「専門高校」がよくわかるガイド

平成27年度版 埼玉県専門高校長会編
中学校の先生と生徒のための
「専門高校」がよくわかるガイド
~中学生が目的意識を持って、高校進学をするために~
 専門高校の特徴
専門高校という呼び方は普通科の高校に対して、専門分野の勉強時間が多い学校である
ことを明確にする呼び名ととらえてください(かつては、職業高校と言われていました)。
中学校を卒業した生徒の皆さんが、専門高校に入学してから学ぶ専門科目は、スタート
ラインが同じなので、新しい気持ちで学んでいくことができます。中学校で学ばなかった、
新しい内容です。
(1) 専門高校には、大きく分けて6つの専門学科があります。
ア 6つの専門学科は、農業・工業・商業・家庭・看護・福祉です。
また、それぞれの専門学科に、より専門的に学ぶために小学科が設置されていること
もあります(詳細は、各学科のページで確認してください)。
イ 専門高校では、普通教科の勉強と専門教科の勉強をします。
ウ 専門高校では、3年間で学習する総時間数(教科の学習時間)の1/3以上の時間
が専門教科の学習にあてられます。
(2) 専門高校は、生徒の興味・関心に応じた授業で生徒を伸ばします。
ア 将来の生き方や職業、仕事を考えながら学ぶことができます。
イ 将来の職業に結びつく知識・技術、資格が得られます。
ウ 実習の授業では少人数で、きめ細かに学習指導を行っています。
エ それぞれの専門分野で、就職に実績があります。
オ 大学進学に関して「専門高校推薦枠」による推薦入試等もあり、進学にも有利です。
(3) 専門高校の取組など
ア 専門科目の学習
各専門高校では、中学校では学ばなかった、新しい教科・科目や実習の授業があり
ます。そこで、中学生・保護者や地域の方々に、特色や教育活動を理解していただく
ことを目的に体験入学を実施しています(詳しくは、各高校のホームページで確認し
てください)。
イ 資格取得
専門高校では、専門的知識や技術の習得の証として、資格取得が盛んに行われてい
ます。埼玉県ではこの取組を称え、「高校生専門資格等取得表彰奨励事業(県知事表
彰)」を行っています。この表彰は、専門資格の種類・取得級などをポイント制にし
て表彰するものです。
ウ 商品開発とグローバル社会への対応
各専門高校では、それぞれの学習内容を生かし、高校生が知恵とアイディアを絞って、
地域の特色を生かした商品開発にも取り組んでいます。また、外国の専門高校生徒と連
携しての商品開発も進め、国際感覚を育てる事業も行っています。
エ 埼玉県産業教育フェア
専門高校の生徒の学習成果の発表の場として、埼玉県産業教育フェアを開催してい
ます。本年度で25回目を迎え、11月21日(土)・22日(日)にさいたま市のソニ
ックシティを会場に開催します。
※ 最後の2ページはチラシになっていますので、増し刷りし生徒や保護者の皆さんに配布
してください。その他の必要な部分も、自由に増し刷りしてご活用ください。
- 1 -
農業
① 学科の紹介と特色
農業に関する教科・科目を設定し、農業についての専門技術や知識を習得
するための高校を農業関係高校といいます。埼玉県内には県立8校、国立1
校の農業関係高校があります。
農業の担い手や農業関連産業に従事する人材を育成することをねらいと
し、「生命と食物」「自然と環境」「心と感性」「文化と生活」を学ぶため
の学科や系列があります。
【熊谷農業高校】生物生産技術科、生物生産工学科、食品科学科、生活技術科
【杉戸農業高校】生物生産技術科、園芸科、造園科、食品流通科、
生物生産工学科、生活技術科
【秩父農工科学高校】農業科、森林科学科、食品化学科
【児玉白楊高校】生物資源科、環境デザイン科
【羽生実業高校】園芸科、農業経済科
