毘沙門堂無料拝観、見学の後、起震車体験、アルファ化米など非常食の試食も行った。また、
ボランティア(英語、中国語等)が、災害時の「外国人支援センター」の立ち上げについて、会場でア
ナウンスしPR等を実施するとともに、適宜訓練の指示の逐次通訳も行った。
開催日
8月30日(日)8:45~11:00
場
所
地下鉄東西線山科駅~ラクト山科公園毘沙門堂(山科区)
対
象
京都地域在住の外国籍市民、通訳・翻訳ボランティア
参加者数
29名(外国人10名、通訳・翻訳ボランティア7名、協会職員5名、国際化推進室職員4名、
京都府警3名)
④多言語便利情報(外国籍市民向けメールマガジン)の運営
内
容
災害に関する様々な情報(地震、気象等の最新情報)を中心に、外国人に役立つ情報を携帯電話にメー
ル配信するシステムを、やさしい日本語、英語、中国語の多言語で運営し、災害時の外国籍市民への支
援体制を強化。登録者数:外国籍市民521名(2015年度末)
配信回数
7回(大雨・土砂災害警報他)
57
(8)多文化コミュニティ協働事業
①多文化おもしろゼミナール
内
容
昨年度に引き続き実施。外国にルーツを持つ方々をはじめ、多様な文化背景を持つ人々が京都でいくつ
もの「コミュニティ」を形成し、活動をしている。それらのコミュニティから講師を招き、それぞれの
文化に基づくテーマについての講座を開催、一般市民の理解を深め、交流のきっかけとする。なお、各
編2日とし、参加費はすべて各コミュニティの活動資金に充当。
内容
開催日
様々な角度からの
1.ウクライナ編
7月11日(土)
関西在住のウクライナ人コミュニティ
ウクライナ紹介
~ウクライナを知る、
「スメレーカ」
ウクライナを愛する~
民族衣装試着など 7月25日(土)
2.ベトナム編
自 然 、 民 族 、 地 8月8日(土)
~違いを楽しむベトナ 在京都ベトナム留学生青年会
8月22日(土)
域、文化の紹介
ムと日本~
3.在日コリアン編
(特活)コリアン生活センターエルファ 在日コリアンコミ 9月12日(土)
~ハンメ(おばあちゃ 東九条まちづくりサポートセンター
ュニティの暮らし
9月26日(土)
ん)たちの知恵袋~
の紹介
まめもやし
各編
コミュニティ名
場
所
3階事務室
対
象
一般
開催時間
15:00~16:30
共
きょうと多文化支援ネットワーク
催
参加者
11名
18名
9名
21名
10名
8名
②第2回グローバルセッション「外国につなる子どもたちの教育~学校・文化・ことばを考える~」
内
容
「外国につながる子どもたちの教育」をキーワードとし、話題提供者による講演の内容に基づき、5つ
のテーマごとのテーブルに分かれて参加者が意見交換を行い、最後に全体での意見の共有を行った。
一般参加者と外国人コミュニティ構成員(外国籍市民)、コミュニティ間の意見交換を行い、当事者
(多文化の背景を持つ親や子どもたち)が現在直面している問題について、お互いに学ぶ機会とした。
講演者
内田 晴子(うちだ はるこ)氏
小学校の日本語教室のサポートチーム
「フィリピン系の子どもたちと学ぶ会 SamaKaBatangPinoy」メンバー
京都文教大学、甲南女子大学非常勤講師。東南アジア地域研究
講演内容
「多文化な子どもたちの教育は日本の課題
最近の動向と、親と支援者に役立つ資料や実践の紹介」
*各テーブル別のテーマ
<テーマ1>言葉の学習
<テーマ2>受験や進学について <テーマ3>自分らしさってなに?
<テーマ4>地域でできること
対
象
<テーマ5>園や学校で困っていることを話しあおう
一般
開催日
2月27日(土) 14:00 ~16:30
場
特別会議室
所
参加者数
49名
共
催
きょうと多文化支援ネットワーク
後
援
京都市
58
(9)錦林東山学区区民体育祭への参加
内
容
協会所在学区の区民体育祭に外国籍市民が参加。
開催日
10月4日(日) 9:00 ~16:30
場
所
京都市立第三錦林小学校
対
象
外国籍市民
参加者数
10名
(10)グローバル婚活 kokoコン
内
容
グローバルなパートナーとの出会いを演出し、多様な人生観を共有してもらうことにより多文化共生社
会の実現をめざす。
A.異文化体験ワークショップ:チャンゴ、フォークダンス、中国武術、カポエイラ、サルサの体験。
B.ファーストインプレッション:与えられたお題について、グループごとに入れ替わりながら参加者
全員と話す。
C.フリータイム:自由に歓談。気に入った相手にプロフィールカードを渡す。
D.抽選会:協賛企業等提供の招待券やホテルの食事券が当たる抽選会。
開催日
3月13日(日) 14:00~18:00
場
所
イベントホール及び特別会議室
対
象
京都に在住または勤務している30代~40代の未婚の日本人
30代~40代の未婚の在住外国人
参加者数
92名
協賛企業
12社(ROKUSISUI KYOTO OKAZAKI、(株)ジェイアール西日本ホテル開発、
(株)エリッツ、(株)Plan-do-See京都、京都ホテルオークラ、
(株)京都東急ホテル、 (株)元廣、京都市動物園、 ウェスティン都ホテル京都、京都市美術館、
(株)ハウスネットワーク左京店、三々九度
(11)グローバル婚活 kokoコンセミナー
内
容
30~40代の男女を対象に、さまざまなテーマを取り上げてセミナーを実施。男女を問わず、新しい
出会いのきっかけを提供する。
①「美味なるコーヒーは自分で作る。」
開催日
A.8月9日(日) 10:30~12:00/14:00~15:30
B.8月22日(土) 10:30~12:00/14:00~15:30
場
所
第3・4会議室
対
象
30代~40代の男女
参加者数
A.74名
B.63名
参加費
1,000円
講
A.中野 新氏 共栄フーズ(株)
師
B.天野 隆氏 (株)アマノコーヒー代表
②「フットサルをしよう!」
開催日
11月23日(月・祝) 10:00~12:00
場
所
フットサルスクエア京都南(伏見区竹田青池町130)
対
象
30代~40代の男女
参加者数
16名
参加費
1,500円
講
肥田野 敬昌氏
師
59
Ⅴ.留学生との協働・留学生への支援・留学生との交流事業
1.留学生への支援・留学生との協働、交流関連
(1)京都地域留学生交流推進協議会への参画
内
容
京都地域における外国からの留学生の受け入れ,地域社会との交流活動の推進を図るための諸方策につ
いて協議するために設置された「京都地域留学生交流推進協議会」(京都地域の各大学及び留学生関連
の各関係機関が加盟)へ参画し、留学生関係の各事業を協働で推進。
(2)京都市外国人留学生国民健康保険料補助事業
内
容
外国から来日した私費留学生に対して、京都市国民健康保険への加入の促進と、留学中の健康上の不安
を取り除くことにより、学習効果の向上及び外国との友好関係の発展に寄与するため、京都市国民健康
保険料の一部(月額700円)を補助する。
対
象
京都市内31校の大学・短期大学に在学する留学生
支給日
対象
3月申請
7月15日
私費留学生
9月申請
1月30日
合計
支給件数
1,378件
1,031件
2,409件
支給総額
5,787,600円
4,330,200円
10,117,800円
(3)外国人のための住宅支援事業(再掲) P.55参照
(4)張鳳俊奨学基金奨学金支給事業
内
容
故張鳳俊氏の申し出を受け基金を設立、その運用益を奨学金として支給。当事業は、京都で勉学に励む
アジア出身の留学生の学校生活を支援することを目的とする。また、奨学生が協会の事業に参加するこ
とで、京都市における国際化の推進を図るものである。
対
象
京都市内の大学・大学院に在籍するアジア出身(別表※)の私費留学生
※アジア出身者とは、京都地域留学生交流推進協議会の区分けによる「アジア州」出身者とする。
1 インド
9 中国
17 ベトナム
2 インドネシア
10 ネパール
18 香港
3 カンボジア
11 パキスタン
19 マカオ
4 韓国
12 バングラデシュ
20 マレーシア
5 シンガポール
13 東ティモール
21 ミャンマー
6 スリランカ
14 ブータン
22 モルディブ
7 タイ
15 フィリピン
23 モンゴル
8 台湾
16 ブルネイ
24 ラオス
支給人数
5名
支給金額
1名あたり月額5万円
支給期間
1年間
審査結果
