活用型学力を育てる授業を目指して~英語Ⅰ、 OCI での実践~ 兵庫県立尼崎小田高等学校教諭 二森 正人 1 はじめに 英語の授業では、 リスニング ・ リーディング ・ スピーキング ・ ライティングの4技能の運用能力をつけることはもちろん大切である。 しかしながら、 ただスキルとして捉えるだけでなく、 思考力 ・ 判断力 ・ 表現力を伴う英語力の育成が学習指導要領においても強 く求められている。 英語を通して、 文章の内容を深く理解することで思考力をつけたり、 文章に関連した内容をさらに調べて発表 したり、 英語表現が使われる正しい場面を判断できるようになったりすることなど、 授業デザインは 4 技能の運用能力の育成という 範疇では構成できない。 思考力 ・ 判断力 ・ 表現力をつけさせるには、 タスクやプロジェクト活動を行う活用型の授業が必要であ ると考えた。 自分で発見した課題や与えられた課題の一番大切なことを見抜いて 、 その重要ポイントを整理し判断し、 自ら工夫し た表現活動を行う活用型の授業を目指した実践を行って、 生徒が自分で理解し、 発信していく力を身につけさせようとした。 学習形態においても、 ペアワークが有効と思われる場面では、 日常的に実践した。 学びの原則の一つの要素には、 「協力で きるとよく学べる」 ことが挙げられる。 「今日、 何人かでできたことは、 明日は一人でできる」 ので、 考える過程などを共有し、 徐々 に一人で取り組めるように指導してきた。 学習内容への生徒の興味や意欲を喚起することや、 学んだことが定着し次に使えるように深く学ぶ機会を保障することを念頭に 置き、 授業実践を行ってきた英語Ⅰと OCI の授業について、 授業の組立とそのねらいを述べる。 2 英語Ⅰでの実践 教科書の1レッスンを、 次のような手順で教えている。 (0) 初見の文章を毎時間読み、 読む力をつける 生徒たちが考えながら英文を読むことができるように、 授業の導入として短い文章を読み、 内容を考えさせている。 ペアで行う ことで、 互いの読みのプロセスを知ることができることも利点の一つである。 ① 『日本的事象英文説明300選』 から引用 ( ) is a wrapping cloth, often with decorative designs. When not is use, ( ) can be folded compactly and put away. → furoshiki ② 『日本の都道府県の知識と英語を身につける』 から引用 ( ) Prefecture is located in the southwestern part of the Japanese archipelago and faces the Seto Inland Sea. Its capital is *** City. It has two World Heritage Sites: the Atomic Bomb Dome and Itsukusima Shrine, both of which attract many visitors. → Hiroshima ③ 『読売新聞ワークシート』 から引用 (1) 単語の英文定義 英英辞典の説明を読むことで、 英語を英語で理解するようにしている。 (例1) 用例 (名詞、 noun) : Our ( g ) is to protect wildlife. ⇒ goal 定義 : something that you hope to achieve in the future (例2) 用例 (動詞、 verb) : He ( s )ed wathing a DVD. ⇒ suggest 定義 : to tell someone your ideas about what they should do, where they should go etc (2) 背景知識 (写真、 映像など) の提示 これから読む英文の文脈をわからせるために、 関連する映像などを見せている。 (例1) アンネ・フランクを扱った内容の時は、『アンネの日記』 の映画を一部鑑賞。 (例2) ディズニーと日本のアニメがトピックの時には、 ぞれぞれの映画の一部を 鑑賞。 読売新聞ワークシート 136 (3) 文全体の主題をつかむ 英文全体を読み、 文章全体で最も伝えたかったことを理解できるように本文を読ませている。 細部にとらわれて、 全体の内容を 見失うことがないようにしている。 (例) 次の内、 本文の主題を最もよく表しているものを選び、 記号で答えなさい。 1 人種差別の歴史 2 人種差別に苦しむ黒人達 3 南北戦争の歴史 4 人種差別に立ち向かった少年達の行動 (4) 段落ごとの主題をつかむ 一つのパラグラフには、 一つの内容を入れるという英文の構造を意識して、 パラグラフごとに理解する練習をさせている。 (例) ア . オードリーとアンの共通点と相違点 イ . オードリーの生い立ちとレジスタンスの活動 ウ . ユニセフ親善大使としてのオードリー エ . 世界中の人に共有されていくアンの想い オ . アンの秘密の部屋での生活と、 死 カ . 戦中、 幼い頃のオードリー (5) Q&A Questions (英問英答) 教科書の英文を読めば答えられる質問には、 英文で答えるようにしている。 (6) 単語ペアチェック (英→日、 日→英、 日→英→スペル) ペアで行うことで、 集中して単語を覚えることができる。 生徒の様子は、 空中で指を動かしてスペルを覚えていて、 熱心である。 (7) 思考力 ・ 判断力を鍛えるような、 読解を行っていく。 A 表にまとめる 表にまとめることで、 整理して読むことができるようにしている。 (例) カカポの特徴 1つ目 ( ) が、 ( ) 2つ目 ( ) 3つ目 大きさ ( ) 重さ ( ) 体長 ( ) B 絵で表す 英文が表す内容を絵で表すことで、 内容をより立体的に理解することができる。 (例) カカポが木から降りる時の様子を絵で表しなさい。 After it gets dark, you can see kakapos walking around in the woods, climbing trees, and picking up food to eat. When they go down from the trees, they use their wings just like a parachute. Look at their feathers. Yellow, green, and other different colors add to their beauty. C 言い換えに着目する 同じ段落などで、 言い換えられている表現に着目して読むようにしている。 (例) 次の英文で、 カカポを表す英語を6つ抜き出しなさい。 Although kakapos could be seen all over New Zealand, they almost died out in the 20th century. In the 1980s, some scientists and volunteers felt they had to keep the kakapo from becoming extinct. To save this species, they caught the birds and sent them to some small islands near the mainland. (例) going extinct を言い換えている英語を、 一語で抜き出そう。 I used to go fishing in Vancouver with my father until we found fish full of cancers just a few years ago. Now we hear about animals and plants going extinct every day ― vanishing forever. ⇒ vanishing D 英語で言い換える 内容や構造が難しい英文について、 英語で書き換える練習をしている。 内容をしっかり捉えて、 自分が表現できる英文で書 くことは、 確かな内容理解につながっている。 (例) In his life, Lincoln said that freedom is not free. Every time the color of people’ s skin keeps them out of a park or a golf club, the fight for freedom begins again. Sometimes people fight with fists and guns, but very often the most effective “weapon” is a simple act of love and courage. (生徒1) Not violence but love and courage are effective for getting freedom. (生徒2) Love and courage give us freedom. 137 (生徒3) It is important to act with love and courage. E 筆者の気持ちを考える 文章の行間に着目させて、 内容の理解を深化させるように読ませている。 この種の問い掛けをする際には、 ペアやグループ で意見を出し合い、 それからクラス全体で意見を共有している。 多様な意見を知ることで、 内容を深く理解することができる。 (例) On the way to the ball park, we made a short stop at the Lincoln Memorial. For one long moment, I stared at the statue of Lincoln in the warm yellow light, recalling that line.“... this nation, under God, shall have a new birth of freedom ...” (8) 音読 ○穴埋め音読 穴埋め音読をすることで、 文章の流れを覚えることができる。 また、 動詞、 名詞、 前置詞と、 焦点を絞って練習することで、 語 法にも着目することができる。 (例) (動詞穴埋め) I was a poor black boy of 13 years, ( l One day, my teacher ( a to my mother. ( S ) with my mother and father in a black area of New York. ) a trip to Washington, D.C. I ( h ) the cost, however, she ( s ) home with a letter about the trip and showed it ) her head. We did not have enough money. 解答 living / announced / hurried / Seeing / shook ○フレーズ ・ リーディング 英文を意味のかたまりごとに読んでいくことは、 重要だ。 英⇒英、 英⇒日、 日⇒英の変換がスムーズに行うことができるようにな れば、 読む力が伸びていく。 ペアで行い、 熱心に活動している。 (例) I was a poor black boy of 13 years, / living with my mother and father / in a black area of New York. // 私は 13 歳になる貧しい黒人の少年だった 両親と暮らす ニューヨークの黒人が住む地域に One day, / my teacher announced a trip to Washington, D.C. // I hurried home with a letter about the trip / ある日 私の先生がワシントンへの旅行を発表した 私は旅行の通知を手にして急いで家に帰った and showed it to my mother. // Seeing the cost, however, / she shook her head. // We did not have enough money. そしてそれを母に見せた しかしながら, その費用を見て 母は首を振った 私たちは十分なお金を持っていなかった ○音読テスト 意味のかたまりや文脈に気をつけながら読みの練習をし、 ひとりずつ音読テストを行っている。 英語を声に出して読む意識付 けになることに加えて、 英文の内容理解の定着を助けている。 (9) 見出し付け&要約 (4) で行っていたことを、 自分でできるようになるように、 三学期から取り組ませている。 自分で英文を読み返し、 パラグラフの 内容をまとめさせている。 ペアで行うことで、 読みのプロセスを知ることができる。 ☆ パラグラフの見出しを書こう (Paragraph ごと) ☆ 英語での要約 (Part ごと) しっかり読み返し、 トピックセンテンスを中心に、 自分の言葉でまとめる。 (生徒1) Severn Suzuki was speaking for ECO. There are many creatures that are starving and dying in the earth. She is afraid to breathe the air because of the ozone hole. Now there are many animals and plants going extinct every day. (生徒2) Severn Suzuki was speaking for the Environmental Children’ s Organization. She spoke for not only her group members but also starving children around the world and the millions of animals. Now we hear about animals and plants going extinct every day – vanishing forever. (生徒3) Severn Suzuki joined the Earth Summit on behalf of ECO to tell adults that they must change their ways. (10) 文法項目 (11) Double Reading 教科書で扱った内容をさらに深めるため、 似た内容の新しい英文を定期考査で出題し、 理解を深めさせている。 138 (例1) 人種差別に遭った黒人少年の話⇒アメリカ公民権運動の発端になった、 ローザ ・ パークスさんの話 (例2) アンネ ・ フランクとオードリーヘプバーンの共通点の話⇒ヘプバーンの親善大使の話 (12) Expressing Yourself 教科書で扱った内容について、 調べて発表をさせている。 次の例では、 絶滅危惧種の例をインターネットで調べて、 英文で まとめて発表した。 (例) スピーチ原稿 現状の指摘 : The giant panda is one of the endangered species. 原因の分析 : They are becoming extinct because humans have been cutting down bamboo forests and hunting them for their fur. Now only 1,000 are alive in the wild today. 解決策提案 : In order to save them, what can we do? Here are three ideas. First, we plant new bamboos so that their food will not run out. Second, we can make strict rules to punish those who hunt pandas for their fur. まとめ : Whether giant pandas will become extinct in the future or not depends on us. So let's try to save giant pandas together. (13) 表現課題 レッスンごとに、 重要表現を選び、 辞書を用いて書く練習をさせている。 辞書を正しく使うことができるようになることや、 辞書の 例文を少し変えて自分なりに英文を書くことで、 書く力が身につく。 (例1) used to ~ 意味 「 」 品詞 : 助動詞 辞書の例文 _______________________________________________________________________________________________ 自分で作った英文 _______________________________________________________________________________________________ 3 OCI の授業におけるコミュニケーションをささえる文法指導の実践 2単位の授業で、週の2時間の内、1時間目を文法事項の定着と活用に当て、2時間目には文法事項を用いたリスニング、スピー キング活動を行っている。 