【鳩ヶ谷高校】園芸デザイン科
【いずみ高校】生物生産科、生物サイエンス科、生物資源科、環境デザイン科
【川越総合高校】農業系総合学科
② 学習内容
普通科目は、標準単位数を基準とした必履修科目を学習しますが、進学
にも対応して弾力的に学習できるようになっています。
専門科目は、25単位以上履修することが原則ですが、各学校やそれぞれ
の学科の特色に合わせて、
必修の科目が多い場合と選択科目が多い場合があ
りますので、各学校の教育課程を参考にしてください。
【全学科必履修科目】
・農業と環境(総合学科では「産業社会と人間」)、課題研究
【共通履修科目】
・総合実習、農業情報処理
【主な科目】
・作物、野菜、果樹、草花、畜産、農業機械、食品製造、食品化学、
微生物利用、食品流通、環境緑化技術、森林科学、林産物利用、測量、
植物・動物バイオテクノロジー、フードデザイン、子どもの発達と保育、
生活と福祉、ファッション造形基礎 他
専門科目の授業の他、校外学習や時間外活動等で自分の興味や関心にあっ
た特色ある専門的な学習ができます。
【将来の農業者となる学習】
・農家や牧場での研修
【実験や実習主体の体験的な学習】
・プロジェクト(課題解決型)学習
【個性を伸ばし、学力を高める学習】
・インターンシップ(就業体験)
【環境問題を解決するための学習】
・有機栽培や減農薬栽培
【生命を育む学習】
・日々の動植物の成長
【地域貢献と交流を進める学習】
・「安心、安全な食料」の生産と流通
-2-
・試験研究機関等との連携
・少人数による専攻学習
・多彩な選択科目
・緑地の管理保全
・豊かな心と感性の育成
・地域ブランドの創造
③ 資格取得
学習進度にあわせて
専門資格を取得します。
また難易度の高い国家
資格にも挑みます。
ものづくりや、技能・技術向上のための各種の資格取得が可能です。授業
中の学習活動で取得可能な資格と、
授業成果を発展させるための補習や技能
講習を受けることによって取得可能な資格もあります。
【取得可能な主な資格】
大型特殊自動車(農耕車)小型移動式クレーン、小型車両系建設機械、フォーク
リフト(1t以上)
、ガス・アーク溶接特別教育、刈払機取扱作業者、毒物・劇物取
扱者、測量士補 ボイラー技士 他
【取得可能な主な検定】
日本農業技術、フラワー装飾技能、園芸装飾技能、造園技能、レタリング、色彩
能力、トレース、電卓計算能力、ビジネス文書実務、簿記、情報処理、家庭科技
能(被服製作、食物調理) 他
④ 進路状況
(進学、就職の割合)
50%以上(大学・短大へ約20%、専門学校へ約30%)が進
学しており、将来的に農業自営を考えている生徒もほとんどが進学し
ています。高校3年間で高い目的意識と意欲を持って学ぶことから、
大部分が推薦入試の指定校枠等を利用して進学するのも大きな特徴
になっています。また、食品製造や食品加工、食品流通等の農業関
連分野に就職している卒業生も多くいます。
【農家自営や農家研修】
新規就農がしやすい環境です。自営基盤のある(農家出身)生徒はもちろん、自
営基盤のない(非農家出身)生徒にも埼玉県や各市町村との連携で、きめ細かな営
農指導を行います。その他、農業生産法人への就職も支援します。
【進学先(大学)
】
帯広畜産大学、筑波大学、宇都宮大学、千葉大学、埼玉大学、新潟大学、
静岡大学、酪農学園大学、明治大学、東京農業大学、日本大学、女子栄養大学、
日本獣医生命科学大学、玉川大学、東洋大学、立正大学 他
【進学先(専門学校)
】
埼玉県農業大学校、千葉大学園芸別科、高等技術専門校、テクノホルティ園芸 他
【就職先】
県内各JA、アイポーク、赤城乳業、山崎製パン、ヤオコー、ベルク、園芸市場、
大正製薬、高田製薬、キャノン電子、JR東日本、王子製紙、大日本印刷 他