応募者21名に対し、書類審査(1次審査)と面接(2次審査)を実施し、京都教育大学、
京都外国語大学、同志社大学、同志社女子大学、龍谷大学の留学生5名を奨学生とすることを決定。
60
(5)留学生のための就職支援事業
①外国人のための企業交流会
内
容
日本での就職を目指す留学生と留学生採用意欲のある中小企業との相互理解を深め、将来の企業マッチ
ングにつなげる。
場
所
第一会議室
対
象
留学生
参加費用
無料
共
京都ジョブパーク
催
開催日時
参加者数
参加企業
7月15日(水)
13:30~16:30
27名
3社
10月21日(水)
13:00~17:00
25名
4社
11月26日(木)
13:30~16:30
25名
4社
2月17日(水)
13:30~16:30
28名
②UNIVERSAL JOBFAIR&PARTY
内
容
3社
日本での就職を目指す留学生及び日本人バイリンガルの学生を対象とした企業情報の提供や採用担当者
と直接面談ができる説明会
第一部
キャリアガイダンス
基調講演「~次代を切り拓く働き方~今世界マーケットに求められる人材とは?」
杉本 隆一郎氏(リンクトイン・ジャパン㈱ 日本オフィス代表代行)
第二部
ジョブフェア
第三部
交流会
開催日
3月11日(金) 11:00~20:00
場
所
特別会議室、イベントホール、第1・2会議室
対
象
留学生・日本人バイリンガル学生
参加費用
無料
参加者数
471名(エントリーシート数)
参加企業
25社
主
催
グローバル京都プロジェクト[(公財)京都市国際交流協会・(株)JKブランディング]
後
援
京都市、京都新聞、京都地域留学生交流推進協議会、滋賀県留学生交流推進会議
③English Career Fair (②と同時開催)
内
容
日本での就職を目指す留学生及び日本人バイリンガルの学生に対し、英語での就職活動に関する情報の
提供や採用担当者と直接面談ができる説明会を実施
開催日
3月11日(金) 12:00~16:00
場
所
第3・4会議室
対
象
留学生・日本人バイリンガル学生
参加費用
無料
参加者数
137名(エントリーシート数)
参加企業
4社
主
催
グローバル京都プロジェクト[(公財)京都市国際交流協会・(株)JKブランディング]
後
援
京都市、京都新聞、京都地域留学生交流推進協議会、滋賀県留学生交流推進会議
61
(6)留学生優待プログラム
①留学生おこしやすPASS
内
容
将来それぞれの国と京都とをつなぐ架け橋となる京都の学校に在籍する留学生に、京都の文化芸術によ
り一層親しみ、京都ファンになるきっかけづくりとして「留学生おこしやすPASS」を発行し京都市の
文化施設に無料で入場してもらう。
対象期間
7月・8月、1月・2月(嵐山モンキーパークのみ通年)
対
京都市内の日本語学校、大学及び京都地域留学生交流推進協議会加盟大学などに在学する留学生、
象
(一社)京都府専修学校、各種学校協会加盟校
対象施設
元離宮二条城、無鄰菴、京都市美術館(2015年度受入なし)、京都市動物園、
京都国際マンガミュージアム、 京都万華鏡ミュージアム、京都市青少年科学センター、
京都市学校歴史博物館、大谷大学博物館、京都工芸繊維大学美術工芸資料館、京都大学総合博物館、
立命館大学国際平和ミュージアム、 梅小路公園朱雀の庭・いのちの森、
嵐山モンキーパークいわたやま、京都府立植物園
発行枚数
9,559枚
共
京都市
催
施設別利用件数
施設名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
元離宮二条城
無鄰菴
京都市美術館
京都市動物園
京都国際マンガミュージアム
京都万華鏡ミュージアム
京都市青少年科学センター
京都市学校歴史博物館
大谷大学博物館
京都工芸繊維大学美術工芸資料館
京都大学総合博物館
立命館大学国際平和ミュージアム
梅小路公園朱雀の庭・いのちの森
京都府立植物園
嵐山モンキーパークいわたやま
合 計
通年
7・8 月
112
53
0
158
163
28
27
12
0
0
9
2
10
92
666
494
494
62
1・2 月
81
8
0
80
83
14
13
0
0
0
0
0
0
76
355
合計
193
61
0
238
246
42
40
12
0
0
9
2
10
168
494
1,515
学校別発行枚数
大
学
等
日
本
語
学
校
池坊短期大学
大谷大学・大谷大学短期大学部
京都華頂大学・華頂短期大学
京都看護大学
京都外国語大学・京都外国語短期大学
京都学園大学
京都教育大学
京都経済短期大学
京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部
京都工芸繊維大学
京都嵯峨芸術大学・京都嵯峨芸術大学短期大学部
京都産業大学
京都情報大学院大学
京都女子大学
京都市立芸術大学
京都精華大学
京都西山短期大学
京都造形芸術大学
京都大学
京都橘大学
京都ノートルダム女子大学
京都府立医科大学
京都府立大学
京都文教大学・京都文教短期大学
京都薬科大学
種智院大学
成美大学・成美大学短期大学部
京都聖母女学院短期大学
総合研究大学院大学
同志社女子大学
同志社大学
花園大学
佛教大学
平安女学院大学・平安女学院大学短期大学部
国立舞鶴工業高等専門学校
立命館大学
龍谷大学・龍谷大学短期大学部
京都美術工芸大学
国際学友会日本語学校
華聯学院京都校
関西語言学院
京都国際アカデミー
京都コンピューター学院鴨川校京都日本語研修センター
京都日本語教育センター京都日本語学校
京都文化日本語学校
京都民際日本語学校
京都励学国際学院
京都 YMCA 国際福祉専門学校日本語科
JCL 外国語学院
日本語センター
活学書院
京進ランゲージアカデミー京都駅前校
1
45
1
1
200
230
55
14
9
300
23
100
300
7
50
260
160
58
2150
50
60
4
45
3
9
1
15
1
10
28
470
15
80
35
6
1000
250
3
200
30
730
250
70
250
500
160
75
140
500
200
89
80
63
(
一
社
)
京
都
府
専
修
学
校
各
種
学
校
協
会
加
盟
校
京都秋月学園
洛北日本語学院
京都建築専門学校
〈専〉YIC京都工科大学校
京都コンピュータ学院京都駅前校
京都自動車専門学校
京都ピアノ技術専門学校
専門学校日産京都自動車大学校
〈専〉京都伝統工芸大学校
京都医健専門学校
京都仏眼鍼灸理療専門学校
京都仏眼医療専門学校
京都理容美容専修学校
アミューズ美容専門学校
京都美容専門学校
YIC 京都ビューティ専門学校
京都調理師専門学校
京都製菓技術専門学校
京都栄養医療専門学校
京都保育福祉専門学院
京都医療福祉専門学校
京都福祉専門学校
京都動物専門学校
京都芸術デザイン専門学校
キャリエールホテル旅行専門学校
大原簿記法律専門学校京都校
京都IT会計法律専門学校
大原スポーツ&メディカル専門学校京都校
ディーズファッション専門学校
有樹和裁専修学校
京都バレエ専門学校
裏千家学園茶道専門学校
駿台予備学校京都校
京都外国語専門学校
京都府福知山自動車学校
大谷専修学院
祇園女子技芸学校
東山女子技芸学校
中央仏教学院
1
1
1
5
68
1
1
1
10
1
1
1
1
1
1
1
10
8
1
1
1
1
1
40
6
1
5
1
1
1
1
9
1
46
1
1
1
1
1
合計 9,559 枚
②京都市交響楽団定期演奏会への無料招待
内
容
京都市交響楽団定期演奏会への無料招待サービス。
場
所
京都コンサートホール
定
員
各10名~100名
開催日
4月17日(金)
19:00
5月10日(日)
14:30
7月19日(日)
14:30
9月6日(日)
14:30
9月19日(土)
14:00
10月22日(木)
14:00
11月22日(日)
14:30
12月6日(日)
14:00
1月24日(日)
14:30
3月13日(日)
14:30
3月24日(水)
14:00
計 11 回
③市民狂言会への無料招待
申込数
12 組 20 名
17 組 31 名
44 組 97 名
44 組 69 名
37 組 63 名
45 組 79 名
19 組 32 名
