2016 年度千歳幼稚園・小学校秋季大運動会は、9月18日(日)9時開会です

2016年度
千歳幼稚園・小学校だより
第8号
かがやけ千歳っ子
2016(平成 28)年 8月29日
発行:千歳小学校 校長室
☎ 37-2020 Fax 37-3066
本当に暑い夏休みでした。(だからこそ、夏休みがあるのですが…)。子どもたちは、おうちで充実した毎日を過
ごせたでしょうか?
始業式では、真っ黒に日焼けした103名の児童が、真っ直ぐに話す人の方を向いて、しっかりと話を聞いてい
たので、安心しました。2学期は、すぐに運動会練習に突入します。千歳っ子らしい心と力を一つにした全力の運
動会を実現するために一気に全開モードでがんばらなければなりません。(幼稚園の始業式は 9 月 1 日です。)
2016 年度千歳幼稚園・小学校秋季大運動会は、9月18日(日)9時開会です
保護者・地域の皆様の応援をよろしくお願いいたします。千歳町中の方々のご来場をお待ちしています!!
学習・運動・心育てにじっくりと取り組めるのが 2 学期です。子どもたちがいろんな活動に意欲をもってとり組む
ためには、ご家庭の協力が不可欠です。1 学期同様 6 項目のお願いを再確認いたします。
自ら学び ①「忘れ物0」:学校で使う「準備物」(鉛筆・ノート 等)がそろっているか、時々確実にチェックを
②「宿題未提出0」:家庭学習の時間を決め、励ましの声掛け等を
③「家読(うちどく)月2回」:1回15分程度の親子読書の実施をめざします。
たくましく ④「自力登校(500m前登校)」をめざします。
⑤「1日はみがき3回以上」の実施をめざします。
いのちを大切にする
⑥「メディアのきまり」午後 9 時以降、ゲーム機・スマホ・タブレット・PC 等を使用しない。
6 月中旬に家庭学習の取り組み状況を全家庭でチェックしていただきました。ご協力ありがとうございました。す
べてではありませんが、ご家庭から寄せられたご意見を載せますので参考にしてください。
○国語のプリントは、字がきれいに書けていなかったので、これからも宿題をしっかりチェックしていこうと思います。
○すべて自分から進んでやることができ、ミスが少なくなりました。良い取り組みだと思います。
○文字は、汚いながらも自分なりに何度も書き直して頑張っていました。音読が時々雑な感じがして気になりました。
○音読は自分からやる気持ちはありますが、時間がかかります。学校から持って帰る忘れ物が多く音読ができない日もありました。
○今回チェックをしてみると間違いが多いことがわかりましたし、もう少しノートの字を丁寧に書いてほしいと思いました。
○毎日チェックするということを意識して取り組むことができました。これをきっかけに毎日続けていきたいと思います。
○(親にチェックしてもらうことで)少しのミスを悔しく思う気持ちが芽生えてよかったと思います。
○声をかけるのですが、同じことを何度も言わせる。時々心が折れそうになります、、、が声掛けをするよう努力します。
○少しずつですが、やり直しも嫌がらずに取り組めるようになりました。
○いつも宿題は確認していましたが、じっくり確認するとミスを見つけ、とても良い機会でした。ちゃんと頑張っているのもわかりました。
○忘れ物や用具について大切にできていないので、声掛けをもっとしてほしいです。字も丁寧になってほしいです。
○自分で考え、漢字などわからない時は、ドリルを見るなど、よくがんばっていました。
○漢字を調べるときにダラダラしてなかなか進みませんでした。「いわれたら行動する。」ではなく、進んでやってもらいたいです。
○大体のことはよくできていたんですが、音読がいまいちだったのが、残念でした。
○宿題は、自らしますが、雑になりがちでした。字や名前を書くところを何回か声をかけていますが、なかなか変わりません。
○家に帰ってすぐ宿題をしていました。良かったです。
○計算マラソンをいつもがんばってやって、漢字もがんばってやっていると思います。
○社会体育との両立が難しいようだ、、、。でもしっかりやっている。
○チェックするから間違わないようにしようという意欲は感じました。今後気を付けていく課題を子どもと話すことができ良かったです。
今回のチェックでこれまで気づかなかった我が子の姿(良い面も悪い面も)を発見したという意見が大変多かっ
たです。また、励ましの言葉でだんだんがんばれるようになったという声も多く出されました。自主的に学習に取り
組む力は、ご家庭の協力なしには大変難しいです。上の記事のご家庭へのお願い②を是非ご実行してください。
夏休み TRY は、6 年生⇒校長室、5 年生・2 年生⇒パソコン室、4 年生⇒保健
室、3 年生⇒幼稚園で実施しました。最初の 20 分を計算マラソン、次にキラキラ
で前学年までの学習。それが終わった人は、算数の現学年の練習プリントや国語
の物語文や漢字のプリントなどをしました。
13 人のボランティアの方が丸付けに来てくれました。(1 日最低 4 人~最高 10
人、延べ33人)子どもたちもボランティアの方々に感謝しながら集中して頑張りま
した。本当にありがとうございました。7
月 25 日(月)~29 日(金)実施
テロが多発しているという悲しい現実がある昨今の世界情勢。しかし、「暴力・武力」では、何も解決し
ないということは、歴史が証明しています。「平和とは何か」「平和を創っていくにはどうすればいいか」を 6
年生が「伝えていこう、『原爆』を『平和』を・・・」というテーマで「夏服の少女」という劇を演じ、「平和につ
いて考え、自分たちが何をしていかなければならないか考えて」と真剣な表情で全校に呼びかけました。
校長は、8 月 6 日は、どういう日かという話をしまし
た。5 月 27 日にオバマ大統領がヒロシマ訪問の際
に話した「目覚めの地」という言葉を受けて、人類が
決して忘れてはいけない日であることを話しました。
この日もこの夏定番の「猛暑」でした。しかし、千歳幼小
の園児や児童と保護者は、この暑さを全くものともせず、
園児と児童は 1 時間、保護者は 2 時間の作業に本当に真
剣に取り組み、少し見苦しくなっていた千歳小学校・幼稚
園の校庭を見事に復活させていただきました。本当にあり
がとうございました。
朝、草刈り機に新品の刃(は)を付けてきてくれた保護
者。発電機・トリマー持参で植木を刈り込んでくれている
保護者。軽トラックを出してくれた保護者。その他にも、鍬
やスコップ・熊手等を持参してくださった方がたくさんいま
した。また、1軒から
2 人で参加してくだ
さったところや中学
校もあるのに別れて
参加してくださった
方もありました。
本当にありがとうご
ざいました。
17 日の練習も 21 日の本番も仕事終了後や親
子作業日と同日にもかかわらずたくさんの方に
参加いただきました。千歳っ子の親、万歳!!!
ちなみに、優勝は、1 年生チームでした。