⑤ 生徒の活躍状況
(部活動を含む)
農業関係高校ならではの活動として、全国の農業関係高校の生徒約9万
人が加盟する「日本学校農業クラブ(FFJ)
」があります。校内大会から、
埼玉県、関東地区、全国大会へと展開され、それぞれプロジェクト発表、意
見発表、農業鑑定・家畜審査・測量などの競技大会が実施されます。
⑥ 在校生・卒業生の声
私は今、充実した高校生活を送っています。実習は体力を使うこともあり
ますが、やり終えた後は達成感で一杯になります。野菜や花、樹木の成長を
見るたびにうれしい気持ちになります。
フラワーアレンジメントや造園計画
などは将来役に立つことばかりなのでやりがいを感じています。
【在校生】
高校では細胞や微生物などミクロ的な要素と生態系のマクロ的な要素を
幅広く学習しました。また、農業系四年制大学の進学を視野に入れた学習内
容なので、進学希望の私にとってはピッタリの学校でした。
【卒業生】
⑦ その他
日本学校農業クラブ(FFJ)全国大会での実績
H23 熊谷農業 家畜審査競技会 肉牛の部 最優秀賞
(全国大会等での活躍)
H23 杉戸農業 農業鑑定競技会 食品科学の部 最優秀賞
H24 羽生実業 全国産業教育フェア フラワーアレンジメントコンテスト 最優秀賞
H25 熊谷農業 意見発表 環境の部 優秀賞
各種コンクールでの実績
H24~27 熊谷農業 国際バラとガーデニングショウ 奨励賞、優秀賞(H27)
H24 秩父農工科学 ごはんDE笑顔プロジェクト選手権 全国農業協同組合中央会 会長賞
-3-
2 工業
① 学科の紹介と特色
② 学ぶ内容
③ 資格取得
学習進度にあわせて
専門資格を取得します。
また難易度の高い国家
資格にも挑みます。
工業系高校は、「ものづくり」を中心に、技術・技能を身に付け、ものづ
くりのスペシャリストを目指して学ぶところです。工業国日本を支える、技
術と技能をもった人材を育成します。専門高校の中でも工業系高校は、多岐
にわたる専門分野の学科があります。同じ工業でありながら、学習する内容
は、学科によって大きく異なることが特長です。
【川越工業高校】機械、電気、建築、化学、デザイン、工業技術(定)
【大宮工業高校】機械、電子機械、電気、建築、工業技術(定)
【川口工業高校】機械、電気、情報通信、工業技術(定)
【熊谷工業高校】機械、電気、情報技術、建築、土木
【秩父農工科学高校】機械システム、電気システム、
情報機械システム専攻科
【進修館高校】ものづくり、電気システム、情報メディア
【浦和工業高校】機械、電気、設備システム、情報技術
【狭山工業高校】機械、電気、電子機械
【いずみ高校】環境サイエンス、環境建設
【久喜工業高校】機械、電気、工業化学、環境科学、情報技術
【春日部工業高校】機械、建築、電気
【児玉白楊高校】機械、電子機械
【新座総合技術高校】電子機械、情報技術、デザイン、デザイン専攻科
【三郷工業技術高校】機械、電子機械、電気、情報電子、情報技術
【越谷総合技術高校】電子機械、情報技術
【筑波大学附属坂戸高校】総合学科
工業系高校では、普通教科のほかに各学科で原則としてすべての生徒が学
ぶ「工業技術基礎」
「課題研究」のほか、各学科における基礎科目や工業の
各分野に関する専門科目に分けられています。
【原則履修科目】
課題研究、工業技術基礎
【基礎科目(各学科における共通科目)
】
実習、製図、工業数理基礎、情報技術基礎
【工業の各分野に関する専門科目】
機械系、電子機械系、自動車系、電気系、電子系、情報技術系、建築系、
設備系、土木系、工業化学系、材料系、セラミック系、繊維系、
インテリア系、デザイン系の専門科目 等
工業系高校では、次に示すような資格が取得可能です。また、埼玉県では