61 組 100 名
71 組 115 名
41 組 67 名
31 組 50 名
422 組 723 名
内
容
市民狂言会への無料招待サービス。
場
所
京都観世会館
定
員
各15名
開催日
6月26日(金) 19:00
8月20日(木) 14:00
12月4日(金) 19:00
3月4日(金) 19:00
計4回
④創生劇場への無料招待
申込数
15 組 23 名
13 組 21 名
20 組 32 名
11 組 19 名
59 組 95 名
内
容
創生劇場への無料招待サービス。
場
所
先斗町歌舞練場
定
員
10名
開催日
2月14日(日)
3月30日(水)
⑤その他無料招待
16:00
19:00
申込数
24 組 33 名
16 組 27 名
最終参加者数
12 組 20 名
10 組 20 名
31 組 53 名
37 組 58 名
34 組 60 名
30 組 54 名
12 組 17 名
48 組 75 名
58 組 93 名
23 組 38 名
23 件 34 名
318 組 522 名
最終参加者数
7組12名
8組12名
6組13名
8組13名
29 組 50 名
最終参加者数
6 組 10 名
5組 9名
内
容 演奏会や時代祭等への招待
事業名(定員)
場所
ギオンコーナー鑑賞
弥栄会館
(各回 10 名)
ギオンコーナー
京都市立芸術大学音楽学部
京都コンサートホール
定期演奏会
京都市立芸術大学音楽学部
京都コンサートホール
定期演奏会
時代祭(100 名)
市役所前
開催日
1 月 4 日~2 月 28 日
までの金・土・日・祝日
最終参加者数
18:00
/19:00
32 名
7月10日(金)
19:00
70名
12月18日(金)
19:00
65名
10月22日(木)
12:30
74名
64
⑥外部からの依頼による留学生無料招待
催物名
開催場所
国立京都国際会館
国立京都国際会館
「宝松庵」お茶会
京都文化祭典‘15 円山コンサート
円山公園音楽堂
「カントリードリーム」
開催日
依頼枚数
受取者数
4月29日(水・祝)
30 席
17 名
10月11日(日)
10 枚
2 組4名
⑦京都留学生情報サイト
京都在住の留学生に役立つ情報を一元的にとりまとめたホームページ「京都留学生情報サイト」を運営。
A.留学生お得だねっと
内
容
京都市内の文化施設への優待や国民健康保険料補助、留学生の就職支援情報など、生活に役立つプログ
ラムの紹介と申込受付を行う。
(一部) ・留学生優待プログラム(上述(6)参照)に関する情報提供、申込受付等
・留学生国民健康保険料補助の申込受付(上述(2)参照)
・張鳳俊奨学基金奨学金支給事業の案内(上述(4)参照)
・就職支援事業の案内(上述(5)参照)
・留学生交流ファミリープログラムの紹介(P.26参照) 他
B.kokoka留学生ねっと(正式名称:京都市留学生いきいき人材バンク)
内
容
企業でのインターンシップや地域活動など、留学生の就職や社会参加につなげるため、「自らの力を発
揮したい留学生の情報」と「仕事や社会活動等において留学生の力を活かしたい企業、学校、地域等の
情報」の交換を行う。
登録留学生数:664名 登録企業数:135団体
C.留学生情報リンク集
内
容
在住外国人の生活を支援するサイト、京都地域の大学関連サイト、観光情報サイト、国際交流団体など
のリンク集。
⑧Facebook「京都留学生同窓会 Kyoto,you are my home.」
内
容
留学生OB・OGに向け、京都の最新情報や企業情報等を発信し、京都の魅力発信や就職に活かしても
らうと共に、元留学生の交流の場を作る。2013年8月開設
いいね数
1,491件
(7)外国人歓迎会 welcome party & seminar
内
容
新規来日外国人が京都での生活に円滑に適応し、安心して生活できるようにするために、来日間もない
段階で生活に必要な情報を得るためのセミナーを3言語(日本語・英語・中国語)で実施。
(第1部) ビザ、警察、留学生OBによる情報提供
(第2部) 交流会
開 催 日
春
質疑応答・ゲーム・歓談
4月26日(日) 14:00~17:30(交流会16:30~17:30)
秋 10月18日(日) 14:00~17:30(交流会16:30~17:30)
場
所
研修室、第3・4会議室、特別会議室
対
象
外国籍市民、交流会は一般
参加者数
セミナー
春
交流会
セミナー
秋
交流会
英語
18 名
15 名
20 名
18 名
中国語
36 名
27 名
24 名
24 名
日本語
14 名
11 名
27 名
28 名
交流会のみ
(8)子どものための国際理解教育協働促進事業(再掲) P.42参照
65
86 名
57 名
合計
68 名
139 名
71 名
127 名
(9)留学生交流ファミリー(再掲) P.26参照
(10)来日直後留学生支援業務
①京都大学新入留学生支援ガイダンス及び相談窓口開設
内
容
来日日直後の留学生を対象に、行政手続きの説明やゴミの出し方、自転車の乗り方など、留学生が必要
とする情報やサポートを標準的なパッケージとして用意し、大学との協力により提供する。今回は、京
都大学の留学生を対象とし、今回の結果を踏まえ、今後市内の他大学等への拡大を目指す。
(第1部)ガイダンス(12:15~12:50)
(第2部)相談窓口開設(13:00~15:00)
開 催 日
10月1日(木)12:10~15:00
場
所
京都大学吉田キャンパス国際交流センターKUINEP講義室
対
象
新入私費留学生
参加者
80名
②留学生の区役所への手続きツアー
内
容
学生チューターが京都大学から左京区役所等へ引率し、住民登録、国民健康保険・国民年金への加入手
続きをサポートする。
開 催 日
10月2日(金)~8日(木)の平日午後1時集合
場
京都大学から左京区役所等
所
参加者
学生チューター のべ10名、新入私費留学生34名
66
Ⅵ 広報・出版事業
1.広報・出版関係
協会の実施する事業が市民の暮らしになくてはならない事業であることを目指し、そして、関係団体との連携を強め
るためにも『インターネット』『催し物案内』『LIFEINKYOTO』等を通して、協会事業の情報及び協会の
活動が目指すことやその取組み、課題などを積極的に発信。
(1)年報『ANNUAL REPORT』の発行
内
容 2014年度の協会の事業や協会の概要について紹介。
発 行 日 7月29日
発行部数 2,000部
サ イ ズ A4、8ページ
配
付 メッセージコーナー、図書・資料室前で無料配付(一般市民)
(2)催物案内『イベントカレンダー』の発行
内
容
kokoka京都市国際交流会館で催される行事案内を月単位で発行。HP上にも掲載。
発行日
毎月
発行部数
2,000部
配
付
メッセージコーナー、2F図書・資料室前で無料配付(一般市民)。
広
告
1件(9月号から12ヶ月)
(3)インターネットによる情報受発信事業(再掲) P.10 参照
(4)SNSによる情報受発信事業(再掲) P.10 参照
(5)外国人のためのくらしと文化の情報紙『LIFE IN KYOTO』(再掲) P.11 参照
(6)『京都市生活ガイドブック』の配布(再掲) P.11 参照
(7)『京都市生活地図(GUIDE TO KYOTO)』の販売(再掲) P.11 参照
(8)フォーラム「チョゴリときもの」音声起稿(PDFにて協会HP上で公開) P.38 参照
(9)京都市避難所/広域避難場所Mapの配布
内
容
京都地域在住外国人を主な対象に、大規模災害時に「避難所」に指定されている市内各学校 や公共施
設、また河川敷や公園など、大規模災害によって起きる火災等からの「広域避難場 所」に指定されてい
る屋外の広場等を図示した京都市内全11区の地図(日英併記)と、防災情報を掲載した冊子を作成、
各区役所や大学、日本語学校などを通じ配布。
費
用
無料
サイズ
A3版(二つ折りにして納品・配布)、12ページ(表紙・裏表紙含む)、4色刷り
配布部数
約4,000部
費
無料
用
67
2.広告関係
協会の収入強化のために、協会発行の印刷物やホームページへの広告掲載をすすめる。
(1)ホームページへの広告
内
容
ホームページへの広告掲載 1枠 (日本語版)
(英語版)
15,000円/月
10,000円/月
