追加募集 - 上越市

平成27年度 地域活動支援事業提案事業一覧(追加募集)
《 順不同 》 No
新道区
1
稲田二丁目神輿渡御活性
化事業
(追加募集額)
698千円
2
上島・中々村新田自主防災
上島自主防災組織
組織、安全・安心対策事業
313 するとともに、迅速に対応できる体制を強化するため、水だけで膨らむ土のう袋
地元のお祭りを山車と太鼓
稲田太鼓
で盛り上げる事業 その2
288 越まつりをより盛大に、より賑やかなものとする。
3
事業の名称
団体等の名称
補助希望額
(単位:千円)
区 名
事業内容
若者世代が神輿渡御で着用する法被を購入し、地域の祭りを盛り立て、地域
91 住民の一体感を醸成することによって活気のある地域づくりにつなげていく。
稲田2丁目町内会
中々村新田町内会の自主防災組織と連携し、水害発生時に備えた訓練を実施
を購入する。
山車を飾る提灯と大太鼓を飾る台座幕を新たに購入し、地域の各種行事や上
692
小計
中ノ俣を活性化させ、観光の振興を図ることを目的に、景勝地の一つである角
金谷区
1
中ノ俣景観整備事業
(追加募集額)
6,075千円
2
安全安心まちづくりの防犯
飯地区防犯協会
活動強化事業
501 ロール隊の雨具を整備し、地域防犯活動のパトロール期間を拡大する。
3
金谷区(灰塚駐在管内)の
上越交通安全協会灰塚
交通安全のための「のぼり
支部
旗・ポール」設置事業
226 実施するとともに、交通事故防止を啓発するのぼり旗を設置する。
4
金谷地区金管鼓隊演奏振
興事業
金管演奏の充実を図り、地域の絆づくりに貢献することを目的に、金管演奏指
960 導や必要な楽器の整備を行うとともに、地域行事で児童による演奏発表を行
う。
5
金谷区(飯駐在管内)の交
上越交通安全協会飯支
通安全のための「のぼり旗・
部
ポール」設置事業
6
金谷区全域の防犯灯のLE
D化による住民の安全安心 金谷地区振興協議会
事業
543 間棚田を一望する展望台の改修を行い、市民憩いの場として有効活用する。
はだしの会
防犯活動の強化により地域の安全・安心を確保することを目的に、防犯パト
交通安全の確保と交通事故の未然防止を図ることを目的に、安全パトロールを
高田西小学校後援会
交通安全の確保と交通事故の未然防止を図ることを目的に、安全パトロールを
226 実施するとともに、交通事故防止を啓発するのぼり旗を設置する。
地域の防犯意識の高揚と安全・安心なまちづくりを目的に、地域防犯パトロー
3,619 ル活動を強化するとともに防犯灯のLED化を行う。
6,075
小計
諏訪区
(追加募集額)
815千円
地域住民の絆を深め、地域の賑わいを創出することを目的として「諏訪夏祭り」
306 を開催する。また、地域住民の一体感醸成と諏訪地域のPRを図るため、揃い
のTシャツを購入し各種催しで活用する。
1
諏訪の里づくり活動事業
(諏訪夏祭り)
諏訪の里づくり協議会
2
諏訪区防災士会事業
諏訪区防災士会
3
くびき野諏訪ホームページ くびき野諏訪ホームペー
運営委員会事業
ジ運営委員会
418 させるほか、地域住民を対象としたパソコン操作教室等を開催することによって
諏訪地区内特殊詐欺被害
防止事業
165 る看板を設置するほか、研修会等を開催する。
4
諏訪地区の防災士会会員や各町内会長等が参加し、中越大震災の被災地や
98 記念館を視察し、災害に備える知識や技術の向上を図る。
平成26年12月に開設した諏訪地区の情報を発信するホームページをより充実
地域住民のコンピュータースキルを高め、地域活性化につなげていく。
上越市諏訪地区防犯協
会
地域住民が特殊詐欺の被害者になることを未然に防ぐため、防犯意識を高め
987
小計
三郷区
1
(追加募集額)
994千円
和田区
(追加募集額)
831千円
災害時における町内住民とデイホーム利用者の円滑な避難を確保するため、
537 合同の防災訓練を実施するとともに、必要な避難用リヤカーを整備する。
本長者原町内会
537
小計
1
(追加募集額)