高校生専門資格等取得表彰奨励事業(知事表彰)やジュニアマイスター顕彰
制度(全国工業高等学校長協会)など個人の資格取得認定の表彰制度があり、
ジュニアマイスターゴールド認定等で特に優秀な者には、生徒特別表彰(経
済産業大臣賞)を受けることができます。ジュニアマイスター認定者は、非
常に高い技能、技術レベルを保有している証明となります。
【主な資格・検定】
技能検定(普通旋盤)
(鋳造)
(マシニングセンター)
(機械検査)
、ボイラー技士、
危険物取扱者、 第2種・1種電気工事士、工事担任者、第3種電気主任技術者、
2級建築士、 測量士・測量士補、2級土木施工管理技術、基本情報技術、
ITパスポート、 情報セキュリティアドミニストレータ、消防設備士、
公害防止管理者、 毒物劇物取扱責任者、グラフィックデザイン検定、
情報デザイン検定、カラーコーディネーター検定、色彩検定、CG検定など
-4-
④ 進路状況
(進学、就職の割合)
⑤ 生徒の活躍状況
(部活動を含む)
⑥ 生徒・卒業生の声
卒業後の進路は、就職は全体の約64%、大学・専門学校等を含めた進学
が約34%となっています(内定率98.6%)。
(平成27年3月卒業生)。
大学進学は、指定校推薦の割合が高く、大半が工学部等に進学しています。
就職では、工業系高校で学んだ実践的な力を発揮しています。在学中に身
に付けた技術・技能や資格等を生かし、多くの卒業生がものづくりの最前線
で活躍しています。職種としては、設計・製造、通信技術、建設、電気、生
産、メンテナンス等、様々な分野となっています。工業系高校は、専門高校
の中でも産業界からの求人が最も多く、自分の専門を生かした就職ができる
ことも大きな特徴です。
【進学先(大学)】
芝浦工業大学、東京理科大学、東洋大学、東京電機大学、日本工業大学、
日本大学、埼玉工業大学、ものつくり大学、千葉工業大学、城西大学、
東京国際大学、拓殖大学
他
【就職先】
キヤノン電子、東京電力、関電工、九電工、JR東海、JR東日本、
東京地下鉄、NTT-ME、トヨタ自動車、本田技研工業、富士重工業、
丸美屋食品工業、大日本印刷、IHI航空宇宙事業本部、清水建設 他
(平成27年3月卒業生実績)
工業高校は、生徒の技術力の向上を目指し、様々なコンテストを実施して
おり、その中でも高校生ものづくりコンテスト(全国工業校長協会主催)の
全国大会があります。7つの部門があり、旋盤作業、自動車整備、電気工事、
電子回路組立、化学分析、木材加工、測量を実施しています。すべての部門
に各関係省庁から大臣賞が授与され、全国大会に向けて、県大会、関東大会
が実施されています。また、埼玉県工業高校生アイデアロボットコンテスト、
エコカーコンテスト、プログラミングコンテストも実施されます。これらの
コンテストに多くの学校が部活動を中心に取り組んでいます。
○ 工業高校での3年間は、自分自身を大きく成長させることができました。
特に、ものづくりの大変さと楽しさを学べたこと。多くの作品をつくる技
術力だけでなく、つくりあげる過程での創造力や探求心、そして最後まで
やり遂げる力、そういったものは今後の自分に必ず活きてきます。工業高
校には、希望次第で様々なステージに進むことが出来る環境が整っていま
した。
○ 学科の先生方は、やる気のある人間を全力で相手をしてくれます。その
ため、資格試験にも非常に取り組みやすかったです。熱心な指導を受けら
れたおかげで、危険物取扱者試験乙種を全て合格することができ、第二種
電気工事士も取得できました。また、面接練習に夜遅くまで付き合ってい
ただけたので、安心して就職試験を受けることができました。
〇ロボットアメリカンフットボール全国大会出場(H26 新座総合技術高校・
⑦ その他
