保育所 有明保育園 - 社会福祉法人 新潟市有明福祉事業協会

平成27年度 有明保育園事業報告書
1 概 要
有明保育園は、仕事や病気で保育できない保護者に代わって子どもを保育する児童
福祉施設として、昭和49年1月に定員120名で開園し、42年が経過しました。
当保育園は明日を担う子どもたちが健やかに育つことを願い、「生き抜く力の基礎を
もった子どもを育てる」保育を基本に、職員は専門性と愛情をもって保育にあたり、
子どもが活き活きと活動できる環境確保に努め、健全な心身の発達を図ってまいりま
した。
本年度は、園舎の老朽化や、近年の保育ニーズに対応する環境を整備する必要から、
保育所緊急整備事業の補助金を受け、新たな園舎の建設を行いました。園舎建設期間
中は、仮設園舎で保育を実施しましたが、子どもたちが楽しく保育生活を送れるよう
に、協会内や近隣の児童センターなどの施設を利用し、遊戯会やクリスマス会など行
うとともに、保護者向けの育児講座や保護者会総会、懇談会などを行いました。今ま
でとは異なる保育環境の中で、子どもたちは友達と仲良く協力することを体験するな
ど元気に生活しました。
平成28年3月には、旧園舎と同様に広い園庭を備えた自然豊かな新園舎が完成し、
年長組の卒園式も新園舎で行いました。今後も、地域の子育て支援の場として、子ど
もを安心して預けられ、一層信頼される保育園となるよう努めてまいります。
2 保育の実践内容
「生き抜く力の基礎を持った子どもを育てる」という目標達成のために、快適に生
活できる環境のもとで、以下のとおり保育の実践に努めました。
(1)「丈夫で元気な子ども」を育てるための保育
・運動能力を伸ばす保育
ローラースケート教室、体操教室、交通教室、水泳教室、プールあそび
サッカー教室
・丈夫な体をつくる(食育)保育
完全給食(米飯、パン、麺類等の主食の提供)、園児希望給食・おやつ等献立作
成参加、食育の日の集い、クッキング保育、野菜の栽培、収穫の経験、やきい
も会、親子食育教室
(2)「友達と仲良く遊ぶ子ども」を育てるための保育
・異年齢児混合保育(なかよし保育)、誕生会、園外保育
(3)「よく見て、聞いて、考える子ども」を育てるための保育
・絵本の読み聞かせ(ボランティア活動、月1回)、茶道、手話、キーボード教室、
絵本の貸し出し、人形劇の観賞
(4)健康管理と安全対策
<健康管理> ・健康診断 (6月,11月:こども医院はしもと医師)
・歯科健診 (6月,12月:日本歯科大学小児歯科医師)
・視力検査(11月)
・ぎょう虫卵・尿検査(5月)
・身長体重測定(毎月)
・煎茶によるお茶うがい(毎日)
<安全対策> ・救急の日集会(9月:新潟医療技術専門学校学生による指導)
・交通教室(毎月、10月:新潟市交通安全指導員)
・火災、地震の避難訓練(毎月、7月:西消防署小針出張所来園)
・防犯訓練(毎月)
3 施設整備等
・園舎の老朽化や保育ニーズに対応するため、新園舎の建設を行いました。 平成27年7月S.U建築設計、福田組と契約を締結し、9月に仮設園舎での
保育を開始しました。10月新園舎建設に着手。3月竣工。子どもたちが快適
に生活できる保育環境を整え、新園舎での保育を開始することができました。
・建物概要
定員 140名
構造 鉄骨造2階建て
面積 建築面積 / 753.51㎡
延床面積 / 978.70㎡
4 職員研修の充実
・各種研修会等へ積極的に参加し、保育の知識や技術の向上に努めました。
新潟県保育士会パワーアップセミナー(新潟県保育士会主催)
発達支援コーディネーター養成研修・子育て支援研修会・救急法講習会
食物アレルギー講演会・子育て健康講座等
・調理員は市主催の研修会に参加し、給食献立を中心に保育園の給食がよりよい内
容となるよう向上に努めました。
5 園児及び職員の状況
(1)実人数 (定員 120名)
区
分
27年
(単位:人)
28年
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月 1月 2月 3月
0歳
4
5
5
5
5
5
6
6
6
6
6
6
1歳
19
19
19
19
19
19
19
19
19
19
19
19
2歳
26
26
26
26
26
26
26
26
26
26
26
26
3歳
24
24
24
24
24
24
24
23
23
23
23
23
4歳
30
30
30
30
30
30
30
30
30
30
30
30
5歳
21
21
21
21
21
21
21
21
21
21
21
21
合 計 124 125 125 125 125 125 126 125 125 125 125 125
(2)登降園の状況 (平成28年3月1日現在)
0歳