518千円
高士区
災害時の避難に適切に対
応するための事業
地元の力で上越市の良さをPRしまちづくりを推進することを目的に、北陸新幹
396 線開業1周年記念イベント時に、甘酒、桜茶、赤飯等の試食によるおもてなしを
行う。
北陸新幹線開業1周年祝い 大和二丁目・上越妙高駅
事業
と共に歩む会
396
小計
1
高士地区の交通安全のた
め交差点及び関連道路に
のぼり旗等設置事業
通学路の交差点や横断歩道等の危険個所に「のぼり旗」及び「指導旗」を設置
上越交通安全協会高士
支部
231 し、地域住民や往来する車両等に注意を促し、地域住民の交通安全の確保を
図る。
2
高士小学校グラウンドの松
高士小学校後援会
の木移植事業
60 め、安全な場所へ移植し、継続して管理する。
高士地区のシンボルとして大切に受け継がれている「松の木」を後世に残すた
3
優しさでつなぐ地域支援活
高士地区婦人会
動事業
福祉活動・環境活動・安全安心活動などの地域活動を行う際に必要なTシャツ
78 とエプロンを購入し、活動を地域へアピールするとともに、より充実した地域活
動を行う。
4
「雪まつり」開催による地域 高士地区雪まつり実行委
交流事業
員会
高士地区の若い世代が中心となって「雪まつり」を企画し、住民の協力を得て
524 「雪行燈」、「キャンドルロード」の製作を行うことで、地域交流を図るとともに、
地域の魅力を再発見する機会をつくる。
893
小計
1
区 名
No
直江津区
1
(追加募集額)
4,177千円
事業の名称
団体等の名称
補助希望額
(単位:千円)
事業内容
高齢者から子どもたちまで、住民にまちなかの自然を体感できる機会と場所を
八幡宮公園の憩いの場・癒 八幡宮公園の自然を愛
しの場づくり事業
する会
860 提供し、また、小・中学生を中心に自然環境の学習に役立てるため、八幡宮公
2
鉄道の町「直江津」発信事
直江津鉄道振興会
業
「直江津駅が新潟県鉄道発祥の地」であることを直江津区住民や鉄道を利用
246 する観光客等に認知してもらうとともに、住民の愛郷心を育てるため、直江津の
魅力を発信するポスターを作成する。
3
小川未明の作品から直江
津の魅力を発見し発信する 上越音楽文化振興会
事業
小川未明の最も有名な童話「赤いろうそくと人魚」の海と浜辺の風景は、直江津
の海をイメージしたとも言われていることから、朗読会を開催して地域全体で作
251 品の認識を深め、また、朗読CDを作成し市内外に発信することで直江津に観
光客を呼び込み、まちの活性化を図る。
4
直江津の玄関口を明るくし
直江津駅前商店街振興
安心安全とイメージ向上に
組合
寄与する事業
5
福島城の顕彰事業(追加事
福島城を愛する会
業)
6
直江津の古き良き歴史を、
直江津未来のヴィンテー
デザインを通して未来に継
ジ
承する事業
歴史と文化あふれる直江津区の観光資源を活かすため、美しい自然と親鸞聖
人にまつわる観光スポットが調和した写真、直江津区の住民のなりわいのイラ
1,608 スト、さらには「私の好きな直江津」をテーマとした絵画を区内住民から募集し
展示することで、地域に対する誇りを醸成するとともに、全国に情報発信するこ
とにより観光客の増加を図る。
7
(仮称)直江津水族館ロード ライオン像の建物をまち
アート修景整備事業
づくりに活かす会
日本海や水族博物館、直江津駅、中心市街地をつなぐ楽しい散歩コースを住
295 民参加で作ることで、住民の景観に対する意識と市街地への回遊性の向上、
観光客の増加と交流人口の拡大を図る。
8
《直江津から元気発信》事
業(その2)
直江津港の釣り場解放の機運を高め、港の賑わいを創出するため、釣り客に
対し安全な場所での釣りとゴミの持ち帰りを啓発するためのゴミ袋を作成し配
708 布する。また、直江津PR看板設置場所の周りに花を植栽し環境整備を行うこと
で来訪客のおもてなしを行う。
9
子どもたちのための直江津
まちおこし直江津
物語事業
10 『安寿と厨子王』発信事業