越谷総合技術高校、H25 大宮工業高校・春日部工業高校)
(全国大会等での活躍)
〇Honda エコマイチャレンジ全国大会グループⅡ 高校生クラス優勝
(H26 進修館高校、H25 川口工業高校)
〇全国ものづくりコンテスト化学分析部門 関東大会優勝 全国大会出場
(H26・H25 川越工業高校)
〇全国高校生プログラミングコンテスト全国決勝大会
(H26 第3位 三郷工業技術高校、H25 第3位 越谷総合技術高校)
〇技能五輪全国大会出場(H25,26「とび」熊谷工業高校)
〇ジュニアマイスター顕彰制度 全国上位31位(H25 三郷工業技術高校)
〇全日本ロボット相撲大会 高校生の部
(H26 自立型 関東大会優勝・全国大会出場 狭山工業高校、
ラジコン型 全国大会出場 春日部工業高校)
-5-
3 商業
① 学科の紹介と特色
商業高校では、経済社会の発展を図る創造的な能力と実践的な態度を育成す
るための教育活動を行っています。
学習内容は、誰もが社会生活を営んでいく上で必要な経済活動の基礎知識か
ら、進学や就職をしたときに、実務に役立つ専門的な知識や技術まで、幅広く、
しっかりと確実に学ぶことができます。
また、経済のグローバル化も視野に入れて、コミュニーケーション能力や、
社会への適応能力の育成にも積極的に取り組んでいます。
商業高校での学習活動は、大学の商学部・経済学部・経営学部などで学ぶ内
容の基礎ともなります。
【深谷商業高校】商業、情報処理、会計 【岩槻商業高校】商業、情報処理
【浦和商業高校】商業、情報処理
【大宮商業高校】商業
【熊谷商業高校】商業、情報処理
【皆野高校】商業、情報処理
【所沢商業高校】情報処理、国際流通、ビジネス会計
【狭山経済高校】情報処理、流通経済、会計
【羽生実業高校】商業、情報処理、ビジネス会計
【鴻巣高校】商業
【上尾高校】商業
【新座総合技術高校】総合ビジネス
【越谷総合技術高校】情報処理、流通経済
【鳩山高校】情報管理
【八潮南高校】商業、情報処理
【鳩ヶ谷高校】情報処理
【市立川越高校】情報処理、国際経済
【市立川口高校】国際ビジネス
② 学ぶ内容
基礎的科目・総合的科目の他、主に4つの分野Aマーケティング、B
ビジネス経済、C会計、Dビジネス情報の各科目を学科のねらいや教育
目標に合わせて学びます。各学校の教育課程を参考にしてください。
○ 基礎的科目
ビジネス基礎(原則履修科目)
○ 総合的科目
課題研究(原則履修科目)
、総合実践、ビジネス実務
A マーケティング分野
マーケティング、商品開発、広告と販売促進
B ビジネス経済分野
ビジネス経済、ビジネス経済応用、経済活動と法
C 会計分野
簿記、財務会計Ⅰ、財務会計Ⅱ、原価計算、管理会計
D ビジネス情報分野
情報処理、ビジネス情報、電子商取引、プログラミング、
ビジネス情報管理
③ 資格取得
学習進度にあわせて専
門資格を取得します。ま
た難易度の高い国家資格
にも挑みます。
簿記・情報処理・ビジネス文書・商業経済・珠算電卓・英語・ビジネ
スコミュニケーションなどの検定試験があります。
在学中に全国商業高等学校協会主催の検定で、3種目以上で1級の資
格を取得すると表彰を受けられる制度があります。
また、埼玉県では、高校生専門資格等取得表彰奨励事業(知事表彰)
があり、商業で学ぶ生徒、1964名が表彰を受けました(平成26年度)。
【参考】
○国家資格等の取得
・経済産業省(情報処理技術者試験:応用情報、基本情報、ITパスポ-ト)
・日本商工会議所(簿記検定1級・2級、販売士2級・準2級)
・実務技能検定協会(秘書2級・準2級)
-6-
④ 進路状況
(進学、就職の割合)
⑤ 生徒の活躍状況
(部活動を含む)
卒業後の進路は、進学46.5%(大学16.5%、専門学校24.1%)、就職52.