様々の書籍から実際に使われている英文や会話を引用したりして、 文法事項を用いる場面と文脈を理 解につとめ、 なぜそのように用いるかを理解することを指導目標としている 。 その上で、 その表現を使えるように指導している。 新 年度から、 新課程の英語表現を教えることが始まる。 その試行も兼ねて、 文法事項とタスクのつながりを考えた。 予習 授業 復習 (1) 文法事項のイメージを理解する 易しい英語で書かれた物語を読み、 文法事項を用いる場面と文脈を理解する。 文法事項を用いる場面と文脈を理解させる。 ま た、 文法事項が文章全体において、 書き手のどのような意図を伝えようとしているのかに着目させる。 (例1) 受動態 Hunt (1987) The Lost Key Oxford University Press 139 (例2) おむすびころりん (The Rolling Rice Ball) 比較表現 The mice brought two wicker baskets. “A large wicker basket and a small wicker basket. Which would you like?” “A present after all this entertainment. Well, thank you. I’ll take this smaller wicker basket.” The old man accepted the smaller wicker basket. “Then we will show you the way out of the hole.” “Please close your eyes and count to three.” “All right. One, two, three.” When the old man opened his eyes, he was outside the hole.” (2) 文法を用いた会話文の流れを理解 文法事項を用いた会話を聞き、 その後ペアで読み練習する。 文法事項が用いられる会話の流れに留意させる。 (例1) A: Wow! How beautiful! I'm pleased to see Himeji Castle. B: That's good. It was built in 1609 and now is listed as a World Heritage Site. A: Its wall is as white as snow. B: In fact, the castle is called "Shirasagi", the name of a white bird. A: Wow. It's interesting. (例2) Listening 活動 易しい英語を聞き質問に答える。 比較表現を用いる場面と文脈を理解する。 重要英文を書き取る。 比較を用いる場面と文 脈を理解させる。 話された内容のキーとなる比較表現に着目させる。 How tall? (Which is taller?) Talkative What time does Mr. Nimori's (Which is more talkative?) wife get up? 予想 聞いた後 重要例文 ___________________________________________________________________________ [ スクリプト ] I'd like to introduce my wife to you. She is from Izushi, which is famous for its buckwheat noodles. She is not as tall as I. She is more talkative as I. Right after I come back home, she starts to talk about what she has done every day for about an hour. I usually get up at 5:30. She always gets up as early as I, but sometimes she oversleeps. (3) 文法事項の説明 要点を板書しながら説明する。 (4) ドリル演習 ペアで2種類の問題に取り組む。 ①文脈に合わせて英語を書く。 (例) Complete the sentences. Use the passive (present or past) of these verbs: find invite steal take ア . I saw an accident yesterday. Two people to the hospital. イ . “Did Jim and Sue go to the wedding?” “No. They , but they didn't go.” ウ . My car last week, but the next day it by the police. (Basic Grammar in Use から引用) ② 絵の状況に合う英語を書く。 (例) (5) 例文暗唱 文法事項を用いた例文を、 暗唱できるように練習する。 ① 全体音読 ②個人練習 ③ペアチェック (日→英) (6) タスク活動 各ペアで、 与えられた絵や情報を元に、 文法事項を用いてその情報を説明する英文 を書く。 