園にホタルが生息できる自然環境(ビオトープ)を整備する。
直江津駅前に設置している街路灯を更新しまちを明るくすることで、子どもたち
を始め地域住民が安全に通行できるようにするとともに、まちのイメージアップ
4,177 を図り、まちなかの利用促進につなげる。また、街路灯支柱に直江津のPR用
ペナントを掲示することで、直江津区全体を盛り上げ、活性化につなげる。
福島城の歴史意義を説明するリーフレットを作成し、区内の各家庭への配布や
公共施設への配置を行う。また、リーフレットを活用した説明会を開催すること
547 により、市内外で福島城への認知と関心を高め、より深く理解してもらい、後世
に伝えていくことにつなげる。
直江津港周辺活性化協
議会
平成24年及び25年に発刊した『子どもたちのための直江津物語』の「かたち編」
899 及び「人物編」が、教育関係者から好評であることから増刷を行い、地域学習
の一助とし、次世代への直江津文化の継承につなげていく。
直江津にゆかりのある物語「安寿と厨子王」のレリーフや紙芝居を作成するほ
か、講演会の開催や小学校の地域学習への協力を行う。地域住民に地域の魅
947 力を理解し誇りに感じてもらい、それを地域内外に発信することで、まちなかへ
の来訪者の増加を図る。
三八朝市周辺まちづくり
協議会
10,538
小計
有田区
1
交通安全活動装備品整備
事業
一般財団法人上越交通
安全協会有田支部
245 着用する装備品を整備し、交通安全運動を行う。
有田区内の子どもたちを始めとする住民の交通安全のため、街頭指導の際に
(追加募集額)
2,373千円
2
交通事故多発交差点の道
路標示整備事業
一般財団法人上越交通
安全協会有田支部
162 たに表示することで、交通安全意識の高揚を図り、交通事故防止につなげる。
3
有田地区小学校区集会用
テント配置活用事業
有田地区小学校後援会
集会用テントを整備して、野外での各種事業・イベントの開催時に安全な交流
1,712 の場を提供し、熱中症を予防するほか、災害時は避難所開設に活用するなど、
幅広く使用することで、安全・安心な地域づくりを進める。
4
門前塩屋新田交流事業
門前塩屋新田交流事業
の会
新興住宅地の居住者が増える中、子どもたちを中心に町内の融和を図り、地
162 域で子どもを育て、住民が互いに支え合う機運を醸成するため、半纏を整備
し、納涼会や秋祭りなどの交流事業を開催する。
5
地域福祉活動支援事業
有田地区町内会長協議
会
89 を進めるため、座ることが困難な人も不自由なく気軽にサロン等に参加できる
交通事故が多発している交差点に、一旦停止を促す段差線等の道路標示を新
高齢者を対象とした介護予防運動の実施やサロンの開催などの地域福祉活動
よう、座椅子を整備する。
2,370
小計
八千浦区
(追加募集額)
2,022千円
1
八千浦地区米大舟保存・伝 八千浦地区明るい町づく
承事業
り協議会
八千浦地区の先人たちにより伝承されてきた伝統芸能「夷浜米大舟」及び「黒
井米大舟」を録音・録画して保存するとともに、お披露目用の台車を製作する。
1,200 また、地域のイベントなどに積極的に参加して伝承活動を行い、地域の融和や
地域の文化の活性化を図る。
2
文化、創作活動を通じた地
八千浦地区明るい町づく
域活性化交流促進事業(追
り協議会
加事業)
創作活動の発表と地域文化の再発見を目的に「やちほ文化展」を開催するた
187 め、必要な備品を追加購入し、地域住民の交流促進、地域文化の向上をより
一層図る。
3
伝統文化の鑑賞及び創作
八千浦地区明るい町づく
活動を通じた地域活性化交
り協議会
流促進事業
地域の伝統芸能文化を知る機会を持つために「やちほ文化講演会」を開催す
140 る。あわせて、瞽女と八千浦地区との関わりについて紹介した冊子を作成し配
布することにより、更なる創作活動の促進を図る。
4
やちほ文化展はまぐみ市事 やちほ文化展はまぐみ市
業
実行委員会
495 まぐみを会場にフリーマーケット(はまぐみ市)を開催する。