2%となっています(平成27年3月卒業生)。
大学進学では、全国商業高等学校協会の特別推薦の他多くの大学で商業高校
の卒業生を対象とした推薦入試制度が設けられています。
就職に関して商業高校で学んだ生徒は、様々な力を発揮しています。
在学中に取得した資格等を生かし、多くの卒業生が事務職・営業職・販売職な
どの仕事に就いています。
主な就職先は、金融・流通・運輸・製造などとなっています。また、公務員
になる生徒もいます。
【参考】主な進路先(過去3年間実績)
進学先(大学)
埼玉大学、青山学院大学、中央大学、明治大学、立教大学、
法政大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、獨協大学、 他
就職先
武蔵野銀行、埼玉縣信用金庫、東和銀行、三越伊勢丹、そごう西武、
JR東日本、東京電力、大日本印刷、公務員(東京都、埼玉県など) 他
普通高校と同じように運動部・文化部があり、より上位の大会や入賞を目指
して活発に活動しています。
商業高校ならではの部活動として、簿記・情報処理・ワープロ・珠算・電卓
に関する部などがあります。
商業に関する全国大会・関東大会・県大会などがあります。
(全国大会)
全国高等学校簿記コンクール、全国高等学校情報処理競技大会、全国高等学校ワープロ競技
大会、全国高等学校珠算・電卓競技大会、全国高等学校生徒商業研究発表大会、全国高等学
校英語スピーチコンテスト
⑥ 商業科で学んだ
卒業生の声
⑦ その他
(全国大会等への出場、
受賞など)
○私の入った商学部には必修で日商3級レベルの簿記や、情報基礎、ビジネス
数理などがあり、大半が商業高校で学ぶ事と重なります。電卓やパソコンを
打つことに慣れていると普通科出身の学生と差をつけられるので、商業高校
で良かったと感じました。
(大学:男子)
○商業高校に入学して良かったと思うことは、多くの資格を取得できたことで
す。取得資格が多ければ多いほど、就職はもちろん進学でも有利になります。
商業高校でしかできないことができたので高校生活が、たいへん充実してい
たと思っています。
(大学:女子)
○商業科を卒業し就職しましたが、ビジネスマナーや電卓のスキルが役立って
いることを強く感じます。仕事をしていくうえでも資格取得に向けて努力し
てきたことが自信に繋がっています。目標を持ち何事にも全力で取り組むこ
との大切さを学びました。
(就職:女子)
○就職してから感じたのは、商業科で学んだ電卓やパソコンの活用技術が即戦
力として役立っていることです。また、検定などの資格取得に積極的に挑戦
した経験が、何かに挑戦したいと考える前向きな気持ちとして継続している
ことも大きなことです。
(就職:男子)
○商業を学ぶ生徒を対象とした競技会への出場
(カッコ内団体名は、県代表校:平成26年度)
全国高等学校簿記コンクール(団体:熊谷商業・深谷商業、個人3名)
全国高等学校情報処理競技大会(団体:深谷商業、個人2名)
全国高等学校ワープロ競技大会(団体:市立川越、個人1名)
全国高等学校珠算・電卓競技大会
(珠算団体:浦和商業、個人6名、電卓団体:熊谷商業、個人6名)
全国高等学校英語スピーチコンテスト
(レシテーションの部:越ヶ谷(定)1名、スピーチの部:久喜北陽1名)
全国高等学校生徒商業研究発表大会(関東大会:幸手桜)
※個人の氏名は掲載しておりませんが、所属校は団体出場した学校とは異なる場合があります。
-7-
4 家庭
① 学科の紹介と特色
○家庭に関する専門学科を有する高校は、鴻巣女子高校、秩父農工科
学高校、越谷総合技術高校、新座総合技術高校の4校であり、以下
のような小学科を設置しています。
○各学校では、家庭生活に係る産業に関する基礎的・基本的な知識と
技術を習得させ、生活産業を取り巻く諸課題を主体的、合理的に解
決し、生活の質の向上と社会の発展を図る創造的な能力と実践的な
態度を育てることを目標としています。
○各学校ともヒューマンサービスに関する産業(幼稚園教諭・保育
士・デザイナー・パタンナー・栄養士・調理師等)に従事すること
を目指す実践的な教育を実施しています。
【家庭に関する小学科】
鴻巣女子高校(保育科・家政科学科)
秩父農工科学高校(ライフデザイン科・フードデザイン科)
越谷総合技術高校(服飾デザイン科・食物調理科)
新座総合技術高校(服飾デザイン科・食物調理科)
② 学ぶ内容
○卒業までに30単位以上の専門教科を学習します。
「生活産業基
礎」
「家庭情報処理」
「課題研究」の他、学科ごとに特色ある科目を
