2月号 - 文京区教育センター

学校だより
けやき
平成27年度第10号
文京区立指ヶ谷小学校
平成28年2月1日
よい授業をするために
研究主任
渡辺信久
本校では教員の資質向上に向けて、教科等の専門知識に基づく実践的指導力を高めるために授業研
究を進めています。
授業研究とは、教科やテーマを決めて教員同士が授業を見せ合い様々な視点から討論するというも
のです。よい授業になるように、自分の実践する授業について事前にグループで検討します。事前の
検討は納得のいく内容になるまで何度も行います。また、その授業を全員で参観した後、どこがよか
ったのか、どこを改善する必要があったのか協議していきます。最後に講師の先生を招いて、その授
業についての指導と講評をしていただきます。このようにして行う授業は研究授業と言われ、今年度
は 7 回行いました。
1 年生は、
「せかいに一つだけ!はたらくじどう車ずかんをつくろう」という授業を行いました。教
科書で学習したことを活用して、自分で他の本を調べて自動車図鑑を作りました。子供たちは真剣な
表情で大切なことが書かれているか確かめあっていました。2年生は、「生きもののふしぎを紙しば
いでつたえよう」という授業を行いました。これも授業で学んだことを生かして、新しい資料から自
分で紙芝居を作るというものでした。絵と文があっているかどうかアドバイスしながら素敵な紙芝居
を作りました。
3年生は、
「学校生活に必要な絵文字を作って校内に貼ろう」という授業を行いました。絵文字の
必要条件を読み取ったことを生かして、グループで話し合ってオリジナルの絵文字を作りました。作
った絵文字は現在も校内の各所に貼ってあります。4年生は、「目指せ、話し合い名人!~みんなで
意見を一つにまとめよう~」という授業を行いました。クラス遊びやスローガンを決めたりしながら、
多くの人数で意見をまとめる話し合いの仕方を学びました。
5年生は、「世の中は知らないことだらけ?ひみつやなぞを調べて発表しよう」という授業を行い、
自分で調べた秘密や謎を紙芝居で発表しました。友達からアドバイスや「いいね!」をもらう活動を
通して素敵な言葉の交流ができました。6年生は「目指せ、話し合い名人!~みんなで意見を一つに
まとめよう~」という授業を行いました。4年生と同じタイトルでしたが、1年生との交流を考える
場面でしたので、6年生らしい思いやりが感じられた授業になりました。音楽の授業では、歌い方を
考えるという活動を中心に、研究授業を5年生で行いました。
今週の土曜日、2月6日には、教科の授業地区公開講座を行います。全学年、3時間目に国語
の授業を行います。どうか足をお運びいただき、子供たちの豊かな言葉の活動に励む姿をご覧に
なってください。
2 月の生活目標
○ 協力して生活しよう
○すすんであいさつをしよう
2月行事予定
曜
行
事
放課後遊び
ひろば
クラブ活動紹介
1
月
全校朝会 委員会⑩
2
火
朝漢字
3
水
朝読書 安全指導 職員会議
4
木
5
金
朝計算 漢字検定
6
土
土曜公開授業 教科公開講座
7
日
雪遊び
8
月
全校朝会 社会科見学5年
3456
9
火
朝漢字 社会科見学6年
3456
10
水
朝読書 4時間授業
11
木
建国記念日
12
金
運動集会 数学検定 避難訓練
13
土
○
14
日
○
15
月
全校朝会 クラブ⑪
16
火
朝漢字 新1年生保護者会
17
水
朝読書
18
木
音楽集会
19
金
20
土
○
21
日
○
22
月
全校朝会 クラブ⑫
23
火
朝漢字
3456
24
水
朝読書
×
25
木
運動集会
26
金
朝計算
27
土
○
本校では国語科を中心として、言語活動を充実させ
28
日
○
ながら、児童が主体的に学び合う姿を目指して授業研
29
月
56
特活主任
3456
×
○
髙野
優子
指ヶ谷小学校には、5つのクラブがあります。運動
クラブ、アートクラブ、科学・実験クラブ、パソコン
児童集会 B 時程
×
クラブ、料理・手芸クラブです。
学校保健委員会
異学年の仲間と交流したり、自分たちでやりたいこ
3456
×
午後のみ△
とを決めたりと、様々なことを体験できるので、子供
たちはクラブの時間を楽しみにしています。クラブ活
×
動を通して、社会性や自主性を養い、一人一人の個性
を伸ばしていきたいと考えています。2 月 15 日には 3
○
年生のクラブ見学があります。来年度どのクラブに入
ろうか今から楽しみにしているようです。
○
3456
ふれあい給食を終えて
456
1月27日(水)にふれあい給食会がありました。
だくために精一杯おもてなしをしていました。その思
いがお客様にも伝わり、どの学級でも穏やかな時間が
流れていました。献立も好評で美味しく召し上がって
3456
保小交流(1年)
安奈
謝の気持ちを込めて、子供たちはお客様に喜んでいた
○
23456
朝計算 プルタブ回収
石岡
今年もたくさんのお客様にご参加いただき、日頃の感
3456
×
給食主任
いただけたようです。来年度のふれあい給食会も、た
教科の授業地区公開講座について
456
教務主任
真理
区公開講座があります。当日は 3 時間目に全学級が国
3456
語の授業を公開します。
究を重ねてきました。国語科をはじめすべての教科領
3456
B6時程
鈴木
2 月 6 日(土)は、学校公開日に加えて教科の授業地
23456
全校朝会 保護者会(高)
くさんの方のご参加をお待ちしています。
域の学習や、日々私達の交わす言葉も言語活動そのも
のです。言葉を大切にしていくことは、人を大切にす
*スクールカウンセラー来校日
丸地知美さん:1 日(月)
8 日(月)
15 日(月)
殿川佳子さん:4 日(木)
18 日(木)
25 日(木)
22 日(月)
29 日(月)
8:10~12:25 13:00~16:55
*一度家に帰ってからの放課後遊びはできません。
*子どもひろばなどに,自転車で来ないようにしましょう。
*水筒を持って遊びにきましょう。
ることにも通じると私は思います。教師から児童に、
児童から教師に、そして児童相互に・・と互いを大切
に思う気持ちが、言語活動の充実を支えています。
4 時間目には、元品川区立御殿山小学校校長、元全
日本家庭科教育会会長でいらっしゃる、林瑠美子先生
のご講演もあります。演題は「生活にいかす家庭科」
本校のホームページ
URL はこちら→ http://www.bunkyo-tky.ed.jp/sasugaya-ps/
です。そちらにも是非足をお運びください。