(中国語、ハングル、スペイン語版) 各5,000円/月
件
数
97件
(2)「kokokaイベントカレンダー」の広告
内
容
「kokokaイベントカレンダー」への広告掲載 1枠
件
数
1件
68
150,000円/12ヶ月
Ⅶ 姉妹都市コーナー・展示室の運営及び姉妹都市関連
1.姉妹都市コーナー・展示室の運営
京都市の各姉妹都市のパネル・工芸品等を展示する常設展を実施。国際交流が目的の展示について、以下のとおり年
間約20回程度の企画展を開催(無料で開放)。企画展の内、協会主催事業及び協会との共催事業以外は全て後援事
業として実施。
(1)水墨・彩墨画新作展
内
容
開催日
日中交流をめざした展覧会。水墨画、彩墨画60点。
3月31日(火)~4月5日(日)10:00~18:00
(初日は12:00から、最終日は16:00まで)
入場者数
721名
主
日中国際書画文化交流協会
催
(2)Gojigen Kyoto 互次元 京都
内
容
ニューカレドニアのアーティストとのユニークな交流展。絵画、写真、立体、インスタレーション、版
画等約70点。
開催日
4月7日(火)~12日(日)10:00~17:00 12:00~19:00
(初日は13:00から 最終日は18:00まで)
入場者数
400名
主
互次元
催
(3)イマジンアラブ展覧会「アラブ・チャリティーイベント」
内
容
アラブ・中東・イスラームの社会、文化をよく知ってもらう展覧会。イラク現代アート作品、1970
年代のイラク写真、シリア現代アート作品、シリアの写真等40点。
開催日
4月15日(水)~19日(日)11:00~19:00 (最終日は19:30まで)
入場者数
400名
主
PEACE ON(ピースオン)、(公財)京都市国際交流協会
催
(4)第2回 日本版画会 近畿支部展
内
容
開催日
スペイン、フランス等の海外版画作家を招待し、国際交流。 作品35点。
4月21日(火)~26日(日)11:00~18:00
(初日は12:00から 最終日は16:00まで)
入場者数
400名
主
日本版画会 近畿支部
催
(5)倣古(ほうこ) 日本画展
内
容
日本画の模写作品を通して日本文化を知ってもらいたい。日本画100点。
開催日
5月4日(月・祝)~6日(水・祝) 11:00~19:00(最終日は16:00まで)
入場者数
182名
主
京都造形芸術大学 美術工芸学科日本画コース模写クラス
催
69
(6)外国人・留学生のための いけばなワークショップ及び展示
内
容
開催日
花を通じて国際交流。ワークショップは外国人、留学生のみ。作品30点。
5月9日(土)~10日(日)
ワークショップ9日 10:00~12:00
いけばな展示:9日12:00~16:00 10日10:00~15:00
入場者数
270名
主
いけばなインターナショナル京都支部
催
(7)第9回 湖都古都百景芸術大賞展 日中仏教者作品を中心に
内
容
友好都市、中国西安との交流をはかるための展覧会。書道、絵画、写真など100点。
開催日
5月13日(水)~17日(日)10:00~17:00 (最終日は16:00まで)
入場者数
300名
主
(特活)文化芸術国際協会
催
(8)国境のないことば・エスペラントで世界に友を ! 展示会
内
容
100年以上の歴史をもつ国際語エスペラントを知ってもらい、交流をする展覧会。
紹介パネル、写真、本など80点。
開催日
6月18日(木)~23日(火)10:00~17:00 22日(月)は休館日
(最終日は13:00まで)
入場者数
200名
主
京都エスペラント会
催
(9)第4回 JIPF国際公募写真展 審査委員展
内
容
国際公募写真展のスイスとドイツからの審査委員との交流展。写真35点。
開催日
6月25日(木)~27日(土)9:30~17:00 (最終日は16:00まで)
入場者数
50名
主
日本国際写真連盟
催
(10)世界の絵本展 絵本のなかのイタリア(再褐)P.47参照
(11)見なかったところ (絵画 イラスト展)
内
容
精華大学留学生が企画した展覧会。 油絵、アクリル画、水彩画、パステル画 30点。
開催日
8月25日(火)~30日(日)11:00~18:00 (最終日は16:00まで)
入場者数
180名
主
Enternal Challenge
催
(12)日米作家国際交流展 in kyoto
内
容
ロサンゼルスからの作家たちと一緒に現代に生きる美術家たちが、それぞれの地で生き、感じたことを
表現する展覧会。油彩、水彩、彫刻、インスタレーションなど60点。
開催日
9月2日(水)~6日(日)10:00~18:00 (最終日は15:00まで)
入場者数
250名
主
日米作家国際交流展 実行委員会
催
70
(13)日・韓 美術交流展 2015 京都
内
容
隣国韓国の美術家との相互理解を深めることを目的とした交流展。油彩、韓画、日本画、工芸35点。
立体、彫刻10点。
開催日
9月21日(月・祝)~27日(日)11:00~19:00
(初日は13:00から 最終日は17:00まで)
入場者数
183名
主
日本美術交流協会
催
(14)2015 京都コリアフェスティバル
内
容
韓国の遊びを通して国際交流。(タル作り・壷投げ・チェギチャギ・ユンノリ・お手玉)
開催日
10月11日(日)10:00~16:00
入場者数
300名
主
在日本大韓民国民団京都府本部
催
(15)京都・フィレンツェ姉妹都市提携50周年記念事業
トスカーナ 伝統と人間模様 ~過去から未来へ~ 写真展
内
容
京都とフィレンツェ姉妹都市提携50周年を記念し、フィレンツェの魅力について写真を通して紹介。
写真50点。
開催日
10月20日(火)~25日(日)10:00~17:00(最終日は15:00まで)
入場者数
135名
主
催
サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局
共
催
(公財)京都市国際交流協会
(16)国際交流選抜展
内
容
ジャンルを越え、国籍を越え国際交流のためにみんなが一緒になる展覧会。漆、絵画、写真、書、など
15点。
開催日
10月27日(火)~11月1日(日)10:00~19:00
(初日は13:00から 最終日は18:00まで)
入場者数
455名
主
国際交流総合展事務局
催
(17)青年海外協力隊50周年記念「JICAボランティア活動写真展」
内
容
海外ボランティアについて理解と参加促進をはかるため京都出身の隊員が撮影した各国現地の活動写真
を展示・紹介。写真100点。
開催日
11月11日(水)~11月15日(日)10:00~17:00 (最終日は15:00まで)
入場者数
120名
主
(特活)京都海外協力協会事務局
催
(18)第10回 朝日展(中国水墨画、書)
内
容
日中文化交流のための展覧会。絵画、書 50点。
開催日
11月25日(水)~11月29日(日)10:00~17:00 (最終日は16:00まで)
入場者数
300名
主
東洋水墨画院
催
71
(19)第二回 アラビア書道生徒合同作品展@関西
内
容
アラビア書道をとおしてアラブ文化の紹介をし、また書道文化についての共通点や相違点を知ってもら
いアラブ文化との橋渡しを願う展覧会。アラビア書道50点。
開催日
12月1日(火)~12月6日(日)10:00~17:00
(初日は13:00から 最終日は16:00まで)
入場者数
300名
主
日本アラビア書道協会
催
(20)中国常州十大文化英才 呉 鳴 李嘯東 双人展
内
容
現代中国画 50点を展示。
開催日
12月9日(水)~12月13日(日)10:00~18:00 (最終日は16:00まで)
入場者数
223名
主
NUB PROJECT(株)
催
(21)モンゴルで文化美術大学をつくる会のチャリティー交流展
内
容
モンゴルに本格的な美術大学を作るためのチャリティー展。モンゴル画、日本画、フェルトアートなど
50点。
開催日
1月20日(水)~1月24日(日)10:30~19:00 (最終日は17:00まで)
入場者数
160名
主
催
モンゴル文化美術大学をつくる準備会
共
催
(公財)京都市国際交流協会
(22)「子供のオニの絵」展示会-似てる!!日本のオニと韓国のドッケビ
内
容
日韓の子供たちが描いたオニ(ドッケビ)の絵100点、造形作品20点、説明パネル8点、日韓共同作