1歳
2歳
3歳以上
早朝保育 7:30~ 8:30
5
15
21
51
92
8:31~ 9:00
1
4
5
23
33
16:01~18:00
4
12
19
50
85
18:01~18:30
1
5
5
10
21
延長保育 18:31~19:00
1
2
2
14
19
区 分
登
園
(単位:人)
降
園
(3)月額保育料 (平成28年3月1日現在)
A
B
C
区 分
(市民税所得割非課税世帯)
(生活保護世帯) (市民税非課税世帯)
3歳未満児
3歳以上児
金額
0円
人数
0
金額
0円
人数
1
在 園 数
(単位:人)
D1~D11
2,900~3,000円 10,800~11,000円 13,000~57,200円
1
48
2
1,900~2,000円 8,800~9,000円 11,300~31,500円
3
68
1
5
3
人 数 計
(注)第2子は1/4、第3子以降は0円になります。
116
2
(4)職員の状況 (平成28年3月31日現在)
主
保
副
事
看
調
園
任
区 分
園
務
保
育
護
理
育
長
長
員
士
師
員
士
1
2
4
14(9) 1(1) 3(2)
専 任
1
兼 任
(注)( )は、臨時・パート職員の再掲である。
6 主な年間行事
月
毎 月
27年4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
平 均
(市民税課税世帯)
26,866円
23,626円
125
(単位:人)
清
栄
嘱
掃
養
託
員
士
医
1(1)
計
27(13)
1
2(2)
3(2)
実 施 行 事
誕生会、体操教室(ゆり組)、ローラースケート教室(ゆり組)
抹茶の集い(ゆり組)、手話の集い(ゆり組)、避難訓練、不審者対応訓練
身長体重測定、交通教室、キーボード教室、食育の日の集い、絵本の日
入園式、はじめましての集い、個人懇談会、保護者会総会・クラス懇談会
子どもの日たのしみ会、春の親子遠足(亀田公園)、アルビレックスサッカー教室
育児講座「田中先生とカプラであそぼう」
保育参観・試食会、園外保育(ふるさと村)、歯科健診(日本歯科大)
プラネタリウム見学(ゆり組)、水泳教室、梅干し作り
老人デイサービスセンター有明園訪問(ゆり組)、春期健康診断(こども医院はしもと)
七夕たのしみ会(敬老の集い)、プール開き、すいか割り
消防訓練(新潟市西消防署小針出張所)、ケアハウス有明交流会(ゆり組)
ちびっこみこしねり歩き、有明保育園夏まつり
プール納会
救急の日の集い(新潟医療技術専門学校生)、運動会、秋の遠足(鈴木農園)
お月見たのしみ会、仮設園舎生活開始
親子交通教室、巡回歯科指導、育児講座「応急手当講習会」
いくとぴあ食花団体体験プログラム(ゆり組)
作品展示会、秋期健康診断(こども医院はしもと)、勤労感謝の日の集い
お店屋さんごっこ、ケアハウス有明交流会(ゆり組)、有明ハイツ交流会(ゆり組)
やきいも会、眼科健診(青山内科・眼科クリニック)
12月 保育参観、地域交流発表会参加(ゆり組)、歯科健診(日本歯科大)、クリスマス会
28年1月 新年もちつき会、個人懇談会、初釜(ゆり組)
節分たのしみ会、有明ハイツまめまき会参加(ゆり組)、保護者会総会・クラス懇談会
2月 遊戯会、育児講座「おりがみ子育てのススメ」、新入園児説明会
抹茶の集い見学(すみれ組)
育児講座「おたのしみコンサート」(新潟大学管弦楽団)
3月 新園舎生活開始、卒園記念写真撮影、第43回卒園式・卒園おわかれ会
青山小学校見学(ゆり組)、修了の集い
7 地域との連携促進事業
(1)育児講座
月 日
27年
演 題
5月13日 「田中先生とカプラであそぼう」
講 師
平島児童遊園児童厚生員
田中 純一 氏
新潟市西消防署
27年 10月21日 「応急手当講習会」
黒埼出張所署員
28年 2月 6日 「おりがみ子育てのススメ」
新潟青陵大学短期大学部
幼児教育学科准教授
梨本 竜子 氏
新潟大学管弦楽団によるコンサート
3月 9日
「おたのしみコンサート」
新潟大学管弦楽団(4名)
(2)食育の取組
事 業 内 容
月 日
27年
6月22日
6月 2日、3日、4日
28年
1月 6日
梅干づくり
食育の日の集い・試食会
もちつき会
(3)地域活動事業の実施
月 日
27年
28年
事 業 内 容
6月25日
老人デイサービスセンター有明園 訪問
7月 1日
七夕たのしみ会 (敬老の集い)
7月24日
有明ふれあい夏まつり
7月30日
ケアハウス有明 交流会
9月19日
有明保育園 運動会
11月 3日
作品展 (お茶席)
11月10日
ケアハウス有明 交流会
11月18日
有明ハイツ 交流会
2月 3日
有明ハイツ豆まき会 参加