地域の活性化と住民の交流促進、八千浦地区のPRのため、スポーツハウスは
2,022
小計
2
事業の名称
団体等の名称
補助希望額
(単位:千円)
区 名
No
北諏訪区
1
北諏訪地区内防災施設整
備事業(追加事業)
北諏訪地区消防後援会
152 時に備える。
(追加募集額)
1,946千円
2
地域コミュニティー活性化
事業
TMTクラブきたすわ
「地域みんなで楽しく」をモットーに、 統一した野球のユニフォームを着用し、
380 「上越市青年野球大会」に参加することで、地域住民の連帯感を向上させ、活
動を通じて親睦・交流を図る。
3
北諏訪っ子のびのび育成
事業
北諏訪小学校PTA
北諏訪小学校児童の健全育成や健康増進、教育環境の整備を図るため、農
730 作業体験事業、生き物自然体験事業、親子クリーン活動事業など、年間を通し
た各種の親子PTA活動を行う。
4
安全・安心防災意識の向上 北諏訪地区町内会長協
に資する事業
議会
北諏訪地区内の防火水槽のマンホールに「囲い施設」を設置し、冬期間の緊急
防災非常用持ち出し袋を区内世帯に配布することにより、地域住民の安全・安
684 心と更なる防災意識の向上を図る。
1,946
小計
谷浜・
桑取区
(追加募集額)
2,159千円
事業内容
1
上越市谷浜・桑取区音楽活
谷浜小学校PTA
動交流事業(2)
トランペット鼓隊のユニフォームの補充・整備を行い、児童の活動意欲を高め、
活動の充実につなげる。あわせて、地域の行事やイベントで演奏発表をし、地
339 域住民と交流することにより、地域全体で子どもを育てるという機運の醸成を図
る。
2
地域環境保全事業
谷浜農家組合協議会
529 桑取地区9基)設置し、定期的に環境パトロールを行う。
3
城ヶ峰砦周辺整備事業
谷浜地域づくり協議会
4
「くわどり収穫祭」事業
「くわどり収穫祭」実行委
員会
桑取農産物のPR及び情報発信を通じた地域活性化を図ることを目的として、
地元有志出店による「くわどり収穫祭」を開催する。あわせて、昨年度作成した
178 ハンドブックを増刷し配布することで、四季を通じた地域の農産物・食の豊かさ
をPRする。
5
大渕公民館入口階段改修
事業
大渕町内会
大渕、東吉尾、西吉尾町内会の投票所や老人会の活動拠点である大渕公民
館の入口が石段のため、転倒する危険があることから、緩やかなスロープにす
395 ることによって安全性、利便性を確保し、足腰の弱い高齢者でも気軽に集える
ようにする。
6
吉浦町内防災対策支援事
業
吉浦町内会
西浜4集落に簡易無線機の追加整備を行い、安全・安心な地域づくりにつなげ
814 る。あわせて、吉浦町内会館の外壁の劣化が進んでいるため塗装を行い、耐
久性を高めてより快適な避難・交流の場とする。
農地等の環境保全のため、ゴミ捨て防止の啓発看板を22基(谷浜地区13基、
地域住民を始め、多くの人に城ヶ峰砦を来訪し、地域の歴史遺産に触れてもら
1,331 うため、城ヶ峰砦周辺の作業道を整備する。
3,586
小計
安塚区
1
イベント資材整備費支援事 特定非営利活動法人
業
NPO 雪のふるさと安塚
各種イベントに貸出しをしている、椅子、立机、テントの資材更新整備を行い、
(追加募集額)
3,200千円
2
直峰城跡パンフレット作成
事業
3
ジュニアクロスカントリース
安塚ジュニアクロスカント
キー選手育成のための環
リースキークラブ
境整備事業
640 を図る。また、大会用チューンアップ用品の整備も行う。
4
高齢者対策事業
360 より参加しやすくするため、座椅子を整備する。
5
小黒自治会高齢者いきいき
小黒自治会
支援事業
6
防火施設整備事業
2,010 安全・安心なまちづくりの推進に寄与する。
平成22年に作成したパンフレットを増刷し、直峰城跡のPRに努め、交流人口の
130 拡大を図る。
直峰城跡保存会
大会用のスキー及びシューズを購入し選手に貸出しを行い、選手の負担軽減
安塚長寿会の会員が高齢化していることから、足腰への負担を軽減し事業に
安塚長寿会