品10点、
開催日
1月27日(水)~1月31日(日)10:00~20:00 (最終日は18:00まで)
入場者数
180名
主
朴美暻(パク・ミギョン)(京都大学文学部非常勤講師)
催
2.アートが繋ぐ国際交流!展示室リニューアルプロジェクト
館内2階姉妹都市・展示コーナーの改修工事を、資金調達の手法であるクラウドファンディングを利用し実施(ク
ラウドファンディング運営会社Ready for?)。展示室利用者を含め、より多くの市民の協力により、展示
環境を整えるプロジェクトを成功させ、展示室のPRや利用の拡大につなげることを目的に実施。
内
容
展示室のクロス、カーペット改修及び今後の展示室利用者との連携、交流強化の検討等ソフト面の充実
を図る。
期
間
11月27日(金)~1月31日(日)
支援者数
181名
支援総額
1,548,000円
72
<別掲: Ⅱ 国際交流団体との連携事業 2.名義後援等による国際交流活動団体の支援 >
(1)国際交流講座―基礎から学ぶ実践日本語教育講座―
内
容
日本語を学びたいと思っている外国の人々に、日本語を教える人のための国際交流講座。
一年間を前期・後期に分け、講義だけでなく、ワークショップ形式を取り入れ、グループで考え、
学び合いながら、教え方のこつを学ぶ。
開 催 日
4月4日(土)~3月12日(土)
場
所
kokoka京都市国際交流会館 研修室
対
象
一般
参加者数
前期:38名、後期:28名
参加費用
協会年会費:5,000円、教材費:前期10,000円、後期 10,000円
主
(一財)京都国際文化協会
催
(2)クール京都論文(作文)募集
内
容
東山RCと金沢南RC姉妹提携40周年関連事業として、京都在住の留学生から論文(日本語)を募集
し、論文優勝者等には奨学金を提供すると共に、金沢姉妹提携40周年式典に参加してもらい、金沢在
住の留学生と友好を深めてもらうことを目的とした事業。
開 催 日
4月7日(火)14:00~20:00
場
所
石川県 金沢市 JALホテル等
対
象
京都市内在住の留学生・金沢の留学生
参加者数
80名
参加費用
無料
主
京都東山ロータリークラブ
催
(3)ボランティアガイドと巡るKYOTOGRAPHIE京都の魅力満喫ツアー
内
容
歴史ある京都らしい建造物を会場として開催されるKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭2015
のオフィシャル会場を含めた、ガイドブックに載らない魅力的な場所を紹介することで、京都の魅力を
感じてもらい交流することにより、世界の中の京都の価値を高め、地域社会及び文化芸術の発展に寄与
することを目的とした京都案内ツアーである。
開 催 日
4月25日(土)~ 5月10(日)
場
所
京都市内
対
象
一般(主として外国人)
参加者数
22名(内外国籍9名、子ども3名)
参加費用
無料(但し別途交通費・入場料などは実費)
主
(一社)KYOTOGRAPHIE
催
(4)ネパール震災復興募金活動
内
容
4月25日にネパールで発生した巨大地震で被災した方たちのために、街頭募金を行い集まった募金は
(公財)京都市国際交流協会を通してネパールに送る震災復興募金活動。
開催日
5月24日(日)・ 5月31(日)
場
所
京都三条河原町交差点北西部(三条名店街前)
対
象
一般
参加者数
7名
参加費用
無料
主
(特活)インターナショナルコミュニティ倶楽部
催
73
(5)二胡×琵琶コンサート
内
容
日中文化交流の一環として、二胡の響き、琵琶の調べを通して、中国古典楽器の音色に酔いしれるひと
ときを過ごしていただくためのコンサート。
開 催 日
5月30日(土)13:30~17:00
場
所
ウィングス京都 イベントホール
対
象
二胡と琵琶の愛好者
参加者数
120名
参加費用
入場料 2,500円(前売)、3,000円(当日)
主
賈 冰氏
催
(6)音楽の祭日 FETE DE LA MUSIQUE AU JAPON
内
容
「音楽の祭日」とは年に一度の‘音楽解放の日’すなわち音楽を本当の意味で〈解放〉して楽しむお祭
りとして6月21日(夏至)の日に世界同一開催することで、世界とつながるという観点から、関西に
おける文化振興および国際交流の活性化を目的とし、音楽を共通の言語として、世代、性別、民族を超
えたすべての住民参加できるイベントである。
開 催 日
6月19日(金)~ 6月21日(日)
場
所
kokoka京都市国際交流会館 前庭
対
象
日本事務局に承認・登録されたすべての音楽家およびイベント主催団体
参加者数
出演者数 約50名、観客総数 約100名
参加費用
無料
主
音楽の祭日 日本事務局
催
(7)第63回関西エスペラント大会
内
容
国際語エスペラントを学び、普及を目指す関西地区の市民サークルにとり、毎年開催している関西エス
ペラント大会はエスペラントの実用・活用の場であり、またエスペランチスト同士の情報交換と相互啓
発の場であると同時に、外国人エスペランチスト等のプレゼンテーションを一般市民に無料公開する公
益的事業である。
開 催 日
6月20日(土)~ 6月21日(日)
場
所
kokoka京都市国際交流会館イベントホール・姉妹都市コーナー・会議室等
対
象
国際エスペラントを学ぶ者および一般市民
参加者数
269名(不在参加79名含む)
参加費用
一般市民は無料、学ぶ者は年数や年齢により1,000円~5,000円
主
第63回関西エスペラント大会実行委員会
催
(8)第42回新島杯争奪全日本学生英語弁論大会
内
容
学生が英語で社会に対して自分の思いを伝え、聴衆が学生のスピーチに刺激を受け、社会に貢献しよう
と思える場を提供する。
開 催 日
6月28日(日)12:00~20:00
場
所
同志社大学今出川校地 室町キャンパス寒梅館ハーディーホール
対
象
英語を母国語としない大学生、大学院生、短大生、専門学生
参加者数
約170名(出場者12名、審査員4名を含む)
参加費用
無料
主
同志社大学英語研究会
催
74
(9)川なか遊びば「高瀬川ききみずガーデン」・「下木屋町聴き見る会」
内
容
高瀬川と下木屋町の魅力を地域住民との交流を通じて再発掘し、国内外に発信することにより住環境と
集客ポテンシャルを相乗的に高めることを目的とした事業。活動内容については観光フリーペーパーな
ども含む多言語、多様な媒体を通じて発信し、国内外に意見やコメントを求めていく。
開 催 日
7月10日(金)~3月31日(木)
場
所
高瀬川下木屋町地区
対
象
下木屋町地域住民、商工会、保勝会、観光客、学生など
参加者数
約3,000名
参加費用
無料
主
川なか遊び場「高瀬川ききみずガーデン」と「下木屋町聴き見る会」実行委員会
催
(10)第6回上賀茂神社アートプロジェクト
内
容
上賀茂とアートをキーワードに世界文化遺産・上賀茂神社及び社家町を中心とした地域の人々と学生な
ど関係者がつくる見て、触って、学ぶ体験型地域連携文化活動であり、伝統工芸を学ぶ若者の作品を世
界文化遺産である上賀茂神社を舞台に紹介展示する。
開 催 日
7月25日(土)~8月2日(日)
場
所
上賀茂神社境内一帯
対
象
一般
参加者数
約10,000名
参加費用
無料
主
上賀茂神社アートプロジェクト実行委員会
催
(11)四国八十八ヵ所 牛子華の山水画世界IN京都&在日華人著名書画家招待展
内
容
中国山水画家牛子華先生の絵画は空海ゆかりの四国八十八ヵ所を題材として創作した広大な水墨画作品
群である。その作品の展示を通じて日中文化交流の促進拡大、相互理解の推進、日中友好の更なる発展
の願いを込めた作品展である。
開 催 日
7月29日(水)~ 8月2日(日)
場
所
京都府京都文化博物館
対
象
一般
参加者数
700名
参加費用
無料
主
四国華僑華人連合会
催
(12)第37回京都JOCSチャリティーコンサート「井幡万友美とチェンバロの夕べ」
内
容
アジア・アフリカの保健医療に恵まれない地域への支援を事業としているJOCSに資金面でも、精神
面でも、広報という意味でも支えるため、毎年チャリティーコンサートを開催して、その純益を全額寄
付することを目的としている。
開 催 日
7月31日(金)19:00~21:00
場
