東近江市地域福祉活動計画策定に伴って、これからの地域を担う「5年後20歳 の子どもたち」に、自分が暮らす地域をどのように感じているのか、将来、どん な地域に暮らしたいと思っているのか、地域への思いや願いを聴きました。 あなたの住んでいる地域は、どんなところですか? 「普段の居場所」はどこですか? *家 ・家のリビング ・自分の部屋 (一人になれる場所) *友達の家 *店(サンミュージック・三洋堂・ブックオフ・ジョーシン・ SATY・アピア・カラオケ等) *学校・教室(友達の机の周り) ・自転車置き場 *塾 *近所の小さい公園(友達と遊ぶ場所) *高齢者(特におばあさん)の情報網がすごい!! ・「どこから、それ知ったの?」と思うことが多い ・たぶんゲートボールで…畑で…病院等で話している? ・野菜のお裾分けをしている姿を見る ・お年寄りは知らない人でも声をかけている。でも若い人は… *みんな優しい *あいさつするとほとんど返してもらえる。返してくれない人 もいるけど… *みんなの交流の場になる施設がある(布引体育館・プール) *小学校でお年寄りとふれあう行事があった *小学生は地域の掃除がある…えらかった *若い人がいない 通学途中で出会う人はお年寄りばかり… *田舎で何もない(遊ぶところも…買い物するところも…) コンビニがない *時間をつぶす場所がない(娯楽施設) *駅が無人(前は駅員さんがいたのに…聞く人がいない) *おじいさん、おばあさん同士は仲が良い。夕方になると みんなしゃべっている 開催日:平成 24 年 3 月 9 日(金) 参 加:生徒会 12 名のみなさんに 参加いただきました。 *社協職員 7 名とグループに分 かれて懇談しました。 あなたにとって「幸せ」とはどんなことですか? *ふつうが幸せ、いつものことが普通にできること *なに不自由なく暮らせていること(時間にも何にもしばられない) *大きな震災があって、生きていること自体が幸せと感じた *同じ日本なのに…こんなことになっているなんて…悲しくなる *「助けたい!何かしたい!」と思ったけど「足手まといになる」 と言われた… *サンミュージックに行けること(文具みたり…本を見たり…が楽しい♪) *食べている時・寝ている時・寝る前・お風呂に入っている時 好きなアーティストの音楽を聴いている時・リラックスする時 ゲーム、読書、パソコン、テレビ、 *健康(身体的に…精神的に…) 住んでいる地域で「嫌だな」と思うところはどんなところですか? *みんなが気軽に集まれる場所がない *昔は分団遊びがあり楽しかった…面倒くさいから無くなってしまった 地域が好きですか?どんなところが好きですか? *みんなあいさつしてくれる (高齢者や近所の人。若い人には出会わない) *環境的には好き。空気がきれい *平和で静か。ほのぼのしている *買い物に行くには便利が良い *車が少なく、自然が多い *公園や広場が多い。無駄に広いが人が 少ないということも… *嫌いでもないけど、好きでもない *何かと不便 *公園の遊具がなくなった *人間関係もめている意識が強い。「昔は~だった」というお年寄りが多い *若い衆があって面倒くさい、無理やりやらされている感がある ・祭の意味がわからない、祭にどういう意味があるか教えて欲しい ・夏祭りなど手伝ったらそれで終わり *地域に住んでいるという自覚がない *地域で何かすることがない *年齢別の集まり、老人会、婦人会、子ども会 何しているかわからないし、つながってないと思う *知らない人もいるけど、当たり前で何も思わない 普段の地域でそういうことしてない *嫌いじゃないけど、田舎で古い家が多い 地域の行事に参加していますか? *町(自治会)の夏祭り *地区の運動会・文化祭 *地蔵盆(準備…メインは小学生) *春祭り…中2・3になったら若い衆に入る。役があり自由に参加できない *ラジオ体操…友達と遊ぶ約束ができる *子ども会は小学生まで…中学生対象の催しがほとんどない *行事に参加している大人やお年寄りが楽しそう *役員が当たる。