収集日を限定することなく、生ごみを随時搬出できるようにするほか、自然環境
1,890 を保護するため、小黒自治会内のごみ集積所に生ごみ処理槽を設置する。
小河川をせき止め、その水を初期消火などに利用できるようにする設備を整
280 え、また、消火栓機能を充実させるため用具箱を更新し、地域住民の安全を図
安塚町内会
る。
7
円平坊文化伝承事業
円平坊自治会
8
WiFi環境整備事業
安塚観光協会
来訪者を対象に、集落の大切な文化財である「観音様」の歴史を学び、田舎ら
しい体験をしてもらう事業を行う。また、「観音様」を地域の宝として後世に伝承
140 するだけでなく、地域外にPRするため、写真、歴史背景をまとめたパンフレット
を作成する。
無料で気軽にインターネット接続ができるWiFiスポットを整備することで、来訪
2,200 者が周辺地域の情報の取得や、現地からの情報発信に活用できるようにし、
更なる交流人口拡大を図る。
9
お年寄りでも楽しめるようなスポーツ種目として、新たにノルディックウォーキン
340 グを住民に提案するため、トレッキングポールを購入して出前教室を実施し、ス
ポーツの楽しさと運動の必要性の普及を図る。
ノルディックウォーキングで
やすづかスポーツクラブ
健康づくり事業
10 沼木の里づくり推進事業
集落内の空き地、不耕作地を活用して集落全体の景観整備に取り組むため。
260 自走式草刈り機の購入により作業の負担軽減を図るとともに、ボランティアを活
用することで、景観づくりと人の交流を行う。
朴の木自治会
8,250
小計
3
区 名
No
大島区
1
(追加募集額)
638千円
2
事業の名称
団体等の名称
補助希望額
(単位:千円)
各種事業、イベント開催時に必要な案内看板や横断幕等を作成する大判カ
各種イベント等に対応する
大島まちづくり振興会
事務機器整備事業
428 ラー印刷機を導入する。区内の各団体に利用してもらい、団体の事務労力の
大島小学校雪割り太鼓クラ
大島小・中学校後援会
ブ事業
老朽化している太鼓の皮の張り替えと、ひび割れやささくれがあるバチの更新
210 を行う。備品の整備を通じて、太鼓クラブの活性化を図り、児童の協調性育成
につなげる。
低減や経費の削減を図る。
638
小計
柿崎区
1
(追加募集額)
991千円
大潟区
(追加募集額)
3,370千円
事業内容
人口減少に歯止めのかからない現状に少しでも役立てるため、若者の出会い
2015登山&海釣り体験in柿
柿崎商工会女性部
崎事業
240 の機会として、「米山登山と海釣り体験」イベントを行う。広く柿崎を発信し、人、
物、文化等の交流を行うことで、心が通う息の長い交流を目指す。
240
小計
1
健康づくり、仲間づくり(ス
カットボール購入)事業
2
地域における大潟町小学
校金管部の演奏支援事業
競技を通じて健康づくりや仲間づくりなどを推進するため、スカットボールの用
736 具を購入し、各老人クラブに配置する。各クラブで競技を行うほか、毎年開催し
ている大潟区老人スポーツ大会でも競技を行う。
大潟区老人クラブ連合会
大潟町小学校金管部は楽器不足のため入部制限を行っていることから、入部
を希望する全ての児童の夢をかなえるため、老朽化している楽器を更新するな
1,000 ど不足の解消を図り、大潟区のイベントに参加して演奏することにより、芸術・
文化の振興を行う。
大潟町小学校後援会
3
生活改善申し合わせ事業
まちづくり大潟
大潟区では、日常生活の改善を基盤とする「まちぐるみ運動」の一つとして、見
舞いや葬式のお返しは心をお返しすることとし、物品のお返しをしない運動を推
291 進しているが、現在葬儀で使用しているお返し案内看板が老朽化したため、更
新を行う。
4
まちづくり大潟の地域活動
まちづくり大潟
をアピールする事業
まちづくり大潟独自の法被やジャンパーを作製し、事業実施の際に着用するこ
224 とでまちづくり大潟の実施事業、支援事業の認知及び理解を得て、地域の活性
化及び活力向上につなげる。