所
府民ホール アルティ
対
象
一般市民
参加者数
300名、ボランティア18名
参加費用
前売券3,000円 当日券3,500円
主
京都JOCS
催
75
(13)京都・フィレンツェ姉妹都市提携50周年記念「児童画絵画展」
内
容
京都・フィレンツェ姉妹都市提携50周年にちなみ、フィレンツェの児童と京都岩倉の児童が描いた絵
画を合わせて120点ほど展示することで、イタリアと京都の一層の交流推進を図ることを目的とした
児童絵画展。
開 催 日
8月1日(土)10:00~20:30
場
所
国立京都国際会館 アネックスホールロビー
対
象
一般市民
参加者数
2,300名
参加費用
無料
主
(公財)国立京都国際会館
催
(14)KYOTO WRITING CONTEST
内
容
外国人の人達に京都について思った事、感じた事を俳句や短詩・エッセー等に書いてもらい、その中か
ら、一番すばらしい文章を選び、賞を贈る。このコンテストを通じて、京都の国際意識を高め、外国の
人達との交流が深められることを目的としている。
開 催 日
8月1日(土)~3月1日(火)
場
所
Eメールアドアレスに送信することで参加する。
対
象
京都居住の外国人、海外の観光客
参加費用
無料
主
JOHN DOUGILL (WRITERS IN KYOTO)
催
(15)そろばん仲間『あさが来た』応援団
内
容
秋より放送される連続テレビ小説に日本の伝統文化である「そろばん」が多く登場するのを機にホーム
ページ上で、「そろばん文化」をより多くの人々に知らせ、また英語ページも作成することにより世界
中へ発信を行うことで、より一層の発展を図ると共に、その他の日本伝統文化の国際的な発信にも努め
る情報提供の場を目的としている。
開 催 日
8月1日(土)~ 3月31日(木)
場
所
Web上のホームページ
対
象
日本・世界のWeb閲覧者
実
績
ホームページ閲覧件数8,626件、Facebook いいね!数194件
参加費用
無料
主
そろばん仲間『あさが来た』応援団
催
(16)日本語を母語としない生徒や保護者のための多言語進路ガイダンス
内
容
外国にルーツをもつ生徒や保護者が、中学校卒業後の進路選択(主に高校入学に関わるシステム等)に
ついて正しい知識を得るとともに、自分と同じような立場にある生徒等とのつながりを広げることで、
将来展望をもち、それに向かって努力していこうとする意欲を育てることを目的としている。
開 催 日
8月3日(月)13:30~16:30
場
所
東山開晴館(京都市立開晴小学校・京都市立開睛中学校)
対
象
日本語を母語としない生徒と保護者・教員
参加者数
45名(中学生、保護者、教員、ボランティア、スタッフ等)
参加費用
無料
主
京都市教育委員会指導部学校指導課
催
76
(17)KYOTOグローバルセッション(「KYOTO就職学フェスタ」内イベント)
内
容
外国人留学生の企業情報を欲するニーズに応え、留学生と企業の相互理解を深めて将来の企業マッチン
グにつなげることを目的とした、企業5社程度を集めての合同企業説明会。
開 催 日
9月19日(土)13:00~15:30
場
所
京都テルサ 西館テルサホール内
対
象
外国人留学生(2016卒及び既卒)
参加者数
24名
参加費用
無料
主
京都ジョブパーク
催
(18)第18回日中友好文化芸術展
内
容
日中両国の文化芸術の愛好家達により出展された各種芸術作品を通して文化芸術の発展・振興に寄与す
ることにより、日中両国の文化交流を促進することを目的としている。
開 催 日
9月21日(月)~ 9月25日(金)
場
所
中国 陝西省渭南市
対
象
日本および中国の市民
参加者数
約2,000名
参加費用
無料
主
京都国際芸術協会
催
(19)第5回AIDS文化フォーラムin京都「エイズを知ろう、エイズで学ぼうⅤ」
内
容
全国各地でHIV/AIDSに取組む団体・個人の発表・交流の場として、また多くの市民、特に若者
に向けての啓発の場として毎年開催されてきた「AIDS文化フォーラムin横浜」の思いと経験を受
け継いで、学生や外国人観光客が多く、異文化交流の場でもある京都で公演やワークショップ、展示を
開催することでHIV/AIDSが抱える問題を社会に浸透させるのが目的である。
開 催 日
10月3日(土)~10月4日(日)
場
所
同志社大学 新町キャンパス 尋真館
対
象
一般市民、青少年等
参加者数
約1,200名
参加費用
無料
主
AIDS文化フォーラムin京都
催
(20)第4回JIPF国際公募写真展 第22回国際交流合同写真展 併設
内
容
「写真を通じて世界と手を繋ごう」をテーマのもと平和で、笑顔で、美しい地球の為に、日本および海
外のプロ・アマチュアの写真愛好家の作品を通じて国際交流を願い開催する写真展
開 催 日
10月6日(火)~11日(日)
場
所
京都市美術館・別館 2階
対
象
一般
参加者数
入場者数 823名
参加費用
無料
主
日本国際写真連盟
催
77
(21)第38回京都国際文化協会日本語エッセーコンテスト≪私の見た日本と世界≫ 発表会
内
容
日本に住み、学び、働く日本語を母語としない人の視点から見た日本の社会・経済・文化・日常生活と
世界の中の日本ついての日本語エッセーを通して互いに新しい発見をし、相互の理解を深めることを願
っている。
開 催 日
10月18日(日)13:00 ~ 17:30
場
所
kokoka京都市国際交流会館 第1・2会議室
対
象
一般
参加者数
約60名
参加費用
無料
主
(一財)京都国際文化協会
催
(22)第9回京都留学生体育祭
内
容
京都で学ぶ外国人留学生や日本人学生、地域住民がスポーツを通じて交流と友好を深め、国籍や文化の
違いを超えて相互理解を深めることを目的としている。
開 催 日
11月21日(土)10:00~17:30
場
所
島津アリーナ京都
対
象
府内留学生及び日本人学生、地域住民の方
参加者数
約300名
参加費用
バスケットボール:1チームについて5,000円、その他の競技:参加無料
主
京都府 (公財)京都府国際センター、京都留学生体育祭実行委員会
催
(23)第35回国際茶会
内
容
裏千家で茶道を学ぶ留学生の茶道点前並びに解説の下、茶会の客として茶道を体験することにより日本
文化に対する理解と認識を深め、亭主と客、客と客との間に生じる一期一会を以て、国際交流の場を実
現する。
開 催 日
10月17日(土)10:30~15:30
場
所
裏千家茶道会館
対
象
関西在住の在日外国公館スタッフ、外国人研究者、留学生等
参加者数
約493名(43ヵ国・地域から)
参加費用
無料
主
(一社)茶道裏千家淡交会
催
(24)第29回京都芸術祭 美術部門 国際交流総合展
内
容
国内外において各ジャンルで活躍している作家の作品を紹介し、芸術を通じて国際的な文化交流を図り
諸外国との交流の輪を広げ、地域文化の振興や育成、充実と発展を目指す。
開 催 日
10月27日(火)~11月1日(日)
場
所
京都市美術館 別館1階
対
象
一般
参加者数
出品者77名、 入場者数956名
参加費用
無料
主
京都芸術祭美術部門実行委員会
催
78
(25)アジア水墨画展(公募)2014
内
容
東洋に発祥・発展してきた水墨画の作品を、日本国内は勿論関係深いアジア各地と広く世界にプロ・ア
マ問わずに公募し、一堂に一挙に展示してその魅了を紹介し、国際的な芸術の交流・振興を図ろうとす
る展覧会である。
開 催 日
10月27日(火)~11月1日(日)
場
所
京都市美術館
対
象
一般
参加者数
入場者数1,975名
参加費用
無料
主
アジア文化芸術連盟
催
(26)異文化交流 平和祭典
内
容
日韓50周年にあたり、茶道を通して相互のこころの融合と文化の絆がより一層深め合っていくことを
目的とする祭典
開 催 日
11月15日(日)10:00~15:00
場
所
京都白河院
対
象
一般
参加者数
52名
参加費用
会費:10,000円(弁当と飲み物付)
主
申 雅子
催
(27)平成27年度地域国際化ステップアップセミナー
内
容
自治体・地域国際化協会とNGO/NPOが効果的な多文化共生事業を展開する上で、互いの特徴を理
化するきっかけとなる「出会いの場」を提供し、連携促進を支援するため日本各地で開催されている地