用意しています。詳しくは、各高校の教育課程を参考にしてください。
○その道を極めた職業人から直接ご指導いただく特別授業(
「プロフ
ェッショナルに学ぶ」
)もあります。
【保育科】保育技術(ピアノ・リトミック・絵画)
・子ども文化等
【家政科学科】家庭生活と電気機器・ファッション造形・調理・栄養等
【ライフデザイン科】ファッション造形・生活と福祉・子どもの発達と保育等
【服飾デザイン科】ファッションデザイン・ファッション表現技法等
【食物調理科】調理・食文化・栄養・食品・公衆衛生・食品衛生・栄養等
③ 資格取得
○各学科の特性に合わせて専門的な資格を取得します。
学習進度にあわせて
全国高等学校家庭科保育技術検定1級から4級
専門資格を取得します。
全国高等学校家庭科食物調理技術検定1級から4級
また難易度の高い国家
全国高等学校被服製作技術検定1級から4級
資格にも挑みます。
(1級・2級は、和服・洋服のそれぞれの部門があります。
)
ワープロ検定・色彩検定・秘書技術検定等
○秩父農工科学高校(フードデザイン科)、越谷総合技術高校(食物調理科)、
新座総合技術高校(食物調理科)では、卒業と同時に調理師免許が取得
できる調理師養成施設として厚生労働省の認定を受けています。
④ 進路状況
○平成27年3月卒業生の進路は以下のとおりです。
(進学、就職の割合)
【保育科】
進学100%(大学82%専門学校18%)
<参考>
進学先:立正大学・聖徳大学・埼玉純真短期大学・育英短期大学 等
【服飾デザイン科】
進学84%(大学21%専門学校63%)就職13%
<参考>
進学先:立正大学・東京家政大学・杉野服飾大学・文化服装学院 等
就職先:イーストボーイ・サカゼン 等
【食物調理科・フードデザイン科】
-8-
進学54%(大学18%専門学校36%)就職44%
<参考>
進学先:女子栄養大学・東京農業大学・十文字学園女子大学・文化女子大学
服部栄養専門学校・織田製菓専門学校等
就職先:パノラマホテルズ東京(ANAホテル)
・なだ万・三笠会館等
【家政科学科・ライフデザイン科】
進学69%(大学21%専門学校48%)就職28%
<参考>
進学先:文化女子大学・拓殖大学・東京家政大学短期大学部・戸板女子短期大
学・ドレスメーカー学院・埼玉県栄養専門学校 等
就職先:イサミコーポレーション・キャノン電子・秩父正峰会荒川園 等
⑤ 生徒の活躍状況
○全国組織の「学校家庭クラブ連盟」に加入しており、ボランティア
や各種講習会の指導者として活躍しています。
○県の事業「実践的職業教育グローバル事業~商品開発力交流分野
~」では、企業や台湾の学生と連携した商品開発を行っています。
○各高校とも地域のイベント等に積極的に参加しています。
⑥ 在校生・卒業生の声
○クラスの仲間は、同じ夢を目指しているので共感できる部分がたく
さんあります。保育科で学ぶことは将来の自分のためになることば
かりなのでやりがいを感じます。私は保育科に入学してから毎日が
とても充実しています。
(保育関係:在校生)
○中学生の時、家庭科の授業から食に興味を持ち、専門的に学ぶこと
のできる高校を選びました。在学中は飲食店への就職や専門学校へ
の進学を考えていましたが高校で学ぶうちに、あたたかく、時には
厳しくご指導くださった先生方の影響で、私も教師になりたいと思
うようになりました。そして、大学に進学し、家庭科教員として就
職することができました。
(調理関係:卒業生)
○服を着ることが好き、モノを作ることが好き、デザインをしてみた
いなど、得意なことや好きなことを伸ばしたり新たな自分の得意分
野を見つけたりできる場所が被服関係の学科です。服を一人で作り
上げる喜びとみんなで協力して作り上げる喜びを同時に味わうこ
とができます。
(服飾関係:卒業生)
⑦ その他(コンテスト等)
○第62回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会
「ホームプロジェクト」全国家庭科教育協会賞(鴻女高3年生)
○全国高校生クリエイティブコンテスト入賞(鴻女高3年生)
○牛乳料理コンクール大会特別賞・優良賞(鴻女高3年生)
○第5回オールジャパン高校生ファッションデザインコンテスト
最優秀賞(越総技高2年生)
○高校生ファッションデザインアワード2014
産経新聞社賞(越総技高3年生)
○ファッション甲子園連続出場(越総技高3年生)
○牛乳料理コンクール大会優良賞(秩農工科学高3年生)
○第9回食をめぐる作文 最優秀賞(秩農工科学高3年生)
-9-