近現代史(55)「ヨーロッパの東西分裂」 今回のポイント ソ連は自らが

近現代史(55)「ヨーロッパの東西分裂」
○今回のポイント
ソ連は自らがナチス=ドイツから解放した東欧を衛星国とし社会主義圏を拡大したため、反共のアメリカが西欧
の復興支援に介入し、東西分裂が開始された。
【ヨーロッパの東西分断】
(1)北・西ヨーロッパ…既存の政治・経済構造を引き継ぐ
①イギリス
■[1.
アトリー
]労働党内閣(1945~51)
a)概要:1945 年 7 月の選挙で[2.
労働党
]が大勝して政権獲得。
b)内政
・[3.
]…イングランド銀行や石炭産業などを国有化した。
重要産業国有化
・社会福祉制度の充実…「4.
福祉国家
」をめざし失業者や疾病者の生活を保障するための国民保険法を
制定し、戦災で不足した住宅の建設などに力を入れた。スローガンは「5.
ゆりかごから墓場まで
」
c)外政
・インド独立(6.
)、パレスチナ委任統治放棄(7.
印パ対立
・[8.
マーシャル=プラン
・[9.
NATO
・[10.
エール
中東問題
)、ギリシャ-トルコの支援放棄(トルーマン=ドクトリン)
](アメリカによるヨーロッパ復興援助計画)の受け入れ
](北大西洋条約機構)への参加
]がイギリス連邦から離脱して[11.
アイルランド共和国
](1949~)となる。
②フランス
a)[12.
]…1946 年 10 月制定。1789 年の人権宣言が再確認され、その上で男女平等、基
第四共和国憲法
本的人権の保障、専制の排除などが定められ、議院内閣制がとられた。
b)[13.
第四共和政
]
・1946 年 10 月~58 年 9 月。
・第四共和国憲法に基づき発足。第三共和制と同様、小党分立が続き、内閣も短命、弱体。
・[14.
インドシナ
]、[15.
アルジェリア
]などの植民地独立運動が激化し、崩壊。
③イタリア
a)[16.
キリスト教民主党
]政権(1945 年末~)
・1943 年に結成されたカトリック政党。イタリア最大の政党で反共政策をとり、大資本から農民まで幅広く支
持され、しばしば政権を担当した。
b)[17.
王政の廃止
](1946)…1946 年 6 月、国民投票で共和政となる。
④共産党勢力の伸張
a)[18.
フランス
]共産党
・1920 年結成。第二次世界大戦中[19.
レジスタンス
]の中心となって活躍。戦後急速に伸長し、幾度
か第 1 党となって政権に参加したが、単独過半数は実現しなかった。48 年以降は野党。
b)[20.
イタリア
]共産党
・1921 年結成。フランスと同様レジスタンスの中心。戦後、[21.
大。西欧最大の共産党となった。91 年、左翼民主党に改称。
トリアッチ
]書記長のもとで勢力を拡
(2)東欧・バルカン地域
①親ソ政権
・[22.
第二の建国
・[23.
親ソ政権
②[24.
]…WWⅡで徹底的に破壊され、枢軸化したので徹底的に改革された。
]…ソ連が自国の安全保障のために後押しを行い、共産党が主導権を発揮した。
人民民主主義
]
・第二次世界大戦後直後の東ヨーロッパに成立した、社会主義国の政治形態。[25.
]の形式を
一党独裁
取らない社会主義国家を目指したもの。
・その後、東欧諸国がソ連の[26.
](従属国)化し、ソ連型(事実上の共産党独裁)の政治形態を意味
衛生国
することになった。 → ポーランド、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、アルバニアなど
③ユーゴスラヴィア
・[27.
]のもとでナチス=ドイツから自力解放に成功したのでソ連の衛星国となることを拒否。
ティトー
→コミンフォルム(共産党情報局)から除名される。以後、独自の社会主義建設と[28.
]を展開
中立外交
(3)社会主義圏の拡大
■ソ連の勢力拡大に対して、西ヨーロッパ諸国・アメリカは警戒感を強める。
→「29.
鉄のカーテン演説
」…1946 年。チャーチルが合衆国のフルトン市で演説した時に述べた比喩
表現。ソ連がバルト海の[30.
シュテッティン
]からアドリア海の[31.
]を結ぶ
トリエステ
ラインに「鉄のカーテン」を降ろし、その東側に自らの勢力圏を構築していると非難したもの。
(4)東西陣営の対立
①1947 年
[34.
対ソ封じ込め政策
ソ連の地中海進出を防止するためにトルーマンが両国への
援助を宣言(32.
)。続い
トルーマン=ドクトリン
て国務長官マーシャルがヨーロッパ経済復興援助計画(33.
ーシャル=プラン
コミンフォルム
](共産党情報局)
ソ連・東欧・仏伊 9 カ国の共産党がマーシャル=プラン
を拒否して情報交換機関を組織。
マ
)を発表。
②1948 年その1
西ヨーロッパ連合条約(35.
ブリュッセル条約
)
チェコ革命に衝撃。ベネルクス三国+英仏。NATO の雛形
[36.
チェコスロヴァキア=クーデタ
]
マーシャル=プラン導入で対立した結果、共産化する
③1948 年その2
[37.
]
西ドイツ通貨改革
[38.
マーシャル=プラン導入のためソ連に無通告で実施
]
ベルリン封鎖
無通告で西独通貨改革をされたので封鎖
④1949 年その1
[39.
NATO
](北大西洋条約機構)
反ソ軍事同盟を組織。米軍の西欧駐屯
[40.
コメコン
](東欧経済相互援助会議)
ソ連が東欧に資源を提供してマーシャル=プランに対抗
⑤1949 年その2
[41.
ドイツ連邦共和国
キリスト教民主同盟の[42.
](西独)
アデナウアー
]が建国
[43.
[44.
](東独)
ドイツ民主共和国
社会主義統一党
]の一党独裁
⑥1955 年
[45.
西ドイツNATO加盟
]
パリ協定で西独再軍備・米軍の西独駐屯を強行
[46.
ワルシャワ条約機構
]
東側最大の軍事同盟を結成。西独再軍備に対抗。