域国際化ステップアップセミナー。
開 催 日
11月18日(水)13:00~17:00
場
所
キャンパスプラザ京都
対
象
自治体職員、地域国際化協会職員、NPO/NGO関係者、関心のある一般市民
参加者数
41名
参加費用
無料
主
(一財)自治体国際化協会
催
(28)ミュージカル「ジュリアおたあ」
内
容
日韓国交正常化50周年記念に当たる本年に、日本と韓国の歴史・文化・伝統を舞台芸術によって表現
し、日韓の両国民間の更なる交流の促進、相互理解の増進、友好関係の強化に寄与することを目的とし
た舞台である。
開 催 日
11月21日(土)14:00 ~ 20:30
場
所
京都府立府民ホール アルティ
対
象
一般市民
参加者数
387名(昼の部200名、夜の部187名)
参加費用
入場料 一般:6,000円、大学生以下:3,500円
主
(株)わらび座
催
79
(29)タイ青少年日本語教育助成プログラム「日タイ友好の架け橋」
内
容
タイで日本語を学ぶ青少年が今後、益々日本に興味関心を持ち、将来の「日本タイ両国間の架け橋」と
なる人材を育成するため、タイより優秀な生徒を日本へ招聘し、日本の幼稚園から高校、市民を訪問し
交流することで、相互に異文化体験をしてもらい多文化共生を経験することにより、国際化による地域
力の再生を目ざすプログラムである。
開 催 日
12月1日(火)~12月10日(水)
場
所
京都市府内の学校及び大阪・奈良など
対
象
京都府下青少年、府民及び京都市民等
参加者数
1,318名(内タイからの参加者4名)
参加費用
無料
主
(特活) 日本タイ教育交流協会
催
(30)ときめき☆講座Vol7「夜間定時制高校はどんなところ?」
内
容
渡日、帰国青少年(児童・生徒)のセーフティネットとして機能している定時制高校の仕組み
や生徒の様子、進路の可能性等についての理解促進を図ると同時に若者・青少年の教育機会創
出を目指すために開催されるシンポジウム。
開 催 日
12月5日(土)14:00 ~ 16:30
場
所
京都市地域・多文化交流ネットワークサロン
対
象
日本語を母語としない新渡日の子供に関わる教員、ボランティア及び一般
参加者数
21名
参加費用
無料
主
(公財)京都市ユースサービス協会
催
(31)第20回ちがうことこそすばらしい!子ども作文コンクール
内
容
さまざまな文化的背景を持つ子どもたちが、その思いを綴ることによって、まわりの仲間や大人達に自
らの思いや考えを伝えることで、自身の進路を切り開くとともに、多文化共生社会の実現につなげるこ
とを目的とした、在日外国人児童・生徒の作文コンクール。
開 催 日
応募期間:7月20日(月・祝)~9月30日(火)
受賞式:12月12日(土)13:00~17:00
場
所
受賞式:京都市伏見青少年活動センター
対
象
京都府・京都市の小・中・高校生(主として在日外国人児童・生徒)
参加者数
応募作品 (小学生32本〈内京都8本〉中学生15本〈内京都0本〉高校生14本〈内京都0本〉)
受賞者
(小学生10名〈内京都3名〉中学生5名 高校生4名)
授賞式当日約100名
参加費用
無料
主
全外教京都(全国在日外国人教育研究協議会京都)
催
80
(32)インド古典音楽・舞踊公演
内
容
インド古典芸能の普及、および日本とインドの芸能が共演することで国の枠を超えた芸能の面白さを伝
える。
開 催 日
1月24日(日)14:30~17:00
場
所
kokoka京都市国際交流会館 イベントホール
対
象
一般
参加者数
約130名
参加費用
入場料:2,500円
主
サロン・ド・プルニマ
催
(33)YWCAチャリティーコンサート 魅惑のアルゼンチンタンゴ~アストロリコ四重奏&ダンス~
内
容
乳幼児から高齢者、多様な文化背景を持つ人々が交流し、協働できる「多世代・多文化コミュニティづ
くり」事業を推進するための費用として開催されるチャリティーコンサート。
開 催 日
1月30日(土)14:00~16:00
場
所
同志社大学寒梅館ハーディーホール
対
象
一般
参加者数
来場者数 465名、ボランティア 22名
参加費用
大人:4,000円(前売3,500円)、学生:3,000円、小学生:2,000円
主
(公財) 京都YWCA
催
(34)京都スペイン文化協会20周年記念パーティー
内
容
日本・スペイン両国の文化交流を通じて、スペインの総合的文化の紹介を目的に、京都を中心とした関
西地域の芸術家、文化人、経済人等を発起人として設立された京都スペイン文化協会が2016年3月
に20周年を迎えるにあたり、スペイン・ラテンアメリカの市民レベルでの文化交流という理念を今後
ますます発展させるため、各関係者および団体との連携を深めることを目的として開催される記念パー
ティー。
開 催 日
2月27日(土)14:00~16:00
場
所
kokoka京都市国際交流会館 イベントホール
対
象
京都スペイン文化協会関係者および留学生
参加者数
200名
参加費用
無料
主
京都スペイン文化協会
催
(35)第26回ちびっ子・イングリッシュコンテスト
内
容
幼児小学生を対象とした英語コンテスト。コミュニケーションのできる英語を学ぶ子供たちに、共通の
評価・発表・交流の場を提供し、子供たちにモチベーションを与えることを目的としたコンテスト。
開 催 日
3月13日(日)11:00~16:30
場
所
KBS京都放送会館(KBSホール)
対
象
幼児・小学生
参加者数
応募者475名 出場者98組103名、入賞者19名、入場者約500名
参加費用
参加費:3,000円 入場料:500円(※中学生以上)
主
(株)京都放送カルチャーセンター
催
81
(36)第7回京都国際木版画協会展(KIWA展)
内
容
プロ・アマを問わず世界各地の木版画作家に京都での展示の場を提供し、国際色豊かな作品を展示する
ことで、若い世代、特に小学生・児童に世界の木版画の楽しさ・多様性を知ってもらうことを目的とす
るだけでなく、会期中、海外から訪れた作家との国際交流を深めるための展覧会である。
開 催 日
3月22日(火)~3月27日(日)
場
所
京都市美術館 別館1階
対
象
一般市民・子供・学生
参加者数
約1,200名
参加費用
一般:800円、中高大学生:500円、小学生以下:無料
主
京都国際木版画協会
催
82
Ⅷ kokoka京都市国際交流会館の運営
1.管理運営
(1)貸し施設関係
内
容
京都市の指定管理者として貸し施設の貸し出しを行う。
会館の施設管理及び貸出施設の運営。新規利用者及びリピーターの獲得に努めるために利用者のニーズ
に沿ったサービスを提供。施設の予約状況をホームページで公開し、各貸出施設の情報端末(LAN)
を無料で提供。
貸出施設の継続利用者等に月極の有料ロッカーの貸出。
年間売上目標 40,356,000円
年間売上額
43,070,080円
貸出施設 利用実績
月
イベントホール
特別会議室
第 1 会議室
第 2 会議室
第 3 会議室
第 4 会議室
研修室
和風別館
全館平均
4
5
6
7
8
9
10
11
開館日数
26
26
25
27
26
25
26
25
利用可能日数
25
23
24
26
24
24
26
利用日数
13
15
14
12
14
14
利用率(%)
65
58
46
58
利用可能日数
52
26
26
25
26
利用日数
12
10
7
利用率(%)
46
38
利用日数
16
利用率(%)
1
2
3
24
24
23
27
304
24
22
20
20
22
280
20
20
16
11
13
19
181
58
77
83
73
55
65
86
65
26
25
26
25
24
24
23
27
323
10
7
13
13
14
12
13
10
10
131
28
37
27
52
50
56
50
54
43
37
41
22
21
19
13
18
24
19
16
24
20
21
233
62
85
84
70
50
72
92
76
67
100
87
78
77
利用日数
15
19
14
15
13
18
20
15
14
23
21
20
207
利用率(%)
58
73
56
56
50
72
77
60
58
96
91
74
68
利用日数
23
21
25
25