5
いきいきサロン運営事業
まちづくり大潟
閉じこもり予防や心身機能の維持に重要な役割を果たしている「いきいきサロ
80 ン」事業の中で、歌やゲームに使用している電子キーボードの損傷が激しく事
業に支障をきたしているため、更新を行う。
6
小山作之助の功績を称える
まちづくり大潟
事業
836 ショーケース、古書を購入し展示する。作之助や、「夏は来ぬ」の歌詞に出てく
芸能祭「白の器」事業
743 公演を行うグループ「万作の会」による公演とワークショップを行うことで、活動
大潟町中学校の地域連携室を小山作之助の資料室として整備するため、
る「卯の花」を紹介する展示パネルを作成し、作之助の功績を周知する。
区内の団体による芸能発表会「白の器」を実施する。あわせて、狂言師による
7
まちづくり大潟
意欲の向上を図る。
8
かっぱ祭りで地域交流を活
発にし、皆を元気にする事 海音鼓
業
かっぱに由来した緑を基調とした法被を作製し、区内外のイベントで着用するこ
1,137 とにより、かっぱ祭りのPRを行う。介護施設等での演奏時にも着用し、利用者
からかっぱ祭りの雰囲気を体験してもらう。
5,047
小計
頸城区
1
頸城区南川地区民体育祭
実施のための環境整備事
業
(追加募集額)
1,128千円
2
VC頸城(小学生バレー
ボールチーム)青少年育成 VC頸城
事業
340 もたちの目標に向かって努力する気持ち等の醸成を図る。
3
頸城区小中学校の環境整
備事業
頸城中学校後援会
600 環境を整備することで、子どもの健全育成を図る。
4
宮本地域住民の安全安心
なまちづくり事業
宮本町内会
171 心なまちづくりを図る。
5
地域のコミュニティを図る絵
公民館明治分館協議会
画教室事業
161 ほか、学びを通じた人づくり、地域づくりを図る。
6
坂口記念館を拠点としたく
びきの地力(ちぢから)活性 特定非営利活動法人 く
化推進事業第2弾(継続事 びき来夢ネット
業)
235 伝等や地域の宝を守る活動を行うことで、住み続けたいまちづくりを進める。
頸城区南川地区民体育祭実施のためグラウンド・緑地帯の整備に必要な乗用
570 型草刈機を購入し、環境整備を行うことで文化・スポーツの振興等を図る。
頸城区南川振興会
新しい練習道具やユニフォームを購入することでチームの育成を促進し、子ど
乗用型草刈機を購入し、頸城地区小・中学校のグラウンドや地域の公園等の
防災に関する備品の充実によって災害時の避難の円滑化等を図り、安全・安
「絵画教室」を開催し、充実した時間を地域の世代を超えた人たちに提供する
坂口記念館を拠点とした地域住民によるイベント等を開催し、坂口記念館の宣
2,077
小計
4
区 名
No
吉川区
事業の名称
団体等の名称
補助希望額
(単位:千円)
生きがい広場「ゲートボール場」は、風が強く吹き抜ける場所のため、砂利や砂
が飛散し、その都度、新たな砂利・砂を敷き直している。このような状態を解消
228 するため、防風ネットを設置し、コートの保全・打球の安定を図る。また、地区外
での認知度が高まり、大会開催の要請や練習コートとしての利用頻度が高まっ
ているため、競技に必要な備品等を整備する。
1
生きがい広場「ゲートボー
ル場」付帯整備事業
2
尾神岳フェスティバル開催
事業
3
コミュニティ活動備品の整
備
長峰町内会
集会用テント、放送器具を整備することにより、さいの神行事、夏祭り、クリーン
529 活動、収穫感謝祭といった全住民参加型の行事をより安全に、かつ、より効果
的に実施し、地域の一体感の醸成を図る。
4
顕法寺城跡保全活動事業
顕法寺城で狼煙をあげる
会
337 やすく案内するとともに、顕法寺城跡めぐりを開催し、PR効果を高めることで、
旭ゲートボール愛好会
(追加募集額)
3,021千円
尾神岳山麓を会場に「尾神岳フェスティバル」を開催する。太鼓演舞の「鼓舞衆
(こぶし)」、「吉川おどり隊」による「吉川民謡」のPR・普及や、地元のコーラス、