生徒の興味関心を引くように、 思い込みを指摘するようなもの、 知らない情報、 140 絵の状況に合う英語を書く “Basic Grammar in Use” Cambridge University Press(2011) 日頃関心を抱いていることなどの情報課題を与える。英文の作り方や、情報の内容についてヒントを与えていく。いくつかのペアが、 文法事項を用い、 1 枚の絵を用いて説明するミニ ・ プレゼンテーションを行う。 (例) 比較表現を用いる時のタスク活動 遠藤選手 香川選手 blog.seesaa.jp 32 歳 178cm 日本代表 124 試合 パスが上手 ameblo.jp 23 歳 172cm 日本代表 37 試合 シュートが上手 大島優子さん 高橋みなみさん 21 歳 148cm ドラマ 12 出演 ダンス苦手 24 歳 152cm ドラマ 35 出演 足が速い ダンス上手 新井選手 鳥谷選手 31 歳 180cm プロ 10 年 打率 282 通算 1257 試合 35 歳 189cm プロ 15 年 打率 279 通算 1729 試合 (7) 自由英作文 文法事項を用いて、 自由英作文を書く。 使う場面が正しいか助言する。 回収、 添削をして次時に返却する。 課題 : あなたが最近驚いたことについて、 3文以上の英文を書きなさい。 (例) I went to Tondabayashi with my family last Sunday. We dug some sweet potatoes. I was surprised at the size of them. 4 まとめ 英語Ⅰの授業において、 英文を考えながら読むことができつつある。 段落ごとに内容を捉えるように読む、 英語の言い換えや 抽象から具体への流れなど、 英語の構造に留意するようになっている。 今後の展望としては、 背景や実社会での具体など、 深く 読み込むことがさらにできるようにしていく。 ワークシートの量を減らし、 考える過程など生徒が自分で取り組んでいくことができる ように、 手立てを立てていきたい。 OCI の授業において、 文法事項をどのような場面で使うのか、 そして、 自由英作文を通して文法事項を用いて言いたいことを 表現することに積極的に取り組むことができた。 生徒へのアンケート結果においても、 好意的に捉えているのがわかる。 今後の 展望としては、 タスク活動の内容を改良し、 生徒が英語を使う必然性を感じて取り組めるようにしていきたい。 今後も、 教科書と自作のワークシートをうまく活用し、 より深い理解を元にして、 自分で調べたことや考えを発信できる力を身に つけさせることを目標に、 授業づくりを行っていく。 参考資料 : 生徒アンケート集計結果 N=37 単位 : 人 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 図2 文法事項を用いて作文することは効果的ですか。 図1 文法事項を、 絵のイメージで学習することは効果的 ですか。 141 引用 ・ 参考文献 秋田喜代美 (2012) 『学びの心理学 授業をデザインする』 左右社 有元秀文 (2008) 『必ず 「PISA 型読解力」 が育つ七つの授業改革』 明治図書 家本芳郎 (1997) 『宿題 出す先生、 出さない先生』 学事出版 市川伸一 (2008) 『「教えて考えさせる授業」 を創る』 図書文化社 石井隆之 (2009) 『日本の都道府県の知識と英語を身につける』 ベレ出版 江口克彦 (2006) 『効果10倍の<教える>技術』 PHP 研究所 岡田麻呂里 (2011) 「おむすびころり」 “The Rolling Rice Ball” キープ株式会社 岡秀夫、 赤池秀代、 酒井志延 (2004) 『「英語授業力」 強化マニュアル』 大修館書店 金谷憲 (2009) 『教科書だけで大学入試は突破できる』 大修館書店 河合隼雄 (1992) 『子どもと学校』 岩波書店 木原俊行 (2011) 『活用型学力を育てる授業づくり』 ミネルヴァ書房 桑田てるみ (2011) 『5ステップで情報整理!問題解決スキルノート』 明治書院 齋藤孝 (2007) 『教育力』 岩波書店 靜哲人 (2002) 『英語テスト作成の達人マニュアル』 大修館書店 田中武夫、 田中知聡 (2009) 『英語教師のための発問テクニック』 大修館書店 土屋澄男 (2004) 『英語コミュニケーションの基礎を作る音読指導』 研究社 天満美智子 (1994) 『新しい英文読解法』 岩波書店 天満美智子 (1998) 『新しい英文作成法』 岩波書店 西岡加名恵 (2003) 『教科と総合に活かすポートフォリオ評価法』 図書文化社 植田源一郎 (2006) 『日本的事象英文説明300選』 ハローインターナショナル 三浦孝 ・ 中嶋洋一 ・ 池岡慎 (2006) 『ヒューマンな英語授業がしたい!』 研究社 横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校 (2010) 『思考力 ・ 判断力 ・ 表現力等を育成する方策』 三省堂 Lobel, A (1957) Frog and Toad All the Year Harper Collins Publishers Murphy, R (2011)Basic Grammar in Use Cambridge University Press Hunt, R (1987) The Lost Key Oxford University Press NHK Publishers (2004) The Love Letters at Sixty 日本放送出版協会 142
© Copyright 2024 Paperzz