ICT利活用普及促進セミナーin四国 入場無料 開催日時:平成23年2月2日(水) (事前申し込み制) 13時30分から17時00分まで (開場時間:13時00分) 開催場所:松山市男女共同参画推進センター 5階 (愛媛県松山市三番町6丁目4番地20) 講演会:大会議室 相談会(機器展示):会議室5 ICT practical use 基調講演 13時35分 演題 地域ICTに関する展望と課題(仮題) 講師 総務省 官房審議官(情報流通行政局担当) 武井 俊幸(たけい としゆき) 講演(観光分野におけるICT利活用 事例紹介) ケース1 演題 青森県五所川原市における地域ICTモデル構築事業 13時55分 ケース2 14時55分 ケース3 15時55分 講師 NPO法人 地域コミュニティ推進協議会 常務理事 米田 剛(まいた つよし) 氏 演題 こうちユビキタス観光コンテンツアーカイブサービス構築事業 講師 株式会社モデルビレッジ 代表取締役 小松 一之(こまつ かずゆき) 氏 演題 伊江村におけるICTの利活用事業について(仮題) 講師 伊江村 企画総務課 主事 新保 礼人(しんぼ ひろと) 氏 How to ICT ・相談会(事前予約制) ICTを活用した事業を実施されている方やこれから事業を始めようとしている方を 対象に、相談会を開催します。 ・機器展示 講演で紹介した機器の展示・体験ブースを設置しています。 セミナー修了後、情報交流会(会費:100円)を開催いたしますので、是非ご参加ください 主催:総務省四国総合通信局、四国情報通信懇談会、四国コンテンツ連携推進会議 後援:四国運輸局、四国経済産業局、四国経済連合会、四国ツーリズム創造機構 参考 事例地の取組紹介 ケース1(青森県五所川原市) 「2010年東北新幹線青森駅開業」と「太宰治生誕100周年」ICTを活用した観光振興事業 作家「太宰治」の生誕百年にあたり、太宰治の生誕地である本市金木地区を地域テーマパーク 「太宰ミュージアム」として地域ブランド化を推進するとともに、同地区を奥津軽観光の核として 位置づけ国内外へ情報発信し、太宰人気を利用した観光需要を創出する。 また、着地での旅行者を支援するケータイを活用した情報提供サービスや、主要な観光地だけでなく、その周 辺に点在する埋もれた地域資源を浮上させ、地域の魅力の発見と地域消費の拡大を図る。 ※総務省HP(ICT利活用の促進 地域ICT利活用モデル構築事業 平成21年度 成果報告書)から抜粋 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/ict_model/index.html ケース2(高知県高知市) こうちユビキタス観光コンテンツアーカイブサービス構築事業 魅力ある観光コンテンツアーカイブを利用者の利便性に合せた手段で提供するシステムを構築し、 観光客の滞在時間の延長を促し,経済波及効果の向上を目指す。 ※四国総合通信局HP(平成21年度 報道資料)から抜粋 http://www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/2009press/200912/2009121702.html ケース3(沖縄県伊江村) みんなでつくろう伊江島動画マップ&次世代教育プロジェクト ・携帯電話1つでいつでも誰でも手軽に動画CMが作れる動画CGM配信システムと既存SNS及びGISを 連携させ、日本初の動画地図付きサイトを構築。 ・村内小中学生がビデオ撮影した魅力映像を村内イントラネット内のテレビやインターネット等へ、動画配信 統合システムによりクロスメディアへ配信する。 ※沖縄総合通信事務所HP(平成21年度 報道資料)から抜粋 http://www.soumu.go.jp/soutsu/okinawa/hodo/2009/09_12_16-03.html 情報・人・産業が織りなす癒しと安心の民泊交流モデル 古今東西ICTイチャリバチョーデーモデル事業 平成19年度に構築した伊江村コミュニティプラットフォーム(SNS)及び、平成20年度に構築したECサイト、 ゆんたくBOXなどの各種サービスを管理する地域支援センターシステムを構築する。また、平成20年度に構 築した高齢者支援システムの対象者を広げて、ゆんたくBOXとして、操作性の改善を行った。 これまで構築したシステムを連携させるとともに、中核となる地域支援センターを本稼働させ、地域密着型サー ビスを行い、村民のサービス向上を目指す。 ※総務省HP(ICT利活用の促進 地域ICT利活用モデル構築事業 平成21年度 成果報告書)から抜粋 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/ict_model/index.html ●お申し込み方法 申し込み用ホームページ(http://jagap.jp/soumu/form.php)からお申込みいただくか、 氏名、所属団体等を お問い合せ先の電子メール、FAX又は電話にて、お申し込みください。 また、相談会に参加希望の場合は、訪問時間と相談したい内容を併せてお知らせください。 ●申込締切り:平成23年1月26日(水)17時 お問い合せ先:四国総合通信局 情報通信振興課(竹田、篠永、田村) 電話089-936-5061 FAX:089-936-5014 メール:[email protected]
© Copyright 2025 Paperzz