1,000 バンド等のグループにも出演を依頼するとともに、大声コンテストを行う。また、
歌手の日野美歌さんを招き、夏の大きな観光イベントとする。
吉川観光協会
顕法寺城跡への案内看板、城跡等の説明看板を設置し、史跡の場所を分かり
地域の歴史文化を伝承し、地域の活性化に寄与する。
5
尾神岳自然体感事業
尾神岳ファンクラブ
小学生親子や中学生を対象にパラグライダー体験を実施する。あわせて、尾神
岳のシンボルとなる木のモニュメントを設置し、体験に参加した皆さんから、モ
682 ニュメントのペイント作業を行ってもらうことで尾神岳への愛着心を生み、尾神
岳のPR効果を高めるとともに、親子の絆を強くし、青少年の健全育成に寄与す
る。
6
吉川三大枝垂れ桜を維持
管理事業
吉川三大枝垂れ桜を守る
会
源地域の三大枝垂れ桜(尾神、報恩寺、村松家)は、毎年県内外から見物客が
訪れているが、幹に穴が開き空洞化したり、花付きが少なくなったりしているこ
418 とから、樹木医による診断と周辺の環境整備を行い、見学者を増やし、地域の
活性化につなげる。
3,194
小計
板倉区
1
(追加募集額)
720千円
蕎麦打ち体験用具整備事
業
会員がいつでもそば打ち講習を行えるような体制を整えるため、そば打ち講習
用の用具を整備する。また、板倉区内外にそばの板倉をより強力に発信するた
434 め、講師を招き講演と講習を受け、さらに、受講会員による一般向け講習会を
開催する。
新潟つながるそばの会
434
小計
三和区
(追加募集額)
2,701千円
事業内容
1
高齢者にもやさしい場の利
沖柳自治会
用事業
739 や地域住民が容易かつ安全に集えるよう、利便性・安全性の向上を図る。
沖柳会館でスロープ、エアコンの設置及び床修繕等を行うことにより、高齢者
2
伝統芸能の維持・継承と子 岡田町内会まちづくり協
どもの健全育成事業
議会
岡田地区の伝統芸能「春駒」、「手踊り」を次世代に継承・維持するため、子ども
377 用衣装、演奏用具、音響設備を整備し、地域の活性化を図るとともに子どもを
地域全体で育てようとする機運を高め、健全育成に寄与する。
3
布絵本につどう事業
266 から感じてもらうほか、読み聞かせの場を作り、子どもたち、親世代、高齢者な
布絵本を作成し、より一層絵本の面白さや楽しさ、そして新たな驚きを多くの人
布絵本につどう会
ど世代間の交流を深める。
4
三和の名所を学ぶ事業
5
演劇を通して地域と触れ合
上杉小学校PTA
う事業
三和区の宝である伝統や文化について研修会(2回)を開催し、郷土愛を涵養
40 するとともに、学習機会を通じ世代間のつながりを強め、次代につなげていく。
三和まなびの会
6年生の児童がプロの演劇人から表現方法を学び、自分たちの力で演劇のプ
ロデュースに挑戦することで本物体験を味わい、表現活動への意欲を高めると
544 ともに、保護者や地域住民と一体となって演劇の楽しさを感じることで地域活性
化に寄与する。
1,966
小計
名立区
(追加募集額)
2,984千円
1
名立区赤野俣町内会地域
活性化事業~赤野俣イルミ 赤野俣町内会
ネーションロード~
330 の活性化を図るべく、各戸にイルミネーションを飾りイベント等を実施する。
2
名立灯台周辺の里山整備
事業
864 る。
3
名立太鼓 新規太鼓購入事
名立太鼓連中
業
1,400 うため、不足している太鼓を購入し、各種イベントに参加する。
4
名立・北御牧友好親善盟約
名立・北御牧友好協会
記念植樹整備事業
1,800 地域間交流が今後も受け継がれていくよう心を新たにするため、交流の記念に
団地ができ人口が増加してきているが、町内一体となる行事がないため、地域
名立の100年後を創造す
る会
名立区への交流人口の増加につなげるため、名立灯台周辺の里山を整備す
地域に根ざした太鼓の演奏団体として、地域の活性化とまちづくりの一端を担
協会を立ち上げた当時の思いやこれまでの活動を振り返るきっかけとし、また、
植えられている樹木を整備する。
4,394
小計
合計
56,282
5