お弁当もらうだけで…夜 8 時から町で練習がある。 *祭り 男子…面倒くさい。祭でおじさんと酒を飲む。役割は雑用。 女子…お守り売り(小学生)、踊り(舞?)がある(中学生) *前は神輿をかついでいたけど…人がいないから台車を引くようになった 大人になっても住み続けたいと思いますか? *違う地域に住みたいという憧れはあるけど、今の地域で良い *もし、大人になって子どもや家族が出来たら、自分が生まれ育った地域で住みたい! *今まで育ててくれた親が心配なので一緒にいる。放っておけない *昔ながらのところだから都会よりつながりがあるから良い ・都会はつながりがなく、人がつめたいイメージ ・子育ては田舎で…公園があり、祖父母と一緒に *都会への憧れがある。都会に一度住んでみたい *都会も良いけど、都会に近い静かな田舎に住みたい *子どもがいっぱいいたらいてもいい *いても良いとは思うが、絶対いたいとも思わない *住み続けたいと思わない *つながりがなくても困らないし、今もそんなにあるように思えない 懇談会に参加した感想 *今まで地域についてしゃべったことがなかった、しゃべって面白かった *話し合う機会が持てて良かった。みんなのいろんな意見が聞けて新鮮で良かった *普段、何も思っていないと思っていたけど、ちゃんと思っていた。話してわかった *地域のことを「考えよう、考えていこう」と思えた *地域とのつながりの大切さを改めて感じた *他人と自分の考えが違うことがわかった。自分と違う意見って面白い *同じ地域(校区)の違いがわかって面白かった 行事も違うし、住んでいる人も違う。色々知れたことが良かった *自分の意見が反映されたらいいな、社会が良くなればいいなと感じた *これから自分もしっかりしないといけないと感じた *町内でもこういう場を作ることが大事!! 自分たちの住む地域をさらに良くしていくために、 大人たちへ伝えたいことはどんなことですか? *感謝の気持ちでいっぱい! *日頃、私たちを見守ってくれている大人に感謝している *子ども同士のケンカに大人が出てくるのはやめて!! *大人は人生の手本、手本になる行動をして欲しい *まちのこと、政治のこと、祭りの意味…ちゃんと教えて欲しい *古い行事に新しい取り組みをプラスする *行事をなくすのはもったいない ・続けていくのは大変だけど地域とつながれる機会 *親が面倒くさいから子どもにもさせない *大人が楽な方、楽な方にしようとしている(祭の御輿も台車に…)行事も減る *違う意見を持つ人ともしっかり話し合って! *子どものための行事がない *子ども会を卒業すると地域と関わることがない ・中学生・高校生・大人と常に何かに属するという地域も…楽しいと思う 地域とのつながりを感じていますか? 地域で誰とつながっていますか? *登下校時に出会うおじいちゃん *道で出会うおじいちゃんとあいさつをする *スクールガードのおじさん *近所のおじいさん、おばあさん *子ども会の役員さん(地蔵盆の時) 自分たちの住む地域をさらに良くしていくために、 自分たちができそうなことはどんなことですか? *地域の人へのあいさつ・学校でのあいさつ運動 ・あいさつしてくれたら返す。自分からは普段のつながりがないので勇気がいる *自分の町のことを知る、知る努力をする *清掃活動、地域のゴミ拾い、アルミ缶回収…学校周辺 *学校(団体)で行う地域行事…運動会ですみれ保育園と交流 *学校、クラスで募金活動 *見守り(登下校時に普段いる人がいないとか…畑のおばあちゃんとか…) *ボランティア委員会で…すみれ保育園のプール・トイレ掃除 *地域と連携したボランティア活動!! *地域の行事のお手伝い…言われたらやる! *運動会、スポーツ大会とか出る人が少なかったら出る *町内で「嫌やな」と思うことを自分はしない
© Copyright 2024 Paperzz