20
21
26
25
20
22
22
25
275
利用率(%)
88
81
100
93
77
84
100
100
83
92
96
93
90
利用日数
20
21
23
22
17
23
22
20
22
20
19
24
253
利用率(%)
77
81
92
81
65
92
85
80
92
83
83
89
83
利用日数(日)
10
18
15
21
17
21
25
23
15
13
14
18
210
利用率(%)
38
69
60
78
65
84
96
92
63
54
61
67
69
利用日数
13
20
16
13
16
16
21
19
17
14
9
16
190
利用率(%)
利用率(%)
50
77
64
48
62
64
81
76
71
58
39
59
63
59
71
68
64
57
72
82
78
70
74
71
73
70
(※イベントホール・特別会議室は、保守点検及び修繕等の為利用可能日数が異なる。)
83
12
合計
(2)kokoka京都市国際交流会館入館者数
入館者数
286,726名(前年度実績
254,801名)
一日平均
934名(前年度実績
835名)
開館日数
307日
累
積
6,548,496名(1989年9月12日開館~)
月
4
5
6
来館者数(名)
31,108
31,749
18,502
1 日平均(名)
1,196
1,176
740
月
10
11
12
来館者数(名)
30,033
40,186
18,103
1 日平均(名)
1,112
1,607
754
7
19,093
707
1
19,580
816
8
17,453
671
2
16,911
735
9
22,014
847
3
21,994
815
(3)kokoka京都市国際交流会館屋外使用・館内ロビー等使用
内
容
会館前広場及び和風別館前広場を、事前申請により一般利用者の写真撮影、結婚式などで利用。また、
円形ステージで、音楽コンサートやパフォーマンスなどを行う利用者を公募して実施。
更に館内の1階ロビー及び2階廊下において、小規模の展示会や来館者が気軽に参加できるイベント等
の実施のために開放。
使用件数
屋外
20件
館内ロビー等
1件
①音楽の祭日
内
容
フランスで毎年夏至の日に行われている街角音楽祭の文化を紹介するステージ。ゴスペル、タヒチアン
ダンス、オカリナなど様々なジャンルの音楽とダンスを披露。
開 催 日
6月20日(土)
場
所
会館前広場
主
催
音楽の祭日日本事務局
②縁台将棋
内
容
節電のために夕刻から涼をとり、将棋、囲碁、チェスを通じて交流を深める。
開 催 日
7月29日(水)~8月26日(水)の期間中の毎週水曜日
場
所
会館前広場
主
催
将棋世界同好会
③ユイハートまつり
内
容
障がい者の就労支援を目的に制作された製品の展示販売会。地域社会との交流を通じて、障がい者の理
解と認識を広め、自立の向上を図る。
開 催 日
11月14日(土)
場
所
会館前広場
主
催
(特活)京彩都
84
(4)団体事務室の入居団体及びレストランとの連携
内
容
会館の団体事務室に入居している、国際交流基金京都支部や国際教育交換協議会及びレストランと連携
し、会館の利用者増につなげる事業を実施。
① 日本映画上映会(外国語字幕付き/ナレーション入り)
内
容
京都を訪れる外国人が、映画を通して日本文化への理解を深められるように、外国語字幕付き(または
外国語ナレーション入り)の日本映画の上映会を開催する。(独)国際交流基金京都支部との共催事業。
場
所
参加者数
イベントホール
495名
共
催
(独)国際交流基金京都支部
上映日
タイトル
11月11日(水)
Korin House: A Re-creation
11月12日(木)
The Makioka Sisters
11月18日(水)
Kamome Diner
11月19日(木)
The Little House
よみがえる光琳屋敷
細雪
かもめ食堂
小さいおうち
(5)岡崎魅力づくり推進協議会への参画
内
容
岡崎地域の各施設(京都市美術館、京都市動物園、ロームシアター、みやこめっせ等)で運営している
岡崎魅力づくり推進協議会で主要施設としての役割を果たしつつ岡崎地域の活性化を図る。
(6)「春!kokokaおもてなし広場」の実施
期
間
3月28日(土)~4月12日(日)
場
所
kokoka京都市国際交流会館
主
催
(公財)京都市国際交流協会
共
催
京都岡崎魅力づくり推進協議会
内
容
桜と新緑の季節に毎年開催される「岡崎桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり」に併せて、花見客をもて
なすイベントを実施。会館前庭において「ミニ万国屋台村」「円形ステージパフォーマンス」を開催し、
会館の日本庭園を無料で開放。夜間は建物のライトアップと、デザインソーラーランタンの設置を実施。
来場者数
約22,000名
①ミニ万国屋台村
日
時
4月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日) 11:00~16:00
内
容
世界の食文化を紹介。
場
所
会館前広場
出店一覧
国・地域
スペイン
日本
トルコ
日本
バングラデシュ
ハワイ
ヒマラヤ
出店者
国・地域
インドネシア
インド
ペルー
台湾
日本
エスニック
日本
ティオペペ
サンレイ・フーズ
ミスターケバブ
Soma Coffee
関西グロサリー ノバンノ
シングス ハワイアン
マハ
85
出店者
ワルンエナクインインドネシア
インド料理 RAJU
インカ帝国
北斗
遊食邸
ナチュラル ハンパー
京都Harmonics珈琲堂
②円形ステージパフォーマンス
日
時
4月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)11:00~16:00
内
容
世界各国の音楽の演奏や踊りを紹介
場
所
月日
円形ステージ
時間
11:00~
12:00~
4月4日(土)
13:00~
14:00~
11:00~
12:00~
4月5日(日)
13:00~
15:00~
11:00~
4月11日(土)
13:00~
12:00~
13:00~
4月12日(日)
14:00~
15:00~
演目と内容
日本舞踊
中国古筝&花文字デモンストレーション
インド舞踊
アイリッシュ音楽
タヒチアンダンス
中国古筝&花文字デモンストレーション
フラメンコ
ジンバブエ伝統民族楽器ムビラ
二胡
中国舞踊
フラダンス
昭和歌謡
お琴演奏&布絵劇場
ピアノ演奏
③日本庭園無料開放
内
容
kokoka京都市国際交流会館の日本庭園の無料一般開放。
時
間
期間中毎日(月曜日除く) 10:00~17:00
入場者数
約400名
④kokoka夜間ライトアップ
内
容
kokoka京都市国際交流会館の建物と前庭のライトアップを実施。
時
間
期間中毎日 日没~21:00
86
Ⅸ 理事会等の開催
1.理事会・評議員会
(1)理事会
①第1回理事会
開催日
5月28日(木) 14:00~15:30
場
所
第1会議室
議
案
・2014年度事業報告について
・2014年度決算について
・評議員会の開催に係る事項について
②臨時理事会
開催日
12月22日(火) 10:30~12:00
場
第4会議室
所
報告事項
京都市がおこなっている「外郭団体のあり方の抜本的な見直し」における京都市国際交流協会の状況説
明、並びに京都市の外郭団体としての方向性(存続もしくは自律)について協議。
③第2回理事会
開催日
3月15日(火) 14:00~15:30
場
所
第1・2会議室
議
案
・2016年度事業計画について
・2016年度予算について
・規程の改正について
(2)評議員会
①定時評議員会
開催日
6月17日(水) 11:00~12:00
場
所
第1会議室
議
案
・2014年度事業報告について
・2014年度決算について
②臨時評議員会
開催日
12月22日(火) 10:30~12:00
場
第4会議室
所
報告事項
京都市がおこなっている「外郭団体のあり方の抜本的な見直し」における京都市国際交流協会の状況説
明、並びに京都市の外郭団体としての方向性(存続もしくは自律)について協議。
87